JPH04106110A - 塩素化塩化ビニル系樹脂の製造方法 - Google Patents

塩素化塩化ビニル系樹脂の製造方法

Info

Publication number
JPH04106110A
JPH04106110A JP22548090A JP22548090A JPH04106110A JP H04106110 A JPH04106110 A JP H04106110A JP 22548090 A JP22548090 A JP 22548090A JP 22548090 A JP22548090 A JP 22548090A JP H04106110 A JPH04106110 A JP H04106110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vinyl chloride
aqueous medium
weight
transparency
cpvc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22548090A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2573087B2 (ja
Inventor
Munehiro Ikeda
宗弘 池田
Toshio Okuhara
奥原 登志夫
Hiromitsu Tachibana
立花 博光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP22548090A priority Critical patent/JP2573087B2/ja
Publication of JPH04106110A publication Critical patent/JPH04106110A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2573087B2 publication Critical patent/JP2573087B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Polymerization Catalysts (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、塩素化塩化ビニル系樹脂C以下CPVCと記
す)の製造方法に関し、更に詳しくは、成形加工時の加
熱によってもほとんど着色しない成形体を与える熱安定
性並びに透明性の良好なCPVCの製造方法に関する。
〔従来技術と問題点〕
cpvcは塩化ビニル系#M脂(以下PVCと記す)を
塩素化して得られる。CPVCはPVCの良好な特性を
持ち、且つPVCの欠点である耐熱性を改良したものと
して広い用途が期待される。
即ち、CPVCはPVCと同様に耐候性、耐火災性及び
耐薬品性等に優れるとともに熱変形温度がPVCより2
0〜40℃も高いためPVCより広い用途が開拓されよ
うとしている。
しかし乍ら、cpvcは、一般に熱安定性(初期着色性
、耐熱安定性)が低く、成形加工が困難であるという欠
点を有する。これを改良するための手段としては、cp
vcにポリヒドロキシカルボン酸を添加する方法(特開
昭61.−250047)やニトリロ三酢酸を添加する
方法(特開昭64−6002)等が知られているが、こ
れらの方法には初期着色の改良効果はあるもののその効
果は充分でなく、また耐熱安定性の改良効果はほとんど
見られない。またこれらの方法においては添加設備が必
要であるためコストアップにつながること、更にこれら
の添加剤がいわゆるブリード現象を起こす等の欠点もあ
る。また重合転化率が40〜701M量%のPVCを塩
素化したCPVCは熱安定性が良いことも知られている
が(特開昭58−103507)その熱安定性の改良効
果は充分でなく、一方では重合転化率を低くすると生産
性が低くなるという欠点もある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者等はかかる欠点を改良すべく鋭意研究した結果
、cpvcの原料樹脂であるPVCの製造方法がcpv
cの熱安定性(初期着色性、耐熱安定性)並びに透明性
に大きな影響を与えることを見出し、本発明に至ったも
のである。
即ち、本発明は、塩化ビニル系単量体100N量部を水
性媒体中で平均分子量が5万〜480万であるポリエチ
レンオキシドからなる分散剤0.01〜2.0重量部の
存在下に油溶性重合開始剤を用いて重合し、得られたP
vCを水性媒体中で光塩素化することを特徴とする塩素
化塩化ビニル系樹脂の製造方法を内容とするものである
本発明でいう塩化ビニル系単量体とは、塩化ビニル単独
並びに塩化ビニルと共重合可能な他の単量体と塩化ビニ
ルとの混合物であって塩化ビニルを90重量%以上含む
ものをいう。ここで塩化ビニルと共重合可能な他の単量
体としては、エチレン、プロピレン、塩化アリル、アク
リル酸エステル、メタクリル酸エステル、アクリル酸、
メタクリル酸、酢酸ビニル、無水マレイン酸、イタコン
酸、アクリロニトリル等の公知の単量体が挙げられ、こ
れらは単独又は2種以上組み合わせて用いられる。
本発明で用いるポリエチレンオキシドの平均分子量は5
万〜480万であり、好ましくは50万〜380万であ
る。平均分子量が5万未満あるいは480万を越えると
、異常重合を起こしてPVC粒子を取得しがたい。ポリ
エチレンオキシドの使用量は塩化ビニル系単量体100
重量部に対し、0.01〜2.0重量部であり、好まし
くは0.05〜0.5重量部である。この使用量が0.
01重量部未満では異常重合を起こしてPVC粒子を取
得しがたく、一方2.0重量部を越えると得られるPV
Cの粒子径が非常に小さくなり取り扱いが困難となると
ともに、これから得られるcpvcO熱安定性も悪くな
る。
また本発明においては、PvCを取得するときに、ポリ
エチレンオキシドと他の公知の分散剤を併用してもよい
、併用する分散剤の使用量は塩化ビニル系単量体100
重量部当たり0.03重量部以下が好ましい。
本発明で用いる油溶性重合開始剤としては、アヅビスイ
ソブチロバレロトリル、アゾビスバレロニトリル等のア
ゾ化合物、ベンゾイルパーオキサイド、ラウリルパーオ
キサイド、ジイソプロピルパーオキシジカーボネート、
ジー2−エチルヘキシルパーオキシジカーボネート、t
−ブチルパーオキシネオデカネート、3.5.5−トリ
メチルヘキサノイルパーオキサイド等の有機過酸化物等
が挙げられ、これらは単独又は2種以上組み合わせて用
いられる。これ等の使用量は塩化ビニル系単量体100
重量部に対して0. OO1〜2重量部程度が好適であ
る。
本発明では、塩化ビニル系単量体100重量部当たり水
性媒体を50〜300重量部使用し、重合温度30〜8
0°Cで重合するのが好ましい。また本発明では、Pv
Cの重合時に連鎖移動剤、例えば2−メルカプトエタノ
ール、トリクレン、ブチルメルカプタン、オクチルメル
カプタン、ドデシル−N−メルカプタン等を使用しても
よい。更に本発明では、PVC重合時に抗酸化剤、例え
ばジステアリルチオジプロピオネート、ジラウリルチオ
ジプロピオネート等の含硫黄化合物、t−ブチルヒドロ
キシアニソール、ジ−t−ブチルヒドロキシトルエン等
のフェノール系化合物を添加してもよい。
本発明では前記のようにして得たPVCを光塩素化する
ことによってcpvcとする。光塩素化の方法は特に限
定されず公知の方法が使用できる。
例えば前記のようにして得られる水性媒体中のPvCを
そのまま光塩素化してもよく、PVCと水性媒体を分離
した後、再度PVCを水性媒体中に懸濁させて光塩素化
を行なってもよい。光塩素化は、紫外線照射装置を設け
た塩素化反応装置内にPVCと水性媒体を仕込み、次い
で塩素を導入し、紫外線を照射することによって行なわ
れる。これらの方法は特別なものではなく、例えば特開
昭58−103307や特開昭64−6002等に記載
されている。
本発明で得るCPVCの塩素含有量は、特に臨界的な意
味はないが62〜70重量%が好ましい。
本発明で得たCPVCは、公知の各種の添加剤、例えば
熱安定剤、滑剤、衝撃強化剤等を添加して各種成形加工
機に供し、種々の成形体とする。
〔実施例〕
以下に本発明を実施例及び比較例を挙げて更に具体的に
説明するが、これらは何ら本発明を限定するものではな
い。
尚、以下の記載におけるスケール量の評価は、重合終了
後に重合器内のスケールを採取し、その乾燥重量を測定
することによった。
一方、実施例における熱安定性評価は下記の方法に従っ
た。即ち、cpvcに熱安定剤、滑剤、耐衝撃強化剤を
第1表に従って配合し、この配合物を195°Cのロー
ルで3分間混練して厚さ0.6閣のシートを作製した。
このシートを重ね合わせて195°Cで10分間プレス
し、厚み3閣のプレス板を得た。このプレス板の初期着
色性ならびに透明性を目視により評価した。一方、前記
取得のシートを195°Cのギアオーブン中で加熱し、
シートが黒色になる時間を測定して耐熱安定性を評価し
た。
第    1    表 *鐘淵化学工業■製 MBS樹脂 **三共有機■製 ブチル錫マレート系安定副実施例1
−10、比較例1〜6 撹拌翼を備えた内容積151の重合器に、水媒体8kg
、塩化ビニル4kg、t−ブチルパーオキシネオデカネ
ート0.612g、3,5.5−1リメチルヘキサノイ
ルパーオキサイド0.828 g及び第2表に示した分
散剤を仕込み、重合温度68°Cで7時間重合した6重
合鎖前述の方法でスケール量を測定した。
次いで、重合後のスラリーを脱水してPVCを得た。こ
のPVClkg(乾燥品換算)と水3kgを内容積81
のガラス製塩素化反応器に仕込んだ。
反応器内の空気を窒素で置換した後、反応器に塩素ガス
を連続的に導入し、反応器外部から水銀灯〔■東芝製5
HL−10OLIV2)を点灯して光塩素化を行なった
。pvcの塩素含有量が64重量%に達した時に水銀灯
を消灯し反応を止めた。
反応器内の塩素ガスを窒素で置換後、スラリーを取り出
し、脱水、水洗、乾燥してcpvcを得た。
このCPVCを第1表に従って配合物とし、前述の方法
で熱安定性(初期着色性、耐熱安定性)を評価した。結
果を第2表に示す。
(1)ポリエチレンオキシド (2)メチルセルロース (3)部分鹸化ポリ酢酸ビニル (鹸化度78.5〜81.5モル%) (4)塩化ビニル系単量体100重量部に対する部数 (5)異常重合となり粒子は得られなかった。
(6)初期着色性の評価は下記の5段階評価に従った。
A:淡黄色     B:黄色 C0黄褐色     D:褐色 E・茶褐色 第2表から平均分子量が5万〜480万のポリエチレン
オキシドを分散剤として使用して重合すれば安定的にP
VC粒子が得られ、平均分子量が50万〜380万であ
るときは重合中に発生ずるスケールが少ないこと、また
この様にして得られたCPVCの熱安定性は非常に優れ
ていることがわかる。
実施例11〜18、比較例7〜10 撹拌翼を備えた内容積15I!の重合器に、水媒体8k
g、塩化ビニル4kg、t−ブチルパーオキシネオデカ
ネート0.6g、3.5.5−トリメチルヘキサノイル
パーオキサイド0.8g及び第3表に示した分散剤を仕
込み、重合温度65°Cで9時間重合した。重合後のス
ラリーを脱水してPVCを得た。このPVClkg(乾
燥品換算)と水3kgを内容積8Eのガラス製塩素化反
応器に仕込み、実施例1〜10と同様にして塩素化反応
を行ないCPVCを得た。
このCPVCについて実施例1〜10と同様にして熱安
定性を調べた。また併せて透明性も調べた。結果を第3
表に示す。
(1)ポリエチレンオキシド(平均分子量200万)(
2)メチルセルロース (3)部分鹸化ポリ酢酸ビニル (鹸化度78.5〜81.5モル%) (4)塩化ビニル系単量体100重量部に対する部数 (5)異常重合となりPvC粒子は得られなかった。
(6)初期着色性の評価は下記の5段階評価に従った;
A:淡黄色     B:黄色 C:黄褐色     D=褐色 E:茶褐色 (7)透明性の評価は下記の3段階評価に従った;A:
透明性大  B:若干濁りあり C:濁りが比較的大 第3表から、ポリエチレンオキシドの使用量が0.05
〜0.5重量部の場合は特に熱安定性(初期着色性、耐
熱安定性)並びに透明性が良く、且つ粒子径も適度であ
ることがわかる。
〔作用・効果〕
本発明は、CPVC原料樹脂であるPVC製造時に分散
剤としてポリエチレンオキシドを使用することに特徴が
ある。これにより熱安定性並びに透明性が優れたCPV
Cが得られる。このポリエチレンオキシドの効果が如何
なる機構によりもたらされるのかは定かでないが、ポリ
エチレンオキシドが塩素化による劣化を受は難いことに
よるものと考えられる。
本発明によって得られるCPVCは熱安定性並びに透明
性が非常に優れているので、高い熱安定性と透明性を要
求される用途に適し、その工業的な価値は極めて高い。
特許出願人 鐘淵化学工業株式会社 代理人 弁理士  伊 丹 健 次 【;

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、塩化ビニル系単量体100重量部を水性媒体中で平
    均分子量が5万〜480万であるポリエチレンオキシド
    からなる分散剤0.01〜2.0重量部の存在下に油溶
    性重合開始剤を用いて重合し、得られた塩化ビニル系樹
    脂を水性媒体中で光塩素化することを特徴とする塩素化
    塩化ビニル系樹脂の製造方法。 2、ポリエチレンオキシドの使用量が0.05〜0.5
    重量部である請求項1記載の製造方法。 3、ポリエチレンオキシドの平均分子量が50万〜38
    0万である請求項1又は2記載の製造方法。
JP22548090A 1990-08-27 1990-08-27 塩素化塩化ビニル系樹脂の製造方法 Expired - Lifetime JP2573087B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22548090A JP2573087B2 (ja) 1990-08-27 1990-08-27 塩素化塩化ビニル系樹脂の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22548090A JP2573087B2 (ja) 1990-08-27 1990-08-27 塩素化塩化ビニル系樹脂の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04106110A true JPH04106110A (ja) 1992-04-08
JP2573087B2 JP2573087B2 (ja) 1997-01-16

Family

ID=16829984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22548090A Expired - Lifetime JP2573087B2 (ja) 1990-08-27 1990-08-27 塩素化塩化ビニル系樹脂の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2573087B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006322013A (ja) * 2006-09-08 2006-11-30 Sekisui Chem Co Ltd 塩素化塩化ビニル系樹脂の製造方法
WO2017155983A1 (en) * 2016-03-08 2017-09-14 Oxy Vinyls, Lp Methods for chlorinating polyvinyl chloride
JP2018523719A (ja) * 2016-03-08 2018-08-23 オキシ ビニルズ, エルピー 塩素化ポリ塩化ビニルを製造するためのポリ塩化ビニル粒子の提供方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006322013A (ja) * 2006-09-08 2006-11-30 Sekisui Chem Co Ltd 塩素化塩化ビニル系樹脂の製造方法
WO2017155983A1 (en) * 2016-03-08 2017-09-14 Oxy Vinyls, Lp Methods for chlorinating polyvinyl chloride
JP2018520237A (ja) * 2016-03-08 2018-07-26 オキシ ビニルズ, エルピー ポリ塩化ビニルを塩素化するための方法
JP2018523719A (ja) * 2016-03-08 2018-08-23 オキシ ビニルズ, エルピー 塩素化ポリ塩化ビニルを製造するためのポリ塩化ビニル粒子の提供方法
KR20190008185A (ko) * 2016-03-08 2019-01-23 옥시 비닐스, 엘.피. 폴리비닐 클로라이드를 염소화하는 방법
US10487157B2 (en) 2016-03-08 2019-11-26 Oxy Vinyls, Lp Methods for chlorinating polyvinyl chloride
TWI734751B (zh) * 2016-03-08 2021-08-01 美商奧克希凡尼爾公司 氯化聚氯乙烯之方法
JP2022088583A (ja) * 2016-03-08 2022-06-14 オキシ ビニルズ, エルピー ポリ塩化ビニルを塩素化するための方法
US11466103B2 (en) 2016-03-08 2022-10-11 Oxy Vinyls, Lp Methods for providing polyvinyl chloride particles for preparing chlorinated polyvinyl chloride

Also Published As

Publication number Publication date
JP2573087B2 (ja) 1997-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4624646B2 (ja) フルオロポリマーを製造するための連鎖移動剤としてのエーテルの存在下での水性乳化重合
JPH0352907A (ja) 改良された加工性を有する新規なフルオロエラストマーおよびその製造法
CA2589790C (en) Polymerisation of vinyl chloride monomer
JP2015516025A (ja) 変色を低減させるための加熱および酸素源を利用するフッ素化ポリマー樹脂処理
CN111247176B (zh) 合成氟聚合物的方法
EP0445839A1 (en) Fluoroelastomers based on vinylidene fluoride, hexafluoropropene and tetrafluoroethylene
JPH04106110A (ja) 塩素化塩化ビニル系樹脂の製造方法
KR101133962B1 (ko) 현탁 중합에 의한 염화 비닐 중합체의 제조 방법
EP0421150B1 (en) Dispersant system for making low-colour chlorinated polyvinyl chloride
US3583956A (en) Vinyl chloride polymers
US3627853A (en) Chlorination of vinyl chloride block copolymers
JP2003119220A (ja) 塩素化塩化ビニル系樹脂の製造方法
JPH0393808A (ja) 塩素化塩化ビニル系樹脂の製造方法
KR20210034418A (ko) 염화비닐계 중합체의 제조방법
JP3863279B2 (ja) 塩素化塩化ビニル系樹脂の製造方法
JP6402095B2 (ja) 変色を低減させるための溶融押出し成形および酸素源への曝露を利用するフッ素化ポリマー樹脂処理
JPH1135627A (ja) 塩素化塩化ビニル系樹脂の製造方法
JP3652832B2 (ja) 塩素化塩化ビニル系樹脂の製造方法
JPS61151209A (ja) 塩化ビニル重合体の製造方法
JPS62148507A (ja) 塩化ビニリデン系共重合体の製造法
JP2005036195A (ja) 塩化ビニル系樹脂及び塩化ビニル系樹脂成形体
JPH02269709A (ja) 塩化ビニル系共重合体の製造方法
JPH0225923B2 (ja)
JP2690997B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物の製造方法
JPH04114010A (ja) 塩化ビニル系樹脂の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071024

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091024

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091024

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101024

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term