JPH041040A - 被覆ポリエステルフィルムおよびそれを用いた蒸着フィルム - Google Patents
被覆ポリエステルフィルムおよびそれを用いた蒸着フィルムInfo
- Publication number
- JPH041040A JPH041040A JP2103998A JP10399890A JPH041040A JP H041040 A JPH041040 A JP H041040A JP 2103998 A JP2103998 A JP 2103998A JP 10399890 A JP10399890 A JP 10399890A JP H041040 A JPH041040 A JP H041040A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- coating layer
- polyester
- resin
- vapor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 title claims abstract description 25
- 239000011104 metalized film Substances 0.000 title 1
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 claims abstract description 41
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 claims abstract description 39
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims abstract description 37
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 17
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 17
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 claims description 3
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 claims description 3
- 239000000088 plastic resin Substances 0.000 claims 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 claims 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 claims 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 38
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 abstract description 27
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 13
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 abstract description 12
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 abstract description 10
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 abstract description 10
- 238000009835 boiling Methods 0.000 abstract description 9
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 abstract description 7
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 abstract description 7
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 abstract description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 41
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 37
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 18
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 18
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 16
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 11
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 10
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 8
- 229920005906 polyester polyol Polymers 0.000 description 8
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 7
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 7
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- OYQYHJRSHHYEIG-UHFFFAOYSA-N ethyl carbamate;urea Chemical compound NC(N)=O.CCOC(N)=O OYQYHJRSHHYEIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 6
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 6
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N sebacic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCC(O)=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 5
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 5
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 5
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 5
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 5
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 5
- FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxybenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 4
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 4
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 4
- BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N nonanedioic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCC(O)=O BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000006068 polycondensation reaction Methods 0.000 description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 3
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 3
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000005442 diisocyanate group Chemical group 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 3
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 3
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 3
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 3
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 3
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 3
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 3
- 229940090248 4-hydroxybenzoic acid Drugs 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000004970 Chain extender Substances 0.000 description 2
- 241000243251 Hydra Species 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N Piperazine Chemical compound C1CNCCN1 GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 2
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical class C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 2
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 2
- 150000004985 diamines Chemical class 0.000 description 2
- 150000001991 dicarboxylic acids Chemical class 0.000 description 2
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 2
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 2
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- NAQMVNRVTILPCV-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diamine Chemical compound NCCCCCCN NAQMVNRVTILPCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diol Chemical compound OCCCCCCO XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 2
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 2
- 229910052809 inorganic oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- QRXWMOHMRWLFEY-UHFFFAOYSA-N isoniazide Chemical compound NNC(=O)C1=CC=NC=C1 QRXWMOHMRWLFEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- RXOHFPCZGPKIRD-UHFFFAOYSA-N naphthalene-2,6-dicarboxylic acid Chemical compound C1=C(C(O)=O)C=CC2=CC(C(=O)O)=CC=C21 RXOHFPCZGPKIRD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920006280 packaging film Polymers 0.000 description 2
- 239000012785 packaging film Substances 0.000 description 2
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 2
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 2
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 2
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 2
- 150000007934 α,β-unsaturated carboxylic acids Chemical class 0.000 description 2
- DNIAPMSPPWPWGF-VKHMYHEASA-N (+)-propylene glycol Chemical compound C[C@H](O)CO DNIAPMSPPWPWGF-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 1,3-propanediol Substances OCCCO YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXGZQGDTEZPERC-UHFFFAOYSA-N 1,4-cyclohexanedicarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1CCC(C(O)=O)CC1 PXGZQGDTEZPERC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GZVHEAJQGPRDLQ-UHFFFAOYSA-N 6-phenyl-1,3,5-triazine-2,4-diamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(C=2C=CC=CC=2)=N1 GZVHEAJQGPRDLQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000218202 Coptis Species 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N Ethylenediamine Chemical compound NCCN PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000062175 Fittonia argyroneura Species 0.000 description 1
- 238000012696 Interfacial polycondensation Methods 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001730 Moisture cure polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 229920001328 Polyvinylidene chloride Polymers 0.000 description 1
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004433 Thermoplastic polyurethane Substances 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BWVAOONFBYYRHY-UHFFFAOYSA-N [4-(hydroxymethyl)phenyl]methanol Chemical compound OCC1=CC=C(CO)C=C1 BWVAOONFBYYRHY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 238000007754 air knife coating Methods 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003368 amide group Chemical group 0.000 description 1
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 239000003125 aqueous solvent Substances 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- CDQSJQSWAWPGKG-UHFFFAOYSA-N butane-1,1-diol Chemical compound CCCC(O)O CDQSJQSWAWPGKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000007942 carboxylates Chemical class 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 239000008199 coating composition Substances 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000003851 corona treatment Methods 0.000 description 1
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- YZFOGXKZTWZVFN-UHFFFAOYSA-N cyclopentane-1,1-dicarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1(C(O)=O)CCCC1 YZFOGXKZTWZVFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LNGJOYPCXLOTKL-UHFFFAOYSA-N cyclopentane-1,3-dicarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1CCC(C(O)=O)C1 LNGJOYPCXLOTKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JXCHMDATRWUOAP-UHFFFAOYSA-N diisocyanatomethylbenzene Chemical compound O=C=NC(N=C=O)C1=CC=CC=C1 JXCHMDATRWUOAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009820 dry lamination Methods 0.000 description 1
- BXKDSDJJOVIHMX-UHFFFAOYSA-N edrophonium chloride Chemical compound [Cl-].CC[N+](C)(C)C1=CC=CC(O)=C1 BXKDSDJJOVIHMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004185 ester group Chemical group 0.000 description 1
- 230000032050 esterification Effects 0.000 description 1
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 description 1
- 239000005003 food packaging material Substances 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003055 glycidyl group Chemical group C(C1CO1)* 0.000 description 1
- ACCCMOQWYVYDOT-UHFFFAOYSA-N hexane-1,1-diol Chemical compound CCCCCC(O)O ACCCMOQWYVYDOT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 125000003010 ionic group Chemical group 0.000 description 1
- 229920000554 ionomer Polymers 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052622 kaolinite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 125000000740 n-pentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- KYTZHLUVELPASH-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1,2-dicarboxylic acid Chemical compound C1=CC=CC2=C(C(O)=O)C(C(=O)O)=CC=C21 KYTZHLUVELPASH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 150000003013 phosphoric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 1
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 1
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920005990 polystyrene resin Polymers 0.000 description 1
- 229920000166 polytrimethylene carbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000005033 polyvinylidene chloride Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000011253 protective coating Substances 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 150000003384 small molecules Chemical class 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 1
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 150000003871 sulfonates Chemical class 0.000 description 1
- 125000001174 sulfone group Chemical group 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920006230 thermoplastic polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011135 tin Substances 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 1
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 1
- 238000005809 transesterification reaction Methods 0.000 description 1
- ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N triethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCO ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Physical Vapour Deposition (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、その表面に形成されるべき蒸着層との接着性
が、熱水の存在下においても極めて優れた被lポリエス
テルフィルム、およびそれを用いた蒸着フィルムに関す
る。
が、熱水の存在下においても極めて優れた被lポリエス
テルフィルム、およびそれを用いた蒸着フィルムに関す
る。
(従来の技術)
金属や金属酸化物が蒸着されたポリエステルフィルム、
特に金属蒸着ポリエチレンテレフタレートフィルムはガ
スバリヤ−性、水分不透過性、可視・紫外光の遮蔽性、
熱線反射性などに優れるため、各種の用途に利用されて
いる。例えば、食品や工業部品用の包装材料、装飾用材
料、窓ガラスの遮蔽用材料、金・銀糸用材料、各種保護
被膜用材料などに利用されている。しかし、上記蒸着フ
ィルムの基材層と蒸着層との接着性(密着性)、特に水
が存在する場合の接着性は必ずしも充分であるとはいえ
ない。例えば、金属蒸着されたポリエステル系基材フィ
ルムのフィルム表面にポリオレフィン系樹脂でなるヒー
トシール層が積層されたヒートシールフィルムで食品を
包装した場合に、殺菌を目的として煮沸処理を行うと、
蒸着層が容易に剥離するという欠点がある。
特に金属蒸着ポリエチレンテレフタレートフィルムはガ
スバリヤ−性、水分不透過性、可視・紫外光の遮蔽性、
熱線反射性などに優れるため、各種の用途に利用されて
いる。例えば、食品や工業部品用の包装材料、装飾用材
料、窓ガラスの遮蔽用材料、金・銀糸用材料、各種保護
被膜用材料などに利用されている。しかし、上記蒸着フ
ィルムの基材層と蒸着層との接着性(密着性)、特に水
が存在する場合の接着性は必ずしも充分であるとはいえ
ない。例えば、金属蒸着されたポリエステル系基材フィ
ルムのフィルム表面にポリオレフィン系樹脂でなるヒー
トシール層が積層されたヒートシールフィルムで食品を
包装した場合に、殺菌を目的として煮沸処理を行うと、
蒸着層が容易に剥離するという欠点がある。
ポリエステル基材フィルムと金属蒸着層との接着力を改
善する方法としては、例えば、特公昭55−232号公
報および特開昭56−16549号公報に、ポリエステ
ルの他に他の共重合体組成物を混合して基材フィルムを
調製する方法が開示されている。さらに、特開昭57−
87357号公報には、基材フィルムの表面状態を物理
的に変化させる方法が、そして、特公昭59−5142
4号公報には、基材フィルム表面に特定の樹脂組成物溶
液を塗布して該樹脂組成物の層を形成する方法が開示さ
れている。しかし、これらの方法を採用しても基材フィ
ルムもしくは積層フィルムと金属蒸着層との接着性は、
いまだ充分にあるとはいえず、水、特に熱水の存在下に
おいてはその接着性が不充分である。さらに、上記方法
のうちで、特公昭59−51424号公報に記載の樹脂
組成物溶液を塗布する方法においては、有機溶剤が使用
されるため引火性や毒性が憂慮され、作業上の危険を伴
う。公害発生、省エネルギーなどの点からも好ましくな
い。
善する方法としては、例えば、特公昭55−232号公
報および特開昭56−16549号公報に、ポリエステ
ルの他に他の共重合体組成物を混合して基材フィルムを
調製する方法が開示されている。さらに、特開昭57−
87357号公報には、基材フィルムの表面状態を物理
的に変化させる方法が、そして、特公昭59−5142
4号公報には、基材フィルム表面に特定の樹脂組成物溶
液を塗布して該樹脂組成物の層を形成する方法が開示さ
れている。しかし、これらの方法を採用しても基材フィ
ルムもしくは積層フィルムと金属蒸着層との接着性は、
いまだ充分にあるとはいえず、水、特に熱水の存在下に
おいてはその接着性が不充分である。さらに、上記方法
のうちで、特公昭59−51424号公報に記載の樹脂
組成物溶液を塗布する方法においては、有機溶剤が使用
されるため引火性や毒性が憂慮され、作業上の危険を伴
う。公害発生、省エネルギーなどの点からも好ましくな
い。
基材フィルムとその表面に形成される被覆層との水の存
在下における接着性を高める方法としては、例えば、特
公昭55−45835号公報および特公昭55−128
70号公報に、基材フィルムと印刷層との接着性を改善
する方法が開示されている。この方法によれば、基材フ
ィルムに特定の組成のポリエステルがブレンドされる。
在下における接着性を高める方法としては、例えば、特
公昭55−45835号公報および特公昭55−128
70号公報に、基材フィルムと印刷層との接着性を改善
する方法が開示されている。この方法によれば、基材フ
ィルムに特定の組成のポリエステルがブレンドされる。
しかし、この方法は、基材フィルムに積層される層が印
刷層である場合には比較的優れた効果が得られるが、積
層される層が金属蒸着層である場合には、水の存在下、
特に熱水の存在下における接着性がなお充分であるとは
いえない。
刷層である場合には比較的優れた効果が得られるが、積
層される層が金属蒸着層である場合には、水の存在下、
特に熱水の存在下における接着性がなお充分であるとは
いえない。
ポリエステル基材とそれに積層される層との接着性を向
上させる下塗り剤として1例えば特開昭48−3748
0号公報には、特定のポリエステル系樹脂およびポリエ
ーテル系樹脂組成物が開示されている。これらの樹脂組
成物は基材となるポリエステルに対する接着性は良好で
あるが、積層されるべき金属蒸着層に対する接着性が不
充分であることが多い。さらに、上記樹脂組成物を基材
に塗布する場合には有機溶剤が使用されるため、上記特
公昭59−51424号公報の場合と同様、引火性や毒
性のため作業上の危険を伴う。
上させる下塗り剤として1例えば特開昭48−3748
0号公報には、特定のポリエステル系樹脂およびポリエ
ーテル系樹脂組成物が開示されている。これらの樹脂組
成物は基材となるポリエステルに対する接着性は良好で
あるが、積層されるべき金属蒸着層に対する接着性が不
充分であることが多い。さらに、上記樹脂組成物を基材
に塗布する場合には有機溶剤が使用されるため、上記特
公昭59−51424号公報の場合と同様、引火性や毒
性のため作業上の危険を伴う。
有機溶剤を使用しないで基材フィルム上に下塗り層を形
成する方法としては、特公昭54−16557号公報に
、含有成分を水溶性に変化させた組成物を含む水性溶液
を塗布する方法が開示されている。
成する方法としては、特公昭54−16557号公報に
、含有成分を水溶性に変化させた組成物を含む水性溶液
を塗布する方法が開示されている。
しかし、使用される組成物が本質的に水溶性であるため
、例えば得られた蒸着フィルムは耐水性に乏しいという
欠点がある。製造工程においても水系溶媒は疎水性の基
材フィルムに対して濡れが悪く、均一な塗膜が得られに
くいという欠点もある。
、例えば得られた蒸着フィルムは耐水性に乏しいという
欠点がある。製造工程においても水系溶媒は疎水性の基
材フィルムに対して濡れが悪く、均一な塗膜が得られに
くいという欠点もある。
このように、金属などの無機蒸着層との接着性、特に熱
水の存在下における接着性が良好であり、例えば得られ
た製品をボイル処理することが可能であるようなポリエ
ステルフィルムおよびそれを用いた蒸着フィルムは得ら
れていないのが現状である。
水の存在下における接着性が良好であり、例えば得られ
た製品をボイル処理することが可能であるようなポリエ
ステルフィルムおよびそれを用いた蒸着フィルムは得ら
れていないのが現状である。
(発明が解決しようとする課題)
本発明は上記従来の課題を解決するものであり、その目
的とするところは、無機物蒸着層との層間接着性、特に
熱水の存在下における接着性に優れ、耐ボイル性に優れ
たポリエステルフィルムおよびそれを用いた蒸着フィル
ムを提供することにある。
的とするところは、無機物蒸着層との層間接着性、特に
熱水の存在下における接着性に優れ、耐ボイル性に優れ
たポリエステルフィルムおよびそれを用いた蒸着フィル
ムを提供することにある。
(課題を解決するための手段)
本発明の被覆ポリエステルフィルムは、ポリエステル系
樹脂でなる基材フィルムの少なくとも片面に樹脂被覆層
が形成された被覆ポリエステルフィルムであって、該樹
脂被覆層が、エステル結合を有するセグメントを分子内
に少なくとも一種含有する、水不溶性の熱可塑性樹脂を
主成分とする樹脂組成物により形成され、そして、該樹
脂組成物でなるフィルムの50’Cでの引張り伸度ε(
%)が、100≦ε≦500であり、そのことにより上
記目的が達成される。
樹脂でなる基材フィルムの少なくとも片面に樹脂被覆層
が形成された被覆ポリエステルフィルムであって、該樹
脂被覆層が、エステル結合を有するセグメントを分子内
に少なくとも一種含有する、水不溶性の熱可塑性樹脂を
主成分とする樹脂組成物により形成され、そして、該樹
脂組成物でなるフィルムの50’Cでの引張り伸度ε(
%)が、100≦ε≦500であり、そのことにより上
記目的が達成される。
本発明の蒸着ポリエステルフィルムは、上記被覆ポリエ
ステルフィルムの該樹脂被覆層表面に無機物蒸着層が設
けられてなる。
ステルフィルムの該樹脂被覆層表面に無機物蒸着層が設
けられてなる。
本発明の被覆ポリエステルフィルムに用いられる基材フ
ィルムとしては、熱可璽性ポリエステル系樹脂のフィル
ム、例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレ
ンテレフタレート、ポリエチレンナフタレートなどのフ
ィルムが好適である。
ィルムとしては、熱可璽性ポリエステル系樹脂のフィル
ム、例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレ
ンテレフタレート、ポリエチレンナフタレートなどのフ
ィルムが好適である。
特にその成分の80%以上がポリエチレンテレフタレー
トに相当する(つまりテレフタル酸成分およびエチレン
グリコール成分が全成分の80%以上である)共重合ポ
リエステルフィルム、またはポリエチレンテレフタレー
トを80%以上の111合で含有するポリエステルブレ
ンドフィルムが好適に用いられる。このような共重合ポ
リエステルフィルムまたはポリエステルブレンドフィル
ムの、上記ポリエチレンテレフタレート成分以外のポリ
エステル成分は、任意のポリエステル成分であり得る。
トに相当する(つまりテレフタル酸成分およびエチレン
グリコール成分が全成分の80%以上である)共重合ポ
リエステルフィルム、またはポリエチレンテレフタレー
トを80%以上の111合で含有するポリエステルブレ
ンドフィルムが好適に用いられる。このような共重合ポ
リエステルフィルムまたはポリエステルブレンドフィル
ムの、上記ポリエチレンテレフタレート成分以外のポリ
エステル成分は、任意のポリエステル成分であり得る。
そのようなポリエステルを構成するジカルボン酸成分と
しては、芳香族、脂肪族および指環族のジカルボン酸の
いずれもが使用され得る。芳香族ジカルボン酸としては
、イソフタル酸、オルソフタル酸、2.6−ナフタレン
ジカルボン酸などが、脂肪族ジカルボン酸としては、コ
ハク酸、アジピン酸、セバシン酸、シニウ酸などが、そ
して、脂環族ジカルボン酸としては、1.3−シクロペ
ンタンジカルボン酸、 1.4−シクロへ牛サンジカル
ボン酸などがある。芳香族ジカルボン酸としては、pヒ
ドロキシ安息香酸などのオキシ酸の一部が好適に利用さ
れる。上記ポリエステルを構成するグリコール成分とし
ては、炭素数2〜8個の脂肪族グリコールまたは炭素数
6〜12個の脂環族グリコールが好適である。このよう
なグリコールとしては、エチレングリコール、1.2−
プロパンジオール、1.3−プロパンジオール、1,4
−ブタンジオール、ネオペンチルグリコール、1.6−
へ牛サンジオール、1.2−シクロヘキサンジメタツー
ル、1.3−シクロヘキサンジメタツール、1.4−シ
クロへ牛サンジメタツール、p−キシレングリコール、
ジエチレングリコール、トリエチレングリコールなどが
ある。この他、脂肪族グリコールとしてポリエーテルグ
リコールを使用することも可能であり、それにはポリエ
チレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリテ
トラメチレングリコールなどがある。
しては、芳香族、脂肪族および指環族のジカルボン酸の
いずれもが使用され得る。芳香族ジカルボン酸としては
、イソフタル酸、オルソフタル酸、2.6−ナフタレン
ジカルボン酸などが、脂肪族ジカルボン酸としては、コ
ハク酸、アジピン酸、セバシン酸、シニウ酸などが、そ
して、脂環族ジカルボン酸としては、1.3−シクロペ
ンタンジカルボン酸、 1.4−シクロへ牛サンジカル
ボン酸などがある。芳香族ジカルボン酸としては、pヒ
ドロキシ安息香酸などのオキシ酸の一部が好適に利用さ
れる。上記ポリエステルを構成するグリコール成分とし
ては、炭素数2〜8個の脂肪族グリコールまたは炭素数
6〜12個の脂環族グリコールが好適である。このよう
なグリコールとしては、エチレングリコール、1.2−
プロパンジオール、1.3−プロパンジオール、1,4
−ブタンジオール、ネオペンチルグリコール、1.6−
へ牛サンジオール、1.2−シクロヘキサンジメタツー
ル、1.3−シクロヘキサンジメタツール、1.4−シ
クロへ牛サンジメタツール、p−キシレングリコール、
ジエチレングリコール、トリエチレングリコールなどが
ある。この他、脂肪族グリコールとしてポリエーテルグ
リコールを使用することも可能であり、それにはポリエ
チレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリテ
トラメチレングリコールなどがある。
これらの酸成分とジカルボン酸成分とは、通常の方法に
より重合(あるいは共重合)されてポリエステルが調製
される。このポリエステルは、必要に応じて、適宜混合
され、通常、溶融・押出により、あるいは溶剤に溶解さ
せてキャスティングすることによりフィルム(基材フィ
ルム)に成形゛される。使用される基材フィルムは、必
要に応じて、−軸もしくは二軸延伸される。
より重合(あるいは共重合)されてポリエステルが調製
される。このポリエステルは、必要に応じて、適宜混合
され、通常、溶融・押出により、あるいは溶剤に溶解さ
せてキャスティングすることによりフィルム(基材フィ
ルム)に成形゛される。使用される基材フィルムは、必
要に応じて、−軸もしくは二軸延伸される。
上記基材フィルムの表面の樹脂被覆層に用いられる樹脂
組成物は、エステル結合を有するセグメントを分子内に
少なくとも一種含有する、水不溶性の熱可塑性樹脂を主
成分とする。そして、この樹脂組成物でなるフィルムの
、60℃での引張り伸度ε(%)が、100≦ε≦50
0である。樹脂組成物の引張り伸度は、引張り試験にお
いて、樹脂組成物からなるフィルム状の試験片が破断す
る直前の試験片の伸び率(%)で表される。このように
して測定される被覆層樹脂組成物の引張り伸度は、調製
される蒸着フィルムの蒸着層と被覆層との層間接着力に
影響を与える。熱水処理時の層間接着力の尺度としては
、熱水に相当する温度(90〜100℃)における引張
り伸度を用いることが好ましいと考えられるが、そのよ
うな温度では測定値に再現性がなく、60℃での測定値
が、熱水処理時の接着性との間に良好な相関関係を示す
ことから、60℃での引張り伸度を用いた。εが、10
0%未満である場合には、熱水中でボイル処理を行った
時に、フィルムにかかる歪みや応力を被覆層で充分に緩
和することができず、基材と蒸着層間が剥離しやすく、
耐ボイル性に劣る。εが、500%を越える場合は、被
覆層がブロッキングじやすくなり、被覆フィルムの取扱
が困難となる。εは、好ましくは、100≦ε≦300
である。
組成物は、エステル結合を有するセグメントを分子内に
少なくとも一種含有する、水不溶性の熱可塑性樹脂を主
成分とする。そして、この樹脂組成物でなるフィルムの
、60℃での引張り伸度ε(%)が、100≦ε≦50
0である。樹脂組成物の引張り伸度は、引張り試験にお
いて、樹脂組成物からなるフィルム状の試験片が破断す
る直前の試験片の伸び率(%)で表される。このように
して測定される被覆層樹脂組成物の引張り伸度は、調製
される蒸着フィルムの蒸着層と被覆層との層間接着力に
影響を与える。熱水処理時の層間接着力の尺度としては
、熱水に相当する温度(90〜100℃)における引張
り伸度を用いることが好ましいと考えられるが、そのよ
うな温度では測定値に再現性がなく、60℃での測定値
が、熱水処理時の接着性との間に良好な相関関係を示す
ことから、60℃での引張り伸度を用いた。εが、10
0%未満である場合には、熱水中でボイル処理を行った
時に、フィルムにかかる歪みや応力を被覆層で充分に緩
和することができず、基材と蒸着層間が剥離しやすく、
耐ボイル性に劣る。εが、500%を越える場合は、被
覆層がブロッキングじやすくなり、被覆フィルムの取扱
が困難となる。εは、好ましくは、100≦ε≦300
である。
このような樹脂被覆層を形成する熱可塑性樹脂は、上記
の特性を満足すれば、特に制限されない。
の特性を満足すれば、特に制限されない。
ポリエステル系共重合体、アクリル系重合体、ポリエス
テル型ポリウレタン系重合体および、これらの混合物が
好ましく使用される。特に好ましくはポリエステル型ポ
リウレタン系重合体およびその誘導体が用いられる。こ
れら熱可塑性樹脂が、重合体分子内にエステル結合を有
するセグメントを含まない場合は、被覆層と基材ポリエ
ステルフィルムとの密着性が不十分となるため好ましく
ない。例えば、ポリエーテル型ポリウレタン重合体また
はポリアミド系重合体を用いた場合は、基材フィルムと
被覆層との密着性が低いため、被覆層が基材フ(ルムか
ら剥離し易い。
テル型ポリウレタン系重合体および、これらの混合物が
好ましく使用される。特に好ましくはポリエステル型ポ
リウレタン系重合体およびその誘導体が用いられる。こ
れら熱可塑性樹脂が、重合体分子内にエステル結合を有
するセグメントを含まない場合は、被覆層と基材ポリエ
ステルフィルムとの密着性が不十分となるため好ましく
ない。例えば、ポリエーテル型ポリウレタン重合体また
はポリアミド系重合体を用いた場合は、基材フィルムと
被覆層との密着性が低いため、被覆層が基材フ(ルムか
ら剥離し易い。
ポリエステル系共重合体は、1種以上のジカルボン酸成
分と1種以上の多価アルコールから得られるエステル縮
重合体である。特に、水に不溶であり;かつ、水または
有機溶媒に分散性であるか、または有機溶媒に可溶な共
重合体が好ましく使用される。さらに、共重合体のガラ
ス転移温度が20〜80℃であることが好ましい。上記
ジカルボン酸成分としては、テレフタル酸、イソフタル
酸、オルソフタル酸、ナフタレンジカルボン酸などの芳
香族ジカルボン酸、およびそれらのアルキルエステル、
またはそれらにスルホネート、ホスフェート、カルボキ
シレートなどの置換基が導入された誘導体;アジピン酸
、セバシン酸、アゼライン酸、コハク酸、シニウ酸など
の脂肪族ジカルボン酸、およびそれらの誘導体;および
、シクロへ牛サンジカルボン酸、シクロペンタンジカル
ボン酸などの脂環族ジカルボン酸、およびそれらの誘導
体;などが用いられる。上記多価アルコール成分として
は、炭素数が2以上の脂肪族グリコール、脂環族グリコ
ール、ビスフェノール系化合物などが用いられる。
分と1種以上の多価アルコールから得られるエステル縮
重合体である。特に、水に不溶であり;かつ、水または
有機溶媒に分散性であるか、または有機溶媒に可溶な共
重合体が好ましく使用される。さらに、共重合体のガラ
ス転移温度が20〜80℃であることが好ましい。上記
ジカルボン酸成分としては、テレフタル酸、イソフタル
酸、オルソフタル酸、ナフタレンジカルボン酸などの芳
香族ジカルボン酸、およびそれらのアルキルエステル、
またはそれらにスルホネート、ホスフェート、カルボキ
シレートなどの置換基が導入された誘導体;アジピン酸
、セバシン酸、アゼライン酸、コハク酸、シニウ酸など
の脂肪族ジカルボン酸、およびそれらの誘導体;および
、シクロへ牛サンジカルボン酸、シクロペンタンジカル
ボン酸などの脂環族ジカルボン酸、およびそれらの誘導
体;などが用いられる。上記多価アルコール成分として
は、炭素数が2以上の脂肪族グリコール、脂環族グリコ
ール、ビスフェノール系化合物などが用いられる。
アクリル系重合体としては、アクリル酸、メタクリル酸
などのα、β不飽和カルボン酸のエステルを、単量体成
分として50モル%以上含有する重合体が用いられる。
などのα、β不飽和カルボン酸のエステルを、単量体成
分として50モル%以上含有する重合体が用いられる。
このようなα、β不飽和カルボン酸エステルとしては、
(メタ)アクリル酸メチル、 (メタ)アクリル酸エ
チル、 (メタ)アクリル酸プロピル、 (メタ)アク
リル酸ブチル、 (メタ)アクリル酸アミル、 (メタ
)アクリル酸ヘキシル、(メタ)アクリル酸2−エチル
ヘキシルなどのアルキルエステル; (メタ)アクリル
酸フェニルなどの芳香族アルコールとのエステル; (
メタ)アクリル酸シクロヘキシルなどの脂TR族アルコ
ールとのエステルが挙げられる。このようなアクリル系
重合体には、50モル%より少ない範囲であれば、上記
以外の単量体を共重合成分として含有してもよい。その
ような単量体としては、スチレン系11ft体、あるい
は、ヒドロキシル基、カルボキ/ル基、グリシジル基、
アミノ基、アミド基、スルホン基などの官能基を有する
ビニル単量体が挙げられる。
(メタ)アクリル酸メチル、 (メタ)アクリル酸エ
チル、 (メタ)アクリル酸プロピル、 (メタ)アク
リル酸ブチル、 (メタ)アクリル酸アミル、 (メタ
)アクリル酸ヘキシル、(メタ)アクリル酸2−エチル
ヘキシルなどのアルキルエステル; (メタ)アクリル
酸フェニルなどの芳香族アルコールとのエステル; (
メタ)アクリル酸シクロヘキシルなどの脂TR族アルコ
ールとのエステルが挙げられる。このようなアクリル系
重合体には、50モル%より少ない範囲であれば、上記
以外の単量体を共重合成分として含有してもよい。その
ような単量体としては、スチレン系11ft体、あるい
は、ヒドロキシル基、カルボキ/ル基、グリシジル基、
アミノ基、アミド基、スルホン基などの官能基を有する
ビニル単量体が挙げられる。
上記ポリエステル型ポリウレタン系重合体は、ポリエス
テルポリオール、ジイソシアネート、および、必要に応
じて、2個以上の活性水素を有する低分子化合物から調
製される。
テルポリオール、ジイソシアネート、および、必要に応
じて、2個以上の活性水素を有する低分子化合物から調
製される。
上記ポリエステルポリオールは、ジカルボン酸とグリフ
ールとの反応によって得られる。これらのうちジカルボ
ン酸としては、芳香族、脂肪族、脂環族のジカルボン酸
のいずれもが使用され得る。
ールとの反応によって得られる。これらのうちジカルボ
ン酸としては、芳香族、脂肪族、脂環族のジカルボン酸
のいずれもが使用され得る。
脂肪族ジカルボン酸としては、コハク酸、アジピン酸、
セバシン酸、アゼライン酸、シニウ酸などが用いられる
。脂肪族以外のジカルボン酸のうち芳香族ジカルボン酸
としては、テレフタル酸、イソフタル酸、オルソフタル
酸、 2.6−ナフタレンジカルボン酸などがある。
セバシン酸、アゼライン酸、シニウ酸などが用いられる
。脂肪族以外のジカルボン酸のうち芳香族ジカルボン酸
としては、テレフタル酸、イソフタル酸、オルソフタル
酸、 2.6−ナフタレンジカルボン酸などがある。
p−ヒドロキシ安息香酸のようなオキシ酸の一部も用い
られ得る。脂環族ジカルボン酸としては、 1.3−シ
クロペンクンジカルボン酸、 1.2−シクロへ牛サン
ジカルボン酸、 1.3−シクロへ牛サンジカルボン酸
、 1.4−ンクロヘ牛サンジカルボン酸などが挙げら
れる。
られ得る。脂環族ジカルボン酸としては、 1.3−シ
クロペンクンジカルボン酸、 1.2−シクロへ牛サン
ジカルボン酸、 1.3−シクロへ牛サンジカルボン酸
、 1.4−ンクロヘ牛サンジカルボン酸などが挙げら
れる。
ポリエステルポリオールを形成するグリコール成分とし
ては、炭素数2以上の脂肪族グリコール類および脂環族
グリコール類がいずれも使用され得る。炭素数4以上の
アルキレングリコール類(例えば、ブタンジオール、ヘ
キサンジオール)と、脂環族グリコール類(例えば、シ
クロヘキサンジメタツール)またはビスフェノール系化
合物とを併用することが好ましい。
ては、炭素数2以上の脂肪族グリコール類および脂環族
グリコール類がいずれも使用され得る。炭素数4以上の
アルキレングリコール類(例えば、ブタンジオール、ヘ
キサンジオール)と、脂環族グリコール類(例えば、シ
クロヘキサンジメタツール)またはビスフェノール系化
合物とを併用することが好ましい。
上記ジカルボン酸成分と多価アルコール成分とを用い、
通常、溶融重縮合法により、ポリエステルポリオールが
調製される。例えば、上記各成分を直接反応させて水を
留去しエステル化するとともに、重縮合を行なう直接エ
ステル化法;あるいは上記ジカルボン酸成分のジアルキ
ルエステルとグリコール成分とを反応させてアルコール
を留出しエステル交換を行わせるとともに重縮合を行な
うエステル交換法などにより調製される。溶融重合法の
他、溶液重縮合法、界面重縮合法なども採用され得る。
通常、溶融重縮合法により、ポリエステルポリオールが
調製される。例えば、上記各成分を直接反応させて水を
留去しエステル化するとともに、重縮合を行なう直接エ
ステル化法;あるいは上記ジカルボン酸成分のジアルキ
ルエステルとグリコール成分とを反応させてアルコール
を留出しエステル交換を行わせるとともに重縮合を行な
うエステル交換法などにより調製される。溶融重合法の
他、溶液重縮合法、界面重縮合法なども採用され得る。
このようにして調製されるポリエステルポリオールは、
ガラス転移温度が40’C以下であることが好ましい。
ガラス転移温度が40’C以下であることが好ましい。
ポリエステルポリオールのガラス転移温度が40″Cを
上回る場合は、被覆層と基材フィルム、あるいは、被覆
層と蒸着層との層間接着力が低下する場合がある。
上回る場合は、被覆層と基材フィルム、あるいは、被覆
層と蒸着層との層間接着力が低下する場合がある。
このようにして得られるポリエステルポリオールに反応
させるジイソシアネート類としては、芳香族、脂肪族、
および脂環族ジイソシアネートがいずれも使用され得る
。例えば、トルイレンジイソシアネートのような芳香族
ジイソシアネートが好適である。このような芳香族ジイ
ソシアネートを用いて得られるポリウレタンを含む組成
物が形成する被覆層は強度が高く、得られる被覆フィル
ムの蒸着層との水存在下における接着性にも優れる。
させるジイソシアネート類としては、芳香族、脂肪族、
および脂環族ジイソシアネートがいずれも使用され得る
。例えば、トルイレンジイソシアネートのような芳香族
ジイソシアネートが好適である。このような芳香族ジイ
ソシアネートを用いて得られるポリウレタンを含む組成
物が形成する被覆層は強度が高く、得られる被覆フィル
ムの蒸着層との水存在下における接着性にも優れる。
上記ポリエステルポリオールに上記ジイソシアネートを
通常の方法により反応させて、ポリウレタンが得られる
。さらに、ジオール、ジアミンなどの2個以上の活性水
素を有する低分子化合物(鎖延長剤)を反応させて鎖延
長させることも可能である。上記ジオールとしては1,
6−へ牛サンジオールなどが、ジアミンとしてはエチレ
ンジアミン、ヘキサメチレンジアミン、ピペラジンなど
が用いられ得る。特に、ジアミン化合物を用いて調製さ
れるポリエステルウレタンウレアは、被覆層に好ましい
膜強度を付与する。
通常の方法により反応させて、ポリウレタンが得られる
。さらに、ジオール、ジアミンなどの2個以上の活性水
素を有する低分子化合物(鎖延長剤)を反応させて鎖延
長させることも可能である。上記ジオールとしては1,
6−へ牛サンジオールなどが、ジアミンとしてはエチレ
ンジアミン、ヘキサメチレンジアミン、ピペラジンなど
が用いられ得る。特に、ジアミン化合物を用いて調製さ
れるポリエステルウレタンウレアは、被覆層に好ましい
膜強度を付与する。
好ましい実施態様としては、このようにして得られるウ
レタン系樹脂の中で、実質的に水不溶性で、かつ水分散
性の熱可塑性ポリウレタンが使用される。ここで「実質
的に水不溶性である」とは、試験すべきポリウレタンを
80℃の熱水に浸漬し攪拌しても、この熱水中に該重合
体が消散しないことをいう。さらに具体的には、試験す
べきポリウレタンをチップ状とし、これを大過剰の熱水
(8゜’C)に入れ、24時間攪拌を行なったときに、
該重合体の重量の減少が5重量%以下であることをいう
。
レタン系樹脂の中で、実質的に水不溶性で、かつ水分散
性の熱可塑性ポリウレタンが使用される。ここで「実質
的に水不溶性である」とは、試験すべきポリウレタンを
80℃の熱水に浸漬し攪拌しても、この熱水中に該重合
体が消散しないことをいう。さらに具体的には、試験す
べきポリウレタンをチップ状とし、これを大過剰の熱水
(8゜’C)に入れ、24時間攪拌を行なったときに、
該重合体の重量の減少が5重量%以下であることをいう
。
これらの被覆層を形成する樹脂組成物には、さらに各種
の添加剤が含有されていてもよい。それには例えば、シ
リカ、炭酸カルシウム、カオリナイト、アルミナ、タル
ク、硫酸バリウムなどの無機不活性粒子;ベンゾグアナ
ミン系樹脂、ポリスチレン系樹脂などの有機不活性粒子
(いずれも粒径0.01〜10μm程度)があり、これ
らを添加することにより、滑り性や耐ブロツキング性が
改良され得る。さらに必要に応じて顔料;有機系、無機
系の制電剤;防腐剤;消泡剤;紫外線吸収剤などが用い
られ得る。添加剤の8i類および量は、得られる被覆フ
ィルムの水の存在下における蒸着層との層間接着力を大
きく阻害しない限り、特に制限されない。
の添加剤が含有されていてもよい。それには例えば、シ
リカ、炭酸カルシウム、カオリナイト、アルミナ、タル
ク、硫酸バリウムなどの無機不活性粒子;ベンゾグアナ
ミン系樹脂、ポリスチレン系樹脂などの有機不活性粒子
(いずれも粒径0.01〜10μm程度)があり、これ
らを添加することにより、滑り性や耐ブロツキング性が
改良され得る。さらに必要に応じて顔料;有機系、無機
系の制電剤;防腐剤;消泡剤;紫外線吸収剤などが用い
られ得る。添加剤の8i類および量は、得られる被覆フ
ィルムの水の存在下における蒸着層との層間接着力を大
きく阻害しない限り、特に制限されない。
上記基材フィルム上に樹脂被覆層を形成する方法として
は、複数の押し出し機を備えたフィルム成形ダイを用い
て、基材フィルムと被覆層樹脂組成物とを同時に成形す
る方法;基材フィルム上に、被覆層樹脂組成物を溶融押
し出しして被覆層を形成する方法;基材フィルムと被覆
層樹脂組成物とをそれぞれシート状に成形した後、これ
らを積層する方法;あるいは、上記樹脂組成物を溶液ま
たは分散液として、基材フィルム上に塗布する方法など
公知の任意の方法が適用され得る。特に、樹脂組成物の
溶液または分散液を塗布する方法が好ましく使用され得
る。さらに、安全性、経済性などを考慮すると、樹脂組
成物の水系分散液を塗工する方法が最も好ましい。
は、複数の押し出し機を備えたフィルム成形ダイを用い
て、基材フィルムと被覆層樹脂組成物とを同時に成形す
る方法;基材フィルム上に、被覆層樹脂組成物を溶融押
し出しして被覆層を形成する方法;基材フィルムと被覆
層樹脂組成物とをそれぞれシート状に成形した後、これ
らを積層する方法;あるいは、上記樹脂組成物を溶液ま
たは分散液として、基材フィルム上に塗布する方法など
公知の任意の方法が適用され得る。特に、樹脂組成物の
溶液または分散液を塗布する方法が好ましく使用され得
る。さらに、安全性、経済性などを考慮すると、樹脂組
成物の水系分散液を塗工する方法が最も好ましい。
まず、被覆層を形成する樹脂組成物を、種々の方法によ
り水系分散液とする。例えば、上記樹脂組成物の微粒子
と乳化剤とを水中に加え、強攪拌下で分散させる方法;
上記樹脂組成物がウレタン系樹脂である場合には、ポリ
ウレタンを合成するときに、末端にインシアネート基を
有するポリウレタン(プレポリマー)、鎖延長剤および
乳化剤を水中で強攪拌して反応させ、機械的剪断力によ
る分散化と高分子量化を同時に行う方法;重合体の側鎖
または末端に水酸基、アミノ基、カルボキシル基などの
イオン性基を導入することにより自己乳化性を付与して
分散させる方法などが用いられる。得られる被覆膜の耐
水性を考慮すると、乳化剤を使用しない方法が望ましい
。得られた樹脂組成物の分散液には、必要に応じて上記
の各種添加物が加えられ、あるいは上記分散工程におい
てこれらの添加剤が適宜添加されて均一な水系分散液が
調製される。
り水系分散液とする。例えば、上記樹脂組成物の微粒子
と乳化剤とを水中に加え、強攪拌下で分散させる方法;
上記樹脂組成物がウレタン系樹脂である場合には、ポリ
ウレタンを合成するときに、末端にインシアネート基を
有するポリウレタン(プレポリマー)、鎖延長剤および
乳化剤を水中で強攪拌して反応させ、機械的剪断力によ
る分散化と高分子量化を同時に行う方法;重合体の側鎖
または末端に水酸基、アミノ基、カルボキシル基などの
イオン性基を導入することにより自己乳化性を付与して
分散させる方法などが用いられる。得られる被覆膜の耐
水性を考慮すると、乳化剤を使用しない方法が望ましい
。得られた樹脂組成物の分散液には、必要に応じて上記
の各種添加物が加えられ、あるいは上記分散工程におい
てこれらの添加剤が適宜添加されて均一な水系分散液が
調製される。
上記水性分散液は、上記基材フィルム上に既知の方法に
より塗工される。例えば、溶融・押出により得られた未
延伸の基材フィルム、あるいは該未延伸フィルムを一軸
もしくは二軸延伸した基材フィルム上に上記分散液の塗
工が行われ、必要に応じてさらに延伸および後加熱処理
が行われる。
より塗工される。例えば、溶融・押出により得られた未
延伸の基材フィルム、あるいは該未延伸フィルムを一軸
もしくは二軸延伸した基材フィルム上に上記分散液の塗
工が行われ、必要に応じてさらに延伸および後加熱処理
が行われる。
未延伸または、−軸方向に延伸した基材フィルム上に分
散液を塗工し、さらに−軸または二軸延伸し、熱処理し
て得られる二軸配向フィルムが、被覆層の密着性、経済
性などの点から好適である。
散液を塗工し、さらに−軸または二軸延伸し、熱処理し
て得られる二軸配向フィルムが、被覆層の密着性、経済
性などの点から好適である。
特に作業性の面からは、−軸延伸した基材フィルム上に
分散液を塗工し、次に直交する方向に延伸して二軸延伸
フィルムを得る方法が好適である。
分散液を塗工し、次に直交する方向に延伸して二軸延伸
フィルムを得る方法が好適である。
上記水性分散液の塗工には、ロールコーティング法(グ
ラビア法、リバース法など)、ナイフコーチインク法、
ロッドコーティング法、ノズルコーティング法、エアー
ナイフコーティング法など既知の方法がいずれも採用さ
れ得る。塗工量は、目的に応じて決められるが、通常、
二軸延伸などを行い最終的に得られる被覆層の単位面積
(m2)当りに存在する樹脂組成物の量が、 0.01
〜5g、好ましくは0.02〜1gとなるように塗工さ
れる。
ラビア法、リバース法など)、ナイフコーチインク法、
ロッドコーティング法、ノズルコーティング法、エアー
ナイフコーティング法など既知の方法がいずれも採用さ
れ得る。塗工量は、目的に応じて決められるが、通常、
二軸延伸などを行い最終的に得られる被覆層の単位面積
(m2)当りに存在する樹脂組成物の量が、 0.01
〜5g、好ましくは0.02〜1gとなるように塗工さ
れる。
樹脂組成物の量が、O,01g7m 2を下まわると所
望の効果が得られず、5g/m2を越えると得られる被
覆フィルムがブロッキングじやすい。さらに、得られた
被覆フィルムに金属蒸着を施した場合に、これを熱水処
理すると蒸着面の光沢が失われるという欠点もある。組
成物の水性分散液を塗工する際には、必要に応じて、基
材フィルム表面にコロナ処理、または物理的、化学的表
面処理が行われてもよい。
望の効果が得られず、5g/m2を越えると得られる被
覆フィルムがブロッキングじやすい。さらに、得られた
被覆フィルムに金属蒸着を施した場合に、これを熱水処
理すると蒸着面の光沢が失われるという欠点もある。組
成物の水性分散液を塗工する際には、必要に応じて、基
材フィルム表面にコロナ処理、または物理的、化学的表
面処理が行われてもよい。
このようにして得られる本発明の被覆ポリエステルフィ
ルム表面に無機物が蒸着される。蒸着されるべき無機物
としては、金属、金属酸化物、金属以外の無機酸化物な
どが用いられる。上記金属としては、金、銀、アルミニ
ウム、亜鉛、錫、銅、ニッケル、鉄、コバルト、クロム
、マンカン、パラジウム、チタン、インジウムなどが用
いられる。
ルム表面に無機物が蒸着される。蒸着されるべき無機物
としては、金属、金属酸化物、金属以外の無機酸化物な
どが用いられる。上記金属としては、金、銀、アルミニ
ウム、亜鉛、錫、銅、ニッケル、鉄、コバルト、クロム
、マンカン、パラジウム、チタン、インジウムなどが用
いられる。
特にアルミニウムが汎用される。無機酸化物としては酸
化硅素化合物などが用いられる。これらは1種もしくは
2種以上が組み合わせて用いられる。
化硅素化合物などが用いられる。これらは1種もしくは
2種以上が組み合わせて用いられる。
これらの無機物は、通常の方法で上記被覆フィルムの被
覆膜表面に蒸着される。真空蒸着法などが好適に用いら
れる。
覆膜表面に蒸着される。真空蒸着法などが好適に用いら
れる。
このようにして得られる蒸着ポリエステルフィルムは、
各種用途に用いられる。特に、被覆層上に金属や金属酸
化物を蒸着して得られる蒸着層上に、各種樹脂素材でな
るシートもしくはフィルムを積層して食品包装材料など
に好適に利用することが可能であり、このような積層体
は熱水中に浸漬しても剥離が起こらない。上記積層すべ
きシートやフィルムを構成する樹脂材料としては、ポリ
エチレン、ポリプロピレン、各種アイオノマーエチレン
−酢酸ビニル共重合体、ポリ塩化ビニリデン共重合体、
ポリエステル、ポリアミドなどが用いられる。
各種用途に用いられる。特に、被覆層上に金属や金属酸
化物を蒸着して得られる蒸着層上に、各種樹脂素材でな
るシートもしくはフィルムを積層して食品包装材料など
に好適に利用することが可能であり、このような積層体
は熱水中に浸漬しても剥離が起こらない。上記積層すべ
きシートやフィルムを構成する樹脂材料としては、ポリ
エチレン、ポリプロピレン、各種アイオノマーエチレン
−酢酸ビニル共重合体、ポリ塩化ビニリデン共重合体、
ポリエステル、ポリアミドなどが用いられる。
このように、本発明の被覆ポリエステルフィルムは、基
材と被覆層との層間接着性、および被覆層とその表面に
形成される層、特に蒸着層との層間接着性に優れる。特
に、本発明の被覆ポリエステルフィルムは熱水の存在下
における層間接着性に優れる。従って、これを用いて得
られる本発明の蒸着フィルムは、蒸着層の密着性、特に
熱水の存在下における接着性に極めて優れる。そのため
、本発明の蒸着フィルムは、熱水殺菌処理などが行われ
る食品包装用フィルムとして特に好適に用いられる。
材と被覆層との層間接着性、および被覆層とその表面に
形成される層、特に蒸着層との層間接着性に優れる。特
に、本発明の被覆ポリエステルフィルムは熱水の存在下
における層間接着性に優れる。従って、これを用いて得
られる本発明の蒸着フィルムは、蒸着層の密着性、特に
熱水の存在下における接着性に極めて優れる。そのため
、本発明の蒸着フィルムは、熱水殺菌処理などが行われ
る食品包装用フィルムとして特に好適に用いられる。
(実施例)
以下に本発明を実施例について述べる。しかし、本発明
の被覆ポリエステルフィルムおよび蒸着フィルムの製造
方法は、以下の実施例に限定されるものではない。
の被覆ポリエステルフィルムおよび蒸着フィルムの製造
方法は、以下の実施例に限定されるものではない。
尖m
(1)蒸着フィルムの調製:水分散型ポリエステルウレ
タンウレアである、ハイトランHW−340(大日本イ
ンキ■製)と、ハイトランHW−350(大日本イン牛
■製)とを、固形分の重量比が、5:5となるように混
合し、この混合物に、イオン交換水とイソプロピルアル
コールとの等量混合液を添加し、固形分が、5M量%の
水性分散液を得た。
タンウレアである、ハイトランHW−340(大日本イ
ンキ■製)と、ハイトランHW−350(大日本イン牛
■製)とを、固形分の重量比が、5:5となるように混
合し、この混合物に、イオン交換水とイソプロピルアル
コールとの等量混合液を添加し、固形分が、5M量%の
水性分散液を得た。
別に、ポリエチレンテレフタレートを2BO〜300℃
で溶融押出し、15℃の冷却ロールで冷却して、厚さ約
150μmの未延伸フィルムを得た。この未延伸フィル
ムを、周速の異なる85℃の一対のロール間で縦方向に
3.5倍延伸し、これを基材フィルムとした。次いで、
上記で得られたポリエステルウレタンウレアの水性分散
液をロールコータ一方式で基材フィルムに塗布し、70
°Cの熱風で乾燥し、次いでテンターで98℃で横方向
に3.5倍延伸し、さらに200〜210℃で熱固定し
、厚さ12μIの二軸延伸コーティングポリエステルフ
ィルムを得た。
で溶融押出し、15℃の冷却ロールで冷却して、厚さ約
150μmの未延伸フィルムを得た。この未延伸フィル
ムを、周速の異なる85℃の一対のロール間で縦方向に
3.5倍延伸し、これを基材フィルムとした。次いで、
上記で得られたポリエステルウレタンウレアの水性分散
液をロールコータ一方式で基材フィルムに塗布し、70
°Cの熱風で乾燥し、次いでテンターで98℃で横方向
に3.5倍延伸し、さらに200〜210℃で熱固定し
、厚さ12μIの二軸延伸コーティングポリエステルフ
ィルムを得た。
最終的なコート剤(被覆用組成物>tr布量は約004
g/m 2であった。この被覆フィルムの被覆層表面に
、アルミニウムを600人の厚みに蒸着して、蒸着フィ
ルムを得た。
g/m 2であった。この被覆フィルムの被覆層表面に
、アルミニウムを600人の厚みに蒸着して、蒸着フィ
ルムを得た。
(2)被覆層樹脂組成物の引張り伸度の測定二上記(1
)項で調製したポリエステルウレタンウレアの水性分散
液を平坦なポリプロピレンフィルム上に塗布し、常温常
圧で24時間、次いで70°C1減圧下で12時間乾燥
し、膜厚が約0.3mmの樹脂フィルムを得た。これを
10mm幅に切断して試験片とした。
)項で調製したポリエステルウレタンウレアの水性分散
液を平坦なポリプロピレンフィルム上に塗布し、常温常
圧で24時間、次いで70°C1減圧下で12時間乾燥
し、膜厚が約0.3mmの樹脂フィルムを得た。これを
10mm幅に切断して試験片とした。
東洋ボールドウィン社製の加熱型引張り試験機テンシロ
ンのチャックに、上記の試験片を固定し、チャック間隔
を50龍、引っ張り速度を100mm/win、測定温
度を60°Cとして、引っ張り試験を行い、試験片が破
断する直前の伸び率を引張り伸度とした。
ンのチャックに、上記の試験片を固定し、チャック間隔
を50龍、引っ張り速度を100mm/win、測定温
度を60°Cとして、引っ張り試験を行い、試験片が破
断する直前の伸び率を引張り伸度とした。
このようにして測定した被覆樹脂組成物の引張り伸度を
、後述の実施例2〜4、比較例1〜2、および比較例4
で用いた被覆樹脂組成物の引張り伸度とともに表1に示
す。
、後述の実施例2〜4、比較例1〜2、および比較例4
で用いた被覆樹脂組成物の引張り伸度とともに表1に示
す。
(3)蒸着フィルムの性能評価
(a)蒸着フィルムの耐ボイル性の評価:上記(1)項
で得られた蒸着フィルムの蒸着層表面に厚さ60μmの
未延伸ポリプロピレン(PP層)シートを通常のドライ
ラミネート法により積層した後、エージング処理を行っ
た。得られた積層体の2枚を、PP層が内側となるよう
に重ね、ヒートシール法によって、袋状に成形し、この
袋の中に、水と空気とを一定の体積比で充填し、ヒート
シール法によって、密封した。この包装物を95°Cの
熱水中に30分間放置した後、室温に冷却し、包装物の
状態を目視により観察した。少しでも剥離が観察された
包装物の割合(%)を蒸着フィルムの耐ボイル性とした
。
で得られた蒸着フィルムの蒸着層表面に厚さ60μmの
未延伸ポリプロピレン(PP層)シートを通常のドライ
ラミネート法により積層した後、エージング処理を行っ
た。得られた積層体の2枚を、PP層が内側となるよう
に重ね、ヒートシール法によって、袋状に成形し、この
袋の中に、水と空気とを一定の体積比で充填し、ヒート
シール法によって、密封した。この包装物を95°Cの
熱水中に30分間放置した後、室温に冷却し、包装物の
状態を目視により観察した。少しでも剥離が観察された
包装物の割合(%)を蒸着フィルムの耐ボイル性とした
。
結果を、後述の実施例2〜4および比較例1〜4の蒸着
フィルムの結果とともに表1に示す。
フィルムの結果とともに表1に示す。
(b)被覆フィルムの耐ブロッキング性の評価ニアルミ
ニウムを蒸着する前の被覆フィルムを用いて、ASTM
−D−918に準拠して、被覆フィルムの耐ブロッキン
グ性を評価した。結果を、後述の実施例2〜4および比
較例1〜4の蒸着フィルムの結果とともに表1に示す。
ニウムを蒸着する前の被覆フィルムを用いて、ASTM
−D−918に準拠して、被覆フィルムの耐ブロッキン
グ性を評価した。結果を、後述の実施例2〜4および比
較例1〜4の蒸着フィルムの結果とともに表1に示す。
評価結果は、以下の記号を用いて表す。
0 ・・・ 粘着性なし
O・・・ はとんど粘着性なし
× ・・・ かなり粘着性がある
爽直五主
ハイトランHW340とハイトランHW35Qとを35
:65の固形分重量比で混合したこと以外は、実施例1
と同様にして蒸着フィルムを調製した。
:65の固形分重量比で混合したこと以外は、実施例1
と同様にして蒸着フィルムを調製した。
K嵐五主
ハイドラ:/HW340とハイドラ7HW350とを7
5:25の固形分重量比で混合したこと以外は、実施例
1と同様にして蒸着フィルムを調製した。
5:25の固形分重量比で混合したこと以外は、実施例
1と同様にして蒸着フィルムを調製した。
火1五土
ポリエステルウレタンウレアとして、ハイトランHW3
40のみを用いたこと以外は、実施例1と同様にして蒸
着フィルムを調製した。
40のみを用いたこと以外は、実施例1と同様にして蒸
着フィルムを調製した。
ル皇」し。
ポリエステルウレタンウレアとして、ハイトランHW3
50のみを用いたこと以外は、実施例1と同様にして蒸
着フィルムを調製した。
50のみを用いたこと以外は、実施例1と同様にして蒸
着フィルムを調製した。
LΔ匠主
被覆樹脂組成物の水性分散液として、水分散型ポリエス
テルウレタンであるノ1イドランAP−10(大日本イ
ンキ■製)のみを用いたこと以外は、実施例1と同様に
して蒸着フィルムを調製した。
テルウレタンであるノ1イドランAP−10(大日本イ
ンキ■製)のみを用いたこと以外は、実施例1と同様に
して蒸着フィルムを調製した。
友蝮匠立
被覆樹脂組成物を用いて基材フィルムを被覆しなかった
こと以外は実施例1と同様にして蒸着フィルムを調製し
た。
こと以外は実施例1と同様にして蒸着フィルムを調製し
た。
比!」を支
被覆樹脂組成物の水性分散液として水分散型ポリエーテ
ルウレタンであるエラストロンCT−7(第一工業製薬
■製)を用いたこと以外は実施例1と同様にして蒸着フ
ィルムを調製した。
ルウレタンであるエラストロンCT−7(第一工業製薬
■製)を用いたこと以外は実施例1と同様にして蒸着フ
ィルムを調製した。
(以下余白)
表1から明らかなように、実施例1〜4の本発明の蒸着
フィルムを用いて調製した包装物は熱水で処理しても剥
離することがなく良好な耐ボイル性を有する。一方、被
覆樹脂組成物の引張り伸度カニ00%未満である、比較
例1の蒸着フィルムでは耐ボイル性が著しく低下してい
る。さらに、被覆樹脂組成物の引張り伸度が500%を
越える比較例2では、被覆フィルムの耐ブロッキング性
が劣る。
フィルムを用いて調製した包装物は熱水で処理しても剥
離することがなく良好な耐ボイル性を有する。一方、被
覆樹脂組成物の引張り伸度カニ00%未満である、比較
例1の蒸着フィルムでは耐ボイル性が著しく低下してい
る。さらに、被覆樹脂組成物の引張り伸度が500%を
越える比較例2では、被覆フィルムの耐ブロッキング性
が劣る。
そして、被覆層が、エステル結合を有するセグメントを
分子内に含有しない樹脂組成物からなる比較例4の蒸着
フィルムは、被覆層と基材フィルムとの接着性が低いた
め、ヒートシール部が剥離しやすく、耐ボイル性が劣る
。
分子内に含有しない樹脂組成物からなる比較例4の蒸着
フィルムは、被覆層と基材フィルムとの接着性が低いた
め、ヒートシール部が剥離しやすく、耐ボイル性が劣る
。
(発明の効果)
本発明の被覆ポリエステルフィルムは、このように、そ
の表面に形成される層、特に無機物蒸着層との接着性に
優れる。そしてこの被覆ポリエステルフィルムを用いて
、熱水の存在下において、蒸着層と基材フィルムとの接
着力に優れた蒸着フィルムが得られる。このような蒸着
フィルムは、特に熱水による加熱処理が行われる食品包
装用フィルムに好適に用いられる。
の表面に形成される層、特に無機物蒸着層との接着性に
優れる。そしてこの被覆ポリエステルフィルムを用いて
、熱水の存在下において、蒸着層と基材フィルムとの接
着力に優れた蒸着フィルムが得られる。このような蒸着
フィルムは、特に熱水による加熱処理が行われる食品包
装用フィルムに好適に用いられる。
以上
Claims (2)
- 1.ポリエステル系樹脂でなる基材フィルムの少なくと
も片面に樹脂被覆層が形成された被覆ポリエステルフィ
ルムであつて、 該樹脂被覆層が、エステル結合を有するセグメントを分
子内に少なくとも一種含有する、水不溶性の熱可塑性樹
脂を主成分とする樹脂組成物により形成され、そして、 該樹脂組成物でなるフィルムの60℃での引張り伸度ε
(%)が、100≦ε≦500である、被覆ポリエステ
ルフィルム。 - 2.請求項1に記載の被覆ポリエステルフィルムの前記
樹脂被覆層表面に、無機物蒸着層が設けられた蒸着フィ
ルム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2103998A JP3064328B2 (ja) | 1990-04-18 | 1990-04-18 | 被覆ポリエステルフィルムおよびそれを用いた蒸着フィルム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2103998A JP3064328B2 (ja) | 1990-04-18 | 1990-04-18 | 被覆ポリエステルフィルムおよびそれを用いた蒸着フィルム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH041040A true JPH041040A (ja) | 1992-01-06 |
JP3064328B2 JP3064328B2 (ja) | 2000-07-12 |
Family
ID=14368964
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2103998A Expired - Fee Related JP3064328B2 (ja) | 1990-04-18 | 1990-04-18 | 被覆ポリエステルフィルムおよびそれを用いた蒸着フィルム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3064328B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5716919A (en) * | 1995-05-09 | 1998-02-10 | The Andrew Jergens Company | Mild cleansing formulation with a hydroxy-containing compound, a nonionic surfactant and an anionic surfactant |
US10224445B2 (en) * | 2015-11-02 | 2019-03-05 | S-Energy Co., Ltd. | Back sheet, method of manufacturing the same, solar cell module using the same and method of manufacturing solar cell |
-
1990
- 1990-04-18 JP JP2103998A patent/JP3064328B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5716919A (en) * | 1995-05-09 | 1998-02-10 | The Andrew Jergens Company | Mild cleansing formulation with a hydroxy-containing compound, a nonionic surfactant and an anionic surfactant |
US10224445B2 (en) * | 2015-11-02 | 2019-03-05 | S-Energy Co., Ltd. | Back sheet, method of manufacturing the same, solar cell module using the same and method of manufacturing solar cell |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3064328B2 (ja) | 2000-07-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10843447B2 (en) | Heat-sealable and peelable polyester film, use thereof and process for production thereof | |
US7399518B2 (en) | Polyester film | |
KR20050045867A (ko) | 점착-촉진, 열시일성 및 필러블 폴리에스테르 필름, 그제작방법 및 그 용도 | |
JP5011633B2 (ja) | ポリエステルフィルム | |
US11186072B2 (en) | Peelable polyester film, use thereof and process for production thereof | |
US11752678B2 (en) | Polyester film with coating | |
JP2004504459A (ja) | シクロオレフィン共重合体を含有し、良好な接着性を有する不透明ポリエステルフィルム及びその製造方法ならびにその使用 | |
US6617035B2 (en) | Hot-sterilizable, biaxially oriented polyester film with good metal adhesion, its use and process for its production | |
JP2006009023A (ja) | 二軸延伸ポリエステルフィルム及びその製造方法 | |
JP2605816B2 (ja) | 蒸着ポリエステルフィルム | |
JP2003064205A (ja) | 酸素ガスバリヤーフィルム及びその製造方法 | |
US5478645A (en) | Multi-layer film having self-limiting heat seal, and methods relating thereto | |
KR20020081111A (ko) | 투명 다층 이축배향 폴리에스테르 필름 및 그 제조방법 | |
JP2570462B2 (ja) | 被覆ポリエステルフィルムおよびそれを用いた蒸着フィルム | |
JP2926889B2 (ja) | 被覆ポリエステルフイルムおよびそれを用いた蒸着フイルム | |
JPH041040A (ja) | 被覆ポリエステルフィルムおよびそれを用いた蒸着フィルム | |
JP2792110B2 (ja) | 蒸着ポリエステルフィルム | |
JP2605817B2 (ja) | 被覆ポリエステルフイルムおよびそれを用いた蒸着フィルム | |
JP2990745B2 (ja) | 被覆ポリエステルフイルムおよびそれを用いた蒸着フイルム | |
JPH0250835A (ja) | 被覆プラスチックフィルム | |
JP2586177B2 (ja) | 被覆ポリエステルフィルムおよびそれを用いた蒸着フィルム | |
JP7254670B2 (ja) | 積層体 | |
JP2001026088A (ja) | 3ピース金属缶ラミネート用ポリエステルフィルム | |
JP2000025179A (ja) | ガスバリアー性積層ポリアミドフィルム | |
JPH11179867A (ja) | 積層ポリアミドフィルム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080512 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090512 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |