JPH04108443U - 車両用ライトコントロール装置 - Google Patents

車両用ライトコントロール装置

Info

Publication number
JPH04108443U
JPH04108443U JP1916891U JP1916891U JPH04108443U JP H04108443 U JPH04108443 U JP H04108443U JP 1916891 U JP1916891 U JP 1916891U JP 1916891 U JP1916891 U JP 1916891U JP H04108443 U JPH04108443 U JP H04108443U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clock
control
vehicle
sensor
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP1916891U
Other languages
English (en)
Inventor
浩一 井上
Original Assignee
ナイルス部品株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ナイルス部品株式会社 filed Critical ナイルス部品株式会社
Priority to JP1916891U priority Critical patent/JPH04108443U/ja
Publication of JPH04108443U publication Critical patent/JPH04108443U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 走行地点の日没及び日の出時刻を確実に判断
し、車載ライトを適確に点消灯制御する。 【構成】 車両用ライトコントロール装置は、ナビゲー
ション装置1、時計2、及び制御部3を備える。ナビゲ
ーション装置1は、制御部3に走行位置情報を入力する
ものである。時計2は、制御部3に時刻情報を入力する
ものである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、車両用ライトコントロール装置の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種の技術は、時計からの時刻信号により昼間と夜間を区別し、夜間 は照度に関係なく自動的に照明灯が点灯するようにし、昼間は照度センサーから の信号により暗い場所を走行するときにのみ照明灯が点灯されるようにしたこと を特徴とする車両用照明灯の自動点灯、消灯方法が特開昭61―157449号 公報に開示されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記した従来技術では、走行地点によって日没及び日の出時刻 が変化すると誤動作する可能性があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案は、走行地点の日没及び日の出時刻を確実に判断し、車載ライトを適確 に点消灯制御することを目的としたもので、ナビゲーション装置からの走行位置 情報及び時計からの時刻情報に応じて車載ライトを点消灯制御すべく構成した車 両用ライトコントーロール装置を提供する。
【0005】
【実施例】
図1は、本考案の好適な実施例を示す電気的ブロック図である。 同図に於いて、1はナビゲーション装置、2は時計、3は制御部、4は出力部 、5はライト、6は照度センサ、7はニュートラルセンサ、8はイグニションス イッチ、9は車速センサ、10はオートライトスイッチ、及び11はキャンセル スイッチである。
【0006】 上記各構成を説明する。 ナビゲーション装置1は、道路沿いに設けて交通情報を出力するサインポスト や人工衛星等からの信号を受けて走行位置情報を制御部3に入力するものである 。 時計2は、月、日、時、分等の時刻情報を制御部3に入力するものである。 該時計2及び前記ナビゲーション装置1は、出力部4、照度センサ6、ニュー トラルセンサ7、イグニションスイッチ8、車速センサ9、オートライトスイッ チ10及びキャンセルスイッチ11とともに制御部3に接続している。 該制御部3は、マイクロコンピュータから成り、上記各部からの信号を受けて ライト5を点消灯制御するためのプログラムを備えている。 出力部4は、トランジスタやリレー等で回路を構成しており、上記制御部3の 出力に応じてライト5を点灯することができる。 照度センサ6は車外照度を検出するセンサ、ニュートラルセンサ7はシフトレ バーがニュートラルポジションにあることを検出するセンサ、車速センサ9は車 両が停止状態にあることを検出するセンサである。また、オートライトスイッチ 10は、自動点消灯制御モードに設定するスイッチ、キャンセルスイッチ11は 該モードをキャンセルするスイッチである。
【0007】 次に作動を説明する。 制御部3は、ナビゲーション装置1から走行位置情報を、時計から月、日等の 時刻情報をそれぞれ入力し、日没及び日の出時刻を算出する。 制御部3は、イグニションスイッチ8及びオートライトスイッチ10がON状 態のとき、上記算出した日没及び日の出時刻と照度センサ6からの信号に応じて ライト5の点消灯命令を出力部4に出力する。 これによりライト5は点消灯する。 尚、ニュートラルセンサ7及び車速センサ9の入力により、停車状態を判断し たとき、若しくはキャンセルスイッチ11を操作したとき、ライト5は消灯する 。
【0008】
【考案の効果】
叙上のごとく、本考案に係る車両用ライトコントロール装置は、ナビゲーショ ン装置からの走行位置情報及び時計からの時刻情報に応じて車載ライトを点消灯 制御すべく構成したので、走行地点の日没及び日の出時刻を確実に判断し、車載 ライトを適確に点消灯制御することができる等種々の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の好適な実施例を示す電気的ブロック図
である。
【符号の説明】
1 ナビゲーション装置 2 時計 3 制御部 4 出力部 5 ライト 6 照度センサ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ナビゲーション装置からの走行位置情報
    及び時計からの時刻情報に応じて車載ライトを点消灯制
    御すべく構成したことを特徴とする車両用ライトコント
    ロール装置。
JP1916891U 1991-03-05 1991-03-05 車両用ライトコントロール装置 Withdrawn JPH04108443U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1916891U JPH04108443U (ja) 1991-03-05 1991-03-05 車両用ライトコントロール装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1916891U JPH04108443U (ja) 1991-03-05 1991-03-05 車両用ライトコントロール装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04108443U true JPH04108443U (ja) 1992-09-18

Family

ID=31905503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1916891U Withdrawn JPH04108443U (ja) 1991-03-05 1991-03-05 車両用ライトコントロール装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04108443U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007083765A (ja) * 2005-09-20 2007-04-05 Mazda Motor Corp 車両のヘッドライト制御装置
JP2019171969A (ja) * 2018-03-27 2019-10-10 株式会社シマノ 制御装置、制御方法、および、制御システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007083765A (ja) * 2005-09-20 2007-04-05 Mazda Motor Corp 車両のヘッドライト制御装置
JP2019171969A (ja) * 2018-03-27 2019-10-10 株式会社シマノ 制御装置、制御方法、および、制御システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008056056A (ja) 車両前照灯制御システム
JP4258486B2 (ja) 車両用運転者支援装置
JPH04108443U (ja) 車両用ライトコントロール装置
JPH10147187A (ja) 車載情報表示装置
JPH05278518A (ja) 車両用前照灯点灯制御装置
JPH10141963A (ja) カーナビゲーション装置による自動車電装品の制御システム
US6504476B1 (en) Method for generating a warning signal to switch on the lighting system of a vehicle and devices for use with said method
JPS6171242A (ja) 自動車のライト制御装置
JPH06171469A (ja) 車両用ワイパ制御装置
JPS643698Y2 (ja)
JPS59118545A (ja) 自動二輪車用タ−ンシグナル装置
JPH11321441A (ja) 自動車のヘッドライト制御システム
JP2004130853A (ja) 車載機器制御装置
JPS6037011A (ja) 自動車用自動操舵装置
JP3842637B2 (ja) ナビゲーションシステム
JPS642841Y2 (ja)
JP2599878Y2 (ja) 車両の前照灯装置
JPH0144358Y2 (ja)
JPH06171419A (ja) 車両用灯火制御装置
JPH0911741A (ja) 自動車窓自動開閉システム
JPS6351897B2 (ja)
KR0125291Y1 (ko) 차량의 전조등 자동 제어 장치
KR0128194Y1 (ko) 택시용 야간 승객탑승시의 편의지시 스위치
JPH0736835Y2 (ja) 車両の点灯システム
JPH0727243Y2 (ja) 車輌用室内灯の点灯制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19950615