JPH04100688A - レーザ加工機のワーク回転装置 - Google Patents

レーザ加工機のワーク回転装置

Info

Publication number
JPH04100688A
JPH04100688A JP2213645A JP21364590A JPH04100688A JP H04100688 A JPH04100688 A JP H04100688A JP 2213645 A JP2213645 A JP 2213645A JP 21364590 A JP21364590 A JP 21364590A JP H04100688 A JPH04100688 A JP H04100688A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output shaft
frame
shaft
reduction gear
input shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2213645A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2575937B2 (ja
Inventor
Koichi Saeda
佐枝 孝一
Shunji Sakura
俊児 佐倉
Hiroshi Kawanaka
川中 浩
Tatsuya Hirai
達也 平井
Hisakazu Sakamoto
坂本 久和
Hisaharu Terajima
寺島 久晴
Takashi Makino
隆 牧野
Masayuki Tamura
雅幸 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsubakimoto Chain Co
Original Assignee
Tsubakimoto Chain Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsubakimoto Chain Co filed Critical Tsubakimoto Chain Co
Priority to JP2213645A priority Critical patent/JP2575937B2/ja
Priority to US07/746,034 priority patent/US5204507A/en
Publication of JPH04100688A publication Critical patent/JPH04100688A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2575937B2 publication Critical patent/JP2575937B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K37/00Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups
    • B23K37/04Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups for holding or positioning work
    • B23K37/0426Fixtures for other work
    • B23K37/0452Orientable fixtures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/0823Devices involving rotation of the workpiece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q1/00Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
    • B23Q1/01Frames, beds, pillars or like members; Arrangement of ways
    • B23Q1/015Frames, beds, pillars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q1/00Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
    • B23Q1/25Movable or adjustable work or tool supports
    • B23Q1/44Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms
    • B23Q1/50Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with rotating pairs only, the rotating pairs being the first two elements of the mechanism
    • B23Q1/52Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with rotating pairs only, the rotating pairs being the first two elements of the mechanism a single rotating pair
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q1/00Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
    • B23Q1/25Movable or adjustable work or tool supports
    • B23Q1/44Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms
    • B23Q1/50Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with rotating pairs only, the rotating pairs being the first two elements of the mechanism
    • B23Q1/54Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with rotating pairs only, the rotating pairs being the first two elements of the mechanism two rotating pairs only
    • B23Q1/5406Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with rotating pairs only, the rotating pairs being the first two elements of the mechanism two rotating pairs only a single rotating pair followed perpendicularly by a single rotating pair

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Machine Tool Units (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、レーザ加工機のワーク回転装置に関する。
従来技術及びその課題 従来、レーザ加工機においては、固定されたワークに対
して、レーザ加工ヘッドが動いて加工を施すものが多い
、しかし、このような方式であると、光学系が複雑とな
り、エネルギー損失も大きくなるので、逆に、加工ヘッ
ドを固定し、ワークを動かすようにする方式が望まれて
いる。
現在、このような用途に応じられる可能性があるものと
して、工作機械の回転テーブルがあるが、この回転テー
ブルは、ワーク加工の際に加わる大きな力に抗する剛性
を持たせなければならないため、非常に堅固な両持ち構
造になっている。このため、大型で重く(約100Kg
以上の場合が多い。
)、取扱にくいという問題点がある。さらに、この回転
テーブルは、回転数もかなり低く、高速回転には応じら
れないため、レーザ加工機への応用は実際的でない。
課題を解決するための手段 本発明は、第1に、レーザ加工機のテーブルに選択的に
設置される互いに交差した2つの設置面を具えたフレー
ムと、該フレームに設けられ入力軸と出力軸を具えた減
速機と、前記入力軸を回転させるモータと、前記出力軸
によって回転させられるワーク設置台とを有するワーク
回転装置により、第2に、フレームと、該フレームに回
転自在に設けられた手動回転軸と、該手動回転軸に設け
られ入力軸と出力軸を具えた減速機と、前記入力軸を回
転させるモータと、前記出力軸に設けられたワーク設置
台とを有し、前記手動回転軸と前記減速機の出力軸とが
互いに交差状態に配置されたワーク回転装置により、第
3に、フレームと、該フレームに設けられ入力軸と出力
軸を具えた第1減速機と、前記入力軸に設けられ前記入
力軸を回転させる手動操作体と、前記出力軸に設けられ
入力軸と出力軸とを具えた第2減速機と、該第2減速機
の入力軸を回転させるモータと、前記第2減速機の出力
軸に設けられたワーク設置台とを有し、前記第1減速機
の出力軸と前記第2減速機の出力軸とが互いに交差状態
に配置されたワーク回転装置と、第4に、フレームと、
該フレームに設けられ入力軸と出力軸を具えた第1減速
機と、前記入力軸を回転させる第1モータと、前記出力
軸に設けられ入力軸と出力軸を具えた第2減速機と、該
第2減速機の入力軸を回転させる第2モータと、前記第
2減速機の出力軸に設けられたワーク設置台とを有し、
前記第1減速機の出力軸と前記第2減速機の出力軸とが
互いに交差状態に配置されたワーク回転装置とにより、
前記の課題を解決したものである。
作        用 ワーク設置台は減速機を介してモータにより回転させら
れる。ワーク設置台は、第1発明においては、レーザ加
工機のテーブルに対する設置面を取り替えることによっ
て向きを90度変えることができ、第2発明においては
手動軸を手動回転させることによって、第3発明におい
ては手動操作体を操作することによって、第4発明にお
いては第1モータを駆動することによって、それぞれワ
ーク設置台を傾動させることができる。かくして、ワー
クの回転軸の方向を種々に変化させて、ワークに必要な
動きをさせることが可能となる。
実   施   例 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
ワーク回転装置20(第1図乃至第7図工以下、単に「
回転装置」ということもある、)は、レーザ加工機のテ
ーブル(図示省略)に設置されるものであり、フレーム
21と、減速機22と、サーボモータ(モータ)23と
、ワーク設置台24と、原点設定機構25とで構成され
ている。
フレーム21は、互いに直交する2つの設置面31.3
2を具えており、L字状に形成されている。各設置面3
1.32は、レーザ加工機のテーブルに選択的に設置さ
れる部分であり、このテーブルに形成された位置決め用
溝(図示省略)に係合する2つの突部33,33をそれ
ぞれ有している。また、後述する原点設定機構25と対
向するフレーム21上には、原点設定機構25のカバー
70の取り外しと調節操作とを行い易くするため、貫通
孔34が形成されている。又、貫通孔34は、原点設定
機構25の逃げ部分になっているため、減速機22とワ
ーク設置台24の取付は位置を低くすることができる。
減速機22(第6図参照)は、入力軸41と出力軸42
とが直交状態でアルミ製のハウジング43に支持された
構造になっている。
入力軸41にはウオーム45が、出力軸42にはカムフ
ォロア46がそれぞれ一体に設けられている。カムフォ
ロア46には、ウオーム45と噛合する複数のニードル
ローラ47.47が半径方向放射状に設けられている。
又、減速機22は、バックラッシュが生じないよう、出
力軸42を通常噛合時の位置より僅かに入力軸41に近
付けて配置し、ニードルローラ47をウオーム45に適
正予圧で噛合させている。このため、入力軸41と出力
軸42との軸間距離は通常噛合時の軸間距離よりも僅か
に短くなっている。従って、出力軸42は、入力軸41
に対してバックラッシュがなく、しかも、遅い回転数で
回転するようになっている。
減速機22のハウジング43に設けられた側板48には
、位置調節板49(第5図参照)が取付けられている。
この位置調節板49には、モータ23が取付けられてお
り、後述する歯付ベルト54の張り具合を調節するため
のものである。L字形状をしたこの位置調節板49には
、取付はボルト50(第2図参照)が貫通する4つの長
孔51と、調節ねじ52がねじ込まれる1つの雌ねじ孔
53とが形成されている。
モータ23の出力軸26は、側板48の内側に位置する
歯付ベルト54とアルミ製のプーリ55゜56とによっ
て減速機22の入力軸41に連結されている。この歯付
ベルト54の歯(図示省略)とプーリ55,5Bの歯(
図示省略)は、互いに噛合したとき、密着係合し、バッ
クラッシュが殆ど生じない歯形に形成されている。
歯付ベルト54は、次の手順によって張り具合の調節を
おこなう。
先ず、取付はボルト50.50を緩め、位置調節板49
を移動自在の状態にする0次に、調節ねじ52の先端を
ハウジング43の側面に押し当てた状態でねじ込み、位
置調節板49を長孔51と取付はボルト50を案内に側
板48上で移動させ、モータ23の出力軸26と減速機
22の入力軸41との軸間距離を広げる。最後に、軸間
距離の広がりに伴って、歯付ベルト54が適切な張り具
合になった時点で、調節ねじ52の回転を停止し、取付
はボルト50を締め込み、位置調節板49を側板48に
固定する。
ワーク設置台24は、減速機22の出力軸42に設けら
れたチャック支持体61と、この支持体61にボルト6
2によって設けられた公知のチャック63とで構成され
ている。チャック63にはワークを掴むことのできる3
本の爪64,64゜64が設けられている。
チャック支持体61と、モータ23の出力軸26上のプ
ーリ55は、楔作用に基づく摩擦力を利用した、キーを
使用しない締結機構85.66によって、それぞれ、減
速機22の出力軸42とモータ23の出力軸26とに一
体的に設けられている。プーリ56はねじ57(第2図
参照)によって入力軸41に設けられている。
原点設定機構25は、ワーク設置台24の回転原点位置
を設定するとともに、ワーク設置台24の過回転を検出
するものであり、近接スイッチ71とスイッチ作動片7
3とで構成されている。近接スイッチ71はハウジング
43に取付けられている。スイッチ作動片73は、減速
機22のハウジング43かも第1図において図面の下端
側に突出している出力軸42の一端にボルト72によっ
て取付けられ、近接スイッチ71と対向している。
なお、出力軸42は、第1図において、ハウジング43
を貫通して上下に突出している。従って、出力軸42に
対するスイッチ作動片73の取付は位置を変更、或いは
、調節することによって、ワーク設置台24の回転原点
位置(及び過回転検出スタート位W)をワークの加工状
況に合わせて変更、調節することができる。
次に動作を説明する。
ワーク設置台24のチャック63にワークWを掴ませた
状態で、モータ23を駆動すると、回転力は、モータの
出力軸26、プーリ55、歯付ベルト54、プーリ56
、減速機の入力軸41、ウオーム45、カムフォロア4
6を経て出力軸42に伝達され、ワーク設置台24が第
7図の状態において水平回転する。この間、モータの回
転数が減速機22によって減速されるため、ワーク設置
台24はモータ23より低速で回転させられる。
この場合、回転装置20は垂直軸の周りにワークWを回
転させることになる。
次に、他方の設置面32をレーザ加工機のテーブルに設
置すると、フレーム21の向きが変わりワークWを水平
軸の周りに回転させることができる。
次に、第8図乃至第1】図に示された他の実施例の多軸
回転装置120について説明する。
本口転装W120は、ワーク設置台124をレバー17
5によって手動で傾けることができるようにしたもので
あり、第1図乃至第7図の実施例の回転装置20と同一
部分については、第1図乃至第7図の符号の先頭に1を
付して示しその構造の説明は省略する。
この多軸回転装置120もレーザ加工機のテーブル(図
示省略)に設置されるものであり、フレーム176と、
このフレーム176に回転自在に設けられた手動回転軸
178と、この手動回転軸178に設けられた減速機1
22と、この減速機122の入力軸141を回転させる
サーボモータ(モータ)123と、減速機122の出力
軸142に設けられたワーク設置台124と、減速機1
22の出力軸142とハウジング143との間に具えら
れた原点設定機構125とで構成されている。
フレーム176は1つの設置面131を具えており、L
字状に形成されている。フレーム176の孔195に設
けられた一対のベアリング179゜180は、手動回転
軸178を回転自在に支持するものである。ブラケット
181は、複数のボルト182,183 (図面には1
本のみ図示)によって手動回転軸178と減速機122
とを接続している1手動回転軸178と減速機122の
出力軸142とは互いに直交状態に配置されている。
第8図におけるフレーム176の立ち上がり部の側面と
、手動回転軸178の左端との間には、ワーク設置台1
24の傾動角を設定する、ワーク設置台傾動角設定機構
184が設けられている。
ワーク設置台傾動角設定機構184は目盛板185と、
角度割出板186と、角度割出ビン187とで構成され
ている。目盛板185は、手動回転軸178の左端にボ
ルト188によって設けられ、レバー175と角度目盛
189(第9図参照)を具えている。角度割出板186
(第9図参照)は、フレーム176の側面にボルト19
8によって具えられ、角度目盛189を指示する溝19
0と角度割出ビン187が係合する複数の孔191(第
8図参照、図面には1つのみ図示)を八えている、孔1
91は手動回転軸178を中心にした円上に、例えば、
90度間隔に複数設けられている。角度割出ビン187
は、目盛板185に設けられ、ばね192によって常時
角度割出板186側に付勢されている。
目盛板185と角度割出板186は、ベアリング179
の内輪と外輪をそれぞれ押圧するとともに、ベアリング
179,180の間に介在するリング193を介して、
他方のベアリング180の内輪を手動回転軸178の太
径部194に、外輪をフレーム176に、それぞれ押圧
し、各ベアリング179,180のスラスト方向のがた
をなくしている。
フレーム176には、手動回転軸178をフレーム17
6にロックするためのロックレバ−196が設けられて
いる。なお、このロックレバ−196は、周知の構造の
ものを使用することができる。
目盛板185と手動回転軸178との間には、傾動原点
調節機構197が設けられている。この傾動原点調節機
構197は、ワーク設置台124が水平状態のとき、角
度目盛189の0度の目盛り(原点)が溝190と対向
するよう目盛板185の位置を調整するものである。
原点の位置調整は次のようにして行なわれる。
先ず、ワーク設置台124を水平状態にしボルト188
を緩め、目盛板185を手動回転軸178に対し回転自
在の状態にする0次に、角度目盛189の0度の目盛が
溝190と一致するよう、目盛板185を僅かに回動さ
せる60度の目盛りが溝190に一致した後、ボルト1
88を締付は目盛板185を手動回転軸178に固定す
る。
次に動作を説明する。
ワーク設置台124は、第11図の状態において、モー
タ123によって水平回転させられる。
このとき、ワーク設置台124は減速機122によって
モータ123より低速で回転させられる。
一方、ロックレバ−196を傾動させロックを外して手
動回転軸178を回転自在の状態にした後、角度割出ビ
ン187を孔191から抜いた状態で、レバー175を
手動傾動させると、手動回転軸178が一緒に回転し、
減速機122とワク設置台124は一体に傾く、傾動角
は、角度割出板186の溝190と対向する角度目盛1
89によって読取ることができる。所望の角度まで、ワ
ーク設置台124を傾動させたとき、ロックレバ−19
5を元の位置に戻し、手動回転軸178をフレーム17
6にロックする。かくして、ワーク設置台124は、フ
レーム176に対して成る角度(通常は、第11図の基
準位置から両方向に90度の範囲)傾いた状態で固定さ
れる。
このようにして、ワークWを所望の角度傾けた状態で回
転させ、レーザ加工を施すことができる。
なお、ワーク設置台124を傾けるとき、角度割出ビン
187を孔191に選択的に挿入することによって、ワ
ークWを予め決められた角度、例えば、90度毎に簡便
に傾けることができる。
次に第12図乃至第15図に示された回転装置220に
ついて説明する。
この多軸回転装置220は、ワーク設置台224をハン
ドル(手動操作体)310によって手動で任意の角度だ
け傾けることができるようにしたものであり、既に説明
した回転装置120(第8図参照)と同一部分について
は、第8図乃至第11図の先頭の符号1を2に変えて示
し、それらの構造の説明は省略する。なお、「減速機」
、「手動回転軸」の名称は、ぞれぞれ、[第2減速機」
、「回転軸」に変更する。
この多軸回転装置220もレーザ加工用のテーブル(図
示省略)に設置されるものであり、フレーム276と、
第1減速機322と、ハンドル310と、第2減速機2
22と、サーボモータ(モータ)223と、ワーク設置
台224と、原点設定機構225とで構成されている。
フレーム276の側面にはボルト312によってブラケ
ット313が設けられている。このブラケット313に
はボルト314によって第1減速機322が設けられて
いる。この第1減速機322は、第2減速機222と同
一構造をしており、アルミ製のハウジング343に入力
軸341と出力軸342とが直交状態で支持されている
。第1減速機322の入力軸341にはハンドル310
が取付けられている0回転軸278の端部にはボルト3
25によって連結部材328が設けられている。この連
結部材328の中心孔327には、第1減速機322の
出力軸342が挿入されている。連結部材328と出力
軸342とは、キーとキー溝(図示省略)の関係で接続
されている。従って、第1減速機322の出力軸342
と第2減速機222の出力軸242は、互いに直交状態
に配置されている。
ブラケット313と連結部材328は、前述の回転装f
f1i120の角度割出板186と目盛板185と同様
に、ベアリング279,280の外輪、内輪をそれぞれ
押圧しベアリングのスラスト方向のがたをなくしている
第2減速機222と回転軸278とを連結しているブラ
ケット281の外周には、角度目盛330(第13図参
照)が設けられている。又、角度目盛330と対向する
フレーム276上には、角度目盛330を指示する針3
31が設けられている。
次に動作を説明する。
ワーク設置台224は、第15図の状態において、モー
タ223によって水平回転させられる。
このとき、ワーク設置台224は第2減速機222によ
ってモータ223より低速で回転させられる。
次に、ロックレバ−296を傾動させてロックを解除し
、回転軸278を回転自在の状態にした後、ハンドル3
10を手動回転すると、第1減速機322の入力軸34
1、出力軸342を介して回転軸278が回転させられ
、第2減速機222とワーク設置台224が一体に傾動
する。このとき、ワーク設置台224は、第1減速機3
22によって、ハンドル310の回転より低速で傾動さ
せられる。傾動角は、角度目盛330によって読取るこ
とができる。ワーク設置台224を所望の角度まで傾動
させたとき、ロックレバ−296を元の位置に戻し、回
転軸278をフレーム276にロックすると、ワーク設
置台224は、フレーム276に対して所望の角度傾い
た状態で固定される。このようにして、ワーク設置台2
24を所望の角度傾けた状態でワークWを回転させて、
レーザ加工を施すことができる。
なお、第1減速機322は、第2減速機222と同様に
、バックラッシュが生じない構造になっているため、ハ
ンドル310の回転方向をハンドル310の回転中に使
えても、角度目盛330の読取りに誤差が生じるような
ことはない。
最後に、第16図乃至第21図に示された多軸回転装置
420について説明する。
この多軸回転装置420もレーザ加工用のテーブル(図
示省略)に設置されるものであり、フレーム676、第
1減速機422、第1サーボモータ(第1モータ)42
3、第2減速機522、第2サーボモータ(第2モータ
)523、ワーク設置台524、第1M点設定機構62
5、及び、第2原点設定機構525で構成されている。
この多軸回転装置420は、ワーク設置台524を第2
サーボモータ(第2モータ)523によって傾動させる
ことができるようにしたものであり、第1図乃至第7図
において説明した回転装置20の減速機とモータの部分
を2つ組合せたような構造になっている。
即ち、本多軸回転装置420の第1、第2減速機、第1
、第2モータ、第2原点設定機構、ワーク設置台、及び
、これ等に関連する構造は、前述の回転装置20の減速
機、モータ、原点設定機構、ワーク設置台、及び、これ
等に関連する構造と、それぞれ構造が略々同一である。
従って、第1減速機、第1モータ、及び、これらに関連
する構造については、第1図乃至第9図の符号の先頭に
符号4を付し、第2減速機、第2モータ、第2原点設定
機構、ワーク設置台、及び、これらに関連する構造につ
いては符号5を付し、その構造の説明は省略する。
フレーム676は1つの設置面631を八えておりL字
状に形成されている。設置面631には、本回転装置4
20が設置されるレーザ加工用のテ−プルに形成された
位置決め用溝(図示省略)に係合する突部633,63
3が設けられている。
第2原点設定機構525と対向するフレーム676上に
は、第2M点設定機構525のカバー570の取り外し
と調整を行い易いように、貫通孔634が形成されてい
る。
フレーム676の立ち上がり部に形成された孔695(
第19図参照)には一対のベアリング679.680に
よって中空状の回転軸678が回転自在に具えられてい
る。一対のベアリング679.680は、押え板699
によってスラスト方向のがたが取り除かれた状態でフレ
ーム676に設けられている。
回転軸678の一端にはブラケット681と複数のボル
ト682,683 (図面にはそれぞれ1本のみ図示)
とによって、第2減速機522が設けられている。フレ
ーム676の側面にはボルト616によって第1減速機
422が設けられている。第1減速機422の出力軸4
42は、回転軸678に挿入され(第19図参照)、楔
作用に基づく摩擦力を利用した締結機構674によって
、回転軸678に連結されている。第1減速機422の
出力軸442と第2減速機522の出力軸542は互い
に直交状態に配置されている。第17図において、第1
減速機422の入力軸441と第1モータ423の出力
軸426との配列方向は紙面の表裏方向であるが、第2
減速機522の入力軸541と第2モータ523の出力
軸526どの配列方向は紙面の上下方向である。
第1、第2モータ423,523は制御回路(図示省略
)に接続されており、予め記憶されたプログラムに従っ
て作動するようになっている。
第1減速機422のハウジング443と、ハウジング4
43から第16図において図面の左端に突出している出
力軸442との間には、第1原点設定機構625が設け
られている。なお、出力軸442はハウジング443を
貫通して左右に突出している。この第1原点設定機構6
25は、ワーク設置台524の傾動原点と、傾動角を設
定するものであり、ハウジング443に設けられた1つ
の近接スイッチ610.2つのマイクロスイッチ611
.612と、この3つのスイッチとそれぞれ対向して出
力軸442の一端に設けられた3つのスイッチ作動片6
13,614,615とで構成されている。従って、ス
イッチと作動片が3組構成され、その内の1組が原点を
設定し、他の2組が傾動角を設定するようになっている
次に動作を説明する。
ワーク設置台524のチャック563にワークWを掴ま
せた状態で、第2モータ523を駆動すると、回転力は
、モータ523の出力軸526、プーリ555、歯付ベ
ルト554、プーリ556、第2減速機522の入力軸
541、ウオーム、カムフォロア(図示省略)を経て出
力軸542に伝達され、ワーク設置台524が第21図
の状態において水平回転させられる。この間、モータの
回転数が、第2減速機522によって減速され、ワーク
設置台524はモータ523より低速で回転させられる
。これによって、ワークWを水平回転させることができ
る。
第1モータ423を駆動すると、回転力は、モータの出
力軸426、プーリ455、歯付ベルト454、プーリ
456、第1減速機422の入力軸441、ウオーム、
カムフォロア(図示省略)を経て出力軸442に伝達さ
れ、回転軸678が回転させられる。そして、第2減速
機522とワーク設置台524が一体に傾動する。この
間、第1モータ423の回転数が、第1減速機422に
よって減速され、ワーク設置台524は第1モータ42
3より低速で傾動させられる。
第1、第2モータ423,523は制御回路(図示省略
)に接続されているため、予め記憶されたプログラムに
従って作動する。従って、ワーク設置台524が、プロ
グラムに従って、水平回転しながら傾くため、ワークW
をプログラムに予め記憶されている順序に従って、所定
の複雑な加工を施すことができる。
なお、以上の原点設定機構25,125,225.52
5,625は、ハウジング43,143゜243.44
3,543と出力軸42,142゜242 442.5
42との間に設けられているが、出力軸はワーク設置台
24,124.224524と一体であるから、ワーク
設置台とハウジングとの間に設けてもよい、従って、特
許請求の範囲第9項における「前記ワーク設置台と前記
減速機との間」の概念には、「出力軸と減速機との間」
という概念も含むものである。
なお、作動片73,173,273,573゜613.
614,615に、作動片と重量バランスをとるバラス
ウェイト(図示省略)を設けてもよい、バラスウェイト
を設けることによって、作動片の回転が円滑になるとと
もに、停止位置が正確になる。
さらに、減速機122、モータ123、ワーク設置台1
24等、手動回転軸178に設けられた機構全体の重心
は、手動回転軸178の細心上に第2減速機222、モ
ータ223、ワーク設置台224等、回転軸278に設
けられた機構全体の重心は、回転軸278の軸心上に、
第2減速機522、モータ523、ワーク設置台524
等、回転軸678に設けられた機構全体の重心は、回転
軸678の細心上に、それぞれ位置するよう、設計され
ている。従って、ワーク設置台の回転を円滑に行なうこ
とができるとともに、手動回転軸178、回転軸178
,678の所要回転力を小さくすることができる。又、
第1モータ423は小型のモータですむことになる。
発  明  の  効  果 本発明のレーザ加工機のワーク回転装置によると、次の
効果を奏する。
■請求項1の構成では、交差する2つの設置面の何れか
一方を選択してレーザ加工機のテーブルに設置すること
により、ワーク設置台の向きを容易に90度変えてレー
ザ加工機のテーブルに取付けることができる。
■請求項2及び5の構成では、ワーク設置台をより簡便
に傾動させることができる。
■ワーク設置台は、フレームに設けられた手動回転軸と
一体の減速機の出力軸に(請求項2)、或いは、フレー
ムに設けられた減速機の出力軸に(請求項5.7)、そ
れぞれ片持ち状態に設けられるため、ワーク回転装置の
構造の簡素化、軽量化を図ることができる。
■請求項7の構成では、ワーク設置台の回転と傾動をそ
れぞれ別のモータで制御することが可能となり、複雑な
レーザ加工をおこなうことができる。
■請求項3,6及び4の構成は、傾動角の固定、設定を
それぞれ容易にするものである。
■請求項8のように、歯付ベルトとブーりを使用し、モ
ータを位置調節板に設けておくと、歯付ベルトの張り具
合を容易に調節することができ、それによりワーク設置
台の停止位置精度を高めることができる。
■請求項9のように、原点設定機構を設けると、ワーク
を加工する際の原点を定めることができ、ワークの加工
精度を高めることができる。
■請求項10の構成によれば、原点設定機構を他の部分
と干渉しない位置に容易に設けることができる。
■そして、請求項11の構成によれば、本発明のワーク
回転装置のテーブルに対する位置決めを容易におこなう
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の回転装置の正面図で一部断面で表わし
た図、第2図は第1図の平面図で一部断面で表わした図
、第3図は第1図の左側面図、第4図は第1図中4−4
矢視図、第5図は位置調節板の斜視図、第6図は減速機
の斜視図で一部破断して表わした図、第7図は第1図の
回転装置の斜視図、第8図は他の実施例の多軸回転装置
の正面図で一部断面で表わした図、第9図は第8図の平
面図で一部断面で表わした図、第10図は第8図中10
−10矢視の図、第11図は第8図の多軸回転装置の斜
視図、第12図は他の実施例の多軸回転装置の正面図で
一部断面で表わした図、第13図は第12図の平面図で
一部断面で表わした図、第14図は第12図の左側面図
、第15図は第12図の多軸回転装置の斜視図、第16
図は他の実施例の多軸回転装置の正面図で一部断面で表
わした図、第17図は第16図の平面図で一部断面で表
わした図、第18図は第16図の左側面図、第19図は
第16図の第1減速機と第2減速機の接続部分の拡大図
、第20図は位置調整板の斜視図、第21図は第16図
の多軸回転装置の斜視図である。 W・・・ワーク 20.120,220,420・・・回転装置21.1
76.276.676・・・フレーム22.122・・
・減速機 322.422・・・第1減速機 222.522・・・第2減速機 23.123,223・・・サーボモータ(モータ)4
23・・・第1サーボモータ(第1モータ)523・・
・第2サーボモータ(第2モータ)24.124,22
4,524・・・ワーク設置台25.125,225・
・・原点設定機構525・・・第2原点設定機構(原点
設定機構)625・・・第1原点設定機構(N点設定機
構)31.32,131,231,631・・・設置面
33.133,233,633・・・突部34.134
,234,634・・・貫通孔41.141,241,
341,441,541・・・減速機の入力軸 42.142,242,342,442,542・・・
減速機の出力軸 49.149,249,449,549・・・位置調節
板 54.154,254,454.554・・・歯付ベル
ト 55.56,155,156,255,256゜455
.456,555,556・・・プーリ178・・・手
動回転軸 184・・・ワーク設置台傾動角設定Ia構196・・
・ロックレバ−(ロック機構)310・・・ハンドル(
手動操作体) 第6因 ム2 第4図 第5図 第10図 jl JJ 第14図 り64 第15囚 第19図 第18図 第20囚 第21図 手続補正書 平成3年4月18日

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)レーザ加工機のテーブルに選択的に設置される互
    いに直角に交差した2つの設置面を具えたフレームと、
    該フレームに設けられ入力軸と出力軸を具えた減速機と
    、前記入力軸を、回転させるモータと、前記出力軸によ
    つて回転させられるワーク設置台とを有してなる、レー
    ザ加工機のワーク回転装置。
  2. (2)フレームと、該フレームに回転自在に設けられた
    手動回転軸と、該手動回転軸に設けられ入力軸と出力軸
    を具えた減速機と、前記入力軸を回転させるモータと、
    前記出力軸に設けられたワーク設置台とを有し、前記手
    動回転軸と前記減速機の出力軸とが互いに交差状態に配
    置されていることを特徴とする、レーザ加工機のワーク
    回転装置。
  3. (3)前記手動回転軸を前記フレームにロックするロッ
    ク機構を具えた、請求項2のレーザ加工機のワーク回転
    装置。
  4. (4)ワーク設置台傾動角設定機構を具えた、請求項2
    又は3のレーザ加工機のワーク回転装置。
  5. (5)フレームと、該フレームに設けられ入力軸と出力
    軸を具えた第1減速機と、前記入力軸に設けられ前記入
    力軸を回転させる手動操作体と、前記出力軸に設けられ
    入力軸と出力軸とを具えた第2減速機と、該第2減速機
    の入力軸を回転させるモータと、前記第2減速機の出力
    軸に設けられたワーク設置台とを有し、前記第1減速機
    の出力軸と前記第2減速機の出力軸とが互いに交差状態
    に配置されていることを特徴とする、レーザ加工機のワ
    ーク回転装置。
  6. (6)前記第1減速機の出力軸をフレームにロックする
    ロック機構を具えた、請求項5のレーザ加工機のワーク
    回転装置。
  7. (7)フレームと、該フレームに設けられ入力軸と出力
    軸を具えた第1減速機と、前記入力軸を回転させる第1
    モータと、前記出力軸に設けられ入力軸と出力軸を具え
    た第2減速機と、該第2減速機の入力軸を回転させる第
    2モータと、前記第2減速機の出力軸に設けられたワー
    ク設置台とを有し、前記第1減速機の出力軸と前記第2
    減速機の出力軸とが互いに交差状態に配置されているこ
    とを特徴とする、レーザ加工機のワーク回転装置。
  8. (8)前記モータと前記減速機は歯付ベルトとプーリに
    よつて連結され、前記モータは前記減速機上で取付け位
    置を変えることのできる位置調節板に設けられている、
    請求項1乃至7のいずれかのレーザ加工機のワーク回転
    装置。
  9. (9)前記ワーク設置台と前記減速機との間に原点設定
    機構を具えた、請求項1乃至8のいずれかのレーザ加工
    機のワーク回転装置。
  10. (10)前記フレームは前記原点設定機構と対向する位
    置に貫通孔を有する、請求項9記載のレーザ加工機用多
    軸回転テーブル。
  11. (11)前記フレームは設置されるレーザ加工機のテー
    ブルに形成された位置決め用溝に係合する突部を有する
    、請求項1乃至10のいずれかのレーザ加工機のワーク
    回転装置。
JP2213645A 1990-08-14 1990-08-14 レーザ加工機のワーク回転装置 Expired - Lifetime JP2575937B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2213645A JP2575937B2 (ja) 1990-08-14 1990-08-14 レーザ加工機のワーク回転装置
US07/746,034 US5204507A (en) 1990-08-14 1991-08-14 Work rotating device for laser beam machine tool

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2213645A JP2575937B2 (ja) 1990-08-14 1990-08-14 レーザ加工機のワーク回転装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04100688A true JPH04100688A (ja) 1992-04-02
JP2575937B2 JP2575937B2 (ja) 1997-01-29

Family

ID=16642587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2213645A Expired - Lifetime JP2575937B2 (ja) 1990-08-14 1990-08-14 レーザ加工機のワーク回転装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5204507A (ja)
JP (1) JP2575937B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2553205Y2 (ja) * 1993-05-12 1997-11-05 株式会社椿本チエイン レーザ加工機用ワーク回転装置
IES70919B2 (en) * 1993-11-01 1997-01-15 Joseph Augustine Higgins A welding jig
US7032272B2 (en) * 2003-03-27 2006-04-25 Masco Corporation Of Indiana Friction hinge
US7108012B2 (en) * 2004-07-22 2006-09-19 Masco Corporation Of Indiana Fluid control valve
US8578966B2 (en) * 2006-07-28 2013-11-12 Masco Corporation Of Indiana Mixing valve
US7753074B2 (en) * 2006-07-28 2010-07-13 Masco Corporation Of Indiana Mixing valve
JP2011148010A (ja) * 2010-01-19 2011-08-04 Yaskawa Electric Corp ポジショナを備えたロボットシステム
US9235206B2 (en) * 2013-10-02 2016-01-12 Beneficial Photonics, Inc. Apparatus for finding a machine tool origin
CN106312298B (zh) * 2016-11-02 2018-08-03 洛阳理工学院 一种电渣炉自耗电极的焊接装置及焊接手
CN106862706A (zh) * 2016-12-28 2017-06-20 无锡市雷克莱特电器有限公司 全自动超导体微焊接设备用装夹机构
CN108451638B (zh) * 2018-04-14 2020-11-20 王桂婷 一种智能脱毛美容仪
KR101975322B1 (ko) * 2019-01-16 2019-05-07 신성전자정밀 주식회사 모터 파워 스티어링에 사용되는 랙 하우징 가공용 지그장치 및 그를 포함하는 시스템
CN114992308A (zh) * 2022-05-26 2022-09-02 广东天太机器人有限公司 一种运行稳定的高性能减速器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62110885A (ja) * 1985-11-11 1987-05-21 Inoue Japax Res Inc レ−ザ溶接方法
JPS6356387A (ja) * 1986-08-28 1988-03-10 Mitsubishi Electric Corp レ−ザ加工機のワ−ク保持装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2257195A (en) * 1939-04-24 1941-09-30 Michigan Tool Co Internal gear finishing machine
US2445016A (en) * 1945-06-14 1948-07-13 Harold P Bentley Work manipulator
US3250842A (en) * 1963-01-15 1966-05-10 Atomic Energy Commission Electron beam zone refining
DE2036663B2 (de) * 1970-07-23 1973-08-02 Siemens AG, 1000 Berlin u 8000 München Verfahren zur herstellung belagfreier laengsrandstreifen auf unterlagen, welche mit einem elektrisch leitfaehigen belag versehen sind
US4441432A (en) * 1981-05-01 1984-04-10 Tiffany Industries, Inc. Tilting table
US4502457A (en) * 1982-08-27 1985-03-05 Raul C. Montoya Universal multiple angle work piece holder with multiple tool conversion features
US4653739A (en) * 1986-01-23 1987-03-31 Machine Research Company, Inc. Work positioner
JPS63278683A (ja) * 1987-05-11 1988-11-16 Mitsubishi Electric Corp 電子ビ−ム加工装置
JP2668789B2 (ja) * 1987-12-12 1997-10-27 東京自動機工株式会社 動力伝達装置
JPH02180552A (ja) * 1989-01-05 1990-07-13 Toshiba Corp 研磨装置
DE3901824A1 (de) * 1989-01-23 1990-07-26 Leybold Ag Hub- und drehaggregat fuer eine schmelz- und/oder giessanlage
JPH0730224Y2 (ja) * 1990-10-09 1995-07-12 株式会社椿本チエイン レーザ加工機用ワーク回転装置のワーク設置台の回転軸ロック機構

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62110885A (ja) * 1985-11-11 1987-05-21 Inoue Japax Res Inc レ−ザ溶接方法
JPS6356387A (ja) * 1986-08-28 1988-03-10 Mitsubishi Electric Corp レ−ザ加工機のワ−ク保持装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5204507A (en) 1993-04-20
JP2575937B2 (ja) 1997-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0750068Y2 (ja) レーザ加工機用ワーク回転装置のワーク設置台の傾斜角微調整機構
JPH04100688A (ja) レーザ加工機のワーク回転装置
JPH04100689A (ja) レーザ加工機用5軸テーブル
JP3892939B2 (ja) 駆動装置
JPH0730224Y2 (ja) レーザ加工機用ワーク回転装置のワーク設置台の回転軸ロック機構
US20030126942A1 (en) Rotational indexing device of machine tool
JP2686141B2 (ja) 位相割出し方法
JPH0543997Y2 (ja)
JP4489938B2 (ja) 光軸移動型レーザ加工機の加工ヘッド軸送り機構
US20010019686A1 (en) Pinted board processing machine
JPS63139640A (ja) 回転割出しテ−ブル装置
KR20200099518A (ko) 공구보유장치 및 공작기계
US5214980A (en) Work rotating apparatus for laser machining having improved tilt angle setting mechanism
US5221824A (en) Work rotating apparatus for laser machining having a hollow output shaft
JPH06335878A (ja) ロボット
KR100563950B1 (ko) 복합가공테이블 및 이 테이블을 구비한 수직선반
KR100363187B1 (ko) 공작기계용 작업지그
JPH0744387Y2 (ja) レーザ加工機の傾斜角計付きワーク回転装置
KR20110060068A (ko) 터렛공구대용 선회장치
JP2503197Y2 (ja) レ―ザ加工機用ワ―ク回転装置のワ―ク回転原点位置設定機構
KR200220901Y1 (ko) 공작기계 인텍스테이블용 웜축의 베어링 받침대구조
JPH0276623A (ja) Nc制御歯車面取盤
KR100396962B1 (ko) 판재 가공장치
EP4219049A1 (en) Machine tool
JPH08318448A (ja) 工作機械のターンテーブル