JPH04105320U - 屋根パネル - Google Patents

屋根パネル

Info

Publication number
JPH04105320U
JPH04105320U JP870091U JP870091U JPH04105320U JP H04105320 U JPH04105320 U JP H04105320U JP 870091 U JP870091 U JP 870091U JP 870091 U JP870091 U JP 870091U JP H04105320 U JPH04105320 U JP H04105320U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eaves
draining
draining board
roof
board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP870091U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2510413Y2 (ja
Inventor
章洋 藤原
Original Assignee
松下電工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電工株式会社 filed Critical 松下電工株式会社
Priority to JP1991008700U priority Critical patent/JP2510413Y2/ja
Publication of JPH04105320U publication Critical patent/JPH04105320U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2510413Y2 publication Critical patent/JP2510413Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 部品の種類を削減して施工性を高める。 【構成】 パネル本体1の上に複数枚の瓦板を軒棟方向
に並べて取り付けて屋根パネルを形成する。パネル本体
1の軒側端縁に取り付ける軒先水切り板3とパネル本体
1のけらば側端縁に取り付けるけらば水切り板4をその
断面形状を同一形状に形成して、軒先水切り板3とけら
ば水切り板4として同じ部材を使用できるようにする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、複数枚の瓦板を取り付けて形成される屋根パネルに関するものであ る。
【0002】
【従来の技術】
屋根の施工は、母屋の上に垂木を取り付けると共に垂木の上に野地板を張って 屋根下地を施工した後に、野地板の上に瓦板を並べて葺くという作業でおこなわ れているが、高所でおこなわれる屋根下地の施工や多数枚の瓦板を葺くという作 業は非常に煩雑であると共に危険を伴う。
【0003】 そこで、パネル本体1の上に複数枚の瓦板2を取り付けることによって屋根パ ネルAを作成し、図5のように、この屋根パネルAを母屋12等の構造材の上に 並べて取り付けることによって、屋根下地の施工や多数枚の瓦板を葺くという作 業をおこなう必要なく、屋根の施工を容易におこなうことができるようにした工 法が本出願人等によって提供されている。
【0004】 上記のように作成される屋根パネルAにはその軒先端縁に軒先水切り板3が取 り付けられるが、屋根パネルAのうち屋根の端部に施工される屋根パネルAaに は軒先水切り板3の他にそのけらば側端縁にけらば水切り板4を取り付け、軒先 とけらばにおける水切りをおこなうことができるようにしてある。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
しかしこのものにあって、軒先水切り板3とけらば水切り板4の二種類の水切 り板を用いる必要があるために、部品の種類が増加してこの結果施工性が悪くな るという問題があった。 本考案は上記の点に鑑みてなされたものであり、部品の種類を削減して施工性 を高めることができる屋根パネルを提供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案は、パネル本体1の上に複数枚の瓦板2を軒棟方向に並べて取り付け、 パネル本体1の軒側端縁に軒先水切り板3を取り付けると共にパネル本体1のけ らば側端縁にけらば水切り板4を取り付けて形成される屋根パネルにおいて、軒 先水切り板3とけらば水切り板4の断面形状を同一形状に形成して成ることを特 徴とするものである。
【0007】
【作用】
軒先水切り板3とけらば水切り板4として同じ断面形状のものを用いるように しているために、軒先水切り板3とけらば水切り板4として同じ部材を共通して 用いることができる。
【0008】
【実施例】
以下本考案を実施例によって詳述する。パネル本体1は枠体8の上側に合板な どで形成される面板9を張って作成されるものであり、枠体8が垂木としての機 能をなし、面板9が野地板としての機能をなすのである。このパネル本体1の上 に防水シート10を全面に亘って敷設すると共に防水シート10の上に複数枚の 瓦板2を軒棟方向に並べて取り付けることによって、図2及び図3に示すような 屋根パネルAを作成することができる。軒棟方向に並べる各瓦板2は、図2のよ うに軒側の瓦板2の棟側端部の上に棟側の瓦板2の軒側端部を重ねることによっ て階段状に接続した状態で配置するようにしてある。また瓦板2はさらに図3の ように軒と平行な方向で複数列に配列してあり、軒と平行なこの方向では隣合う 瓦板2の側端の下面間にゴム等の軟質材で形成した水切りシート11が取り付け てある。
【0009】 そして屋根パネルAのうち屋根のけらば側の端部に配置して取り付けられるも のには、図2のように軒側端縁の全長に沿ってパネル本体1に軒先水切り板3が 、図3のようにけらば側端縁の全長に沿ってパネル本体1にけらば水切り板4が 、それぞれ取り付けてある。この軒先水切り板3とけらば水切り板4は図1(b )(c)に示すように同じ断面形状のものが用いられるものであり、従って軒先 水切り板3とけらば水切り板4として図4に示す水切り板Bを共通して使用する ことができる。図4の水切り板Bは、鋼板等の一枚の金属板を折曲加工すること によって作成されるものであり、固定片19の先端に先部水切り片20を垂下し て設けると共に固定片19の下面の中央部に水切り片21を垂下して形成してあ る。
【0010】 また、軒先水切り板3のけらば側の端部とけらば水切り板4の軒側端部とは図 1のように平面形状がL字形のコーナー水切り板22で接続される。このコーナ ー水切り板22は金属板を折曲加工して作成されるものであり、その一側部の軒 先水切り板接続部23と他側部のけらば水切り板接続部24はそれぞれ軒先水切 り板3やけらば水切り板4の断面形状とほぼ同じ断面形状に折曲することによっ て先部水切り片20と水切り片21が設けられるように形成してある。このよう に軒先水切り板接続部23とけらば水切り板接続部24は互いに同じ断面形状に 折曲して形成できるために、コーナー水切り板22の作成が容易になるものであ る。そして軒先水切り板3のけらば側端部の外側に軒先水切り板接続部23を被 嵌すると共に、けらば水切り板3の軒側端部の外側にけらば水切り板接続部24 を被嵌することによって、コーナー水切り板22で軒先水切り板3とけらば水切 り板4とを接続することができる。
【0011】 上記のように作成される屋根パネルAを用いて屋根の施工をおこなうにあたっ ては、図6に示すように、母屋12や棟木13、軒桁14など屋根構造材の上に 棟や軒に沿って複数枚の屋根パネルAを並べて載置し、ボルトナット止めなどし て固定することによって、おこなうことができる。このような屋根パネルAを取 り付ける施工は、屋根パネルAをクレーンのワイヤ15でつり上げておこなうこ とができ、屋根パネルAの取り付けをおこなった後に、屋根パネルAの棟端部に 沿って棟包み16を取り付け、さらに軒端部に沿って鼻板17を取り付けると共 にけらば端部に沿って破風板18を取り付けることによって、屋根の施工を仕上 げることができるものである。
【0012】 尚、上記実施例では軒先水切り板3とけらば水切り板4として図4に示すもの を用いるようにしたが、軒先水切り板3とけらば水切り板4として先部水切り片 20を設けない図5のような断面形状のものを用いるようにしてもよい。
【0013】
【考案の効果】
上記のように本考案は、軒先水切り板とけらば水切り板として同じ断面形状の ものを用いるようにしたので、軒先水切り板とけらば水切り板として同じ部材を 共通して用いることができるものであり、部材の種類を削減して施工性を高める ことができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例の一部を示すものであり、
(a)はパネル本体の一部の斜視図、(b)はイ−イ線
断面図、(c)はロ−ロ線断面図である。
【図2】本考案の一実施例の一部の側面断面図である。
【図3】本考案の一実施例の一部の正面断面図である。
【図4】本考案の一実施例の水切り板の一部の斜視図で
ある。
【図5】本考案の他の実施例の水切り板の断面図であ
る。
【図6】屋根パネルを用いた施工状態を示す分解斜視図
である。
【符号の説明】
1 パネル本体 2 瓦板 3 軒先水切り板 4 けらば水切り板

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パネル本体の上に複数枚の瓦板を軒棟方
    向に並べて取り付け、パネル本体の軒側端縁に軒先水切
    り板を取り付けると共にパネル本体のけらば側端縁にけ
    らば水切り板を取り付けて形成される屋根パネルにおい
    て、軒先水切り板とけらば水切り板の断面形状を同一形
    状に形成して成る屋根パネル。
JP1991008700U 1991-02-25 1991-02-25 屋根パネル Expired - Lifetime JP2510413Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991008700U JP2510413Y2 (ja) 1991-02-25 1991-02-25 屋根パネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991008700U JP2510413Y2 (ja) 1991-02-25 1991-02-25 屋根パネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04105320U true JPH04105320U (ja) 1992-09-10
JP2510413Y2 JP2510413Y2 (ja) 1996-09-11

Family

ID=31899505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991008700U Expired - Lifetime JP2510413Y2 (ja) 1991-02-25 1991-02-25 屋根パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2510413Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01177322U (ja) * 1988-06-03 1989-12-19

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01177322U (ja) * 1988-06-03 1989-12-19

Also Published As

Publication number Publication date
JP2510413Y2 (ja) 1996-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04105320U (ja) 屋根パネル
JP2507539Y2 (ja) 屋根パネルの接続構造
JPH0633078Y2 (ja) 屋根の構造
JPH075132Y2 (ja) 住宅の屋根パネル構造
JP2507540Y2 (ja) 屋根パネル
JP2510366B2 (ja) 棟飾りの取付構造
JPH0610015Y2 (ja) 降り棟の構造
JP2582104Y2 (ja) 屋根構造
JP2530563Y2 (ja) けらば用屋根パネル
JPH0636141Y2 (ja) 屋根排水構造
JPH07310413A (ja) ポーチユニット
JPH0531616B2 (ja)
JP2889717B2 (ja) 屋根パネルの接続構造
JPH0634507Y2 (ja) 屋根パネル
JPH0433338B2 (ja)
JPH04105331U (ja) 屋根パネル
JP2510414Y2 (ja) 屋根パネル
JPH0347017U (ja)
JPH04130630U (ja) 屋根パネルユニツト
JPH0623623Y2 (ja) ド−マ−付屋根パネル
JP3137926B2 (ja) 化粧垂木を用いる屋根構造
JP2530564Y2 (ja) 屋根パネルの接続構造
JPH068556U (ja) 屋根瓦の耐風固定構造
JPH09242200A (ja) マンサード屋根の腰折れ部の水切装置
JPH04111815U (ja) 屋根パネル

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960423