JPH04107792A - マイクロコンピュータ - Google Patents

マイクロコンピュータ

Info

Publication number
JPH04107792A
JPH04107792A JP2227733A JP22773390A JPH04107792A JP H04107792 A JPH04107792 A JP H04107792A JP 2227733 A JP2227733 A JP 2227733A JP 22773390 A JP22773390 A JP 22773390A JP H04107792 A JPH04107792 A JP H04107792A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input signal
signal
counter
microcomputer
time data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2227733A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Kimura
隆 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Original Assignee
NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd filed Critical NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Priority to JP2227733A priority Critical patent/JPH04107792A/ja
Publication of JPH04107792A publication Critical patent/JPH04107792A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Microcomputers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はマイクロコンピュータに係り、特にマイクロコ
ンピュータの外部入力信号の周期認識機構に関する。
〔従来の技術〕
従来のこの種のマイクロコンピュータは、例えばマイク
ロコンピュータの外部入力信号の立下がりエツジ又は立
ち上がりエツジまでの周期を認識する場合、複雑なプロ
グラム命令の組合せにより認識していた。
〔発明が解決しようとする課題] 前述した従来のマイクロコンピュータは、入力信号の周
期を認識する為に、複雑なプログラム命令の組み合せの
ソフト手段により実現し、かつその手段は多種のシステ
ムに利用され、固定化している。
しかし、そのソフト手段では、マイクロコンピュータ内
のメモリ容量の増加やプログラム開発時間の増加等を引
きおこす欠点があった。
そこで本発明の目的は、前記欠点が解決され前記入力信
号の周期の認識の為の固定化されたソフト手段を、マイ
クロコピュータのハード手段におぎかえることにより、
メモリ容量の減少やプログラム開発時間の削減等を実現
させるようにした入力信号制御回路を備えたマイクロコ
ンピュータを提供することである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のマイクロコンピュータの構成は、外部入力信号
の立上り、もしくは立ち下がりエツジを検出するエツジ
検出回路と、前記エツジ検出回路からの検出信号により
動作クロックのカウントを開始する第1及び第2のカウ
ンタと、前記第1゜第2カウンタに対して各々第1.第
2のカウント値を設定する手段と、前記第1.第2のカ
ウンタの計数値が前記第1.第2のカウント値に達する
とそれぞれ第1.第2の出力パルスを出力する手段と、
前記外部入力信号の立ち上がり、もしくは立下がりエツ
ジが、前記第1.第2の出力パルスの出力間隔内に生じ
ると割込み信号を発生する手段とを備えたことを特徴と
する。
〔実施例〕
次に本発明において図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例のマイクロコンピュータのブ
ロック図である。
第1図において、本実施例のマイクロコンピュータは、
外部入力信号の立ち下がりエツジを検出するエツジ検出
回路1と、第1のカウンタ2と、第2のカウンタ3と、
割り込み信号制御回路6とを含み、構成される。ここで
、制御回路6は、外部入力信号、第1.第2のカウンタ
2,3が入力され、割り込み信号11が出力され、内部
に2人力ANDゲートを備えている。
マイクロコンピュータの外部入力信号の立ち下がりエツ
ジをエツジ検出回路1が検出すると、検出信号4により
、内部クロック7をカウントする。但し、予じめプログ
ラム命令により内部バス8から次の入力信号の立ち上が
りエツジの時間を予測し、最小時間データ値より小さい
値を第1のカウンタ2に、又最大時間データ値より大き
い値を第2のカウンタ3に各々設定しておく。すると、
次の立ち上がりエツジを検出する前に、第1のカウンタ
2の動作が終了し、カウント終了信号9が発生する。そ
の後、立ち上がり高レベル信号により、割り込み制御回
路6のゲートが開き、割り込み信号11が出力され、予
じめ予測しておいた時間データ値の範囲内であることを
認識することができる。以上の動作を繰り返すことによ
り、入力信号の周期を認識することが可能となる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は、従来のマイクロコンピ
ュータに外部入力信号の立ち上がりもしくは立ち下がり
エツジ検出回路と、エツジ検出回路からの検出信号によ
り、マイクロコンピュータの動作クロックをカウントす
る第1及び第2カウンタと、第1カウンタの所定のカウ
ント時間と第2カウンタの所定のカウント時間の終了を
検出する検出信号と、外部入力信号の高又は低レベル検
出信号により制御される割り込み発生回路を有する入力
信号制御回路を含むことにより、従来複雑なプログラム
命令により実現していた外部入力信号の周期の認識を、
マイクロコンピュータのハードで代替することで、メモ
リ容量の減少、プログラム開発時間の削減を可能にでき
るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のマイクロコンピュータを示
すブロック図である。 1・・・・・・立上がり又は立ち下がりエツジ検出回路
、2・・・・・・第1のカウンタ、3・・・・・・第2
のカウンタ、4・・・・・・エツジ検出信号、5・・・
・・・入力信号の高又は低レベル信号、6・・・・・・
割込み制御回路、7・・・・・・動作クロック、8・・
・・・・内部バス、9・・・・・・第1のカウンタ動作
終了信号(キャリー信号)、10・・・・・・第2のカ
ウンタ動作終了信号(キャリー信号)、11・・・・・
・割込み信号。 代理人 弁理士  内 原   晋

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 外部入力信号の立上がり、もしくは立ち下がりエッジを
    検出するエッジ検出回路と、前記エッジ検出回路からの
    検出信号により動作クロックのカウントを開始する第1
    及び第2のカウンタと、前記第1、第2カウンタに対し
    て各々第1、第2のカウント値を設定する手段と、前記
    第1、第2のカウンタの計数値が前記第1、第2のカウ
    ント値に達するとそれぞれ第1、第2の出力パルスを出
    力する手段と、前記外部入力信号の立ち上がり、もしく
    は立下がりエッジが、前記第1、第2の出力パルスの出
    力間隔内に生じると割込み信号を発生する手段とを備え
    たことを特徴とするマイクロコンピュータ。
JP2227733A 1990-08-29 1990-08-29 マイクロコンピュータ Pending JPH04107792A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2227733A JPH04107792A (ja) 1990-08-29 1990-08-29 マイクロコンピュータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2227733A JPH04107792A (ja) 1990-08-29 1990-08-29 マイクロコンピュータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04107792A true JPH04107792A (ja) 1992-04-09

Family

ID=16865512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2227733A Pending JPH04107792A (ja) 1990-08-29 1990-08-29 マイクロコンピュータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04107792A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0844594A (ja) * 1994-08-03 1996-02-16 Nec Corp データ処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0844594A (ja) * 1994-08-03 1996-02-16 Nec Corp データ処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5311475A (en) High speed full and empty flag generators for first-in first-out memory
JPH04107792A (ja) マイクロコンピュータ
US5185770A (en) Variable frequency dividing circuits
JPH01246602A (ja) プログラマブルコントローラ用特殊機能ユニット
JPH04156649A (ja) 割り込み制御回路
JPS62226361A (ja) マイクロプロセツサシステム
KR100205780B1 (ko) 원격 제어 신호 수신 장치
JPH0573296A (ja) マイクロコンピユータ
KR930009798B1 (ko) 숫자 연산 코프로세서의 리세트-레디 카운터회로
KR100442290B1 (ko) 프로그램 카운터 제어회로
JP2981275B2 (ja) プログラマブルコントローラ
KR100207481B1 (ko) 데이터 검출을 위한 검출 시간 조정 장치
JP2517943B2 (ja) タイマ装置
JPH0773072A (ja) イベント回路
KR0182956B1 (ko) 클럭신호를 이용한 마이크로프로세스의 지연기능 구현 장치
JPH0784669A (ja) マイクロプロセッサ装置から供給される制御信号の発生時点を決定するための回路装置
JPS6282814A (ja) 割込み回路
JPS6020393A (ja) メモリリフレツシユ制御回路
JPH02280263A (ja) マイクロプロセッサ
JPS63211533A (ja) リレ−制御装置
JPH04117096A (ja) マイクロコンピュータ
JPH07152460A (ja) 電圧検出リセット回路
JPH0289136A (ja) マイクロプロセツサの再起動方式
JPH1196019A (ja) 割り込み制御方法
JPH05108384A (ja) マイクロプロセツサ