JPH04105251A - 磁気記録再生装置の回転ヘツドアセンブリ - Google Patents

磁気記録再生装置の回転ヘツドアセンブリ

Info

Publication number
JPH04105251A
JPH04105251A JP2223136A JP22313690A JPH04105251A JP H04105251 A JPH04105251 A JP H04105251A JP 2223136 A JP2223136 A JP 2223136A JP 22313690 A JP22313690 A JP 22313690A JP H04105251 A JPH04105251 A JP H04105251A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixed cylinder
magnetic tape
head assembly
cylinder
lead groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2223136A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2758491B2 (ja
Inventor
Kimihide Nakatsu
公秀 中津
Katsumi Okada
克巳 岡田
Yasuyuki Noritake
則武 康行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2223136A priority Critical patent/JP2758491B2/ja
Publication of JPH04105251A publication Critical patent/JPH04105251A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2758491B2 publication Critical patent/JP2758491B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はビデオテープレコーダ、デジタルオーディオ
テープレコーダの如き磁気記録再生装置、掌にその固定
シリンダに関Tるものである。
〔従来の技術〕
第4図は従来の磁気記録再生装置の回転ヘッドアセンブ
リの縦断面図、第5図は第4図の固定シリンダの要部拡
大断面図、第6図は第5図の固定シリンダの外周面の磁
気テープ巻終わり部分で磁気テープがたわんでいる様子
を示す要部拡大図である。
図において、1は磁気テープ、2は磁気テープ1を案内
するり−ド溝皿を外周面202に有する固定シリンダ、
3は固定シリンダ2に固定された中心軸、4は軸受、5
は中心軸3、軸受4等からなる回転部分を介して固定シ
リンダ2から回転可能に支持された回転シリンダ、50
1は回転シリンダ5の外周面、6は回転シリンダ5に取
付けられ、磁気テープ1に情報を記録し、または磁気テ
ープ1に既に記録されている情報を再生する磁気ヘッド
、7は磁気ヘッド6と固定側の信号処理回路(図示せず
)との間で情報を非接触で授受するロータリトランス・
8は回転シリンダ5を回転駆動するモータである。
次に上記磁気記録再生装置の回転ヘッドアセンブリの動
作について説明する。モータ8によって回転シリンダ5
を回転させると、磁気へンド6も中心@3を中心として
回転し、リード溝201に沿って案内されて固定シリン
ダ2及び回転シリンダ5の外周面部、501上を走行す
る磁気テープ1に情報を記録再生する。この時、記録ま
たは再生される情11Gt磁気ヘッド6からロータリト
ランス7を介シて固定側の信号処理回路との間で授受さ
れる。
ところで、従来の固定シリンダ2をたとえば切削加工に
よって形成する際には、リード溝201の固定シリンダ
底面203からの高さ五を、固定シリンダ2の中心部2
04からの距離Rが大きくなっても同一となるように形
成していた。これはリード溝」1をバイトを用いて切削
加工する際に加工が容易なためである。
マタ、従来の固定シリンダ2をコスト低減化を狙って、
成形加工によって形成する際にも、リード溝201の固
定シリンダ底面203からの高さhを、固定シリンダ2
の中心部204からの距離Rが太きくなっても同一とな
る′ように形成していた。
ところが、固定シリンダ2を成形加工によって形成する
際には、金型のリード溝形成面の加工精度を確保するた
め、リード連節の幅tに相当する部分の幅を切削加工す
る際よりも数倍大きくする必要があった。そのため、成
形加工による固定シリンダ2のリード溝3:11の@t
は、切削加工によるものよりも数倍大きくならざるを得
なかった。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の磁気記録再生装置の回転ヘッドアセンブリは以上
のように構成されていたので、磁気テープ1が成形加工
によって形成された固定シリンダ2の外周面亮に巻回す
る際に、第6図に示したように磁気テープ1が、リード
連節のエツジ205に乗り上げてたわんでしまい、ひど
いときには座屈し、いずれの場合も正常な記録再生がで
きないという問題があった。なお、本来磁気テープ1の
下端101が走行すべき軌跡を破線で示す。
この問題は特に磁気テープ1が固定シリンダ2の外周面
202に巻回する際の巻始め部分り、巻終わり部分で、
頻繁に発生した。
この発明は、上記のような問題点を解消するためになさ
れたもので、成形加工で固定シリンダ2を形成しても、
磁気テープlが、リード溝201のエツジ205に乗り
上げることなく正常な記録再生が可能な固定シリンダを
搭載した磁気記録再生装置の回転ヘンドアセンブリを得
ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係る磁気記録再生装置の回転ヘッドアセンブ
リは、固定シリンダのリード溝を、固定シリンダ底面か
らの高さが、固定シリンダの中心部からの距離が大きく
なるに従って低くなるように形成することによって、磁
気テープが、リード溝のエツジに乗り上げることなく正
常な記録再生が可能となるようにしたものである^ 〔作用〕 この発明における固定シリンダは、リード溝を、固定シ
リンダ底面からの高さが、固定シリンダの中心部からの
距離が大きくなるに従って低くなるように形成すること
によって、磁気テープが、リード溝のエツジに乗り上げ
ることなく正常な記録再生が可能となるようにしたもの
である。
〔実施例〕
以下この発明の実施例P第1図乃至第8文について説明
する。
第1図はこの発明の一実施例によるfFi気記録再生装
置の回転ヘッドアセンブリの縦断面図、第2図は第1図
の固定シリンダの要部拡大断面図、第8図は第2図の固
定シリンダの外周面の磁気テープ巻終わり部分で磁気テ
ープがたわむことなく正常に走行している様子を示す要
部拡大図である。
なお、上記従来のものと同一もしくは相当部分には同一
符号を付してその説明は省略する。
図において、固定シリンダ2は、リード溝201を、底
面別からの高さhが、中心部ハがらの距離Bが大きくな
るに従って低くなるように形成されている。つまり・リ
ード溝201の底部が・外側に拡がるように傾斜してい
る。
こうすることによって、固定シリンダ2を低コストな成
形加工によって形成しても、第8図に示したように、磁
気テープ1が、リード溝」1のエツジ31)5に乗り上
げることなく正常に走行することが可能になった。その
結果、従来、特に磁気テープ1が固定シリンダ2の外周
面202に巻回する際の巻始め部分や、巻終わり部分で
、頻繁に発生してい7Jji%テープ1のたわみや座屈
が一掃され正常な記録再生が可能となった。
また、リード溝201の幅tに相当する金型のリード溝
形成面の幅を大きくすることが可能なので、加工精度は
従来通りに容易に確保される。
リード溝涯の傾斜角αの大きさは、磁気テープ1が、リ
ード@201のエツジ205に乗り上げることなく正常
に走行し、かつ磁気テープlが、リード溝201から滑
り落ちない範囲であればどのような値をとっても構わな
い。
また、上記の説明において、固定シリンダ2の加工方法
は成形加工の例について示したが、切削加工等の他のど
のような加工方法を用いても構わない。
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明によれば、固定シリンダのリード
溝を、固定シリンタ底面からの高さが、固定シリンダの
中心部からの距離が大きくなるに従って低くなるように
形成したので、成形加工によって形成しても、磁気テー
プがリード溝のエツジに乗り上げることなく正常な記録
再生が可能で、かつ低コストな固定シリンダな搭載した
磁気記録再生装置の回転ヘンドアセンブリが得られる効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による磁気記録再生装置の
回転ヘッドアセンブリの縦断面図、第2図は第1図の固
定シリンダの要部拡大断面図、第8図は第2図の固定シ
リンダの外周面の磁気テープ巻終わり部分で磁気テープ
がたわむことなく正常に走行している様子を示す要部拡
大図、第4図は従来の磁気記録再生装置の回転−ヘッド
アセンブリの縦断面図、第5図は第4図の固定シリンダ
の要部拡大断面図、第6図は第5図の固定シリンダの外
周面の磁気テープ巻終わり部分で磁気テープがたわんで
いる様子を示す要部拡大図である。 図において、1は磁気テープ、2は固定シリンダ、皿は
リード溝、202は外周面、203は底面、204は中
心部、5は回転シリンダである。 なお図中同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 磁気テープに情報を記録再生する磁気記録再生装置の回
    転ヘッドアセンブリであつて、上記磁気テープを外周面
    に巻回し、かつ上記磁気テープを案内するリード溝を外
    周面に形成した固定シリンダと、上記固定シリンダの中
    心部に取りつけられた回転部分に回転可能に支持される
    回転シリンダとからなるものにおいて、上記リード溝の
    上記固定シリンダ底面からの高さを、上記固定シリンダ
    の中心部からの距離が大きくなるに従つて低くなるよう
    に形成したことを特徴とする磁気記録再生装置の回転ヘ
    ッドアセンブリ。
JP2223136A 1990-08-24 1990-08-24 磁気記録再生装置の回転ヘツドアセンブリ Expired - Fee Related JP2758491B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2223136A JP2758491B2 (ja) 1990-08-24 1990-08-24 磁気記録再生装置の回転ヘツドアセンブリ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2223136A JP2758491B2 (ja) 1990-08-24 1990-08-24 磁気記録再生装置の回転ヘツドアセンブリ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04105251A true JPH04105251A (ja) 1992-04-07
JP2758491B2 JP2758491B2 (ja) 1998-05-28

Family

ID=16793360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2223136A Expired - Fee Related JP2758491B2 (ja) 1990-08-24 1990-08-24 磁気記録再生装置の回転ヘツドアセンブリ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2758491B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0255424U (ja) * 1988-10-11 1990-04-20

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0255424U (ja) * 1988-10-11 1990-04-20

Also Published As

Publication number Publication date
JP2758491B2 (ja) 1998-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4855843A (en) Digital video recording
KR900008868A (ko) 오디오 데이터의 변속 재생처리 방식
JPH04105251A (ja) 磁気記録再生装置の回転ヘツドアセンブリ
JPS5660178A (en) Magnetic recording system
US5008769A (en) Rotary head type magnetic recording/reproducing device
JP2571111B2 (ja) 回転ヘッド式磁気記録再生装置
US5798893A (en) Head drum assembly for use in a video cassette recorder
JPH026482Y2 (ja)
JPH0433535Y2 (ja)
KR100513827B1 (ko) 자기 기록/재생장치의 헤드드럼 조립체
US4076256A (en) Stylus shift mechanism for a phonograph having two concentric records
JPH07334897A (ja) 回転ヘッドドラム装置
JP2829975B2 (ja) ビデオ装置の磁気記録・再生方法
JPH01118252A (ja) 回転磁気ヘッド装置
JP3164359B2 (ja) 回転ドラム装置
JPH0221402A (ja) 回転ヘッド装置
JPH0823953B2 (ja) 回転ヘッド装置
JPH0722722Y2 (ja) 回転ヘッド装置
JPH01118254A (ja) 回転磁気ヘッド装置
KR0176522B1 (ko) 자기 기록/재생 장치용 자기 헤드
JPH0525069Y2 (ja)
JPS5936343B2 (ja) 回転ヘッド型磁気録画再生装置のテ−プガイド
JPH08273251A (ja) シリンダ装置
JPS62154253A (ja) 磁気記録再生装置の回転ヘツドアセンブリ
JPS63281211A (ja) 回転ヘッド型磁気記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees