JPH04101789U - 二輪車のフロントブレーキ構造 - Google Patents

二輪車のフロントブレーキ構造

Info

Publication number
JPH04101789U
JPH04101789U JP523391U JP523391U JPH04101789U JP H04101789 U JPH04101789 U JP H04101789U JP 523391 U JP523391 U JP 523391U JP 523391 U JP523391 U JP 523391U JP H04101789 U JPH04101789 U JP H04101789U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
caliper
front fork
main body
brake structure
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP523391U
Other languages
English (en)
Inventor
賢三 沼田
Original Assignee
川崎重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 川崎重工業株式会社 filed Critical 川崎重工業株式会社
Priority to JP523391U priority Critical patent/JPH04101789U/ja
Publication of JPH04101789U publication Critical patent/JPH04101789U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 キャリパーをフロントフォークに対して自在
に近接して配設することができ、且つ部品点数の少ない
二輪車のフロントブレーキ構造を提供することを目的と
する。 【構成】 フロントフォークと前輪間に設けられる二輪
車のフロントブレーキ構造において、フロントフォーク
先端部Fに、ディスクブレーキのキャリパーCの本体部
分1を一体的に形成したことを特徴とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は二輪車のフロントフォークと前輪間に設けられる二輪車のフロント ブレーキ構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
二輪車のフロントブレーキ構造において、ブレーキパッド(以下、単にパッド という)の挟着力が同一であるとき、ブレーキディスク板(以下、単にディスク 板という)の径が大きいほど制動トルクが大きくなる。
【0003】 しかし、一方において、ディスク板の径が大きくなると、前輪の回転モーメント が増加して、減速及び加速時のレスポンスが遅くなり易く、またバネ下荷重が増 加する等の不都合が生じる恐れがある。
【0004】 従って、二輪車のフロントブレーキ構造におけるディスク径は、その車体の大き さあるいは二輪車の種類に適した大きさであることが望ましい。
【0005】 ところで、従来の一般的な二輪車のフロントブレーキ構造は、図6に図示され るように、ディスクブレーキの本体部分と付設部材からなるキャリパーCに取着 用のボルト穴5を形成するとともに、これに対応するフロントフォーク先端部分 Fに取着用の貫通穴(ボルト穴5の背面側に一致して位置する)を形成し、図示 しない取着ボルトを上記フロントフォークの貫通穴側(図6において紙面の背面 側)から挿通し該ボルトの先端部分を上記キャリパーCのボルト穴5に螺着する ことによって、キャリパーCをフロントフォーク先端部分Fに固着するよう構成 されていた。この種の先行技術として実開昭60-60385号の第2図に図示されるも のがある。
【0006】 そして、この固着状態において、上記キャリパー内に対峙して配設されたパッド 間に、上記フロントフォークに回転自在に配設された前輪のブレーキディスク板 が、挟着自在に、配設されていた。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記構成のフロントブレーキ構造では、上記キャリパーに形成 されるボルト穴部分の強度を強くするため、この部分を肉厚に構成する必要があ ることより、キャリパーをフロントフォークに所定以上近接して配置できない場 合がある。
【0008】 かかる場合には、キャリパーがフロントフォークから必要以上に離間してしまう こととなり、この結果、前輪に取着されるディスク板の径を大径にしなければな らなくなる。
【0009】 また、上述のように、キャリパーがフロントフォークと別体となった場合には、 部品点数が多くなり、鋳造の際の型に要する費用が増加するとともに、組立工数 等も増加して、製造原価が高くなるという不都合がある。
【0010】 本考案は上記現況に鑑みおこなわれたもので、上述のような不都合のない二輪 車のフロントブレーキ構造を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本考案にかかる二輪車のフロントブレーキ構造は、フロントフォークと前輪間 に設けられる二輪車のフロントブレーキ構造において、 上記フロントフォーク先端部に、ディスクブレーキのキャリパーの本体部分を一 体的に形成したことを特徴とする。
【0012】
【作用】
しかして、上記構成を有する本考案にかかる二輪車のフロントブレーキ構造は 、キャリパーがフロントフォークと一体的に形成されるため、キャリパーをフロ ントフォークに自在に接近して配設することができ、また部品点数の減少により 鋳造の際の型の数が減少するとともにキャリパーの本体部分をフロントフォーク に取着する手間等が不要となる。
【0013】
【実施例】
以下、本考案の実施例にかかる二輪車のフロントブレーキ構造を、図面を参照 しながら具体的に説明する。
【0014】 図1はキャリパーの本体部分が一体的に形成されたフロントフォークの先端部分 の構成を示す側面図、図2は図1のI−I線での断面を示す図、図3は図1のII −II矢視図である。
【0015】 図1において、Fはフロントフォーク先端部分で、このフロントフォーク先端部 分Fの後方部位(図において右方部位)にはキャリパーCの本体部分1が一体的 に形成されている。
【0016】 そして、このキャリパーCの本体部分1には、図2,図3に図示するように、本 実施例の場合、取着ボルトB(図1,図2参照)によって、付設部材2が、両方 のピストンPが対峙するような状態で螺着される。上記本体部分1側のピストン Pは、該本体部分1に形成されたシリンダ部1Aに突出・後退自在に配設されると ともに、上記付設部材2側のピストンPは、該付設部材2に形成されたシリンダ 部2Aに突出自在に配設されている。そして、上記シリンダ部1A及び上記シリンダ 部2Aのそれぞれのヘッド側には、図3に図示するように、圧油を供給するための 供給口1a,2a がそれぞれ形成されている。上記供給口1aと供給口2aは、図示しな い共通の油圧発生源であるフロントブレーキの油圧ピストン機構に油圧路により 接続され、ブレーキレバーの操作により、上記油圧ピストン機構で発生した油圧 が、上記供給口1a,2a に伝達されるよう構成されている。
【0017】 本フロントブレーキ構造は、上述のように、キャリパーの本体部分1がフロン トフォーク先端部分Fに一体的に形成されているため、図1に図示するように、 フロントフォークの軸線Oに対して任意の長さの延設部分Eを設けて、任意に近 接して配設することができる。
【0018】 そして、二輪車の組立に際し、以下のような順序で組み込まれる。まず、二輪車 のフレームに組付けられた左右のフロントフォーク間に、アクスル装着穴3(図 1,2,3参照)に挿通されるフロントアクスルを介して、ディスク板4(図1 ,2,3参照)が付設された前輪が組付けられる。この状態において、図2,図 3に図示するように、キャリパーCの本体部分1側のピストンのスカート側に取 着されたパッド5の接触面が、上記前輪のディスク板4の側面と対峙した状態と なる。
【0019】 次に、図2に図示するように、上記キャリパーCの本体部分1に付設部材2を取 着ボルトBにより取着する。
【0020】 そして、上記本体部分1と付設部材2に形成されている圧油の上記供給口1a,2a (図3参照)を、油圧配管により、フロントブレーキの油圧ピストン機構に接続 する。
【0021】 尚、組立順序については、キャリパーの本体部分1に付設部材2を先に取着ボル トBで取着してから後に、ディスク板が付設された前輪を組付けるようにしても よい。
【0022】 上述のように、本考案によれば、キャリパーの本体部分はフロントフォーク先 端部分に一体的に形成されているため、フロントフォークに対してキャリパーを 任意に近接して配設することができるとともに、部品点数が減少することより部 品の鋳造に際して型の数を減少させることができ又組立工数等を減少させること ができる。
【0023】 ところで、上記実施例において、キャリパーの本体部分のシリンダ部のヘッド 側と付設部材のシリンダ部のヘッド側の両方に圧油の供給口を設けているが、こ の供給口を一方(例えば、キャリパーの本体部分)にのみ設け、二つのシリンダ 部のヘッド側を、該キャリパーの本体部分と付設部材の内部に形成した連通路で 連通するよう構成してもよい。この場合に、上記連通路の本体部分と付設部材と の接続部分に所謂ワンタッチカプラー機構を設けて、当接すると接合・連通して 上記接続部分に連通路が形成できるよう構成すると、組み立てを容易にすること ができる。また、図4に図示するように、上記キャリパーCの本体部分1と付設 部材2を枢支軸6の軸心Or を中心に回転自在にしておき、この枢支軸部材6内 に図5に図示するように先端側で分岐して上述した両方のシリンダ部1A,1B のヘ ッド側に連通する油圧路7を形成し、当初、図4に図示するように、付設部材2 をキャリパーCの本体部分1から矢印イで示す方向に回転させることにより遠ざ け(図4の二点鎖線参照)、上述した前輪をフロントフォークFに配設した後に 、付設部材2を再び矢印ロで示す方向に回転させてキャリパーCの本体部分1に 対して所定の位置状態にセットできるように構成すれば、上述したカプラー機構 なしにキャリパーCの付設部材2と本体部分1を簡単に連通することができ、且 つフロントフォークFへの前輪の組付けを容易にする。尚、図5において、8は 回転摺動部分に配設されたリング状のシールである。
【0024】 ところで、上記実施例では、専ら、ピストンが二つ対峙した2ピストン型のキャ リパーのものを対象に説明したが、本考案は、ピストンが一つの所謂フローティ ング型のキャリパーについても同様に適用することができ、かかる場合には、上 述した2ピストン型のもののように付設部材側に圧油を供給するような必要性が ないため、構造が簡単になる。
【0025】
【考案の効果】
本考案は、上述のようにフロントフォークに対してキャリパーを任意に近接し て配設することができるため、ディスク径を任意の最適な径にできるとともに、 上述のように部品点数が減少することより、鋳造時の型に要する費用および組立 工数等が削減できるため、製造原価を低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案にかかるキャリパーの本体部分が一体的
に形成されたフロントフォークの先端部分の構成を示す
側面図である。
【図2】図1のI−I線での断面を示す図である。
【図3】図1のII-II 矢視図である。
【図4】本考案にかかる別の実施例を示すフロントフォ
ークの先端部分の構成を示す側面図である。
【図5】図4のIII-III 矢視図である。
【図6】従来例を示す、キャリパーを別体に形成して付
設する形態のフロントフォークの先端部分の、側面図で
ある。
【符号の説明】
C…キャリパー 1…本体部分 F…フロントフォーク先端部分

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フロントフォークと前輪間に設けられる
    二輪車のフロントブレーキ構造において、上記フロント
    フォーク先端部に、ディスクブレーキのキャリパーの本
    体部分を一体的に形成したことを特徴とする二輪車のフ
    ロントブレーキ構造。
JP523391U 1991-02-12 1991-02-12 二輪車のフロントブレーキ構造 Pending JPH04101789U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP523391U JPH04101789U (ja) 1991-02-12 1991-02-12 二輪車のフロントブレーキ構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP523391U JPH04101789U (ja) 1991-02-12 1991-02-12 二輪車のフロントブレーキ構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04101789U true JPH04101789U (ja) 1992-09-02

Family

ID=31735606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP523391U Pending JPH04101789U (ja) 1991-02-12 1991-02-12 二輪車のフロントブレーキ構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04101789U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5832072A (ja) * 1981-08-14 1983-02-24 株式会社日立製作所 窒化アルミニウム焼結体およびその製法並びに焼結体製造用粉末組成物

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5832072A (ja) * 1981-08-14 1983-02-24 株式会社日立製作所 窒化アルミニウム焼結体およびその製法並びに焼結体製造用粉末組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07745Y2 (ja) 反力式ディスクブレーキ
CA2121648A1 (en) Hydraulic Caliper Brake Assembly for a Bicycle
JP2002079981A (ja) 自動二輪車の制動装置
JPH0676725U (ja) ディスクブレーキの圧油導入部
US6986410B2 (en) Multiple feed brake caliper
US4784241A (en) Integrated disc brake and drum rake construction
JPH04101789U (ja) 二輪車のフロントブレーキ構造
JP4108853B2 (ja) ディスクブレーキ
US7275624B2 (en) Disk brake unit for motorcycle
JP4139039B2 (ja) 車両用ディスクブレーキのキャリパボディ取付け構造
JP3306916B2 (ja) 2輪車の前輪ブレーキ配管装置
JP2001280377A (ja) 車両用ディスクブレーキのキャリパボディ取付け構造
JP4293708B2 (ja) 車両用ディスクブレーキの取付け構造
JP2780178B2 (ja) ディスクブレーキ
JPH0726582Y2 (ja) ディスクブレーキ
JPH11117964A (ja) ブレーキキャリパ
JPS61247545A (ja) 車両のフロントデイスクブレ−キ装置
JPH03128786A (ja) バーハンドル車両のディスクブレーキ取付け構造
JPH0215056Y2 (ja)
JP2553533Y2 (ja) ディスクブレーキのブレーキキャリパ
JP3023777U (ja) ディスクブレーキキャリパ
JP2557423Y2 (ja) ディスクブレーキ
JPH0747626Y2 (ja) 車両用ディスクブレーキの分割型キャリパボディ
JP3609108B2 (ja) 車両用サーボ型ブレーキ
JPH0529386Y2 (ja)