JPH04104645A - 構内自動交換機網におけるポケットベル呼出制御方式 - Google Patents

構内自動交換機網におけるポケットベル呼出制御方式

Info

Publication number
JPH04104645A
JPH04104645A JP22124690A JP22124690A JPH04104645A JP H04104645 A JPH04104645 A JP H04104645A JP 22124690 A JP22124690 A JP 22124690A JP 22124690 A JP22124690 A JP 22124690A JP H04104645 A JPH04104645 A JP H04104645A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pager
information
extension
call
called party
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22124690A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2882006B2 (ja
Inventor
Shinji Saitou
斉藤 進志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Telecom Technologies Ltd
Original Assignee
Hitachi Telecom Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Telecom Technologies Ltd filed Critical Hitachi Telecom Technologies Ltd
Priority to JP2221246A priority Critical patent/JP2882006B2/ja
Publication of JPH04104645A publication Critical patent/JPH04104645A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2882006B2 publication Critical patent/JP2882006B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/53Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems
    • H04M3/533Voice mail systems

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、構内自動交換機網におけるポケットベル呼出
制御方式に関する。
(従来の技術) 構内自動交換機(以下、PBX)を使用した構内交換電
話システムを導入している事業所乃至施設では、そのP
BXを利用した構内ポケットベルサービスの運用を行っ
ているところがある。
そのような事業所乃至施設において、例えば、持ち場を
離れている人員に連絡を取るために呼出を行う際には、
構内放送によるか、或いは構内ポケットベルサービスに
よるのが一般的な方法であり、守秘性や静粛性といった
点においては後者が勝っている。
構内ポケットベルサービスを利用する場合の、操作要領
の具体的な一例を挙げると次のようになる。
まず、呼出を行なう者(呼出発呼者)は、任意の内線か
ら、ポケットベル呼出を発信するための発信特番と、呼
び出す相手(呼出被呼者)の所持するポケットベルのポ
ケットベル番号とを続けてダイヤルする。
当該ポケットベルの所持者は、ポケットベルの鳴動等に
よって、その呼出を認識したならば、手近の内線を取り
上げて、呼出に応答するための応答特番と、自己のポケ
ットベル番号とを続けてダイヤルする。
これによって、呼出発呼者と、呼出に応答した呼出被呼
者とが接続されて通話となる。呼出発呼者は、この接続
までの間、内線をオフフックした状態に保持していなけ
ればならない。
一方、事業所乃至施設等の規模が大きくなると、複数の
PBXを専用線等で接続した構内自動交換機網が構築さ
れるようになる。ただしそのような場合にも、ポケット
ベル呼出のための無線基地局となるポケットベル主装置
は、通常、それらPBXのうちの1台に設けられるだけ
である。このような状況における、従来のポケットベル
サービスの運用法について、第1図及び第6図を参照し
て以下に説明する。
第11!]は、一般的なポケットベルサービスの運用に
用いられる構内自動交換機網の、具体的な一例の模式的
構成図である。
この交換機網は、PBXlooとP BX200とから
なり、それらのPBXは、各々、通話路スイッ’r 1
02.202、中央vIJaIl装置104.204、
記憶装置106.206を備えている。
また、それら(7)P BX 100.200は、専用
線トランク112.114、・・・、212.214、
・・・、を介して、専用線302.304、・・・、で
互いに接続されている。
そして、PBXlooは、内線152.154、・・・
、を収容しており、一方、P BX200は、内線25
2・・・と、ポケットベル子機404を呼び出すための
ポケットベル主装置402とを収容している。尚、ここ
で、PBXlooには、ポケットベル主装置は収容され
ていない。
第6図は、第1図の構内自動交換機網を用いて行なわれ
る、従来のポケットベル呼出制御方式の一例を説明する
状態遷移図である。この図が示すのは、呼出発呼者が、
P BX 100の収容内線152(内線番号rXXJ
)からポケットベル番号rZZJのポケットベルを呼び
出し、このポケットベルの所持者が、同じこのP BX
 100に収容されている別の内線154(内線番号r
YYJ)から応答する場合である。
まず、呼出発呼者がP BX l 00の内線152か
ら、ポケットベル発信特番rTTJと呼出相手先のポケ
ットベル番号rZZJとを続けてダイヤルすると、それ
らの番号r TT+ZZ Jが、PBXlooから専用
線302を介してPBx200へ送信される(第6図(
1))。尚、専用線302は、P BX200の専用線
トランク212(トランクの端子番号をrWWJとする
)に接続されている。
P BX200においては、受信した発信特番rTTJ
から、ポケットベル発信要求を受けたことを認識し、そ
れに続いて受信したポケットベル番号rZZJに対応す
るポケットベル子機404を、ポケットベル主装置40
2を使用して呼び出す。
また、受信したポケットベル番号「zz」と、その信号
の転送に使用された専用線の識別情報(具体的にはその
専用線がi続されている専用線トランクの端子番号rW
WJ)とを、記憶装置206内に設定されているポケッ
トベル発信情報メモリ(MEM )206 aに記憶す
る(第6図(2))。
ポケットベルの鳴動等によってこの呼出を認識した呼出
被呼者は、PBXlooの内線154から、ポケットベ
ル応答特番rRRJと、自己のポケットベル番号rZZ
Jとをダイヤルする。するとそれらの番号[RR十ZZ
 Jが、PBXlooから専用線304を介してP B
X200へ転送される。
P BX200は、受信した応答特番rRRJから、ポ
ケットベル応答要求を受けたことを認識し、それに続い
て受信したポケットベル番号rZZJにより、記憶装置
’206内のポケットベル発信情報メモ!J206aを
検索し、上記応答特番rRRJに続いて受信したものと
同じポケットベル番号rZZJとの組で記憶された発呼
者情報(トランク端子番号rWWJ)を抽出する(第6
 Of31 )。
P BX200では更に、抽出したこの発呼者情報に基
づいて、通話路スイッチ202を制御して専用線302
が接続されたトランク212と、専用線304が接続さ
れたトランク214とを接続すると共に、ポケットベル
発信情報メモ!J 206 aの、該当する記憶内容を
クリアする。これにより、呼出発呼者と呼出被呼者とは
、専用#1302、P BX200.及び304とを介
して通話できるようになる(第61!114+ )。
このとき、この接続以前に内線152が受話器を下ろし
ていたならば、P BX200からその内[1152を
呼び出して接続することは不可能であり、何故ならば、
P BX200が発呼者情報として持ッテイルノは、P
BXlooからP BX200へのダイヤル情報の送信
に使用された専用線302の識別情報だけであり、そこ
から先の、PBXlooの内部の内線についての情報を
持っていないからである。
(発明が解決しようとする課題) 以上の従来のポケットベル呼出接続方式には、次のよう
な制約がある。
(1)呼出発呼者は、受話器を上げたまま、被呼者の応
答を待たなければならない。
(2)呼出発呼者及び呼出被呼者の双方がPBX100
側内線の場合、専用線を介してP BX200を経由し
た接続となり専用線を無駄に使うことになる。
これらの制約は、PBX100側内線がポケットベル発
呼又は応答した際、PBX200側の呼出発呼者又は応
答被呼者についての情報が、その発呼情報乃至応答情報
の送信に使用された専用線を識別するだけのものであっ
て、その先の、PBX100側内線の情報を持たないこ
とに起因するものである。
従って本発明の目的は、各々が内線端末を収容する複数
の構内自動交換機を回線を介して互いに接続し、それら
の構内自動交換機のうちの少なくとも1台を、ポケット
ベル主装置を備えたポケットベル主装置非装備交換機と
し、更に別の少なくとも1台を、ポケットベル主装置を
備えないポケットベル主装置非装備交換機であるように
した構内自動交換機網における、ポケットベル呼出制御
方式であって、PBX間の回線の浪費を回避し、呼出発
信側端末についても、ポケットベル呼出の発呼を行った
後に一旦回線を切断できるようにして、以後、呼出被呼
者からの応答がなされるまでの間、呼出発呼側の内線端
末を他の用途に使用可能な状態としておくことができる
、ポケットベル呼出制御方式を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明は、以上の目的を達成するために、各々が内線端
末を収容する複数の構内自動交換機を、回線を介して互
いに接続し、それらの構内自動交換機のうちの少なくと
も1台を、ポケットベル主装置を備えたポケットベル主
装置非装備交換機とし、更に別の少なくとも1台を、ポ
ケットベル主装置を備えないポケットベル主装置非装備
交換機であるようにした構内自動交換機網における、ポ
ケットベル呼出制御方式であって、 呼出発呼側の内ram末の識別情報である発呼者情報と
、呼出被呼側のポケットベル子機の識別情報である被呼
者情報とを、発信情報として蓄積するための、発信情報
蓄積手段を設け、 内線端末からの呼出発呼時に、その呼出発呼に関わる発
信情報を、前記発信情報蓄積手段に蓄積し、 内線端末からの応答要求時に、その応答要求に含まれる
被呼者情報に基づいて、前記発信情報蓄積手段内の発信
情報を検索することにより、当該被呼者情報に対応する
発呼者情報を抽出し、抽出した発呼者情報に基づいて、
呼出発呼側の内線端末を呼び出す、 ようにした。
(作用) 本発明によれば、以上のように構成したため、呼出被呼
者が呼出応答を行った際に、発信情報蓄積手段に蓄積さ
れた呼出発呼者の内線端末の識別情報である発呼者情報
を抽出して、呼出被呼側の内線端末と呼出発呼側の内線
端末との間の回線を接続するようになる。
従って、呼出発呼側の内線端末が呼出発呼後に一旦受話
器を下ろして回線を切断しても、呼出被呼側からの応答
がなされたときに、その呼出被呼側の内線端末と上記回
線切断された呼出発呼側の内線端末との間を回線接続す
ることができ、呼出被呼側からの応答がなされるまでの
間、呼出発呼側の内線端末を他の用途に使用可能な状態
とすることができる。
また、呼出被呼側からの応答により、改めて呼出被呼側
の内線端末を呼出発呼側の内線端末に接続するため、呼
出発呼側、呼出被呼側の各内線端末が収容された構内自
動交換機の配置に応じて、効率の良い接続経路でこれら
呼出発呼側の内線端末と呼出被呼側の内線端末との間を
回線接続することができる。
またこれにより、例えば上記呼出被呼者が呼出発呼側の
内線端末と同一の構内自動交換機に収容された内線端末
から呼出に応答した場合、その構内自動交換機にポケッ
トベル主装置が収容されていなくても、ポケットベル主
装置が収容された構内自動交換機を経由することなく、
上記呼出発呼側の内線端末と呼出被呼側の内線端末との
間を回線接続することができる。
(実施例〉 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
1、全   及び 部構 (第1図) 本実施例においては、先の従来技術の説明においても参
照した、第1図の一般的なポケットベルサービスの運用
に用いられる構内自動交換機網にて、本発明の構内自動
交換機網におけるポケットベル呼出制御方式を実施した
場合について説明するため、本項における第1図中の引
用符号に関する説明は省略する。
尚、本実施例においてPBXlooは、ポケットベル主
装置402を備えないポケットベル主装置非装備交換機
に相当するものであり、PBX200は、ポケットベル
主装置402を備えたポケットベル主装置非装備交換機
に相当するものである。また、本実施例においてP B
X l 00のポケットベル発信情報メモリ(MEM)
106a。
及びPBX200のポケットベル発信情報メモリ(ME
M)206aは、発信情報蓄積手段に相当するものであ
る。
2、ポケットベル呼出側  式の  何次に、上記第1
図に示された構内自動交換機網にて実施される、本発明
によるポケットベル呼出制御方式の各実施例について、
第11!]乃至第5図を参照して説明する。
−111,1実  C1図 び 2図)第2rIIJは
、第1図の構内自動交換機網を用いて行われる、本発明
の第1実施例によるポケットベル呼出制御方式の一例を
説明する状態遷移図である。この図が示すのは、呼出発
呼者が、PBXlooの収容内線152(内線番号rX
XJ)からポケットベル番号rZZJのボケ、トベルを
呼び出し、このポケットベルの所持者が、同じこのPB
X10’0に収容されている別の内1154(内線番号
rYYJ)から応答する場合である。
まず、呼出発呼者がP BX 100の内線152から
、ポケットベル発信特番rTTJと呼出相手先のポケッ
トベル番号rZZJとを続けてダイヤルすると、P B
X 100によってそれらの番号rTT+ZZJに、呼
出発呼者が呼出発呼を行った内線152の内線番号、即
ち発呼者情報rxx、、1が自動的に付加され、この番
号rTT+ZZ+XXJがP BX 100から専用線
302を介し1:PBX200へ送信される(第2図(
1))。尚、専用線302は、P BX200の専用線
トランク212に接続されている。
上記P BX200は、受信した発信特番rTTJから
ポケットベル発信要求を受けたことを認識し、それに続
いて受信したポケットベル番号rZZJに対応するポケ
ットベル子機404を、ポケットベル主装置402を使
用して呼び出すと共に、受信したポケットベル番号rZ
ZJと上記発呼者情報rXXJとを、記憶装[206内
に設定されている発信情報蓄積手段としてのポケットベ
ル発信情報メモリ(MEM )206aに記憶する(第
2図(2))。
また、PBX200は上記動作と並行して、上記専用線
302及びP BX 100を介して呼出発呼者が呼出
発呼を行った内線152に呼出音等を送出し、呼出発呼
者に対して呼出被呼者を呼び出したことを通知する。
この、PBX200からの通知を受は取った呼出発呼者
は、呼出被呼者の呼出がP BX200によって行われ
たことを確認した後、内線152の受話器を下ろして呼
出被呼者から応答がなされるまで待機する。尚、呼出発
呼者が受話器を下ろすのに伴って、P BX 100は
専用線302を解放する。
一方、ポケットベルの鳴動等によってこの呼出を認識し
た呼出被呼者は、P BX l 00の内線154から
、ポケットベル応答特番rRRJと、自己のポケットベ
ル番号rZZJとをダイヤルする。するとそれらの番号
rRR+ZZJに、呼出被呼者が応答を行った内線15
4の内線番号、即ち被呼者情報rYYJが自動的に付加
され、この番号rRR+ZZ+YYJが、PBXloo
から専用ItA304を介してP BX200へ転送さ
れる(第2図(3))。
P B X 200 ハ、受信L f、一応答特番rR
RJから、ポケットベル応答要求を受けたことを認識し
、それに続いて受信したポケットベル番号rZ’ZJに
より、記憶装置206内のポケットベル発信情報メモ’
J(MEM)206aを検索し、上記受信ポケットベル
番号rZZJと一対に記憶された発呼者情報rXXJを
抽出する。
P BX200では更に、抽出したこの発呼者情報rX
XJに、被呼者情報rYYJを付加した番号rXX+Y
YJを、PBX200から専用線302を介してP B
X 100へ転送する(第2図(4))。
また、上記P BX200は上記動作と平行して、上記
専用線304、及びPBXlooを介して呼出被呼者が
呼出応答を行った内線154に呼出音等を送出し、呼出
被呼者に対して呼出発呼者の内線152を呼び出したこ
とを通知する(第2図(4))。
このP BX200からの発呼者情報rXXJ及び被呼
者情報rYYJを受は取ったP BX 100は、この
発呼者情報rXXJに基づいて内線152を呼び出し、
加えて、上記被呼者情報「YY」をチエツクして、呼出
被呼者が、ポケットベル子機404の呼出に使用された
内線152を収容したものと同じ、PBXlooに接続
された内線から応答を行っているかどうかを確認する。
この確認により、上記呼出被呼者の応答が、呼出発呼者
による呼出に使用された内線152の接続されたものと
同じPBXlooI:fi続された内線154からなさ
れていることが判明すると、P BX 100は専用線
302を解放すると共に、それまではP BX200か
ら専用線304を介して送出されていた、上記呼出被呼
者の応答に使用された内線154に対する呼出音を、P
 BX 100がP BX200に代わって送出する(
第2図(5))。
そして、内線152が上記PBX100による呼出に応
答すると、PBXlooの中央制御装置104が通話路
スイッチ102を制御して内線152と内Jiil 5
4との間の内線通話路を接続し、更ニP B X 10
0がP BX200に対して、呼出発呼者の内線152
と呼出被呼者の内線154との間の接続が完了したこと
を、専用線304を介して通知する(第2図(6))。
一方、P BX 100からの上記通知を専用線304
を介して受は取ったP BX200はこの通知に基づい
て、記憶装置206内のポケットベル発信情報メモIJ
(MEM)206aに記憶された、呼び出されたポケッ
トベル子機404のポケットベル番号rZZJと発呼者
情報rXXJとをクリアすると共に、専用線304を解
放する(第2図(7))。
これにより、呼出発呼者によるポケットベル呼出に使用
された内線152と、呼出被呼者が上記呼出に応答する
際に使用された内線154とが、同一のP BX 10
0に接続されている場合は、このP BX 100にポ
ケットベル主装置402が収容されていなくても、ポケ
ットベル主装置402を収容したPBXとの間の専用線
を使用することなく、内線152と内線154との間の
、即ち呼出発呼者と呼出被呼者との間の通話を形成する
ことができるようになる。
2−+21 、第2実施例(第1図及び第3図)第3図
は、第1図の構内自動交換機網を用いて行われる、本発
明の第2実施例によるポケットベル呼出制御方式の一例
を説明する状態遷移図である。この図が示すのは上記第
1実施例と同様に、呼出発呼者が、P BX l 00
の収容内線152〔内線番号rXXJ)からポケットベ
ル番号rZZJのポケットベルを呼び出し、このポケッ
トベルの所持者が、同じこのPBXlooに収容されて
いる別の内線154(内線番号rYYJ)から応答する
場合である。
まず、呼出発呼者がPBXlooの内線152から、ポ
ケットベル発信特番rTTJと呼出相手先のポケットベ
ル番号rZZJとを続けてダイヤルすると、PBXlo
oによってそれらの番号r TT十ZZ Jに、呼出発
呼者が呼出発呼を行った内MA152の内線番号、即ち
発呼者情報rXXJが自動的に付加され、この番号rT
T+ZZ+XXJがPBXlooから専用線302を介
してPBx200へ送信される(第31m +11− 
)。尚、専用線302は、P BX200(7)専用線
トランク212に接続されている。
PBX200は、受信シタ発信特番「TT」からポケッ
トベル発信要求を受けたことを認識し、それに続いて受
信したポケットベル番号「zz」に対応するポケットベ
ル子機404を、ポケットベル主装置402を使用して
呼び出すと共に、受信したポケットベル番号rZZJと
上記発呼者情報rXXJとを、記憶装置206内に設定
されている発信情報蓄積手段としてのポケットベル発信
情報メモリ(MEM )206aに記憶する(第3図(
2))。
また、P BX200は上記動作と並行して、上記専用
線302、及びP BX 100を介して呼出発呼者が
呼出発呼を行った内線152に呼出音等を送出し、呼出
発呼者に対して呼出被呼者を呼び出したことを通知する
この、P BX200からの通知を受は取った呼出発呼
者は、呼出被呼者の呼出がP BX200によって行わ
れたことを確認した後、内線152の受話器を下ろして
呼出被呼者から応答がなされるまで待機する。尚、呼出
発呼者が受話器を下ろすのに伴って、PBXlooは専
用線302を解放する。
一方、ポケットベルの鳴動等によってこの呼出を認識し
た呼出被呼者は、P BX 100の内線154から、
ポケットベル応答特番rRRJと、自己のポケットベル
番号rZZJとをダイヤルする。するとそれらの番号r
RR+ZZJが、PBXlooから専用線304を介し
てP BX200へ転送される(第3図(3))。
PBX200は、受信した応答特番rRRJからポケッ
トベル応答要求を受けたことを認識し、それに続いて受
信したポケットベル番号rZZJにより、記憶装置20
6内のポケットベル発信情報メモIJ(MEM)206
aを検索し、上記受信ポケットベル番号rZZJと一対
に記憶された発呼者情報rXXJを抽出する。
P BX200では更に、抽出したこの発呼者情報rX
XJに基づいて、呼出発呼者によるポケットベル子機4
04の呼出に使用された内線152が、どのPBXのも
のであるかを確認し、上記内線15°2がP BX 1
00の内線であることを認識すると、上記発呼者情報r
XXJの前に、この発呼者情報rXXJの送出を相手先
に通知するためのフッキング信号(rho)を付加した
情報rh+XXJを、P BX200から専用線304
を介してPBXlooへ返送する(第3図(4))。
一方PBX100は、PBx200からノフッキング信
号rhJを受は取るとこれに基づいて発呼者情報の受信
準備を整えて、P BX200からの発呼者情報の受信
を待ち受ける状態となり、ここで、上記フッキング信号
rhJに続いてPBX200から送出された発呼者情報
rXXjを受は取ると、PBXlooは、この発呼者情
報rXXJに基づいて内線152を呼び出し、加えて、
上記呼出被呼者の応答に使用された内線154に対して
、上記内線152を呼び出したことを知らせるための呼
出音を送出する(第311m (51)。
そして、内線152が上記PBXIO○による呼出に応
答すると、PBXlooの中央制御装置104が通話路
スイッチ102を制御して内線152と内線154との
間の内線通話路を接続し、更i: P B X 100
 カP B X 200に対して、呼出発呼者の内線1
52と呼出被呼者の内線154との間の接続が完了した
ことを、専用線304を介して通知する(第3図(6)
)。
一方、PBXlooからの上記通知を専用線304を介
して受は取ったP BX200はこの通知に基づいて、
記憶装置206内のポケットベル発信情報メモIJ(M
EM)206aに記憶された、呼び出されたポケットベ
ル子機404のポケットベル番号rZZJと発呼者情報
rXXJとをクリアすると共に、専用線304を解放す
る(第2図(7))。
これにより、呼出発呼者によるポケットベル呼出に使用
された内線152と、呼出被呼者が上記呼出に応答する
際に使用された内線154とが、同一のP BX l 
00に接続されている場合は、このPBXlooにポケ
ットベル主装置402が収容されていなくても、ポケッ
トベル主装置402を収容したPBXとの闇の専用線を
使用する二となく、内線152と内線154との間の、
即ち呼出発呼者と呼出被呼者との間の通話を形成するこ
とができるようになる。
2−+31. 3実施 (1図及び第4図)第4図は、
第1図の構内自動交換機網を用いて行われる、本発明の
第3実施例によるポケットベル呼出制御方式の一例を説
明する状態遷移図であり、上記第1及び第2実施例と異
なって、ポケットベル呼出において呼び出されたポケッ
トベル子機404のポケットベル番号rZZJと発呼者
情報rXXJとを、ポケットベル主装ff1i’402
を収容していないP BX 100側にも記憶させる方
式尚、上記第4図が示すのは上記第1及び第2実施例と
同様に、呼出発呼者が、PBXlooの収容内線152
(内線番号rXXJ)からポケットベル番号rZZjの
ポケットベルを呼び出し、このポケットベルの所持者が
、同じこのPBXlooに収容されている別の内線15
4(内線番号rYYj)から応答する場合である。
まず、呼出発呼者がPBXlooの内線152から、ポ
ケットベル発信特番rTTJと呼出相手先のポケットベ
ル番号rZZJとを続けてダイヤルすると、PBXlo
oによってそれらの番号r T T + Z Z Jに
、呼出発呼者が呼出発呼を行った内線152の内線番号
rXXJが自動的に付加され、コノ番号r TT+ZZ
+XX JがPBXlooから専用[302を介してP
 BX200へ送信される。尚、専用線302は、P 
BX200の専用線トランク212に′I#:l&され
ている。
これと並行してPBXlooは、PBXlooの記憶装
置106内に設定されている発信情報蓄積手段としての
ポケットベル発信情報メモリ(MEM)106aに、上
記ポケットベル番号rZZjと、ポケットベル子機40
4の呼出に使用された内線152の内線番号、即ち発呼
者情報rXXJとを記憶する(第4図中)。
P BX200は、専用線302を介して受信した発信
特番rTTjからポケットベル発信要求を受けたことを
認識し、それに続いて受信したポケットベル番号rzz
」に対応するポケットベル子機404を、ポケットベル
主装置402を使用して呼び出し、更に上記PBXIO
○と同様に、受信したポケットベル番号rzz」と上記
発呼者情報rXXJとを、記憶装置206内に設定され
ている発信情報蓄積手段としてのポケットベル発信情報
メモリ(MEM)206aに記憶する(第4図(2))
また、PBX200は上記動作と並行して、上記専用線
302、及びPBXlooを介して呼出発呼者が呼出発
呼を行った内線152に呼出音等を送出し、呼出発呼者
に対して呼出被呼者を呼び出したことを通知する。
この、P BX200からの通知を受は取った呼出発呼
者は、呼出被呼者の呼出がPBX200によって行われ
たことを確認した後、内線152の受話器を下ろして呼
出被呼者から応答がなされるまで待機する。尚、呼出発
呼者が受話器を下ろすのに伴って、PBXlooは専用
線302を解放する。
一方、ポケットベルの鳴動等によってこの呼出を認識し
た呼出被呼者は、PBXlooの内線154から、ポケ
ットベル応答特番rRRjと、自己のポケットベル番号
rZZjとをダイヤルする。するとそれらの番号rRR
+ZZJを受信したPBXlooは、受信した応答特番
rRRJからポケットベル応答要求を受けたことを認識
する(第4図(3))。
モしてPBXlooは、上記応答特番rRRjに続いて
受信したポケットベル番号rZZjにより、記憶装置1
06内のポケットベル発信情報メモリ(M E M >
 106 aを検索し、上記受信ポケットベル番号rZ
ZJと一対に記憶された発呼者情報rXXJを抽出する
P BX 100では更に、抽出したこの発呼者情報r
XXJに基づいて、呼出被呼者が呼出応答を行った内線
154に呼出音等を送出し、呼出被呼者に対して呼出発
呼者の内[152を呼び出したことを通知する(第4図
(4))。
そして、内線152が上記PBXI○○による呼出に応
答すると、P BX 100の中央制御装置104が通
話路スイッチ102を制御して内線152と内線154
との間の内線通話路を接続し、更1: P B X 1
00がP BX200に対して、呼出発呼者の内線15
2と呼出被呼者の内線154との間の接続が完了したこ
とを、専用線304を介して通知すると共に、記憶装置
106内のポケットベル発信情報メモリ(MEM)10
6aに記憶された、呼び出されたポケットベル子機40
4のポケットベル番号rZZJと発呼者情報rXXJと
をクリアする(第4図(5))。
一方、P BX 100からの上記通知を専用線304
を介して受は取ったP BX200はこの通知に基づい
て、記憶装置206内のポケットベル発信情報メモリ(
M・EM )206aに記憶された、呼び出されたポケ
ットベル子機404のポケットベル番号rZZJと発呼
者情報rXXjとをクリアすると共に、専用線304を
解放する(第4図(6))。
これにより、呼出発呼者によるポケットベル呼出に使用
された内線152と、呼出被呼者が上記呼出に応答する
際に使用された内線154とが、同一のP BX 10
0に接続されている場合は、このPBXlooにポケッ
トベル主装置402が収容されていなくても、ポケット
ベル主装置402を収容したPBXとの間の専用線を使
用することなく、内線152と内線154との間の、即
ち呼出発呼者と呼出被呼者との間の通話を形成すること
ができるようになる。
2− +4+ 、第4実施例(第11!]及び第5図)
第5図は、第1図の構内自動交換機網を用いて行われる
、本発明の第4実施例によるポケットベル呼出制御方式
の一例を説明する状態遷移図である。
本第4実施例は上記第1乃至第3実施例と異なり、ポケ
ットベル主装置402を収容していないPBXlooに
接続された内線からポケットベル子機404を呼び出す
際に、発呼者情報[xx≦を、ポケットベル主装置40
2を収容していないP BX 100にのみ記憶するよ
うにしたものである。
尚、上記第5図が示すのは上記第1乃至第3実施例と同
様に、呼出発呼者が、P BX 100の収容内線15
2(内線番号rXXJ)からポケットベル番号rZZj
のポケットベルを呼び出し、このポケットベルの所持者
が、同じこのPBXlooに収容されている別の内線1
54(内線番号rYYJ)から応答する場合である。
まず、呼出発呼者がP BX 100の内線152から
、ポケットベル発信特番rTTJと呼出相手先のポケッ
トベル番号rZZjとを続けてダイヤルすると、P B
X 100によってそれらの番号rTT+ZZ」がPB
Xlooから専用線302を介してP BX200へ送
信される。専用線302は、P BX200の専用線ト
ランク212(トランクの端子番号をrWWJとする)
に接続されている。
これと並行してPBXlooは、P BX 100の記
憶装置106内に設定されている発信情報蓄積手段とし
てのポケットベル発信情報メモリ(MEM)106aに
、上記ポケットベル番号rZZJと、ポケットベル子機
404の呼出に使用された内線152の内線番号、即ち
発呼者情報rXXjとを記憶する(第5図(1))。
P BX200は、専用線302を介して受信した発信
特番rTTjからポケットベル発信要求を受けたことを
認識し、それに続いて受信したポケットベル番号rZZ
Jに対応するポケットベル子機404を、ポケットベル
主装置402を使用して呼び出し、更に受信したポケッ
トベル番号rzz」と、その信号の転送に使用された専
用線302の識別情報、即ちその専用線302がP&続
されている専用線トランクの端子番号rWWJとを、記
憶装置206内に設定されている発信情報蓄積手段とし
てのポケットベル発信情報メモリ(MEM)206aに
記憶する(第51Z +21 )。
また、PBX200は上記動作と並行して、上記専用線
302、及びPBXlooを介して呼出発呼者が呼出発
呼を行った内線152に呼出音等を送出し、呼出発呼者
に対して呼出被呼者を呼び出したことを通知する。
この、P BX200からの通知を受は取った呼出発呼
者は、呼出被呼者の呼出がP BX200によって行わ
れたことを確認した後、内線152の受話器を下ろして
呼出被呼者から応答がなされるまで待機する。尚、呼出
発呼者が受話器を下ろすのに伴って、PBXlooは専
用線302を解放する。
一方、ポケットベルの鳴動等によってこの呼出を認識し
た呼出被呼者は、P BX 100の内線154から、
ポケットベル応答特番rRRJと、自己のポケットベル
番号rZZJとをダイヤルする。するとそれらの番号r
RR+ZZJを受信したP BX l 00は、受信し
た応答特番rRRJからポケットベル応答要求を受けた
ことを認識する(第5図(3))。
そしてPBXlooは、上記応答特番rRRJに続いて
受信したポケットベル番号rZZJにより、記憶装置1
06内のポケットベル発信情報メモIJ(MEM)10
6aを検索し、上記受信ポケットベル番号rZZJと一
対に記憶された発呼者情報rXXJを抽出する。
PBXlooでは更に、抽出したこの発呼者情報rXX
Jに基づいて、呼出被呼者が呼出応答を行った内線15
4に呼出音等を送出し、呼出被呼者に対して呼出発呼者
の内線152を呼び出したことを通知する(第5図(4
))。
そして、内Ill 52が上記P BX 100による
呼出に応答すると、PBXlooの中央制御装置104
が通話路スイッチ102を制御して内線152と内線1
54との間の内線通話路を接続し、更!: P B X
 l 00がP B X 200 i:対して、呼出発
呼者の内線152と呼出被呼者の内Ml 54との間の
接続が完了したことを、専用線304を介して通知する
と共に、記憶装ftl 06内のポケットベル発信情報
メモリ(MEM)106aに記憶された、呼び出された
ポケットベル子機404のポケットベル番号rZZJと
、その信号の転送に使用された専用線302が接続され
ている専用線トランクの端子番号rWWJとをクリアす
る(第5図(51)。
一方、P BX 100からの上記通知を専用線304
を介して受は取ったP BX200はこの通知に基づい
て、記憶装置106内のポケットベル発信情報メモ’J
(MEM)206aに記憶された、呼び出されたポケッ
トベル子機404のポケットベル番号rZZjと発呼者
情報rXXjとをクリアすると共に、専用線304を解
放する(第5図(6))。
以上に示したように、本第4実施例の制御方式は、例え
ば上記第3実施例に対して、1つのポケットベルを同時
に呼び出せるのは1人のみである、という制約を設けた
場合の制御に有効な方法であり、ポケットベル呼出発信
時における、ポケットベル主装置402を収容している
PBX200に対する発呼者情報rXXjの転送の手間
を省くものである。
これは、呼出発呼者がポケットベル主装置402を収容
していないP BX l 00からポケットベル呼出発
信を行う際に、あらかじめ呼出発呼者が使用した内線を
収容している上記PBXloo側に、ポケットベル番号
「zZ」と発呼者情報rXXJとを記憶させておき、上
記呼出に呼出被呼者が応答する際に使用した内線を収容
しているP BX200側には、ポケットベル番号rZ
ZJと、上記PBX100からのポケットベル発信特番
rTTJが転送された専用線トランク212の端子番号
rWWJとを記憶させておけば、次のようにして、呼出
発呼者の内線が特定できるからである。
(1)呼出被呼者がPBX200に収容された内線を使
用して応答した場合にも、上記記憶された専用線トラン
ク212の端子番号rWWJによって、ポケットベル呼
出発信がなされた内線を収容したPBXlooを検索す
ることができる。
(2)検索された、ポケットベル呼出発信がなされた内
線を収容したP BX 100のポケットベル発信情報
メモリ(M E M )106 aを、ポケットベル番
号rZZJに関して検索することにより、呼出発呼者の
内線rXXJを認識することができる。
これにより、呼出発呼者によるポケットベル呼出に使用
された内&!152と、呼出被呼者が上記呼出に応答す
る際に使用された内線154とが、同一のPBXloo
に接続されている場合は、このPBXlooにポケット
ベル主装置402が収容されていなくても、ポケットベ
ル主装置402を収容したPBXとの間の専用線を使用
することなく、内線152と内線154との間の、即ち
呼出発呼者と呼出被呼者との間の通話を形成することが
できるようになる。
以上で、本発明の各実施例の説明を終わる。
尚、以上に示した実施例の構内自動交換機網においては
、2つのPBX間を専用線で接続し、そのPBXの1つ
をポケットベル主装置402を収容したPBXとし、他
の1つをポケットベル主装置402を収容していないP
BXとしているが、本発明が適用可能な構内自動交換機
網はその種のものに限定されない。
即ち、例えば各PBX間を共通線や公衆回線を介して接
続し、そのPBXのうち複数のPBXにポケットベル主
装fi!i’402を収容した構内自動交換機網を始め
とする様々な構内自動交換機網に、本発明を適用するこ
とができる。
(発明の効果) 以上の説明からも明らかなように、本発明によれば、呼
出発呼側の内線端末の識別情報である発呼者情報と、呼
出被呼側のポケットベル子機の識別情報である被呼者情
報とを、発信情報として蓄積するための発信情報蓄積手
段を設け、内線端末からの呼出発呼時に、その呼出発呼
に関わる発信情報を前記発信情報蓄積手段に蓄積し、内
線端末からの応答要求時に、その応答要求に含まれる被
呼者情報に基づいて前記発信情報蓄積手段内の発信情報
を検索することにより、当該被呼者情報に対応する発呼
者情報を抽出し、抽出した発呼者情報に基づいて呼出発
呼側の内線端末を呼び出すようにしたため、呼出被呼者
が呼出応答を行った際に、発信情報蓄積手段に蓄積され
た呼出発呼者の内線端末の識別情報である発呼者情報を
抽出して、呼出被呼側の内線端末と呼出発呼側の内[1
末との間の回線を接続するようになる。
従って、呼出発呼側の内線端末が呼出発呼後に一旦受話
器を下ろして回線を切断しても、呼出被呼側からの応答
がなされたときに、その呼出被呼側の内線端末と上記回
線切断された呼出発呼側の内線端末との間を回線接続す
ることができ、呼出被呼側からの応答がなされるまでの
間、呼出発呼側の内線端末を他の用途に使用可能な状態
とすることができる。
また、呼出被呼側からの応答により、改めて呼出被呼側
の内線端末を呼出発呼側の内線端末に接続するため、呼
出発呼側、呼出被呼側の各内線端末が収容された構内自
動交換機の配置に応じて、効率の良い接続経路でこれら
呼出発呼側の内線端末と呼出被呼側の内線端末との間を
回線接続することができる。
またこれにより、例えば上記呼出被呼者が呼出発呼側の
内線端末と同一の構内自動交換機に収容された内線端末
から呼出に応答した場合、その構内自動交換機にポケッ
トベル主装置が収容されていなくても、ポケットベル主
装置が収容された構内自動交換機を経由することなく、
上記呼出発呼側の内線端末と呼出被呼側の内線端末との
間を回線接続することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、一般的なポケットベルサービスの運用に用い
られる構内自動交換機網の、具体的な一例の模式的構成
図、 第2図は、第1図の構内自動交換機網を用いて行われる
、本発明の第1実施例によるポケットベル呼出制御方式
の一例を説明する状態遷移図、第3図は、第1図の構内
自動交換機網を用いて行われる、本発明の第2実施例に
よるポケットベル呼出制御方式の一例を説明する状態遷
移図、第4又は、第1図の構内自動交換機網を用いて行
われる、本発明の第3実施例によるポケットベル呼出制
御方式の一例を説明する状で遷移図、第5図は、第1図
の構内自動交換機網を用いて行われる、本発明の第4実
施例によるポケットベル呼出制御方式の一例を説明する
状態遷移図、第6図は、第1図の構内自動交換機網を用
いて行われる、従来のポケットベル呼出制御方式の一例
を説明する状態遷移図である。 100.200・・・構内自動交換機(PBX)、10
6a、206a・・・ポケットベル発信情報メモリ(M
EM) 152.154.252・・・内線(内線端末)、40
2・・・ポケットベル主装置、 404・・・ポケットベル子機、 XX・・・発呼者情報、 YY・・・被呼者情報。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)各々が内線端末を収容する複数の構内自動交換機
    を、回線を介して互いに接続し、それらの構内自動交換
    機のうちの少なくとも1台を、ポケットベル主装置を備
    えたポケットベル主装置装備交換機とし、更に別の少な
    くとも1台を、ポケットベル主装置を備えないポケット
    ベル主装置非装備交換機であるようにした構内自動交換
    機網における、ポケットベル呼出制御方式であって、 呼出発呼側の内線端末の識別情報である発呼者情報と、
    呼出被呼側のポケットベル子機の識別情報である被呼者
    情報とを、発信情報として蓄積するための、発信情報蓄
    積手段を設け、 内線端末からの呼出発呼時に、その呼出発呼に関わる発
    信情報を、前記発信情報蓄積手段に蓄積内線端末からの
    応答要求時に、その応答要求に含まれる被呼者情報に基
    づいて、前記発信情報蓄積手段内の発信情報を検索する
    ことにより、当該被呼者情報に対応する発呼者情報を抽
    出し、抽出した発呼者情報に基づいて、呼出発呼側の内
    線端末を呼び出す、 ようにしたことを特徴とする構内自動交換機網における
    ポケットベル呼出制御方式。
  2. (2)前記発信情報蓄積手段を前記ポケットベル主装置
    装備交換機に設け、 前記ポケットベル主装置非装備交換機の内線端末からの
    呼出発呼時に、そのポケットベル主装置非装備交換機か
    ら前記ポケットベル主装置装備交換機へ、その呼出発呼
    に関わる発呼者情報を転送し、 転送された発呼者情報を、このポケットベル主装置装備
    交換機の発信情報蓄積手段に蓄積する、ようにしたこと
    を特徴とする請求項(1)記載の構内自動交換機網にお
    けるポケットベル呼出制御方式。
  3. (3)前記ポケットベル主装置非装備交換機の内線端末
    からの応答要求時に、そのポケットベル主装置非装備交
    換機から前記ポケットベル主装置装備交換機へ、その応
    答要求に含まれる被呼者情報を転送し、 この転送された被呼者情報に基づいて、このポケットベ
    ル主装置装備交換機の発信情報蓄積手段を検索する、 ようにしたことを特徴とする請求項(1)及び(2)記
    載の構内自動交換機網におけるポケットベル呼出制御方
    式。
  4. (4)前記発信情報蓄積手段を、前記ポケットベル主装
    置装備交換機と前記ポケットベル主装置非装備交換機と
    の両方に設け、 前記ポケットベル主装置非装備交換機の内線端末からの
    呼出発呼時に、少なくともそのポケットベル主装置非装
    備交換機の発信情報蓄積手段に、その呼出発呼に関わる
    発信者情報を蓄積する、ようにしたことを特徴とする請
    求項(1)記載の構内自動交換機網におけるポケットベ
    ル呼出制御方式。
  5. (5)前記ポケットベル主装置非装備交換機の内線端末
    からの応答要求時に、その応答要求に含まれる被呼者情
    報に基づいて、このポケットベル主装置非装備交換機の
    発信情報蓄積手段を検索する、ようにしたことを特徴と
    する請求項(1)及び(4)記載の構内自動交換機網に
    おけるポケットベル呼出制御方式。
JP2221246A 1990-08-24 1990-08-24 構内自動交換機網におけるポケットベル呼出制御方式 Expired - Lifetime JP2882006B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2221246A JP2882006B2 (ja) 1990-08-24 1990-08-24 構内自動交換機網におけるポケットベル呼出制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2221246A JP2882006B2 (ja) 1990-08-24 1990-08-24 構内自動交換機網におけるポケットベル呼出制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04104645A true JPH04104645A (ja) 1992-04-07
JP2882006B2 JP2882006B2 (ja) 1999-04-12

Family

ID=16763761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2221246A Expired - Lifetime JP2882006B2 (ja) 1990-08-24 1990-08-24 構内自動交換機網におけるポケットベル呼出制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2882006B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57212835A (en) * 1981-06-25 1982-12-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Callout communication system
JPS60150333A (ja) * 1984-01-18 1985-08-08 Nec Corp ポケツトベルペ−ジング方式
JPS62209959A (ja) * 1986-03-11 1987-09-16 Oki Electric Ind Co Ltd 構内交換機によるポケツトベルの待時式応答接続方式

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57212835A (en) * 1981-06-25 1982-12-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Callout communication system
JPS60150333A (ja) * 1984-01-18 1985-08-08 Nec Corp ポケツトベルペ−ジング方式
JPS62209959A (ja) * 1986-03-11 1987-09-16 Oki Electric Ind Co Ltd 構内交換機によるポケツトベルの待時式応答接続方式

Also Published As

Publication number Publication date
JP2882006B2 (ja) 1999-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1025272C (zh) 通信系统
JP3634610B2 (ja) 自動コールシステム
JP2825435B2 (ja) 仮想親子電話方式
JPH02288537A (ja) 自動呼出携帯電話システム
JPH04104645A (ja) 構内自動交換機網におけるポケットベル呼出制御方式
JPH10136450A (ja) 構内無線通信システム、該システムに用いられる構内交換機および無線通信端末
JPS59156040A (ja) 地域指定移動通信方式
JP3710555B2 (ja) 電気通信ネットワーク
JPH08511926A (ja) 移動体従属スイッチ
JPH11136316A (ja) 着信端末機
JP3239161B2 (ja) 発信地域対応の着信者情報に基づいた呼接続方法
KR20070010852A (ko) 간이 교환기 시스템에서 착신전환 장치 및 방법
JP2557355B2 (ja) 異通信事業者網への発信加入者識別情報の自動転送方法
US6427007B1 (en) System and method for completing a call while at least one call is established using analog interface to telephone network
JP2000224311A (ja) 構内交換機における局線自動転送システム
JP2936605B2 (ja) 端末識別による交換機の選択的着信転送方式
JPH0964983A (ja) Isdn中継線による付加情報転送サービス方法
JP2000299737A (ja) 電話加入者情報通知サービス方式
JP2561009B2 (ja) 着信転送方法と装置
JPH01295556A (ja) 発信者名表示方式
JPS5919504B2 (ja) ボタン電話制御方式
JPH02135959A (ja) 着信案内方式
JPH04281658A (ja) 局間サービス制御方式
KR19990034369A (ko) 센트릭스 기능을 이용한 링픽업 방법
JPH04346596A (ja) 交換装置