JPH04102273A - 磁気ディスク装置 - Google Patents

磁気ディスク装置

Info

Publication number
JPH04102273A
JPH04102273A JP21837690A JP21837690A JPH04102273A JP H04102273 A JPH04102273 A JP H04102273A JP 21837690 A JP21837690 A JP 21837690A JP 21837690 A JP21837690 A JP 21837690A JP H04102273 A JPH04102273 A JP H04102273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic disk
error
error information
ram
disk device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21837690A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Ikeda
純一 池田
Yoshiyuki Takashima
高島 淑之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokico Ltd
Original Assignee
Tokico Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokico Ltd filed Critical Tokico Ltd
Priority to JP21837690A priority Critical patent/JPH04102273A/ja
Publication of JPH04102273A publication Critical patent/JPH04102273A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は、該装置内で発生したエラーを管理する磁気
ディスク装置に関する。
「従来の技術」 従来より、磁気ディスク装置では、電源投入時に、自己
診断チエツクとして、本体に備えたRAM(ランダム・
アクセス・メモリ)およびROM(リード・オンリ・メ
モリ)などの記憶手段が正常に動作するかを調べる。そ
して、エラーが生じた場合には、エラー発生毎にエラー
情報を磁気ディスク上に書き込むエラーログ管理方式を
とっている。
「発明が解決しようとする課題」 ところで、従来の磁気ディスク装置では、磁気ディスク
が書き込み不能状態である場合にエラー情報を追加でき
ないという問題があった。
この発明は上述した事情に鑑みてなされたもので、装置
の書き込み不能状態でもエラー情報を保存できる磁気デ
ィスク装置を提供することを目的としている。
「課題を解決するための手段」 上記課題を解決するため、請求項1記載の発明では、発
生したエラーの内容を磁気ディスク内の所定の領域に書
き込む磁気ディスク装置において、前記磁気ディスク内
に書き込めない状況下では、前記エラーの内容を所定の
記憶手段に書き込むことを特徴とする 請求項2記載の発明では、請求項1記載の磁気ディスク
装置において、餌記記憶手段をノ(・ノテリによってバ
ックアップすることを特徴とする請求項3記載の発明で
は、請求項1および2記載のいずれかの磁気ディスク装
置において、ホストコンピュータから供給される所定の
命令を解読し、該命令に応じて前記エラー内容を前記記
憶手段から読み出し、前記ホストコンピュータへ出力す
ることを特徴とする 請求項4記載の発明では、請求項1記載の磁気ディスク
装置において、前記エラー情報は、少なくともエラー発
生回数および該装置の電源投入回数を′含むことを特徴
とる 請求項5記載の発明では、請求項1記載の磁気ディスク
装置において、前記記憶手段は、書き込むべきエラー情
報が該記憶手段の記憶容量を越えた場合には、記憶され
ていたエラー情報が前記磁気ディスクに書き込まれ、そ
の後、該記憶手段のエラー情報が消去されることを特徴
とする。
「作用」 請求項1記載の発明によれば、磁気ディスク内に書き込
めない状況下では、発生したエラーの内容を、−旦、所
定の記憶手段に記憶し、その後、所定の時期に上記磁気
ディスクに書き込む。
請求項2記載の発明によれば、請求項1記載の磁気ディ
スク装置において、上記記憶手段を)jツテリによって
バックアップする。
請求項3記載の発明によれば、請求項1および2記載の
いずれかの磁気ディスク装置において、ホストコンピュ
ータから供給される所定の命令を解読し、該命令に応じ
て前記エラー内容を記憶手段から読み出し、上記ホスト
コンピュータへ出力する。
請求項4記載の発明によれば、請求項1記載の磁気ディ
スク装置において、少なくともエラー発生回数および該
装置の電源投入回数を含むエラー情報を記憶手段に記憶
する。
請求項5記載の発明によれば、請求項1記載の磁気ディ
スク装置において、書き込むべきエラー情報が記憶手段
の容量以上になった場合には、最後の所定の個数のエラ
ー内容を磁気ディスクに書き込んだ後、記憶手段のエラ
ー情報を消去する。
「実施例」 以下、図面を参照し、本発明の詳細な説明する。
第1図はこの発明の第1実施例によるエラーログ管理処
理を行う装置の構成を示したものである。
この図において、1はCPU(中央処理装置)であり、
磁気ディスク装置の各部を制御する。2はRAMであり
、磁気ディスク装置内で発生したエラー情報が記憶され
る。また、このRAM2は、バッテリ3により電源が供
給されており、外部電源が停止してもメモリ内容を保存
できるようになっている。ドライブ装置4は、磁気ディ
スクの駆動装置および磁気ヘッドなどからなる駆動装置
である。
次に、第2図にRAM2および磁気ディスクに書き込ま
れるエラー情報の内容の一例を示す。RAM2には、磁
気ディスク装置の電源投入の回数およびエラー回数の累
計が記録される。さらに、このRAM2には、実行中に
どのようなエラー(例えば、ノークエラー リードエラ
ーなど)が発生したのかを示すエラーコードと、そのエ
ラーが発生した時の電源投入カウント値が記憶される。
これらのエラー情報は、エラー発生毎に追加される。
また、RAM2に記憶できるエラー数は、RAM容量に
よって限定されてしまうため、CPTJ Iは、所定の
時期にRAM2のエラー情報を磁気ディスク上のエラー
ログ領域に書き込む。
次に、上述した構成による動作を第3図および第4図に
示す自己診断チエツク時のエラー管理処理のフローチャ
ートおよび磁気ディスクに書き込むエラーログセット処
理のフローチャートを参照して説明する。
磁気ディスク装置では、電源が投入されると、自己診断
チエツクとして、CPUIにより第3図に示すエラー管
理処理が実行される。まず、ステップSAIにおいて、
RAM2のチエツクの開始に先立ち、RAMチエツクコ
ードを図示しないワークメモリにセットする。次に、ス
テップSA2に進み、RAMチエツクを実行する。そし
て、ステップSA3において、RA Mチエツクによっ
てエラーが発生したか否かを判断する。そして、このス
テップSA3における判断結果がrYEsjの場合には
、ステップSA4へ進む。ステップSA4ては、ワーク
メモリにセットしたR A Mチエツクコードにより第
4図に示すエラーログセットルーチンへ進む。
次に、エラーログセットルーチンについて説明する。
まず、ステップSBIにおいて、ワークメモリにセット
されたエラーコードや、その時の電源投入カウント値を
RAM2のエラー情報に追加記憶する。次に、ステップ
SB2に進み、RAM2のエラー発生回数が所定の限界
回数であるか否かを判断する。ここで、エラー発生回数
が限界回数を越えた場合、すなわちエラー情報がRAM
2の記憶容量の限界を越えた場合には、ステップSB2
における判断結果はrYEsJとなり、ステップS、B
3へ進む。ステップSB3ては、RAM2のエラー情報
の内容を磁気ディスクに書き込むとともに、RAM2の
データを消去し、アドレスカウンタをリセットする。そ
して、第3図に示すエラー管理処理ステップSA5へ進
む。
一方、エラー発生回数が限界回数以下の場合、すなわち
RAM2の記憶容量にまだ余裕がある場合には、ステッ
プSB2における判断結果は「NO」となり、RAM2
に記憶されたエラー情報を磁気ディスクに書き込まずに
、そのまま該ルーチンを終了する。そして、第3図に示
すエラー管理処理ステップSA5へ進む。したがって、
この場合には、RAM2に記憶されたエラー情報は、こ
の段階では磁気ディスクに書き込まれない。
そして、ステップSA5では、ROMのチエツクの開始
に先立ち、ROMチエツクフードをワークメモリにセッ
トする。次に、ステップSA6に進み、ROMチエツク
を実行する。次に、ステップSATにおいて、上記RO
Mチエツクでエラーが発生したか否かを判断する。そし
て、このステップSA7における判断結果がrYEsJ
の場合には、ステップSA8へ進む。ステップSA8で
は、ROMチエツクコードに基づき前述した第4図に示
すエラーログセットルーチンへ進む。そして、前述した
処理と同様に、エラー発生回数が限界回数を越えた場合
にはRAM2のエラー情報を磁気ディスクに書き込み、
エラー発生回数が限界回数以下の場合にはRAM2に記
憶されたエラー情報を磁気ディスクに書き込まずに該エ
ラーログセットルーチンを終了し、第3図に示すエラー
管理処理に戻り、ステップSA9へ進む。
そして、上記ステップSA7における判断結果がrNO
Jの場合か、あるいは上記ステップSA8の処理が終了
した場合には、ステップSA9において、最終的にRA
M2のエラー情報を磁気ディスクに書き込む。
また、上述した磁気ディスクは、ホストコンピュータか
らエラー情報の読み出し命令が供給されると、該命令に
応じてRAM2または磁気ディスクのエラーログ領域か
らエラー情報を読み出し、上記ホストコンピュータへ出
力する。
上述したように、本実施例では、磁気ディスクが書き込
み不能状態でも、−旦、RAM2にエラー情報を記憶し
ておくため、所定の時期に該RAM2に記憶したエラー
情報を磁気ディスクに書き込むことができる。
「発明の効果」 以上説明したように、この発明によれば、記憶手段を備
え、−旦、RAM2にエラー情報を記憶しておき、所定
の時期に該RAM2に記憶したエラー情報を磁気ディス
クに書き込むようにしたため、以下に示す効果が得られ
る。
(1)磁気ディスクが書き込み不能状態でもエラー情報
を保存できる。
(2)全てのエラー情報を保存するため、不具合発生の
解析が容易にできる。
(3)上記エラー情報を参照することにより、現在のド
ライブ状態をモニタすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による磁気ディスク装置の
構成を示すブロック図、第2図は本実施例に用いたRA
Mおよび磁気ディスクに記憶されるエラー情報を説明す
るための概念図、第3図は本実施例の自己診断チエツク
ルーチンのフローチャート、第4図は本実施例のエラー
ログセットルーチンのフローチャートである。 ■・・・・・・CPU、2・・・・・・RAM (記憶
手段)・・・バッテリ、4・・・・・ドライブ装置。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)発生したエラーの内容を磁気ディスク内の所定の
    領域に書き込む磁気ディスク装置において、前記磁気デ
    ィスク内に書き込めない状況下では、前記エラーの内容
    を所定の記憶手段に書き込むことを特徴とする磁気ディ
    スク装置。
  2. (2)前記記憶手段をバッテリによってバックアップす
    ることを特徴とする請求項1記載の磁気ディスク装置。
  3. (3)ホストコンピュータから供給される所定の命令を
    解読し、該命令に応じて前記エラー内容を前記記憶手段
    から読み出し、前記ホストコンピュータへ出力すること
    を特徴とする請求項1または2記載のいずれかの磁気デ
    ィスク装置。
  4. (4)前記エラー内容は、少なくともエラー発生回数お
    よび該装置の電源投入回数を含むことを特徴する請求項
    1記載の磁気ディスク装置。
  5. (5)前記記憶手段は、書き込むべきエラー情報が該記
    憶手段の記憶容量を越えた場合には、記憶されていたエ
    ラー情報が前記磁気ディスクに書き込まれ、その後、該
    記憶手段のエラー情報が消去されることを特徴とする請
    求項1記載の磁気ディスク装置。
JP21837690A 1990-08-20 1990-08-20 磁気ディスク装置 Pending JPH04102273A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21837690A JPH04102273A (ja) 1990-08-20 1990-08-20 磁気ディスク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21837690A JPH04102273A (ja) 1990-08-20 1990-08-20 磁気ディスク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04102273A true JPH04102273A (ja) 1992-04-03

Family

ID=16718929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21837690A Pending JPH04102273A (ja) 1990-08-20 1990-08-20 磁気ディスク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04102273A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007183844A (ja) * 2006-01-10 2007-07-19 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv 補助記憶装置および記録再生方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007183844A (ja) * 2006-01-10 2007-07-19 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv 補助記憶装置および記録再生方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1387284A3 (en) Computer system with nand flash memory for booting and data storage
CN108345430B (zh) 一种Nand flash元件及其运行控制方法和装置
JPS60229111A (ja) 数値制御方式
JPH04102273A (ja) 磁気ディスク装置
US7318131B2 (en) CPU-containing LSI, and optical disk device and LSI device with the same
EP1942503A1 (en) Memory device with control chip having compatible configure function and manufacturing method thereof
JPH05265739A (ja) 磁気テープ装置のプログラム変更方法
JP3244203B2 (ja) 情報処理装置
DE3373848D1 (en) Interactive work station with auxiliary microprocessor for storage protection
JP2829957B2 (ja) 情報処理装置
JPH09190347A (ja) マイクロコンピュータ装置
JPS55166745A (en) Maintenance information holding system by controller
EP0402758A3 (en) Portable electronic device having versatile program storage
JPS58191058A (ja) 記憶装置
JPS61248107A (ja) 数値制御装置における大容量パ−トプログラム運転方式
JP3546741B2 (ja) ハードディスクユニット及びそれに用いるユーザ領域設定方法並びにその制御プログラムを記録した記録媒体
JP3128817B2 (ja) メモリの種別判定方法
JPH09259029A (ja) Eepromを用いた記憶装置の制御方式
JP3535337B2 (ja) マイコンのエミュレーターのプログラムローディング装置
JPH01276354A (ja) 情報処理装置
JPH0581089A (ja) 電子機器
JP2961781B2 (ja) データ処理装置
JPS61105789A (ja) 磁気バブル制御回路
US7533216B2 (en) Device and method for simulating a hard disk
EP0189115B1 (en) Numerical control device