JPH041043A - 剥離紙の製造方法 - Google Patents
剥離紙の製造方法Info
- Publication number
- JPH041043A JPH041043A JP2102351A JP10235190A JPH041043A JP H041043 A JPH041043 A JP H041043A JP 2102351 A JP2102351 A JP 2102351A JP 10235190 A JP10235190 A JP 10235190A JP H041043 A JPH041043 A JP H041043A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base material
- layer
- release agent
- paper base
- ozone
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 51
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 51
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 28
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 claims abstract description 28
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 15
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 claims abstract description 11
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 49
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 35
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 claims description 30
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 14
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 9
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 7
- 238000003851 corona treatment Methods 0.000 abstract description 14
- 238000010030 laminating Methods 0.000 abstract description 5
- 239000012528 membrane Substances 0.000 abstract 6
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 48
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 21
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 21
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 12
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 11
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 11
- 238000001723 curing Methods 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 6
- 229920001179 medium density polyethylene Polymers 0.000 description 4
- 239000004701 medium-density polyethylene Substances 0.000 description 4
- BLDFSDCBQJUWFG-UHFFFAOYSA-N 2-(methylamino)-1,2-diphenylethanol Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(NC)C(O)C1=CC=CC=C1 BLDFSDCBQJUWFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 208000028659 discharge Diseases 0.000 description 3
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 3
- 229920000092 linear low density polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 239000004707 linear low-density polyethylene Substances 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- -1 polyethylenes Polymers 0.000 description 3
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 2
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000011086 glassine Substances 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000012748 slip agent Substances 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RBTBFTRPCNLSDE-UHFFFAOYSA-N 3,7-bis(dimethylamino)phenothiazin-5-ium Chemical compound C1=CC(N(C)C)=CC2=[S+]C3=CC(N(C)C)=CC=C3N=C21 RBTBFTRPCNLSDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004651 Radiation Curable Silicone Substances 0.000 description 1
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000009172 bursting Effects 0.000 description 1
- 239000007809 chemical reaction catalyst Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000004205 dimethyl polysiloxane Substances 0.000 description 1
- 235000013870 dimethyl polysiloxane Nutrition 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 239000002655 kraft paper Substances 0.000 description 1
- 239000002649 leather substitute Substances 0.000 description 1
- 238000013035 low temperature curing Methods 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 125000005395 methacrylic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229960000907 methylthioninium chloride Drugs 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011088 parchment paper Substances 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920000435 poly(dimethylsiloxane) Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 238000009824 pressure lamination Methods 0.000 description 1
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 1
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
- Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Adhesive Tapes (AREA)
- Paper (AREA)
Abstract
め要約のデータは記録されません。
Description
、合成皮革製造用工程紙等に用いられる剥離紙の製造方
法に関し、さらに詳しくは、紙基材上にエチレン系樹脂
を押出ラミネートした後、該エチレン系樹脂層上に熱硬
化型シリコーン系剥離剤を塗布し加熱硬化させて剥離紙
を製造するにおいて、エチレン系樹脂層にピンホールの
発生が極めて少ないと共に、紙基材とエチレン系樹脂層
間、および、エチレン系樹脂層と硬化シリコーン系剥離
剤層間の接着性が優れた剥離紙の製造方法に間する。
以下、LDPEと記す。)を樹脂温度310〜330℃
程度で押出して厚み10〜30μ程度にラミネートした
後、該LDPE層上に熱硬化型シリコーン系剥離剤を塗
布し、LDPEの融点以上の温度で加熱硬化させること
により製造されており、粘着シート、粘着テープ用基材
等に広(用いられている。
ーン系剥離剤の加熱硬化の段階で、往々にして、LDP
E層にピンホールが発生する。そして、このピンホール
の発生は、剥離紙としての剥離効果を大幅に低下させた
り、また、剥離剤がピンホールを通って紙基材側に移行
し、紙基材の他方側に塗布された粘着剤等と紙基材間の
接着力を低下させる等の問題を引き起こしている。
D P E層の厚みを、通常より厚く、例えば30〜
50μとする方法、(2)シリコーン系剥離剤の硬化温
度を下げるか、または、低温硬化型の剥離剤を用いて、
LDPEの融点以下の温度で硬化させる方法、(31L
D P Eに代えて、高融点の直鎖状低密度ポリエチ
レン(以下、LLDPEと記す。)、中密度ポリエチレ
ン(以下、MDPEと記ス。)、高密度ポリエチレン(
以下、HDPEと記ス。)等を用いる方法、(4)シリ
コーン系剥離剤として、熱硬化型のものに代えて、放射
線硬化型のものを用いる方法等が考えられ、具体的に提
案されている方法もある。
経済的問題から実用的に乏しく、また、(3)の方法は
、ピンホールの発生防止面から未だ満足できるものでは
ない。
を高めるべく、必要に応じて紙基材表面をコロナ放電等
により処理した後、LDPEを押出ラミネートし、さら
に、該LDPE層とシリコーン系剥離剤層間の接着力を
高めるべ(、必要に応じてLDPE層表面をコロナ放電
等により処理した後、剥離剤を塗布、硬化することによ
り製造されているが、紙基材とLDPE層間、および、
LDPE層と剥離剤層間の接着力は未だ不充分であって
、剥離剤層とLDPE層とが、また、剥離剤層が、対面
している粘着剤等側に剥ぎ取られてしまうという問題も
発生している。
べくなされたものであって、従って、本発明は、紙基材
上にエチレン系樹脂を押出ラミネートした後、該エチレ
ン系樹脂層上に熱硬化型シリコーン系剥離剤を塗布し加
熱硬化させて剥離紙を製造するにおいて、エチレン系樹
脂層にピンホールの発生が極めて少ないと共に、紙基材
とエチレン系樹脂層間、およびエチレン系樹脂層と硬化
シリコーン系剥離剤層間の接着性が優れた剥離紙の製造
方法を提供することを目的とする。
レン系樹脂を押出機のダイから樹脂温度200〜300
℃で押出して溶融薄膜となし、引続いて該溶融薄膜をオ
ゾン処理した後、コロナ放電処理した紙基材上に圧着ラ
ミネートし、しかる後、形成されたエチレン系樹脂層を
コロナ放電処理し、次いで該エチレン系樹脂層上に熱硬
化型シリコーン系剥離剤を塗布し加熱して硬化シリコー
ン系剥離剤層を形成することを特徴とする。
、上質紙、グラシン祇、パーチメント紙、レーヨン紙等
の紙および不織布が挙げられる。
工に先立ち、その表面をコロナ放電処理してお(ことが
必要である。コロナ放電処理しない場合には、両者間の
接着力が劣ることとなる。
公知のコロナ放電処理装置を用い、通常用いられている
処理条件、例えば、処理量10〜200W・分/mの範
囲でなされる。
は、LDPE、LLDPEXMDPE、HDPE等のポ
リエチレン、エチレンとアクリル酸、メタクリル酸、ア
クリル酸エステル、メタクリル酸エステル、酢酸ビニル
等との共重合体、およびこれらの混合物等が挙げられ、
これらの密度は0.950 g /CIl+以下が好ま
しく、また、メルトフローレート(以下、MFRと記す
。)は、通常0.5〜300g/10分、好ましくは1
〜50g/10分である。樹脂としては、LDPE。
ましい。なお、前記エチレン系樹脂には、スリップ剤、
帯電防止剤、顔料、充填剤等の通常用いられる添加剤を
添加することができるが、スリップ剤、帯電防止剤等の
添加に当っては、紙基材および後述するシリコーン系剥
離剤層との接着性を低下させる場合があるので、その種
類、添加量等を厳密に選択する必要がある。
の押出ラミネートに当り、エチレン系樹脂を押出機のダ
イから樹脂温度200〜300℃、好ましくは250〜
290℃で押出して溶融薄膜となし、引続いて該溶融薄
膜表面をオゾン処理することが必須である。樹脂温度が
200℃未満では、樹脂の延展性が不良となって押出ラ
ミネート加工自体が困難になると共に、紙基材と樹脂層
間の接着力が劣ることとなり、一方、300℃超過では
、エチレン系樹脂層におけるピンホールの発生を防止す
ることができない。また、オゾン処理しない場合には、
紙基材と樹脂層間の接着力はもとより、樹脂層と後述す
る硬化シリコーン系剥離剤層間の接着力も劣ることとな
る。
r+?以上、好ましくは3g/rrr以上のオゾン含有
気体(空気等)を、ノズル又はスリット状の吹出口から
溶融薄膜面に向けて、又は溶融薄膜と紙基材との圧着部
に向けて、溶融薄膜の幅に対して0.0:M!/分/a
m以上、好ましくは0.11/分/el1以上の量で吹
き付けることによりなされる。
記紙基材の片面または両面に対して、公知の方法でなさ
れ、そのラミネート層の厚みは、片面当り10〜30μ
とするのが好ましく、15〜25μとするのがさらに好
ましい。10μ未満ではピンホールの発生を防止するの
が困難となる傾向となり、30μ超過では経済的に不利
となる。
レン系樹脂層上に後述する熱硬化型シリコーン系剥離剤
を塗布するに先立ち、その表面をコロナ放電処理するこ
とが必要である。コロナ放電処理しない場合には、両者
間の接着力が劣ることとなる。
離側としては、従来技術におけると同様のものであり、
具体的には、例えば、ジメチルポリシロキサンまたはそ
のメチル基の一部が水素またはフェニル基で置換された
主鎖を持ち、末端が水酸基、ビニル基、水素等のシリコ
ーン化合物と、これらの末端基と反応してシリコーンを
硬化させるオルガノシラン化合物、および、必要に応じ
て添加される硬化反応触媒との混合組成物からなり、通
常、トルエン、キシレン等の溶液、または水性エマルジ
ョン等の形で用いられる。
剥離剤の塗布は、通常、固形分として0.3〜1.0g
/rrrの範囲でなされる。また、硬化のための加熱は
、通常、100〜180℃の温度で、0.5〜5分の時
間でなされる。
のダイから樹脂温度200〜300℃で押出して溶融薄
膜となし、引続いて該溶融薄膜をオゾン処理した後、紙
基材上に圧着ラミネートするので、エチレン系樹脂層に
おけるピンホールの発生を極めて少なくし得ると共に、
紙基材をコロナ放電処理した後にエチレン系樹脂をラミ
ネートし、しかも、エチレン系樹脂層をコロナ放電処理
した後に熱硬化型シリコーン系剥離剤を塗布することと
相俟って、手話基材とエチレン系樹脂層間、舐 およびエチレン系樹脂層と硬化シリコーン系剥離剤層間
の接着性の優れたものとし得るのである。
4,6g /10分)を押出機のダイから樹脂温度28
0℃、幅500■で押出して溶融illとなし、引続い
て、該溶融薄膜に、ダイ下30+nの位置に設置した輻
融薄膜表面をオゾン処理した後、予め表面をコロナ放電
処理(処理量30W・分/rrr) したグラシン紙(
秤量75 g/n?)上に厚み20μで押出ラミネート
した。
30W・分/ffr)し、次イテ、該LDPE層上に熱
硬化型シリコーン系剥離剤(東レシリコーン5RX−2
11; 100重量部、東しシリコーン5RX−CAT
;0.6重量部、トルエン;500重量部の溶液)を固
形分として1.0g/rr?の割合で塗布し、150℃
の熱風の間を1分間通過させて硬化させることによって
剥離紙を製造した。
数、および、紙基材とLDPE層間、LDPE層と硬化
シリコーン剥離剤層間の接着性を評価し、結果を表に示
した。
いて、20cm角のサンプルの樹脂層面にメチレンブル
ーで着色したエタノールをガーゼに浸して軽く全面に塗
布し、裏面の紙に滲み出したブルー色の数を数えてピン
ホール個数とした。
プルの硬化剥離剤層面に前記と同様にしてエタノールを
塗布し、前記と同様に処理した。
サンプルをエタノール中に15秒浸し、取出し直後にボ
ンドテスターにて破裂強度を測定した。
の(Ruboffテスト) 剥離紙の剥離剤層表面を指先で5往復擦り、剥離剤層の
剥脱状態を目視観察して次の三段階で評価した。
み、オゾン処理の有無、紙基材および樹脂のコロナ放電
処理の有無を表に示した様に種々変更した外は、実施例
1と同様にして剥離紙を製造し、評価した。
Claims (1)
- エチレン系樹脂を押出機のダイから樹脂温度200〜
300℃で押出して溶融薄膜となし、引続いて該溶融薄
膜をオゾン処理した後、コロナ放電処理した紙基材上に
圧着ラミネートし、しかる後、形成されたエチレン系樹
脂層をコロナ放電処理し、次いで該エチレン系樹脂層上
に熱硬化型シリコーン系剥離剤を塗布し加熱して硬化シ
リコーン系剥離剤層を形成することを特徴とする剥離紙
の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2102351A JP2909138B2 (ja) | 1990-04-18 | 1990-04-18 | 剥離紙の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2102351A JP2909138B2 (ja) | 1990-04-18 | 1990-04-18 | 剥離紙の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH041043A true JPH041043A (ja) | 1992-01-06 |
JP2909138B2 JP2909138B2 (ja) | 1999-06-23 |
Family
ID=14325061
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2102351A Expired - Fee Related JP2909138B2 (ja) | 1990-04-18 | 1990-04-18 | 剥離紙の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2909138B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5643388A (en) * | 1995-02-13 | 1997-07-01 | Westvaco Corporation | Process of making paperboard carrier for static cling vinyl products |
US6265063B1 (en) | 2000-04-27 | 2001-07-24 | Westvaco Corporation | Paperboard carrier for static cling applications |
CN102251439A (zh) * | 2011-06-22 | 2011-11-23 | 中山市广升粘合材料有限公司 | 一种加工离型纸的方法 |
-
1990
- 1990-04-18 JP JP2102351A patent/JP2909138B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5643388A (en) * | 1995-02-13 | 1997-07-01 | Westvaco Corporation | Process of making paperboard carrier for static cling vinyl products |
US6015044A (en) * | 1995-02-13 | 2000-01-18 | Westvaco Corporation | Paperboard carrier for static cling vinyl products |
US6265063B1 (en) | 2000-04-27 | 2001-07-24 | Westvaco Corporation | Paperboard carrier for static cling applications |
CN102251439A (zh) * | 2011-06-22 | 2011-11-23 | 中山市广升粘合材料有限公司 | 一种加工离型纸的方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2909138B2 (ja) | 1999-06-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
DE60118795T2 (de) | Klebegegenstand und verfahren zu dessen herstellung | |
CA1151378A (en) | Thermoplastic packaging films with improved heat-seal characteristics | |
JP4331397B2 (ja) | 熱可塑性コーティングの製造方法及びこれより形成された製品 | |
JPH10501273A (ja) | 押出可能な剥離被膜 | |
JPS6143167B2 (ja) | ||
DE602004004043T2 (de) | Harzzusammensetzung für Trennfolie und daraus hergestellte Trennfolie | |
JPS6056623B2 (ja) | 積層体 | |
JPS6116839A (ja) | 剥離紙の製造法 | |
DE60024505T2 (de) | Polysiloxan-enthaltender Film mit niedriger Oberflächenspannung | |
JPH041043A (ja) | 剥離紙の製造方法 | |
CN115284706B (zh) | 一种聚丙烯薄膜及其制备方法和纸塑热复合基材 | |
JP2000169794A (ja) | 離型性付与塗工液並びに離型フィルム | |
JPH0698700B2 (ja) | 剥離性材料の製造方法 | |
JP3115379B2 (ja) | 剥離紙の製造方法 | |
CN114987015B (zh) | 聚丙烯薄膜及其制备方法和纸塑热复合基材 | |
JPH0631865A (ja) | 離型シート及びその製造方法 | |
JPS63248834A (ja) | 剥離性材料の製造方法 | |
JPS5966376A (ja) | 剥離性シ−トの製造法 | |
JPS637933B2 (ja) | ||
JPS5936856B2 (ja) | ラミネ−ト物の製造方法およびその装置 | |
JP2849393B2 (ja) | 剥離紙の製造方法 | |
JPS60112442A (ja) | 剥離紙の製造方法 | |
JP2000177058A (ja) | 離型フィルムの製造方法 | |
JP3704274B2 (ja) | クラフト紙粘着テープの製造方法 | |
JPH0966261A (ja) | 紙−エチレン系樹脂積層体の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100402 Year of fee payment: 11 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |