JPH0410786B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0410786B2
JPH0410786B2 JP57062553A JP6255382A JPH0410786B2 JP H0410786 B2 JPH0410786 B2 JP H0410786B2 JP 57062553 A JP57062553 A JP 57062553A JP 6255382 A JP6255382 A JP 6255382A JP H0410786 B2 JPH0410786 B2 JP H0410786B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shutter
solid
image sensor
state image
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57062553A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58181369A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP57062553A priority Critical patent/JPS58181369A/ja
Publication of JPS58181369A publication Critical patent/JPS58181369A/ja
Publication of JPH0410786B2 publication Critical patent/JPH0410786B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は固体撮像素子を用いた撮像装置、特
に静止画像の撮影に適した撮像装置に関する。
従来より知られているCCD又はMOS型などの
固体撮像素子はそれまでのビジコン等の撮像管と
の置換を主眼に開発され設計されており、その構
造も当然のことながら通常のテレビジヨン画像に
適したインターレース走査が容易となるものとな
つているので、これをスチル撮影すなわち静止画
撮影に用いようとすると、シヤツタータイム、記
録方式などを含めて種々の問題を生じ、実用化の
障害となつている。第1図はビデオカメラ用に造
られた2相駆動インターライン転送型CCDの構
成の概略を示しており、行列配置された多数の
PN接合受光部1と、トランスフアーゲート2を
介して前記各受光部1に1:1で対応して設けら
れた垂直転送電極3と、水平転送電極4とを主要
構成とし、その他のオーバーフロードレイン等は
図示を省略してある。このCCDでは図示の如き
構成のため2:1インターレース走査の場合、受
光部1から垂直転送電極3への電荷転送を垂直方
向にひとつとびの受光部について行ない、これが
テレビジヨン画像走査の奇数(又は偶数)フイー
ルドに対応づけられ、残された受光部の信号電荷
の転送は、前記奇数(又は偶数)フイールドに関
する信号電荷が全て外部に取り出された後に先程
とは別のひとつとびの受光部についての電荷転送
により果され、これがテレビジヨン画像走査の偶
数(又は奇数)フイールドに対応づけられる。こ
の動作を1/60秒毎に繰り返して、奇数および偶数
の2フイールドよりなる1フレームの画像信号を
得、従つてこのCCDの信号電荷蓄積時間は1/30
秒であり、しかも奇数フイールドの受光部と偶数
フイールドの受光部とでは電荷転送が1/60秒ずつ
互いにずれることになる。
このようなテレビジヨン画像のインターレース
走査に適合させた素子構造は転送電極の集積度の
点でも有利となり、1フイールドにおける垂直走
査線本数と同数、即ち全走査線の本数の1/2に相
当する数の転送電極で素子を実現できるので、構
造が簡単で微細加工技術が不要であるという利点
が得られるものであり、もしも受光素子と同じ垂
直走査線本数を順次走査方式で実現しようとすれ
ば2倍の垂直転送電極を必要とするのは明らかで
あるが、このような利点をもつ素子構造でもスチ
ル撮影すなわち静止画を得ようとする場合には以
下のような問題を生じる。
すなわち、前記のようなビデオカメラ用の固体
撮像素子を用いて得られる静止画像としては、撮
影時期が1/60秒だけずれた2つのフイールド画像
を合成した1フレーム画像か、この2フイールド
のうちいずれか一方のみを使つたフイールド画像
のどちらかであり、前者では被写体の動きが速い
場合に再生画像がブレて見え、後者では再生画像
の解像度がフレーム画像より劣化する欠点が避け
られない。
この発明の目的は、同一露光条件で幅広いシヤ
ツタータイムの選択が可能で、任意のシヤツター
タイムでブレのない静止画像が得られる撮像装置
を提供することである。
この目的を達成するために、本発明の撮像装置
においては、 インターレース走査可能なCCD等の固体撮像
素子と、 前記固体撮像素子の前方に配置され前記撮影光
学系から前記固体撮像素子へ入射する光に対する
前記固体撮像素子の露出時間を調整するシヤツタ
と、 予め設定された前記露出時間に応じて自動的に
第1と第2のモードに切り換える切換機能を有
し、 第1のモードでは撮影開始信号の発生に伴つて
前記シヤツタを開放させると共に前記固体撮像素
子の電荷蓄積を開始させ、前記露出時間の経過後
に前記シヤツタを閉じると共に前記固体撮像素子
に蓄積された電荷をインターレース走査により2
フイールド・1フレームの画像信号として読み出
させ、 第2のモードでは前記シヤツタを全開放状態に
保持すると共に、前記固体撮像素子自体の電子シ
ヤツタ機能により、撮影開始信号の発生に伴つて
前記固体撮像素子の電荷蓄積を開始させ、前記露
出時間の経過後に前記固体撮像素子に蓄積された
電荷のうち一方のフイールド分だけを画像信号と
して読み出させる制御回路とを備えており、設定
されたシヤツタースピードに応じてフレーム画像
かフイールド画像かが選択されて任意のシヤツタ
ースピードでブレのない画像が得られ、どちらの
画像の再生も同じ信号処理操作で果たし得るよう
な画像磁気記録に適した画像信号を出力し得るも
のである。
この発明を実施例図面と共に詳述すれば、第2
図はこの発明に係る撮像装置の一実施例の構成を
示すブロツク図、第3図はこの発明の撮像装置に
組合せて好適な画像信号の磁気記録装置の構成例
を示すブロツク図である。
第2図において、この発明の撮像装置は、撮影
レンズ201によつて被写体像の結像されるイン
ターライン走査可能な固体撮像素子、ここでは
CCD205と、このCCD205の前面に配置さ
れたシヤツタ202と、これらCCD205とシ
ヤツタ202の作動を制御する制御回路213と
を主要構成として備えている。前記CCD205
は以下の説明においてインターライン転送式
CCDとして述べるが、これは勿論フレーム転送
式CCD或いはMOS型固体撮像素子等であつても
よく、レンズ201からの光を光電変換し、それ
によつて生じた電荷を蓄積し、さらに蓄積電荷を
インターレース走査で転送して読出すことのでき
る固体撮像素子なら何を用いてもよい。前記シヤ
ツタ202は、機械的シヤツタ、或いは液晶素子
やエレクトロクロミツク素子や透明セラミツクな
どの電気光学効果を利用した電子的シヤツタ等を
用い、その開閉を電気信号で行なえるようにして
CCD205へのレンズからの入射光に対する
CCD205の露出時間、換言すればCCD205
の電荷蓄積時間を任意に調節できるようにしてあ
る。
制御回路213は、CCD205の駆動パルス
を生じる駆動パルス発生回路206と、シヤツタ
202の駆動回路203と、基準クロツクとして
の同期信号発生回路208と、露出時間すなわち
シヤツタスピード設定回路212と、画面抜取り
用のパルス発生回路204と、第1および第2の
モードへのモード切換回路214と、タイミング
コントローラ207とを備えており、モード切換
回路214で第1のモードに切換られたときに
は、撮影者のレリーズ操作によつて生じる撮影開
始信号をタイミングコントローラ207で受ける
と同時にこのタイミングコントローラ207から
の制御信号でシヤツタ駆動回路203がシヤツタ
202を開いてCCD205の電荷蓄積を開始さ
せ、シヤツタスピード設定回路212で予じめ設
定された時間の経過の後にシヤツタ駆動回路20
3によりシヤツタ202を閉じると共に駆動パル
ス発生回路206によつてCCD205の蓄積電
荷を2:1インターレース走査により2フイール
ド・1フレームの画像信号として読出させるよう
になされており、またモード切換回路214で第
2のモードに切換えられたときには前記シヤツタ
駆動回路203によつてシヤツタ202を全開放
状態に保つと共に撮影者のレリーズ操作によつて
生じる撮影開始信号に基づいて駆動パルス発生回
路206によりCCD205の電荷蓄積を開始さ
せ、シヤツタスピード設定回路212で予じめ設
定された時間の経過の後にCCD205の蓄積電
荷のうち片方のフイールド分だけを画像信号とし
て読出させるようになされている。即ち、第2の
モードでは、シヤツタ202ではなく、CCD2
05自体の電子シヤツタ機能によつて露出時間が
調節される。タイミングコントローラ207はこ
れらの各部の動作タイミングを制御するものであ
り、このタイミング制御の基準となるクロツク信
号は同期信号発生回路208から供給されてい
る。
前述のようにCCD205から読出された1フ
レーム又は1フイールドの画像信号は、プリアン
プ209を介してプロセスアンプ210へ入力さ
れ、ここで例えばNTSC方式等の標準テレビジヨ
ン方式の映像信号に処理されてビデオスイツチ2
11を介して出力端子215へ送られるようにな
つている。尚、前述の画面抜取り用のパルス発生
回路204は、レリーズ操作による信号を受けて
1画面分の画像信号をCCD205から抜き取り、
出力させるための信号を発生する回路であり、出
力端子215に接続される磁気記録装置(第3
図)での1画面分の記録時に作動する。さらに第
2図において端子216は磁気記録装置への同期
信号出力端子である。
今、撮影者が適当なシヤツタスピードを選択す
るか或いは図示しない自動露出制御回路によりシ
ヤツタスピードが選定されるとそれに応じた時間
情報を含む信号がシヤツタスピード設定回路21
2から出力される。撮影者がレリーズ操作をする
と駆動パルス発生回路206が作動開始し、先ず
CCD205の各受光部に蓄積されている余分な
電荷を全て排出させ、その完了後にパルス発生回
路204が作動してタイミングコントローラ20
7によりシヤツタ駆動回路203が起動され、こ
れによりシヤツタ202が開かれる。このシヤツ
タ202の開放と同時に駆動パルス発生回路20
6によりCCD205ががレンズ201を介して
入射結像した被写体光に対応した電荷の蓄積を開
始し、これが前記選択又は選定された時間だけ継
続する。この時間の長さすなわちシヤツタースピ
ードは任意に設定可能であり、その経過後に第1
のモードが選択されている場合はシヤツタ202
が閉じられ、引き続きCCD205の電荷転送が
開始される。この電荷転送はタイミングコントロ
ーラ207による駆動パルス発生回路206の制
御によつてCCD205の蓄積電荷を2:1イン
ターレース走査で読出すように行なわれ、第1の
モードでは奇数2フイールドの1フレーム画像信
号が、第2のモードではいずれか一方の1フイー
ルド画像信号がプリアンプ209およびプロセス
アンプ210を介してビデオスイツチ211に入
力される。ビデオスイツチ211は各々のモード
に応じてタイミングコントローラ207によつて
1画面分の画像信号の転送時間だけ入力信号を出
力端子215へ送り、従つて出力端子には記録す
べき1画面分の静止画の画像信号が現れ、これが
第3図の如き磁気記録装置によつて磁気デイスク
へ記録される。
モード切換回路214は、前述のようにフレー
ム画像を選択する第1モードとフイールド画像を
選択する第2のモードとを切換えるもので、設定
されたシヤツタスピードがシヤツタ202の動作
可能限界(例えば1/4000秒)以下のスピードであ
るときには第1のモードに、それ以上のシヤツタ
動作不可能な高速シヤツタスピードのときには第
2のモードに、自動的にモードを切換える機能を
備える。これにより、機械的シヤツタの動作範囲
を超えるような範囲を含む幅広い範囲のシヤツタ
スピードでの撮影が可能となり、かつ、シヤツタ
202の動作限界までは第1のモード(フレーム
画像)で高解像度の画像が得られる。なお、当然
のことながら、モード切換回路214は手動切り
換え可能であつても良いものである。
また以上の動作とは別に、CCD205自体の
シヤツタ機能を利用してスチル撮影を行なう場合
やビデオカメラとして用いる場合には、前記シヤ
ツタ202を開状態にロツクするような機構を付
加してもよい。
さて、出力端子215に接続される磁気記録装
置としては、出力端子215に現われる画像信号
を同期信号出力端子216に生じる同期信号に従
つて1画面分ずつ磁気記録媒体に記録するもので
あればよいが、特に第3図に示した磁気デイスク
への記録を行なう磁気記録装置はこの発明の撮像
装置と組合せてコンパクトな一体化が計れる等、
好適である。
第3図において入力端子301は第2図の出力
端子215と接続され、同期入力端子302は第
2図の同期信号出力端子216と接続される。記
録信号処理回路303は入力端子301に受けた
画像信号に対してAGC増幅、プリエンフアシス、
ホワイト・ダーククリツプ、クランプおよびFM
変調等の処理を施し、スイツチ304,305,
307或いは1/2H遅延回路306などを選択的
に経由してFM変調画像信号を記録アンプ308
又は309へ送り込み、ビデオヘツド312又は
313により磁気デイスク311に記録させるも
のである。310は磁気デイスクのケースであ
り、磁気デイスク311の回転動作は、同期入力
端子302に与えられた同期信号に基づくサーボ
制御モータ315によつて行なわれ、このため回
転数および位相のセンサ314および検出回路3
16と、検出結果と同期信号との比較によつてサ
ーボ制御信号を出力する位相比較回路317と、
起動停止入力端子319に外部から与えられる信
号に基づいてサーボ制御信号に応じてモータ31
5を動作させるサーボ増幅器318とが設けられ
ている。
前記スイツチ304,305,307は前述の
モード切換回路214によるモード切換に応じて
動作し、また同期信号に従つて図示しない回路に
よりタイミングコントローラ207で制御され
る。
第1のモード、すなわち入力端子301に与え
られる画像信号が2フイールド・1フレームの画
像信号である場合、先ずはじめにスイツチ304
は閉成し、スイツチ305は開成し、スイツチ3
07は接点307a側に接続されている。記録信
号処理回路303で処理されて出てくるFM変調
画像信号はスイツチ304を通つて先ず奇数フイ
ールドの画像信号が磁録アンプ309を介してビ
デオヘツド313により磁気デイスク311の記
録トラツクに記録される。画像信号の垂直帰線消
去期間中にスイツチ304が開成し、スイツチ3
05が閉成に切換えられ、これにより引き続く偶
数フイールドの画像信号はスイツチ305と接点
307aを経由して記録アンプ308に入力さ
れ、前記ビデオヘツド313に並置された別のビ
デオヘツドによつて磁気デイスク311上の別の
記録トラツクに記録される。つまりこの場合は奇
数フイールドの画像信号と偶数フイールドの画像
信号とがそれぞれ別の1トラツクずつに記録され
ることになり、従つて再生に際してはビデオヘツ
ド313のトラツクを先に再生し、次にビデオヘ
ツド312のトラツクを再生することにより1フ
レームの画像が映し出されることになる。
一方、第2のモード、すなわち入力端子301
に奇又は偶のいずれか一方のフイールド画像信号
が入力された場合は、スイツチ304とスイツチ
305は共に閉成し、スイツチ307は接点30
7b側に接続される。遅延回路306は入力され
た画像信号を水平同期期間の半分の時間だけ遅延
させて出力する1/2H遅延回路である。この場合、
記録信号処理回路303で処理された1フイール
ドのFM変調画像信号は、スイツチ304を通つ
て記録アンプ309を介しビデオヘツド313で
直ちに磁気デイスク311の記録トラツクへ記録
されると共に、スイツチ305を介して1/2H遅
延回路306へ入力され、1/2Hだけ遅延されて
接点307bを通り記録アンプ308からビデオ
ヘツド312により磁気デイスク311の別のト
ラツクに記録される。つまりビデオヘツド313
のトラツクに記録される1フイールド画像信号と
同じ信号が別のビデオヘツド312のトラツク1/
2H分の時間だけ遅延されて記録されるわけで、
このような記録を行なうことにより再生の際に前
述の第1のモードにおけるフレーム画像の再生と
全く同じ再生操作でテレビジヨン静止画像を映す
ことが可能となる。この場合の映像画面の構成
は、先ずビデオヘツド313のトラツクが読出さ
れてテレビジヨン画面上にインターレース走査さ
れ、次に垂直帰線消去期間中にヘツドが切換つて
ビデオヘツド312のトラツクが読出されるが1/
2H分遅延されているのでビデオヘツド313の
トラツクによる走査線と画像の位相が合うように
インターレース走査が行なわれ、フイールド画像
による1画面が合成表示される。
以上に述べたように、この発明の装置では、固
体撮像素子の前方に配置されたシヤツタと、第1
及び第2のモードをシヤツタースピードに応じて
換えて制御する制御回路を備え、第1モードでは
シヤツタ閉時にインターレース走査によつて2フ
イールド・1フレームの画像信号が読み出され、
第2モードでは上記のシヤツタは開放のままで固
体撮像素子自体の電子シヤツタ機能を使用して、
一方のフイールド分だけが画像信号として読み出
される。即ち、本発明の撮像装置では、シヤツタ
動作の可能なシヤツタースピードでは第1モード
で1フレーム同時露光によるブレのないフレーム
画像が得られ、シヤツタの動作限界を超える高速
シヤツタスピードでは、第2のモードでフイール
ド画像が得られる。しかるに本発明の撮像装置で
は、一般的なビデオカメラ用の固体撮像素子を利
用して、任意のシヤツタースピードでブレのない
静止画の撮影が可能であり、また、第2モードの
片フイールド信号を疑似インターレース信号とし
て記録することにより、フレーム画像とフイール
ド画像を同じ再生信号処理で画像再生することが
できる。このように、本発明は、低コストで用途
の広い撮像装置を提供し得るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はビデオカメラ用に造られた2相駆動イ
ンターライン転送型CCDの構成を示す模式図、
第2図はこの発明に係る撮像装置の一実施例の構
成を示すブロツク図、第3図はこの発明の撮像装
置に組合せて好適な画像信号の磁気記録装置の構
成を例示するブロツク図である。 201:撮影レンズ、202:シヤツタ、20
3:シヤツタ駆動回路、204:抜取り用パルス
発生回路、205:固体撮像素子(CCD)、20
6:駆動パルス発生回路、207:タイミングコ
ントローラ、208:同期信号発生回路、20
9:プリアンプ、210:プロセスアンプ、21
1:ビデオスイツチ、212:シヤツタスピード
設定回路、213:制御回路、214:モード切
換回路、215:出力端子、216:同期信号出
力端子。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 インターレース走査可能な固体撮像素子と、 前記固体撮像素子の前方に配置され、撮影光学
    系から前記固体撮像素子へ入射する光に対する前
    記固体撮像素子の露出時間を調整するシヤツタ
    と、 予め設定された前記露出時間に応じて自動的に
    第1と第2のモードに切り換える切換機能を有
    し、 第1のモードでは撮影開始信号の発生に伴つて
    前記シヤツタを開放させると共に前記固体撮像素
    子の電荷蓄積を開始させ、前記露出時間の経過後
    に前記シヤツタを閉じると共に前記固体撮像素子
    に蓄積された電荷をインターレース走査により2
    フイールド・1フレームの画像信号として読み出
    させ、 第2のモードでは前記シヤツタを全開放状態に
    保持すると共に、前記固体撮像素子自体の電子シ
    ヤツタ機能により、撮影開始信号の発生に伴つて
    前記固体撮像素子の電荷蓄積を開始させ、前記露
    出時間の経過後に前記固体撮像素子に蓄積された
    電荷のうち一方のフイールド分だけを画像信号と
    して読み出させる制御回路、 とを備えたことを特徴とする撮像装置。
JP57062553A 1982-04-16 1982-04-16 撮像装置 Granted JPS58181369A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57062553A JPS58181369A (ja) 1982-04-16 1982-04-16 撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57062553A JPS58181369A (ja) 1982-04-16 1982-04-16 撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58181369A JPS58181369A (ja) 1983-10-24
JPH0410786B2 true JPH0410786B2 (ja) 1992-02-26

Family

ID=13203558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57062553A Granted JPS58181369A (ja) 1982-04-16 1982-04-16 撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58181369A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60236586A (ja) * 1984-05-10 1985-11-25 Olympus Optical Co Ltd 電子的撮像装置
JPH0750918B2 (ja) * 1984-09-10 1995-05-31 ソニー株式会社 固体撮像素子の駆動装置
JPH0795831B2 (ja) * 1984-10-19 1995-10-11 株式会社日立製作所 撮像装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52155010A (en) * 1976-06-18 1977-12-23 Hitachi Ltd Solid image pickup unit
JPS5495117A (en) * 1978-01-13 1979-07-27 Toshiba Corp Automatic light-exposure type pickup unit
JPS5534547A (en) * 1978-08-31 1980-03-11 Canon Inc Video recording/reproducing system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52155010A (en) * 1976-06-18 1977-12-23 Hitachi Ltd Solid image pickup unit
JPS5495117A (en) * 1978-01-13 1979-07-27 Toshiba Corp Automatic light-exposure type pickup unit
JPS5534547A (en) * 1978-08-31 1980-03-11 Canon Inc Video recording/reproducing system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58181369A (ja) 1983-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910009793B1 (ko) 고체 촬상 장치
US4750041A (en) Apparatus for merged field operation of an image sensor in a still video camera
JPS5928769A (ja) スチルビデオカメラ
JP2802962B2 (ja) 撮像素子駆動装置
JPS58154974A (ja) 電子写真装置
JPH0744653B2 (ja) 電子スチルカメラ
JP2001211391A (ja) 固体撮像装置および撮像方法
JP4094123B2 (ja) 撮像装置
JP2000041192A5 (ja)
JPH0410786B2 (ja)
JP2929956B2 (ja) ビデオカメラにおける静止画像データの作成方法
JPH0282879A (ja) 電子スチルカメラ
JP2612694B2 (ja) 撮像装置
JP2804782B2 (ja) 撮像装置
JPH0140547B2 (ja)
JP2981369B2 (ja) スチル/ムービ・ビデオ・カメラおよびその制御方法
JPH0332266B2 (ja)
JPH0683400B2 (ja) 電子的撮像装置
JPH05328205A (ja) 映像信号処理装置
JP3213445B2 (ja) スチル/ムービ・ビデオ・カメラおよびその制御方法
JPS596678A (ja) ビデオカメラ
JPH0446477A (ja) 固体撮像デバイスの駆動方法
JPH10257369A (ja) 画像信号記録装置、記録再生装置および記録方法
JPS63318876A (ja) 固体撮像装置
JPH0282771A (ja) 電子スチルカメラ