JPH04105422U - 相間スペーサ - Google Patents

相間スペーサ

Info

Publication number
JPH04105422U
JPH04105422U JP1453091U JP1453091U JPH04105422U JP H04105422 U JPH04105422 U JP H04105422U JP 1453091 U JP1453091 U JP 1453091U JP 1453091 U JP1453091 U JP 1453091U JP H04105422 U JPH04105422 U JP H04105422U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
insulating
interphase spacer
wire
long
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1453091U
Other languages
English (en)
Inventor
望 福田
武男 宗像
Original Assignee
古河電気工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 古河電気工業株式会社 filed Critical 古河電気工業株式会社
Priority to JP1453091U priority Critical patent/JPH04105422U/ja
Publication of JPH04105422U publication Critical patent/JPH04105422U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulators (AREA)
  • Suspension Of Electric Lines Or Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】長幹がいし1の連結体2をFRPロッド3で連
結し、両端に電線クランプ4を取り付けてなる相間スペ
ーサにおいて、FRPロッド3に全長にわたって金属線
5をらせん状に巻き付け、FRPロッド3の両端を導通
させたもの。 【効果】 長幹がいし1を連結するFRPロッド3に漏
洩電流がながれなくなり、FRPロッド3にトラッキン
グが発生しないため、長期にわたって安定した性能を維
持できる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、架空送電線の相間絶縁に使用される相間スペーサに関するものであ る。
【0002】
【従来の技術】
架空送電線のギャロッピングによる短絡事故を防止するには、上相電線と中相 電線、中相電線と下相電線を相間スペーサで連結することが有効である。従来、 このような目的で使用される相間スペーサの一つに、複数の長幹がいしを絶縁性 ロッド例えばFRP(繊維強化プラスチック)ロッドで連結した構造のものが公 知である。
【0003】 この相間スペーサにおいては、長幹がいしが相間絶縁に必要な絶縁距離を確保 し、FRPロッドは相間距離から長幹がいし全長を差し引いた長さ不足分を補う ために使用されている。その意味ではFRPロッドの代わりに金属管を使用する ことも可能であるが、金属管を使用すると、相間スペーサ全体の剛性が大きくな ってスリートジャンプなどの際に送電線に有害な損傷を与えるだけでなく、相間 スペーサの重量が大きくなって送電線の弛度や張力を増大させるので、好ましく ない。FRPロッドは、金属管に比べ、軽量で、ある程度の可撓性を有している ため、上記の問題は解消される。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
上記構造の相間スペーサを架空送電線の相間に取り付けると、FRPロッド等 の絶縁性ロッドにも電圧がかかり、漏洩電流が流れて、トラッキングと呼ばれる 絶縁破壊が生じ、絶縁性ロッドの性能が劣化するという問題があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案は、上記のような課題を解決した相間スペーサを提供するもので、その 構成は、複数の長幹がいしを絶縁性ロッドで連結し、両端に電線クランプを取り 付けてなる相間スペーサにおいて、上記絶縁性ロッドに全長にわたって導電性線 状体をらせん状に巻き付けるとか、上記絶縁性ロッドを絶縁性線状体と導電性線 状体との複合撚線で構成するとか、上記絶縁性ロッドにカーボンファイバを混入 する等の手段により、絶縁性ロッドの両端を導通させたことを特徴とするもので ある。
【0006】
【作用】
このようにすれば、絶縁性ロッドの両端は導電性線状体またはカーボンファイ バにより導通してほぼ同電位となり、たとえ絶縁性ロッドの両端に電圧がかかっ た場合でも導電性線状体またはカーボンファイバに電流がながれ、絶縁性ロッド の絶縁体に漏洩電流がながれることはないため、絶縁性ロッドにトラッキングが 発生することがなくなり、絶縁性ロッドの性能劣化を防止できることになる。
【0007】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図面を参照して詳細に説明する。 図1は本考案の一実施例を示す。この相間スペーサは、2本の長幹がいし1を 接続して長幹がいし連結体2を構成し、この長幹がいし連結体2を上下に1組ず つ配置し、これらの長幹がいし連結体2の間をFRPロッド3で連結すると共に 、その連結体の上端および下端に電線クランプ4を取り付けた構造を有している 。以上の構造は従来と同じである。
【0008】 この相間スペーサの特徴は、FRPロッド3に全長にわたって金属線5をらせ ん状に巻き付けたことである。金属線5の両端はFRPロッド3の両端の長幹が いし1との接続金具6に接続されている。したがってFRPロッド3の両端は金 属線5によって導通することになり、FRPロッド3に漏洩電流がながれること はなくなる。またFRPロッド3に金属線5を巻き付けても、相間絶縁は長幹が いし1により保たれるので問題はない。
【0009】 図2は本考案の他の実施例を示す。図1と同じ部分には同じ符号が付してある 。この相間スペーサの特徴は、FRPロッド3を図3のようなFRP線状体7と 金属線8との複合撚線で構成したことである。この例では金属線8を中心部に配 置したが、金属線は外層部に配置することもできる。 このような構造でも、FRPロッド3の両端は金属線5によって導通し、FR Pロッド3を構成するFRP線状体7に漏洩電流がながれることはなくなる。ま たこの構造ではFRPロッド3が撚線構造であるため、その部分の可撓性が良好 になり、送電線に損傷を与えるおそれが少なくなる。
【0010】 図4は本考案のさらに他の実施例を示す。図1と同じ部分には同じ符号が付し てある。この相間スペーサの特徴は、FRPロッド3の補強繊維にカーボンファ イバを使用したことである。このような構造でも、FRPロッド3の両端はカー ボンファイバによって導通し、FRPロッド3を構成する絶縁体(樹脂)に漏洩 電流がながれることはなくなる。
【0011】 以上は本考案の実施例であり、本考案はこれに限られるものではなく、例えば 長幹がいしの本数などは必要に応じ増減することがある。また絶縁性ロッドとし てはFRPロッド以外にも樹脂製ロッド等を使用することも可能である。
【0012】
【考案の効果】
以上説明したように本考案によれば、長幹がいしを連結する絶縁性ロッドに漏 洩電流がながれなくなり、絶縁性ロッドにトラッキングが発生しないため、長期 にわたって安定した性能を維持することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案に係る相間スペーサの一実施例を示す
正面図。
【図2】 本考案に係る相間スペーサの他の実施例を示
す正面図。
【図3】 図2の相間スペーサに使用したFRPロッド
の斜視図。
【図4】 本考案に係る相間スペーサのさらに他の実施
例を示す正面図。
【符号の説明】
1:長幹がいし 2:長幹がいし連結体 3:FR
Pロッド 4:電線クランプ 5:金属線 6:接続金具
7:FRP線状体 8:金属線

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の長幹がいしを絶縁性ロッドで連結
    し、両端に電線クランプを取り付けてなる相間スペーサ
    において、上記絶縁性ロッドに全長にわたって導電性線
    状体をらせん状に巻き付け、絶縁性ロッドの両端を導通
    させたことを特徴とする相間スペーサ。
  2. 【請求項2】 複数の長幹がいしを絶縁性ロッドで連結
    し、両端に電線クランプを取り付けてなる相間スペーサ
    において、上記絶縁性ロッドを絶縁性線状体と導電性線
    状体との複合撚線で構成し、絶縁性ロッドの両端を導通
    させたことを特徴とする相間スペーサ。
  3. 【請求項3】 複数の長幹がいしを絶縁性ロッドで連結
    し、両端に電線クランプを取り付けてなる相間スペーサ
    において、上記絶縁性ロッドにカーボンファイバを混入
    し、絶縁性ロッドの両端を導通させたことを特徴とする
    相間スペーサ。
JP1453091U 1991-02-22 1991-02-22 相間スペーサ Pending JPH04105422U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1453091U JPH04105422U (ja) 1991-02-22 1991-02-22 相間スペーサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1453091U JPH04105422U (ja) 1991-02-22 1991-02-22 相間スペーサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04105422U true JPH04105422U (ja) 1992-09-10

Family

ID=31902039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1453091U Pending JPH04105422U (ja) 1991-02-22 1991-02-22 相間スペーサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04105422U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5787016A (en) * 1980-11-20 1982-05-31 Ngk Insulators Ltd Synthetic resin insulator
JPH01214209A (ja) * 1988-02-18 1989-08-28 Furukawa Electric Co Ltd:The 架空送電線のギャロッピング防止方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5787016A (en) * 1980-11-20 1982-05-31 Ngk Insulators Ltd Synthetic resin insulator
JPH01214209A (ja) * 1988-02-18 1989-08-28 Furukawa Electric Co Ltd:The 架空送電線のギャロッピング防止方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4785138A (en) Electric cable for use as phase winding for linear motors
US20040259408A1 (en) Joint structure of superconducting cable and insulating spacer for connecting superconducting cable
JP4482851B2 (ja) 直流超電導ケーブル
JPH0367202A (ja) 架空光伝送路システム
CN215474606U (zh) 一种绝缘承力索用抗冰分支电连接装置
US2279625A (en) Vibration damping tie wire
JPH04105422U (ja) 相間スペーサ
JP4999053B2 (ja) 電力ケーブル終端接続部用ポリマー碍管
JP3108527B2 (ja) ポリマー碍子
US2965701A (en) Conductor support
CN218633512U (zh) 一种定子绕组出线连接结构
JPS59212813A (ja) 光フアイバ入り電力ケ−ブルの接続部
JP3505204B2 (ja) 超電導ブスバー
CN212875371U (zh) 一种防水加固型电缆中间接头
JP2880279B2 (ja) 絶縁ジャンパー装置
CN217720648U (zh) 一种分支结构及母线槽
CN214152483U (zh) 一种铝芯软电缆
CN215265645U (zh) 一种耐腐蚀性钢护套矿物质绝缘电缆
CN211313577U (zh) 复合绝缘横担
JP2581564Y2 (ja) アーマーグリップ型電線把持装置
JPH06176625A (ja) 連結型ケーブル
JPS58355Y2 (ja) 架空送電線のジヤンパ装置
JPS6336616Y2 (ja)
JPH029459Y2 (ja)
US3152221A (en) Line spacer