JPH04108571A - 重防食被覆鋼管杭及びその製造法 - Google Patents

重防食被覆鋼管杭及びその製造法

Info

Publication number
JPH04108571A
JPH04108571A JP22638690A JP22638690A JPH04108571A JP H04108571 A JPH04108571 A JP H04108571A JP 22638690 A JP22638690 A JP 22638690A JP 22638690 A JP22638690 A JP 22638690A JP H04108571 A JPH04108571 A JP H04108571A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel pipe
pipe pile
polyolefin
primer
urethane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22638690A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2679862B2 (ja
Inventor
Yoshihisa Kayazono
義久 仮屋園
Nobuki Yoshizaki
信樹 吉崎
Yoshihiro Miyajima
義洋 宮嶋
Hirotada Kato
加藤 弘忠
Masaaki Uehara
上原 正昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP22638690A priority Critical patent/JP2679862B2/ja
Publication of JPH04108571A publication Critical patent/JPH04108571A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2679862B2 publication Critical patent/JP2679862B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Revetment (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は海洋、河川、港湾等で用いられる基礎杭等の鋼
構造物に使用する重防食被覆鋼管杭およびその製造法に
関し、更に詳しくは重防食被覆の外表面に耐候性に優れ
た各種色彩を有する着色塗膜を有して美観に優れ、かつ
該着色塗膜と重防食被覆の耐水接着性が優れた重防食被
覆鋼管杭およびその製造法に関する。
(従来の技術) 従来のポリオレフィン被覆鋼材、例えばポリオレフィン
被覆鋼管杭の被覆には、防食性が優れた黒色のポリエチ
レンを用いている。しかしなから最近の都市景観あるい
は河川、港湾等の鋼構造物の美観景観に対する市場ニー
ズの高まりから、各種の色彩に着色されて環境に調和し
、かつ耐候性に優れた重防食板′N鋼管杭の開発か望ま
れている。かかるニーズに対しては、例えは第3図に示
すように、外表面に火炎処理を施したポリオレフィン被
覆層15を有するポリオレフィン被覆鋼材の表面に、ウ
レタンプライマー層16と色彩を有するフッ素系塗料塗
膜17を順次積層した重防食被覆鋼材がある。図中1は
鋼管杭、12はクロメート処理剤層、13はエポキシブ
ライマー層、14は変性ポリオレフィン接着剤層を示す
(発明か解決しようとする課題) しかしなから、このような従来の重防食被覆鋼材では、
海洋実使用試験で火炎処理を施したポリオレフィン被覆
層15と色彩を有するフッ素系塗料塗膜17との間の接
着力が次第に低下し、フッ素系塗料塗膜にブリスタが発
生しがちであり、耐水接着性のより一層の向上が必要で
ある。
(課題を解決するための手段) 本発明者らは上述の問題点を解決すへく鋭意検討した結
果、鋼管の外面の最外層に酸化防止剤を005〜5.0
重量%含み、かつ該外表面をその表面張力か36 dy
n/cm以上になるように火炎処理した外面ポリオレフ
ィン被覆鋼管杭の外表面に、ウレタンプライマーまたは
変性ポリオレフィンプライマーを塗布したのち、各種色
彩のフッ素系塗料、アクリル−シリコン系塗料、アクリ
ル−ウレタン系塗料等の着色塗料塗膜を積層することに
よって、上述の問題点を解決できることを見出し本発明
に至った。
すなわち本発明は、第1図に示す如く、鋼管1の外面の
最外層に酸化防止剤を0.05〜5.0重量%含み、か
つ該外表面をその表面張力が366 y n / c 
m 以上になるように火炎処理したポリオレフィン5を
有する外面ポリオレフィン被覆鋼管杭の外表面に、ウレ
タンプライマーまたは変性ポリオレフィンプライマー6
、各種色彩のフッ素系塗料、アクリル−シリコン系塗料
、アクリル−ウレタン系塗料等の着色塗料型@7を順次
積層したことを特徴とする重防食被覆鋼管杭、および第
2図に示す如く、鋼管外面の最外層に酸化防止剤を0.
05〜5.0重量%含むポリオレフィンを有する外面ポ
リオレフィン被覆鋼管杭9を回転しつつ移動するローラ
ー台車8上で回転させつつ移送搬送しながら該外表面を
スリットバーナー10でその表面張力が36 dyn/
cm以上になるように火炎処理したのち、該外表面にウ
レタンプライマーまたは変性ポリオレフィンプライマー
を塗布し、各種色彩のフッ素系塗料、アクリル−シリコ
ン系塗料、アクリル−ウレタン系塗料等の着色塗料を塗
装することを特徴とする重防食被覆鋼管杭の製造法であ
る。図中2はクロメート処理剤層、3はエポキシブライ
マー層、4は変性ポリオレフィン接着剤層を示す。
以下、本発明につき詳細に説明する。
本発明に用いる鋼管とは、炭素鋼、ステンレス鋼等の合
金鋼でできた鋼管である。また鋼管の耐食性を向上させ
る目的で、鋼管の外面、内面に亜鉛、アルミニウム、ニ
ッケルなどのメツキ、亜鉛−鉄、亜鉛−アルミニウム、
亜鉛−コバルト−ニッケル等の合金メツキ、該メツキあ
るいは合金メツキにシリカ、酸化チタン等の無機微粒子
を分散させた分散メツキを施したものも用いることがで
きる。
外面ポリオレフィン被覆鋼管杭としては、鋼管の外面を
グリッドブラスト、サンドブラスト等でブラスト処理し
て除錆したのち、クロメート処理とエポキシブライマー
で下地処理を行い、次いで無水マレイン酸等で変性した
変性ポリオレフィン接看剖を被覆後、ポリオレフィンを
被覆した外面ポリオレフィン被覆鋼管杭を用いることか
できるが、本発明の骨子からして、該被覆鋼管杭の最外
層にポリオレフィンがあればよく、下地処理に従来公知
のクロメート処理剤、エポキシプライマー、リン酸塩処
理、シランカップリング処理等の単独、あるいはこれら
の下地処理の組み合せを施した外面ポリオレフィン被覆
鋼管杭も用いることができる。
外面ポリオレフィン被覆鋼管杭の最外層に被覆するポリ
オレフィンとしては、酸化防止剤を0.05〜5.0重
量%の範囲で含有するポリエチレン、ポリプロピレン、
ポリブテン、あるいはエチレンとプロピレン、1−ブテ
ン、4−メチル−1−ペンテン、1−ヘキセン、1−オ
クテン、等のα−オレフィンとの共重合体を用いること
ができる。ポリオレフィン被覆の酸化防止剤の含有量が
0.05重量%未満および5.0重量%越では海洋実使
用試験後に該ポリオレフィン被覆と各種色彩のフッ素系
、アクリル−シリコン系、アクリル−ウレタン系塗料塗
膜との間の密着力が低下し、該塗料塗膜にブリスタが発
生する。
次に外面ポリオレフィン被覆鋼管杭のポリオレフィン被
覆外表面に施す火炎処理について説明する。火炎処理と
しては、火炎処理後ポリオレフィン被覆の表面に各種色
彩の着色塗料がはじくことなく塗布てぎ硬化して塗膜を
形成すれはよく、要はポリオレフィン被覆の外表面に均
一に火炎処理することが必要である。この目的のために
、第2図に示すスリットバーナーを用いる方法が利用で
きる。ポリオレフィン被覆の外表面に均一に火炎処理さ
れない場合には、海洋実使用試験後に該ポリオレフィン
被覆と各種色彩の着色塗料塗膜との間の密着力か低下し
、該塗料塗膜にブリスタが発生する。火炎処理の程度に
関しては、例えば低密度ポリエチレン、高密度ポリエチ
レン、エチレン−プロピレンフロック共重合体の場合に
は、JISに6768に規定された「ポリエチレン及び
ポリプロピレンのぬれ試験方法」で、火炎処理後の「ぬ
れ指数(表面張力)」が36 dyn/cm以上になる
ように火炎処理することが望ましい。「ぬれ指数(表面
張力)」が36 dyn/cm未満の場合には、海洋実
使用試験後に該ポリオレフィン被覆と各種色彩の着色塗
料塗膜との間の密着力が低下し、該着色塗料塗膜にブリ
スタが発生する。
次に火炎処理したポリオレフィン被覆の表面に塗布する
積層するウレタンプライマーと変性ポリオレフィンプラ
イマーについて説明する。
本発明に用いるウレタンプライマーは耐水性の面から、
分子量400〜2000で分子中に2個以上の水酸基を
持つポリオール化合物と分子中にイソシアネート基を有
するポリイソシアネート化合物との反応で得られる末端
イソシアネート基含有ウレタンプレポリマーが望ましい
。また、変性ポリオレフィンプライマーとしては耐水性
の面から、エチレン−酢酸ビニル共重合体、無水マレイ
ン酸等の酸無水物で変性したポリオレフィン等を主成分
とする変性ポリオレフィンを溶剤で希釈した液状ブライ
マーが望ましく、般市販品としては例えば中国塗料社製
のサーモタックE200、サーモタックE300.サー
モタックE500等を用いることができる。
次に、本発明に用いる着色塗料について説明する。該塗
料としては耐候性の面から、神東塗料社製の各種色彩の
NYポリンK、大日本塗料社製の各種色彩のvトップ$
100等の一般市販のアクリル−ウレタン系塗料、中国
塗料社製の各種色彩のシリカラック、神東塗料社製の各
種色彩のセラフォルテ等の一般市販のアクリル−シリコ
ン系塗料、日本ペイント社製の各種色彩のデュフロン、
神東塗料社製の各種色彩のシントーフロン、大日本塗料
社製の各種色彩のVフロン等の一般市販のフッ素系塗料
等を用いることが望ましい。
次に本発明による重防食被覆鋼管杭の製造法について説
明する。
第2図に示す如く、鋼管外面の最外層に酸化防止剤を0
.05〜5.0重量%含有する外面ポリオレフィン被覆
鋼管杭9を回転しつつ移動するローラー台車8上で回転
させつつ移送搬送しながら、該外表面をその表面張力が
36 dyn/cm以上になるようにスリットバーナー
1oで火炎処理したのち、該外表面にウレタンプライマ
ーまたは変性ポリオレフィンプライマーを塗布し、各種
色彩のフッ素系塗料、アクリルーシリコン系塗料、アク
リル−ウレタン系塗料等の着色塗料を塗装し、本発明に
よる重防食被覆鋼管杭を得る。ポリオレフィン被覆面の
火炎処理の程度に関しては、例えば低密度ポリエチレン
、高密度ポリエチレン、エチレン−プロピレンブロック
共重合体では、JIS K6768に規定された「ポリ
エチレン及びポリプロピレンフィルムのぬれ試験方法」
で、火炎処理後の「ぬれ指数(表面張力)」が36 d
yn/cm以上になるように火炎処理する。第2図では
、スリットバーナーを鋼管杭の側面に1本、下面に1本
配置しているが、鋼管杭の搬送速度の関係上、火炎処理
が均一になり難い場合にはスリットバーナーを3本以上
配列して「ぬれ指数(表面張力)」が36 dyn/c
m以上になるようにする。スリットバーナーは火炎処理
を均一化するのに有効である。
(発明の作用) 本発明の重防食被覆鋼管杭は、第1図に示す如く、鋼管
杭1の外面の最外層に酸化防止剤を0.05〜5.0重
量%含み、かつ該表面を火炎処理したポリオレフィン5
を有する外面ポリオレフィン被覆鋼管杭の外表面に、ウ
レタンプライマーまたは変性ポリオレフィンプライマー
6、各種色彩のフッ素系、アクリル−シリコン系、アク
リル−ウレタン系塗料等の着色塗料塗膜7を順次積層し
た重防食被覆鋼管杭である。更に、本発明の該重防食被
N鋼管杭の製造法は、第2図に示す如く、鋼管外面の最
外層に酸化防止剤を0.05〜5.0重量%含むポリオ
レフィンを有する外面ポリオレフィン被覆鋼管杭9を回
転しつつ移動するローラー台車8上で回転させつつ移送
搬送しながら該外表面をその表面張力が36 dyn/
cm以上になるように火炎処理したのち、該外表面にウ
レタンプライマーまたは変性ポリオレフィンプライマー
を塗布し、各種色彩のフッ素系塗料、アクリル−シリコ
ン系塗料、アクリル−ウレタン系塗料等の着色塗料を塗
装して製造する。
また、図中ポリオレフィン5は1〜10mmの厚み、ウ
レタンプライマーまたは変性ポリオレフィンプライマー
6は5〜10μの膜厚、各種色彩のフッ素系、アクリル
−シリコン系、アクリル−ウレタン系塗料等の着色塗料
塗膜は10〜100μの膜厚を有していると良好な結果
が得られる。
(実 施 例) 実施例−1 外径200AX長さ5500mmX厚み5.8mmの鋼
管をスパイラル状に旋回走行させながら、グリッドブラ
スト処理して除錆し、クロメート処理剤を全クロム付着
量が350 mg/rn”になるように塗布して焼き付
け、エポキシプライマーを膜厚が50μになるようにス
プレー塗装して硬化させ、次いで無水マレイン酸で変性
したエチレン−1−ブテン共重合体を主成分とする変性
ポリオレフィンの粉体を膜厚が200μになるように静
電塗装して加熱溶融し、その表面にTダイから溶融状態
の低密度ポリエチレンを押出被覆して冷却し外面ポリエ
チレン被覆鋼管杭を製造した。低密度ポリエチレン被覆
中の酸化防止剤の含有量は0.3重量%で、該低密度ポ
リエチレンの膜厚は2.5+nmであった。以上のよう
にして製造した外面ポリエチレン被覆鋼管杭を、第2図
に示すように、回転しつつ移動するローラー台車上で回
転させつつ移送搬送しながら、スリットバーナーを鋼管
杭の下面に1本、両側面に各1木ずつ配置してポリエチ
レン被覆の表面を火炎処理したのち、本発明のウレタン
プライマー(ウレタンプレポリマー50重量%、トルエ
ン50重量%)を5〜10μ塗布し、次いでフッ素系塗
料(日本ペイント社製のデュフロン、色調のマルセル値
: 10B 5/10 (青色))を膜厚が30μにな
るようにスプレー塗装して本発明による重防食被覆鋼管
杭1を製造した。火炎処理後の低密度ポリエチレン被覆
表面の「ぬれ指数(表面張力)」は54 dyn/cm
であった。
比較材として、上記のようにして得た外面低密度ポリエ
チレン被覆鋼管杭の外表面をハンドバーナーで5分間加
熱して表面を70〜80℃に昇温し、その表面にウレタ
ンプライマーを5〜10μ塗布し、その上にフッ素系塗
料(日本ペイント社製のデュフロン、色調のマルセル値
: IOB 5/10 (青色))を膜厚が30μにな
るようにスプレー塗装して比較重防食被覆鋼管杭1を製
造した。ハンドバーナーによる火炎処理後の低密度ポリ
エチレン被覆表面の「ぬれ指数(表面張力)」は31〜
54 dyn/cmで測定位置によって大きなばらつき
があった。
以上のようにして得た本発明による重防食被覆鋼管杭1
と比較重防食被覆鋼管杭1を3年間の海洋実使用試験に
供試し、試験終了後、フッ素系塗料塗膜のブリスタ発生
の有無を観察するとともに、フッ素系塗料塗膜と低密度
ポリエチレン被覆との間の接着力試験[基盤目試験:J
IS K5400に従い、接着力を0〜10の評点(1
0点満点)で表示]を行なフな。結果を第1表に示す。
第1表の結果からも明らかなように、本発明による重防
食被覆鋼管杭は、従来の重防食被覆鋼管杭に比較して、
3年間の海洋実使用試験ののちも、フッ素系塗料塗膜の
ブリスタ発生もなく、且つフッ素系塗料塗膜と低密度ポ
リエチレン被覆との間の接着力も十分高く、着色塗料塗
膜とポリオレフィン被覆との間の耐水接着性か優れる。
実施例−2 実施例1の本発明の重防食被覆鋼管杭の製造に用いる外
面低密度ポリエチレン被ff#4管杭の低密度ポリエチ
レン被覆中の酸化防止剤の含有量を0.05〜5.0重
量%の範°囲で変えて、実施例1と同じ方法で本発明に
よる重防食被覆鋼管杭2〜4を製造した。比較例として
、実施例1と同じ方法で、該酸化防止剤の含有量が0.
01重量%である比較重防食被覆鋼管杭2および該酸化
防止剤含有量が6重量%である比較重防食被覆鋼管杭3
を製造した。以上のようにして得た重防食被覆鋼管杭と
比較重防食被覆鋼管杭な実施例1と同じ海洋実使用試験
に供試し、試験終了後、フッ素系塗料塗膜のブリスタ発
生の有無を観察するとともに、フッ素系塗料塗膜と低密
度ポリエチレン被覆との間の接着力試験[基盤目試験:
 JIS K5400に従い、接着力を0〜10の評点
(10点満点)で表示]を行なフた。結果を第1表に示
す。
第1表の結果からも明らかなように、本発明による重防
食被覆鋼管杭のポリオレフィン被覆中の酸化防止剤含有
量が0,05〜5.0重量%の範囲であれば、3年間の
海洋実使用試験ののちも、フッ素系塗料塗膜のブリスタ
の発生もなく、かつフッ素系塗料塗膜と低密度ポリエチ
レン被覆との間の接着力も十分高い。しかし、該酸化防
止剤の含有量が0.01重量%の場合と6重量%の場合
には、フッ素系塗料塗膜にブリスタが発生し、かつフッ
素系塗料塗膜と低密度ポリエチレン被覆との間の接着力
も低下する。
実施例−3 実施例1と同じ方法で、外面低密度ポリエチレン被覆に
加える火炎処理の程度を「ぬれ指数(表面張力)」換算
で36〜70 dyn/cmに変化させて、本発明によ
る重防食被覆鋼管杭5〜6を製造した。比較例として、
実施例1と同じ方法で、該火炎処理の程度を「ぬれ指数
(表面張力)」換算で34 dyn/cmとした比較重
防食被覆鋼管杭4を製造した。以上のようにして得た重
防食被覆鋼管杭と比較重防食被覆鋼管杭を、実施例1と
同じ3年間の海洋実使用試験に供試し、試験終了後、フ
ッ素系塗料塗膜のブリスタ発生の有無を観察するととも
に、フッ素系塗料塗膜と低密度ポリエチレン被覆との間
の接着力試験[基盤目試験: JIS K5400に従
い、接着力を0〜10の評点(10点満点)で表示コを
行なった。結果を第1表に示す。
第1表の結果からも明らかなように、本発明にもちいる
火炎処理の程度が「ぬれ指数(表面張力)」換算で36
〜70 dyn/cmでは3年間の海洋実使用試験のの
ちも、フッ素系塗料塗膜のブリスタの発生もなく、かつ
フッ素系塗料塗膜と低密度ポリエチレン被覆との間の接
着力も十分高い。しかし、該「ぬれ指数(表面張力)」
か34 dyn/cmでは、フッ素系塗料塗膜のブリス
タか発生し、かつフッ素系塗料塗膜と低密度ポリエチレ
ン被覆との間の接着力も低下する。
実施例−4 実施例1と同じ方法で、外面低密度ポリエチレン被覆鋼
管杭を外面高密度ポリエチレン被覆鋼管杭、および外面
エチレン−プロピレンブロック共重合体被覆鋼管杭に変
えて、本発明による重防食被覆鋼管杭7〜8を製造した
。以上のようにして得た重防食被覆鋼管杭と比較重防食
被覆鋼管杭を実施例!と同じ3年間の海洋実使用試験に
供試し、試験終了後、フッ素系塗料塗膜のブリスタ発生
の有無を観察するとともに、これらの着色塗膜と低密度
ポリエチレン被覆との間の接着力試験[基盤目試験:J
ISに5400に従い、接着力を0〜10の評点(10
点満点)で表示]を行なった結果を第1表に示す。第1
表の結果からも明らかなように、本発明による重防食被
覆鋼管杭はその製造に用いる外面ポリオレフィン被覆鋼
管杭のポリオレフィンの種類に拘らず、3年間の海洋実
使用試験ののちも、フッ素系塗料塗膜のブリスタ発生も
なく、かつフッ素系塗料塗膜とポリオレフィン被覆との
間の接着力も充分高い。
実施例−5 実施例1と同じ方法で、フッ素系塗料(日本ペイント社
製のデュフロン、色調のマルセル値: IOB 5/1
0 (青色))を第2表に示すアクリル−シリコン系お
よびアクリル−ウレタン系の着色塗料に変えて、本発明
による重防食被覆鋼管杭9〜13を製造した。以上のよ
うにして得た重防食被覆鋼管杭を実施例1と同じ3年間
の海洋実使用試験に供試し、試験終了後、フッ素塗料膜
のブリスタ発生の有無を観察するとともに、これらの着
色塗料塗膜と低密度ポリエチレン被覆との接着力試験[
基盤目試験。
JISに5400に従い、接着力をO〜10の評点(1
0点満点)で表示]を行なった結果を第1表に示す。第
1表の結果からも明らかなように、アクリル−シリコン
系あるいはアクリル−ウレタン系の着色塗料を用いた場
合にも、3年間海洋実使用試験ののちも、着色塗料塗膜
のブリスタの発生もなく、かつフッ素系塗料塗膜と低密
度ポリエチレン被覆との間の接着力も充分高い。
実施例−6 実施例1と同じ方法で、ウレタンプライマーを変性ポリ
オレフィンプライマー(中国塗料社製の「サーモタック
E500J 、  rサーモタックE300Jまたは「
サーモタックE200J )に変えて本発明による重防
食被覆鋼管杭14〜16を製造した。以上のようにして
得た重防食被覆鋼管杭を実施例1と同じ3年間の海洋実
使用試験に供試し、試験終了後、フッ素系塗料塗膜のブ
リスタの発生の有無を観察するとともに、これらの着色
塗料塗膜と低密度ポリエチレン被覆との接着力試験[基
盤目試験: JIS K5400に従い、接着力を0〜
10の評点(10点満点)で表示コを行なった結果を第
1表に示す。第1表の結果からも明らかなように、ウレ
タンフライマーの代わりに変性ポリオレフィンプライマ
ーを用いた場合にも、3年間の海洋実使用試験ののちも
、着色塗料塗膜のブリスタの発生もなく、かつフッ素系
塗料塗膜と低密度ポリエチレン被覆との間の接着力も充
分高い。、 (発明の効果) 以上の実施例からも明らかなように、鋼管外面の最外層
に酸化防止剤を0.05〜5.0重量%含み、且つ該表
面の表面張力が366yn/cm以上になるように火炎
処理したポリオレフィン−を有する外面ポリオレフィン
被覆鋼管杭の外表面に、ウレタンプライマーまたは変形
ポリオレフィンプライマー、各種色彩のフッ素系塗料、
アクリル−シリコン系塗料、アクリル−ウレタン系塗料
等の着色塗料塗膜を順次積層して得られる本発明による
重防食被覆鋼管杭は、従来の重防食被覆鋼管杭に比較し
て、各種色彩のフッ素系塗料、アクリル−シリコン系塗
料、アクリル−ウレタン系塗料等の着色塗料塗膜とポリ
オレフィン被覆との間の耐水接着性が優れる顕著な効果
を奏す。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による重防食被覆鋼管杭の一部断面図、
第2図は本発明による重防食被覆鋼管杭の製造法の一例
を示す説明図、第3図は従来の重防食被覆鋼管杭の一部
断面図を示す。 図中1は鋼管杭、2はクロメート処理剤層、3はエポキ
シブライマー層、4は変性ポリオレフィン接着剤層、5
は酸化防止剤を0.05〜5.0重量%含み、かつ表面
の表面張力が36 dyn/am以上になるように火炎
処理したポリオレフィン層、6はウレタンプライマーま
たは変形ポリオレフィンプライマー層、7は各種色彩の
フッ素系塗料、アクリル−シリコン系塗料、アクリル−
ウレタン系塗料等の着色塗料塗膜、8は回転しつつ走行
するローラー台車、9は火炎処理を施す前の酸化防止剤
を0,05〜5.0重量%含むポリオレフィン被覆鋼管
杭、10はスリットバーナー 11は火炎処理したのち
の酸化防止剤を0.05〜5.0重量%含むポリオレフ
ィン被覆鋼管杭、12はクロメート処理剤層、13はエ
ポキシブライマー層、14は変性ポリオレフィン接着剤
層、15はポリオレフィン層、16はウレタンプライマ
ー層、17はフッ素系塗料塗膜。 第1図 1:鋼管杭 2:クロメート処理剤層 3、エポキシブライマー層 4・変性ポリオレフィン接着剤層 5二酸化防止剤を0.05〜5.0重蓋%含み、かつ表
面の表面張力が36dyn/cm以上になるように火炎
処理したポリオレフィン層6、ウレタンプライマーまた
は変性ポリオレフィンプライマー層 7:各種色彩のフッ素系塗料、アクリル−シリコン系塗
料、アクリル−ウレタン系塗料等の着色塗料塗膜 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 鋼管外面の最外層に酸化防止剤を0.05〜5.0
    重量%含み、かつ該外表面の表面張力が36dyn/c
    m以上になるように火炎処理したポリオレフィンを有す
    る外面ポリオレフィン被覆鋼管杭の外表面に、ウレタン
    プライマーまたは変性ポリオレフィンプライマー、各種
    色彩のフッ素系塗料、アクリルシリコン系塗料、アクリ
    ルウレタン系塗料等の着色塗料塗膜を順次積層したこと
    を特徴とする重防食被覆鋼管杭。 2 鋼管外面の最外層に酸化防止剤を0.05〜5.0
    重量%含むポリオレフィンを有する外面ポリオレフィン
    被覆鋼管杭を、回転しつつ移動するローラ台車上で回転
    させつつ移送搬送しながら該外表面をその表面張力が3
    6dyn/cm以上になるように火炎処理したのち、該
    外表面にウレタンプライマーまたは変性ポリオレフィン
    プライマーを塗布し、各種色彩のフッ素系塗料、アクリ
    ルシリコン系塗料、アクリルウレタン系塗料等の着色塗
    料を塗装することを特徴とする重防食被覆鋼管杭の製造
    法。
JP22638690A 1990-08-28 1990-08-28 重防食被覆鋼管杭及びその製造法 Expired - Lifetime JP2679862B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22638690A JP2679862B2 (ja) 1990-08-28 1990-08-28 重防食被覆鋼管杭及びその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22638690A JP2679862B2 (ja) 1990-08-28 1990-08-28 重防食被覆鋼管杭及びその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04108571A true JPH04108571A (ja) 1992-04-09
JP2679862B2 JP2679862B2 (ja) 1997-11-19

Family

ID=16844312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22638690A Expired - Lifetime JP2679862B2 (ja) 1990-08-28 1990-08-28 重防食被覆鋼管杭及びその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2679862B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006111027A1 (en) * 2005-04-21 2006-10-26 Shawcor Ltd. Bondably coated metallic member

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006111027A1 (en) * 2005-04-21 2006-10-26 Shawcor Ltd. Bondably coated metallic member

Also Published As

Publication number Publication date
JP2679862B2 (ja) 1997-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100368492C (zh) 具有优良防脱落和防腐蚀性能的重防腐蚀涂层钢材料
JPH04108571A (ja) 重防食被覆鋼管杭及びその製造法
JP3283445B2 (ja) 塗膜形成方法
JPH04108572A (ja) 重防食被覆角鋼管杭及びその製造法
JPH03281822A (ja) 重防食被覆角鋼管杭およびその製造法
JPH04108573A (ja) 重防食被覆鋼矢板及びその製造法
JPH03293426A (ja) 重防食被覆鋼管杭およびその製造法
JPH03293427A (ja) 重防食被覆角鋼管杭およびその製造法
JPH04108574A (ja) 重防食被覆鋼矢板およびその製造法
JP2988302B2 (ja) ポリオレフィン被覆鋼管とその製造方法
JPH03278859A (ja) 重防食被覆鋼管杭およびその製造法
JPH03293425A (ja) 重防食被覆鋼矢板およびその製造法
JP2524886B2 (ja) 塗料組成物及び塗膜形成方法
JPH0343060B2 (ja)
JP3011384B2 (ja) 着色ポリオレフィン被覆鋼材
JPH0592514A (ja) 着色ポリオレフイン被覆鋼矢板
JPS58133872A (ja) 防食被覆方法
JPH08296227A (ja) 塗覆装鋼製打ち込み部材
JPH06122175A (ja) 着色ポリオレフィン被覆鋼材
JPH05247960A (ja) 二層着色重防食被覆鋼矢板
JP2827815B2 (ja) ポリエチレン被覆鋼管
JPS6044144B2 (ja) 耐久性にすぐれた鋳鋼製荷油管
JPH0450933B2 (ja)
JPH03207647A (ja) 防食被覆鋼矢板
JPH05261857A (ja) ポリオレフィン被覆鋼材