JPH04111823U - 多機能軒樋 - Google Patents

多機能軒樋

Info

Publication number
JPH04111823U
JPH04111823U JP1496091U JP1496091U JPH04111823U JP H04111823 U JPH04111823 U JP H04111823U JP 1496091 U JP1496091 U JP 1496091U JP 1496091 U JP1496091 U JP 1496091U JP H04111823 U JPH04111823 U JP H04111823U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eaves
gutter
piece
eave
ceiling board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP1496091U
Other languages
English (en)
Inventor
章洋 藤原
充宏 山田
健也 近藤
利昭 住友
博幸 月森
Original Assignee
松下電工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電工株式会社 filed Critical 松下電工株式会社
Priority to JP1496091U priority Critical patent/JPH04111823U/ja
Publication of JPH04111823U publication Critical patent/JPH04111823U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Awnings And Sunshades (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】軒天井板や軒樋及びパラペット等の取り付けを
一回の取り付け工程によって同時に取り付けることがで
きる多機能軒樋を提供する。 【構成】一端に設けられた取り付け片1にて建物の軒先
部に取り付けられることとなる軒樋2の他端上部より下
方に向けて垂下片3を突設する。垂下片3にて軒樋2の
他端にパラペット3aを形成する。パラペット3aを形
成する垂下片3の下端より側方に向けて突出片4を突設
する。突出片4にて軒樋2の下方に軒天井板4aを形成
する。軒樋2と軒天井板4aとの間に形成される空間5
内に軒樋2の底部と軒天井板4aとの間にわたるように
呼び樋6を収納配置する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、建物の軒先部に取り付けられる多機能軒樋に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、建物の軒先部においては、仕上げ材として軒樋や軒天井板またはパラペ ット等が取り付けられるものであり、取り付けにあたっては各部材を別々に軒先 の鼻板等に取り付けていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、上述のような従来例にあっては、軒先部の仕上げを行うにあたっては 、各部材をそれぞれ別工程で取り付ける必要があり、施工工数が増加して取り付 けに手間がかかるという問題があった。 本考案は上記問題点の解決を目的とするものであり、軒天井板や軒樋及びパラ ペット等の取り付けを一回の取り付け工程によって同時に取り付けることができ る多機能軒樋を提供しようとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案では、上記目的を達成するために、一端に設けられた取り付け片1にて 建物の軒先部に取り付けられることとなる軒樋2の他端上部より下方に向けて垂 下片3を突設し、この垂下片3にて軒樋2の他端にパラペット3aを形成し、パ ラペット3aを形成する垂下片3の下端より側方に向けて突出片4を突設し、こ の突出片4にて軒樋2の下方に軒天井板4aを形成し、軒樋2と軒天井板4aと の間に形成される空間5内に軒樋2の底部と軒天井板4aとの間にわたるように 呼び樋6を収納配置したものである。
【0005】
【作用】
しかして、軒樋2の取り付けを行うことで軒樋2、軒天井板4a、パラペット 3a及び呼び樋6の取り付けを同時に行うことができ、一回の取り付け工程によ って多数の部品を同時に納まりよく軒先部に配置することができ、省施工化を図 ることができる。
【0006】
【実施例】
以下、本考案を図示された実施例に基づいて詳述する。 多機能軒樋は図1に示されるように建物の軒先に配されることとなる軒樋2、 軒天井板4a、パラペット3a及び呼び樋6を有するものとして構成されている 。上面が開口する略コ字状に形成された軒樋2の一端上部からは側方に向けて取 り付け片1が突設されており、この取り付け片1を屋根パネル体の軒先側先端あ るいは軒先に配されることとなる鼻板等の取り付け面7に固着することによって 軒先部に取り付けを行うことができるようになっている。軒樋2を軒先部に取り 付けた場合、屋外側に位置することとなる軒樋2の他端上部からは下方に向けて 垂下片3が突設されており、この垂下片3にて軒樋2の側方にパラペット3aが 形成されている。垂下片3の下端からは側方に向けて突出片4が突設されており 、この突出片4によって軒樋2の下方に軒天井板4aが形成されている。軒天井 板4aを形成する突出片4の先部には折り返しによって下方に向けて突片8が突 設されている。軒樋2と軒天井板4aとの間に形成される空間5内には軒樋2の 底部と軒天井板4aとの間に渡るように呼び樋6が架設されている。この呼び樋 6は上端が軒樋2の底辺に設けられた排水孔2aに連結されており、また、下端 は軒天井板4aを形成する突出片4に設けられた通孔9に差し込むようにして軒 樋2と軒天井板4aとの間に収納配置されており、空間5内に収納配置されてい ることで外観上見えないようになっている。
【0007】 しかして、多機能軒樋は一端側に設けられた取り付け片1を軒先部に配された 鼻板または屋根パネル体の軒先側先端等の取り付け面7に釘等の固着具10によ って固着し、軒天井板4aを形成する突出片4の先端を建物の外壁の化粧板11 上部と化粧板11の上部に載置された桟材12との間に差し込むと共に突片8を 化粧板11の表面に当接することで位置決めが行われながら軒先部に取り付けら れるものである。そして、多機能軒樋を取り付けることによって軒先部には軒樋 2、軒天井板4a、パラペット3a及び呼び樋6が配置されることとなり、一回 の取り付け工程によって軒先部に取り付けられることとなる多数の部品が同時に 納まりよく施工されることとなるものである。さらに、呼び樋6は軒樋2と軒天 井板4aとの間に形成される空間5内に収納配置されていることで外観上見えな いように軒先部に配置されることとなる。
【0008】
【考案の効果】
本考案は上述のように、一端に設けられた取り付け片にて建物の軒先部に取り 付けられることとなる軒樋の他端上部より下方に向けて垂下片を突設し、この垂 下片にて軒樋の他端にパラペットを形成し、パラペットを形成する垂下片の下端 より側方に向けて突出片を突設し、この突出片にて軒樋の下方に軒天井板を形成 し、軒樋と軒天井板との間に形成される空間内に軒樋の底部と軒天井板との間に わたるように呼び樋を収納配置してあるので、軒樋を軒先部に取り付けることに よって軒樋、軒天井板、パラペット及び呼び樋とを同時に軒先部に配置すること ができ、一回の取り付け工程によって多数の部品を同時に納まりよく軒先部に配 置することができ、省施工化を図ることができるものである。しかも、呼び樋は 軒樋と軒天井板との間に形成される空間内に収納配置されているため外観上見え ることなく軒先部に取り付けられることとなるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す破断斜視図である。
【符号の説明】
1 取り付け片 2 軒樋 3 垂下片 3a パラペット 4 突出片 4a 軒天井板 5 空間 6 呼び樋
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 住友 利昭 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工株 式会社内 (72)考案者 月森 博幸 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工株 式会社内

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一端に設けられた取り付け片にて建物の
    軒先部に取り付けられることとなる軒樋の他端上部より
    下方に向けて垂下片を突設し、この垂下片にて軒樋の他
    端にパラペットを形成し、パラペットを形成する垂下片
    の下端より側方に向けて突出片を突設し、この突出片に
    て軒樋の下方に軒天井板を形成し、軒樋と軒天井板との
    間に形成される空間内に軒樋の底部と軒天井板との間に
    わたるように呼び樋を収納配置して成る多機能軒樋。
JP1496091U 1991-03-15 1991-03-15 多機能軒樋 Withdrawn JPH04111823U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1496091U JPH04111823U (ja) 1991-03-15 1991-03-15 多機能軒樋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1496091U JPH04111823U (ja) 1991-03-15 1991-03-15 多機能軒樋

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04111823U true JPH04111823U (ja) 1992-09-29

Family

ID=31902313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1496091U Withdrawn JPH04111823U (ja) 1991-03-15 1991-03-15 多機能軒樋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04111823U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04111823U (ja) 多機能軒樋
JP2553936Y2 (ja) 軒先部の換気構造
JPH0450751Y2 (ja)
JPH0448249Y2 (ja)
JPH04105340U (ja) 多機能軒天井材
JPH04105333U (ja) 多機能軒樋
JPH0412901Y2 (ja)
JPS6032281Y2 (ja) 屋根コ−ナ部構造
JP2506259B2 (ja) 軒先構造
JPH04194Y2 (ja)
JP2563120Y2 (ja) 鼻隠板
JP2541182Y2 (ja) 屋根装置
JP2000008565A (ja) 鼻隠し部材
JP2887212B2 (ja) 屋根パネル
JPH0116829Y2 (ja)
JP2545015Y2 (ja) 屋根パネル
JPH05340037A (ja) 屋根の切妻部の雨仕舞装置
JP3756628B2 (ja) 軒天パネルの取付け構造
JPH07292904A (ja) 鼻隠・軒天部材
JPH04105330U (ja) 軒部の排水構造
JPH04111828U (ja) 軒部の排水構造
JPH04105332U (ja) 多機能軒樋
JPS60174731U (ja) 軒先部の構造
JPH01169041A (ja) 軒先部材
JPH07127204A (ja) レール付鼻隠板

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19950615