JPH04101947A - 巾寄制御方法 - Google Patents

巾寄制御方法

Info

Publication number
JPH04101947A
JPH04101947A JP21824890A JP21824890A JPH04101947A JP H04101947 A JPH04101947 A JP H04101947A JP 21824890 A JP21824890 A JP 21824890A JP 21824890 A JP21824890 A JP 21824890A JP H04101947 A JPH04101947 A JP H04101947A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
width
conveyed
sensors
recognized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21824890A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Nakada
真人 中田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP21824890A priority Critical patent/JPH04101947A/ja
Publication of JPH04101947A publication Critical patent/JPH04101947A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野 〕 本発明は、媒体処理装置における巾寄制御の方法に関す
るものである。
〔従来の技術 〕
自動媒体発行装置のように、媒体をカセット等から自動
発行したり、挿入口から手差し自動給紙の両機能を有す
る場合、媒体を印字位置に搬送する直前に巾寄機構部を
設け、この巾寄機構部で搬送される間に発生したスキュ
ー(斜めの状態で媒体が搬送される現象)を、自動的に
修正する巾寄制御を行っている。
第2図は巾寄機構部の概略的な平面図である。
1は媒体2が搬送される搬送路で、ここでは、図面下方
が媒体2を手挿入する図示せぬ挿入口側、上方が媒体2
を自動発行する図示せぬ装置内部の各機構部側となって
いる。
3は搬送路1の側端に、搬送面から突出して形成された
つき当て面で、媒体2はこのつき当て面3を基準にして
搬送路1を搬送されることとなる。
4は巾寄位置で、この巾寄位置4には停止した媒体2を
つき当て面3に寄せて媒体2のスキューを補正する、い
わゆる巾寄せ動作を行う図示せぬ巾寄機構が設けられて
いる。
5はつき当て面3近傍に設けられ、巾寄位t4に存在す
る媒体2がつき当て面3に寄せられたかどうかを検知す
る第1の光学的なセンサである。
6は前記第1のセンサ5に対し、図示せぬ挿入口側で、
つき当て面3近傍に設けられ、巾寄位置4に存在する媒
体2がつき当て面3に寄せられたかどうかを検知する第
2の光学的なセンサであり、第1のセンサ5との間隔は
、媒体2の長さより短いものとなっている。
以下に、第3図に示す従来の巾寄制御方法のフローチャ
ートを用いて、上述した構成による従来の作用を説明す
る。
挿入口から媒体2が手差しで挿入されるか(SAla)
、もしくは装置側から媒体2が自動発行されると(SA
lb)、媒体2は図示せぬ搬送手段により、巾寄位置4
まで搬送される(SA2)。
巾寄位置4に媒体2が存在することが認識されたなら、
−旦媒体2を停止させ、無条件、つまり媒体2のスキュ
ーの有無に関係なく、図示せぬ巾寄機構により巾寄せ動
作を行う(SA3)。
巾寄せ動作が完了したなら、第1のセンサ5の出力を認
識する。ここで、媒体2が第2図で二点鎖線2aに示す
ように正常な状態であると、第1のセンサ5の出力はO
Nとなり、第2図に二点鎖線2bで示すように、右上が
りにスキューしている場合には、第1のセンサ5の出力
はOFFのままである(SA4)。
SA4で、第1のセンサ5の出力がONであると、SA
4と同様に第2のセンサ6の出力を認識する(SA5)
SA4またはSA5で少なくとも一方のセンサの出力が
OFFの場合、SA3における巾寄せ動作でスキューが
完全に補正されていないと判断され、再度巾寄せ動作を
実行しく5A6)、再度SA4.SA5の順でセンサに
よる認識を行い、両センサの出力がONになるまで巾寄
せ動作を繰り返す。
SA4とSA5のいずれのセンサとも出力がONの場合
、スキューが完全に補正されたと判断され(SA7)、
巾寄位置4から図示せぬ印字位置までさらに媒体2を搬
送して所定の印字を行い、挿入口から排出もしくは装置
内に取り込まれる(SA8)。
なお、上述した各ステップ毎の制御は、マイクロプログ
ラム制御により行われる。
〔発明が解決しようとする課題 〕
しかしながら、上述した従来の巾寄制御方法であると、
以下の様な問題を有する。
すなわち、媒体が巾寄位置に搬送されてくると、媒体搬
送時に発生するスキューの有無に関係なく一度巾寄せ動
作を実行した後、センサの出力に基づいて媒体がつき当
て面に寄せられたか否かの検知を行い、必要に応じて再
度巾寄せ動作を行うという手順をとっているため、たと
え、スキューが発生していない場合でも、最低1回の巾
寄せ動作が必要となっている。
このため、媒体の搬送状態に応じた最適な巾寄制御を行
っているとは言えず、不要な巾寄動作を実行することで
、装置の一回毎の稼働時間が長くなって、トータルスル
ープットに大きな影響を与えるという問題がある。
本発明は、このような問題を解決するためになされたも
ので、スキニー補正が必要なときのみ巾寄せ動作を行う
ようにすることで、媒体の搬送状態に応じた巾寄せ動作
を行える巾寄制御方法を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段 〕
このような目的を達成するため本発明は、搬送路の側端
に形成され、搬送される媒体の基準となるつき当て面と
、停止した状態の媒体を前記つき当て面まで寄せる巾寄
せ動作を行う巾寄機構と、媒体の長さより狭い間隔で前
記つき当て面に沿って設けられた、媒体の側端部を検知
する2個の検知手段とを有する巾寄機構部の巾寄制御方
法において、前記2個の検知手段とも媒体を検知した場
合、媒体は正常に搬送されていると認識して、巾寄せ動
作は不要と判断するとともに、前記2個の検知手段の内
、少なくとも1個の検知手段が媒体を検知しない場合、
媒体が斜めの状態で搬送されていると認識して、媒体を
つき当て面まで寄せる巾寄せ動作を、前記2個の検知手
段の両方ともが媒体を検知するまで少なくとも1回行う
ようにしたものである。
〔作用〕
上述した構成を有する本発明は、2個の検知手段とも媒
体を検知した場合、媒体は正常に搬送されていると認識
され、巾寄せ動作を行うことなく次段階の処理が行われ
ることになる。しかしながら、2個の検知手段の内、少
なくとも1個の検知手段が媒体を検知しない場合は、媒
体が斜めの状態で搬送されていると認識され、ここで初
めて巾寄せ動作が行われるものである。
したがってこれによれば、正常に媒体が搬送されている
と判断された場合は、巾寄せ動作は行われず、媒体が斜
めの状態で搬送されていると判断した場合のみ、巾寄せ
動作が行われるので、不要な巾寄せ動作は実行されず、
装置におけるトータルスループットの短縮が図れる。
〔実施例 〕
以下、図面を参照して実施例を説明する。
なお、巾寄機構部の構成に関しては、第2図で説明した
ものとほぼ同じであり、全体の説明は省略する。
ここで、巾寄機構部を制御する制御手段は、従来におい
ては、先ず媒体2に対し一度巾寄せ動作行った後、セン
サ5,6によってつき当て面3に寄せられたかどうかを
検知するように制御していたのに対し、本実施例では、
搬送されてきた媒体2が、先ずスキューしているかどう
かをセンサ5゜6の検知結果より認識して、巾寄せ動作
が必要か否かを判断し、必要であれば巾寄せ動作を行っ
て、上述したように媒体2がつき当て面3に寄せられた
かどうかを検知するように制御するようになっている。
第1図は、本発明の一実施例の巾寄制御方法を示すフロ
ーチャートで、以下に本実施例の作用を説明する。
挿入口から媒体2が手差しで挿入されるか、(SBla
)、もしくは装置側から媒体2が自動発行されると(S
Blb)、媒体2は図示せぬ搬送手段により、巾寄位置
4まで搬送される(SB2)。
巾寄値IF4に媒体2が搬送されてきたと認識されたな
ら、媒体2を一旦停止させて第1のセンサ5の出力を認
識するとともに(SB3)、第2のセンサ6の出力を認
識することで(SB4)、スキューの検知を行う。
ここで、両検知センサの出力がONであると認識される
と、媒体2はスキューが発生していないと認識され、巾
寄せ動作は不要と判断される。
しかしながら、SB3、もしくはSB4でセンサの少な
くとも一方がOFFであると認識されたなら、図示しな
い制御手段は媒体2はスキューが発生していると判断し
、図示せぬ巾寄機構を介して巾寄せ動作を実行する(S
B5)。
巾寄せ動作を実行したなら、再度第1のセンサ7の出力
を認識するとともに(SB6)、第2のセンサ6の出力
を認識する(SB7)。
前記、SB6及びSB7において、両検知センサの出力
がONであると認識されたなら、スキューが完全に補正
されたと判断される(SB8)。
SB6またはSB7において、少なくとも一方のセンサ
の出力が未だOFFの場合、SB5における巾寄せ動作
でスキューが完全に補正されていないと判断され、再度
巾寄せ動作を実行しく5B9)、SB6.SB7におい
て両センサの出力がONになるまで巾寄せ動作を繰り返
す。
SB3及びSB4において第1のセンサ5と第2のセン
サ6とも出力がONであって巾寄せ動作が不要と判断さ
れた場合、もしくは、SB8でスキューが完全に補正さ
れたと判断されたなら、巾寄値14から図示せぬ印字位
置までさらに媒体2を搬送して所定の印字を行い、挿入
口から排出もしくは装置内に取り込まれる(SBIO)
なお、センサ5,6のつき当て面3からの距離は、装置
のスキューの許容量に応じて自在に設定可能である。
また、本実施例においてはセンサは光学式のものを用い
ているが、これに限るものではなく、制御手段を変更す
れば、機械的なセンサを使用することも可能である。
〔発明の効果 〕
以上、説明したように本発明は、搬送路の側端に形成さ
れ、搬送される媒体の基準となるつき当て面と、停止し
た状態の媒体を前記つき当て面まで寄せる巾寄せ動作を
行う巾寄機構と、媒体の長さより狭い間隔で前記つき当
て面に沿って設けられた、媒体の側端部を検知する2個
の検知手段とを有する巾寄機構部の巾寄制御方法におい
て、前記2個の検知手段とも媒体を検知した場合、媒体
は正常に搬送されていると認識して、巾寄せ動作は不要
と判断するとともに、前記2個の検知手段の内、少なく
とも1個の検知手段が媒体を検知しない場合、媒体が斜
めの状態で搬送されでいると認識して、媒体をつき当て
面まで寄せる巾寄せ動作を、前記2個の検知手段の両方
ともが媒体を検知するまで少なくとも1回行うようにし
たものである。
したがってこれによれば、正常に媒体が搬送されている
と判断された場合は、巾寄せ動作は行われず、媒体が斜
めの状態で搬送されていると判断した場合のみ、巾寄せ
動作が行われるので、不要な巾寄せ動作は実行されず、
装置におけるトータルスループットの短縮が図れるとい
う効果を有する。
また、制御手段による検知手段の制御を変更することで
、従来からある巾寄機構を、新たな検知手段を加えるこ
となく使用可能であり、既存の装置での対応が容易に行
えるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すフローチャート、第2
図は巾寄機構部の概略的な平面図、第3図は従来例を示
すフローチャートである。 1・・・搬送路 2・・・媒体 3・・・つき当て面 5・・・第1のセンサ 6・・・第2のセンサ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)搬送路の側端に形成され、搬送される媒体の基準
    となるつき当て面と、 停止した状態の媒体を前記つき当て面まで寄せる巾寄せ
    動作を行う巾寄機構と、 媒体の長さより狭い間隔で前記つき当て面に沿って設け
    られた、媒体の側端部を検知する2個の検知手段とを有
    する巾寄機構部の巾寄制御方法において、 前記2個の検知手段とも媒体を検知した場合、媒体は正
    常に搬送されていると認識して、巾寄せ動作は不要と判
    断するとともに、前記2個の検知手段の内、少なくとも
    1個の検知手段が媒体を検知しない場合、媒体が斜めの
    状態で搬送されていると認識して、媒体をつき当て面ま
    で寄せる巾寄せ動作を、前記2個の検知手段の両方とも
    が媒体を検知するまで少なくとも1回行うことを特徴と
    する巾寄制御方法。
JP21824890A 1990-08-21 1990-08-21 巾寄制御方法 Pending JPH04101947A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21824890A JPH04101947A (ja) 1990-08-21 1990-08-21 巾寄制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21824890A JPH04101947A (ja) 1990-08-21 1990-08-21 巾寄制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04101947A true JPH04101947A (ja) 1992-04-03

Family

ID=16716915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21824890A Pending JPH04101947A (ja) 1990-08-21 1990-08-21 巾寄制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04101947A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7684749B2 (en) * 2005-06-17 2010-03-23 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming apparatus with transfer attitude correcting section
JP2011186974A (ja) * 2010-03-11 2011-09-22 Oki Electric Industry Co Ltd 媒体処理装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7684749B2 (en) * 2005-06-17 2010-03-23 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming apparatus with transfer attitude correcting section
JP2011186974A (ja) * 2010-03-11 2011-09-22 Oki Electric Industry Co Ltd 媒体処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4898518B2 (ja) シート搬送装置、画像形成装置及び画像読取装置
JPH04101947A (ja) 巾寄制御方法
JP2015229283A (ja) 記録装置及び制御方法
JP2006312512A (ja) シート斜行修正搬送装置と画像形成装置
JP7447924B2 (ja) サイドガイドの開度制御方法、金属帯の巻取方法、サイドガイドの開度制御装置及び金属帯の巻取装置
JPH1081432A (ja) 画像処理装置
JP3858203B2 (ja) 媒体整列装置
US11558522B2 (en) Medium transportation device and image reader
JP2006264959A (ja) 用紙搬送装置および用紙搬送装置を備えた画像形成装置
JP2007223728A (ja) 記録媒体搬送装置及び記録媒体搬送方法
JP2019181721A (ja) 搬送制御装置
JPH0692512A (ja) 画像形成装置
JP2725583B2 (ja) 光学的読取装置
JPH01181656A (ja) シート搬送機構
JP2002255403A (ja) 搬送装置
JP3270855B2 (ja) 媒体の位置制御装置
JP2007331908A (ja) シート材給送装置及びその制御方法並びにプログラム
JP2000318921A (ja) 紙折り機の折り不良検出機構
JP2001136348A (ja) イメージラインセンサ読み込み開始時期自動調整方法及びイメージラインセンサ読み込み開始時期自動調整装置及びイメージラインセンサ読み込み開始時期自動調整プログラムを格納した記録媒体及びイメージデータ読み込み処理プログラムを格納した記録媒体
JPS626387A (ja) 光学式文字読取装置
JP2746249B2 (ja) 通帳プリンタの搬送制御装置
JP2014061989A (ja) 画像形成装置
JPH0514589A (ja) 画像情報読取装置
JPH0449482A (ja) 媒体処理装置
JPS62278078A (ja) 記録装置