JPH0399814A - 固体充てん材を含む複合材料の成形方法 - Google Patents

固体充てん材を含む複合材料の成形方法

Info

Publication number
JPH0399814A
JPH0399814A JP1237570A JP23757089A JPH0399814A JP H0399814 A JPH0399814 A JP H0399814A JP 1237570 A JP1237570 A JP 1237570A JP 23757089 A JP23757089 A JP 23757089A JP H0399814 A JPH0399814 A JP H0399814A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid filler
cavity
raw material
liquid raw
solid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1237570A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0751293B2 (ja
Inventor
Yoshihiro Yamakawa
山川 好弘
Masaru Takino
勝 滝野
Masatoshi Nozaki
野崎 昌利
Tadashi Miyawaki
宮脇 正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsuboshi Belting Ltd
Original Assignee
Mitsuboshi Belting Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsuboshi Belting Ltd filed Critical Mitsuboshi Belting Ltd
Priority to JP23757089A priority Critical patent/JPH0751293B2/ja
Publication of JPH0399814A publication Critical patent/JPH0399814A/ja
Priority to US07/924,783 priority patent/US5736081A/en
Publication of JPH0751293B2 publication Critical patent/JPH0751293B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C39/00Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor
    • B29C39/02Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C39/10Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles incorporating preformed parts or layers, e.g. casting around inserts or for coating articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/58Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising fillers only, e.g. particles, powder, beads, flakes, spheres
    • B29C70/64Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising fillers only, e.g. particles, powder, beads, flakes, spheres the filler influencing the surface characteristics of the material, e.g. by concentrating near the surface or by incorporating in the surface by force
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • B29B17/0026Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics by agglomeration or compacting
    • B29B17/0042Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics by agglomeration or compacting for shaping parts, e.g. multilayered parts with at least one layer containing regenerated plastic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/42Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor characterised by the shape of the moulding surface, e.g. ribs or grooves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14065Positioning or centering articles in the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14778Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the article consisting of a material with particular properties, e.g. porous, brittle
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は複合材料の成形方法に係り、詳しくはバンパー
等のウレタン廃材を利用して自動車用防音マットを製造
する如き比較的大きな固体充てん材を含む複合材料の成
形方法に関するものである。
(従来の技術) 熱可塑性ポリマーの成形は、加熱溶融状態の樹脂を型キ
ャビティー内へ注型し、冷却固化して行れる。そして、
これらの成形方法としては、射出成形、押し出し成形等
があげられるが、ポリウレタン、ポリウレア、エポキシ
、ジシクロペンタジエン等のポリマーは、液状のオリゴ
マー、あるいは、七ツマー原料を原料同志あるいは、触
媒と、注型直前に混合して型キャビティー内へ注型し、
重合反応ゲル化により、成形物が得られる。
これらは、型を閉じた状態で射出成形される場合、反応
射出成形(RIM)として知られている。
これらのポリマーは、しばしば、固体の充てん材との複
合材料として成形される。これら充てん材としては、ガ
ラス繊維炭酸カルシウム、マイカ。
硫酸バリウム等が例としてあげられるが、なかでも、ガ
ラス繊維とポリウレタンの複合材料の成形方法はRRI
Mとして知られている。
これらの液状成形方法においては、熱可塑性ポリマーの
場合は、加熱溶融のため、ポリウレタン等の反応成形の
場合は、正確な化学当量混合比を得るため、又反応射出
成形(RIM)の場合は混合用高圧力を得るため、注型
口付近に直径約3u以下のノズルが存在する。従って固
定の充てん材を液状原料に配合したものを、型キャビテ
ィーへ注型しようとする場合、該で固定充てん材の粒径
は、該ノズル部における液状原料の流れを阻害しない程
度まで小さいものでなければならない。
因みに、ガラス繊維とポリウレタンの複合材料を成形す
るRRIM工法では、ガラス繊維の大きさは約300μ
m以下にする必要があり、これ以上の場合、ポリオール
系とイソシアネート系の化学当量混合比率が狂ったり、
混合圧力が低下して、混合が不十分となったり、あるい
はノズルが目詰まりして注型機が停止したりする。
また、複合材料の材料特性は、固体充てん材の粒径によ
っても左右されることが多いので、−室以上の大きさの
充てん材が必要性能を得るために必要な場合がある。
殊に、固体充てん材が、−度成形された熱可塑性以外の
材料であって、これを再生利用のため、粒状化されたも
のである場合、数百μm以下の粒を得るのは、加工上、
又加工費用上困難が大きい。
例えば、−度成形されたポリウレタン、ポリウレア、エ
ポキシ、ジシクロペンタジェン、ポリエステル、フェノ
ールボラック等を粒状化する場合、−aの粉砕機によっ
て直径数日レベルの粒は得られるが、数百μ−の粒状物
を得ることは粉砕刃や、粉砕時の摩擦熱、加工時温度等
の点で困難が大きく、加工費用を高める結果になる。
そこで、注型前に原料中に、該固体充てん材を配合する
のではなく、型キャビティー内に、注型原料とは別に、
あらかじめ固定充てん材を散布しておき、そこへ液状原
料を注型する方法が考えられるが、この場合、キャビテ
ィー内へ流入する液状原料の流れによって、該固体充て
ん材が押し流されキャビティー内の一方に片寄ってしま
い、良好な複合材料成形物が得られないか、あるいは、
成形自体が不可能である。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は上述の如き実状に鑑み、これに対処して直径数
酊という大きな固体充てん粒状物である場合にも該固体
充てん材がほぼ均一に液状原料によるマトリックス中に
分散充てん成形されることを課題として型キャビティー
面に凹凸などを形成することにより液状原料とは別に、
注型前に、あらかしめ、型キャビティー内へ散布した固
体充てん材が、注型時、液状原料によって押し流される
ことのないようにすることを目的とするものである。
(課題を解決するための手段) 即ち、本発明成形方法の特徴は、前記の如き固体充てん
材を含む複合材料の成形において、該固体充てん材を予
め、別に型キャビティ内下面に散布し、のち、他の液状
原料を注型するにあたり、キャビティ下部内表面に前記
固体充てん材を固定保持する手段を設け、予め散布する
固体充てん材を該手段によって固定してその後の液状原
料を注型時流れによって該固体充てん材が押し流される
ことがないようにすることにある。
ここで固体充てん材をキャビティー内に固定する手段に
は幾つかがあり、請求項2〜4記載の発明はこれらをよ
り具体的に示すものである。
即ち、請求項2記載の発明はキャビティー下部内表面に
凹凸を設け、前記固体充てん材を該凹凸によって固定せ
しめることを特徴とする特また、請求項3記載の発明は
上記凹凸でなく、粘着性もしくは接着性上面を有する如
く予めセットしてなる膜を配設し又はそのような粘着性
、接着性を有する面にキャビティー内面を形成するもの
である。
更に請求項4記載の発明は上記固体充てん材を固定する
手段として成形型のキャビティーに網を敷き、政綱の網
目にからませることによって行うことを特徴とする。
なお、上記各発明における固体充てん材としては比較的
大きく通常、少なくとも1つの辺が2N以上の粒状物が
用いられる。
しかし、成形型のキャビティー内に無理な(分散可能で
あればより大きなものも使用することができ、またその
形状も種々の形状のものが含まれるが、一般には角の多
いものの方が固定する上で好適である。
(作用) 上記の如き成形方法により先ず、固体充てん材を下型キ
ャビティー内に設けた凹凸表面上に散布し、その後、上
型を閉じて、液状原料を型内に充てんすると固体充てん
材は、キャビティー内の凹凸によって固定されているた
め、液状原料を注型した場合にも、該原料によって固体
充てん材は押し流されることがなく、従って固体充てん
材がほぼ均一にマトリックス中に分散した複合材料成形
物が得られる。
(実施例) 以下、更に添付図面により本発明の詳細な説明する。
第1図Cイ”) 、 (0)は本発明成形方法の具体例
として請求項2に記載の方法を示し、図において、(1
1は下型、(2)は固体充てん材、(3)は注型する液
状原料、(4)は上型であり、下型(1)のキャビティ
ー表面に固体充てん材(2)の粒径に応じた大きさと深
さの凹凸(5)が形成されている。
そして、この場合においては固体充てん材(2)を図(
イ)ように予め下型(1)のキャビティー凹凸(5)表
面に散布し、上型(4)を閉止して、図(0)に示すよ
うに液状原料(3)を注型することによって成形が行わ
れる。
このとき固体充てん材(2)は下型のキャビティー表面
に形成された凹凸(5)によって固定され、液状原料(
3)の注型によっても押し流れることはない。
ここで固体充てん材(2)は成形型のキャビティー内に
無理なく分散できるものであれば特に大きさは限定され
ないこと、通常、少なくとも一つの辺が2龍以上のもの
が好適であることは前述した通りであるが、とりわけ、
バンパーの廃材のような薄いものである場合には一辺が
4鶴〜101mの鱗片状のものが好ましい。また、線状
のものを利用する場合には10〜100fl程度のもの
が使用可能である。
なお、これら固体充てん材(2)の形状は特に制限はな
いが通常、角の多いもの程固定性がよく効果的である。
要は上述する固体充てん材としては型内の凹凸(5)に
よって固定され易く、原料の流れを不必要に阻害しない
ものであれば充分、その効果を奏する。
しかも上記型において凹凸(5)の大きさは固体充てん
材(2)にほぼ等しい大きさから4倍程度の範囲とする
ことが実用上、好ましい。
第2図は上記実施例がキャビティー内に凹凸を形成して
いるのに対し、下型(11表面に凹凸を設けることなく
、上面に接着あるいは粘着面を有し、下面は下型(1)
表面と接着しない薄膜(6)を用いることによって固体
充てん材(2)を固定している。
このようなキャビティー内構成を用いることによっても
前記第1図の場合と同様の効果を得ることができる。
更に固体充てん材(2)を固定する手段としては上記各
側の外、成形型のキャビティー内に網を敷き、政綱の網
目に固体充てん材をからませることも可能であり、また
テープを利用したり簡単には成形型のキャビティー内面
に接着剤を塗布するだけでも有効である。網又はテープ
を利用するときは、これらはそのまま成形物中に埋設さ
れる。
以上、本発明について種々説明して来たが、これら成形
方法において、素材や成形品の用途は特に限定するもの
ではないが、1例としてはパンバ−等のウレタンの廃材
を利用して自動車の床に敷く防音マットを製造すること
が挙げられる。
この場合には型のキャビティーの厚さは5寵位と非常に
薄く、固体充てん材が第1図、第2図に示すように僅か
INか2層しか存在しないこととなるため、固体充てん
材の片寄りをな(し分散性を高めることは肝要である。
次に本発明方法の具体的実施例を揚げる。
実施例1 型キャビティーとして、340 X340 X 5 m
のものを利用し、固体充てん材としては一度バンパー用
にRIM成形されたポリウレタンを直径約4mに粒状化
したものを用いた。
また液状注型原料には、ポリエーテルポリオール(OH
当量:28n+gKO)I/g) とMDIを用い、こ
れをNCO1ndex  (インデックス)100で混
合し使用した。
そして固体充てん材と液状注型原料の配合比は、重量比
で2:3とした。
以上のような条件下において幅30flの接着テープを
貼りあわせて335 X335 tmの面とし、接着面
を上にして、下型キャビティー表面にセントしておき、
この上に均一に前記固体充てん材(バンパー用再生ポリ
ウレタン粒)を散布した。
そして次に上型を閉じ、キャビティー内へ上記液状原料
(ポリオールとMDIとアミン触媒)を注型した。
数分のキュアーの後、得られた成形物は、第3図(イ)
に示すように、固体充てん材がボウレタンマトリックス
中にほぼ均一に分布した複合材料成形物であった。
実施例2 上記実施例における接着テープの代わりに内面に深さ4
寵、直径10龍の凹部が多数形成された凹凸を有する下
型を用い、前記実施例同様に液状原料を注型し、成形し
た結果、同じ(固体充てん材がポリウレタンマトリック
ス中にほぼ均一に分布された複合材料成形物が得られた
比較例 前記実施例1と同様の方法であるが、接着テープを用い
ず、又表面凹凸等固体充てん材を固定するものを全く形
成することなしに下型キャビティー表面に実施例1と同
じ固体充てん材と同量散布し、同じように同じ液状原料
を注型した。
数分キュアー後、得られた成形物は第3図(ET)に示
すように固体充てん材が液状原料のキャビティー向流れ
により、押し流され一方に片寄せられたものであり、固
体充てん材が密に詰まった部位の固体充てん材間隙には
、液状ポリウレタン原料が殆ど侵入せず、脱型後、該固
体充てん材は、成形体から離脱し、所期の満足すべき成
形体形状は得られなかった。
(発明の効果) 本発明成形方法は以上のように型キャビティー内表面に
固体充てん材を固定する手段を形成し、固体充てん材が
液状原料の注型時流れによってキャビティー内で押し流
されないようにして成形する方法であり、予め散布した
固体充てん材はキャビティー内面に固定されて移動させ
られることがないため、固体充てん材が成形体でほぼ全
面にわたり均一に分布し、液状原料の注型によって一方
に偏して埋設されるようなこともなく、容易に満足すべ
き所期の複合材料成形体製品を得ることができる。
とりわけ、上述の如くキャビティー内表面に固定する手
段を有するため小さな固体充てん材は勿論のこと、比較
的大きな固体充てん材であっても確実に固定がなされ、
従来の成形に見られない大きな充てん材含有成形体製品
を得て、成形における新規材料の軽減を図り、経済性を
向上させる顕著な効果を有する。
なお、固体充てん材を固定する手段として凹凸、接着又
は粘着面、接着テープなどがあるが、何れも同様な効果
を奏し、夫々時宜に適した手段を採用することにより工
業上の実効を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(イ)、(ロ)及び第2図(イ)、(II)は本
発明に係る成形方法の各実施例であり、(イ)は固体充
てん打数布状態を、(ロ)は注型時の状態を夫々示す。 また第3図(4) 、 ([1)は得られた成形体製品
例を示す斜視図で(イ)は本発明によるもの、例による
ものである。 (1)・・・下型、 (2)・・・固体充てん材、 (3)・・・液状原料、 (4)・・・上型、 (5)・・・凹凸、 (6)・・・粘着又は接着面を有する膜。 0 は比較 第 図 第2 図 第 図 (ロ)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、固体充てん材を含む複合材料の成形において、該固
    体充てん材を予め、別に型キャビティー内下面に散布し
    て後、他の液状原料を注型するにあたり、キャビティー
    下内表面に前記固体充てん材を固定保持する手段を設け
    、予め散布する前記固体充てん材を該手段により固定し
    、その後、液状原料を注型することによって液状原料の
    注型時流れによる固体充てん材のキャビティー内移動を
    阻止して成形することを特徴とする固体充てん材を含む
    複合材料の成形方法。 2、固体充てん材をキャビティー内に固定する手段がキ
    ャビティー下部内表面に設けた凹凸であることを特徴と
    する請求項1記載の固体充てん材を含む複合材料の成形
    方法。 3、固体充てん材を固定する手段がキャビティー下部内
    表面に配設した、上面に粘着性もしくは接着性を有する
    薄膜あるいはそのような粘着性、もしくは接着性を有す
    る面であることを特徴とする固体充てん材を含む複合材
    料の成形方法。 4、固体充てん材を固定する手段が型キャビティー下部
    内表面に敷設した網であり、固体充てん材を該網の網目
    にからませることによって固定することを特徴とする固
    体充てん材を含む複合材料の成形方法。
JP23757089A 1989-09-13 1989-09-13 固体充てん材を含む複合材料の成形方法 Expired - Lifetime JPH0751293B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23757089A JPH0751293B2 (ja) 1989-09-13 1989-09-13 固体充てん材を含む複合材料の成形方法
US07/924,783 US5736081A (en) 1989-09-13 1992-08-04 Method and apparatus for forming composite material including solid filler particles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23757089A JPH0751293B2 (ja) 1989-09-13 1989-09-13 固体充てん材を含む複合材料の成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0399814A true JPH0399814A (ja) 1991-04-25
JPH0751293B2 JPH0751293B2 (ja) 1995-06-05

Family

ID=17017274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23757089A Expired - Lifetime JPH0751293B2 (ja) 1989-09-13 1989-09-13 固体充てん材を含む複合材料の成形方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5736081A (ja)
JP (1) JPH0751293B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0533470A (ja) * 1991-08-02 1993-02-09 Mitsuboshi Belting Ltd 防音床材
JPH0680752A (ja) * 1991-09-25 1994-03-22 Mitsuboshi Belting Ltd ポリウレタン製制振用成形物及びその製造方法
WO2003076169A3 (de) * 2002-03-12 2004-01-22 Creavis Tech & Innovation Gmbh Spritzgusskörper mit selbstreinigenden eigenschaften und verfahren zur herstellung solcher spritzgusskörper
KR100796398B1 (ko) * 2004-01-14 2008-01-21 노파르티스 아게 벤즈이미다졸 유도체
JP2010023854A (ja) * 2008-07-16 2010-02-04 Thermos Kk 飲料容器
EP2471645A1 (de) * 2010-12-29 2012-07-04 Michael Däbritz Verfahren zur Herstellung eines Bauteils, Bauteil und Verwendung eines Bauteils

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6692064B1 (en) 1999-08-13 2004-02-17 Conix Corporation Reinforced blow-molded bumpers
GB2401081B (en) * 2000-10-03 2005-06-01 Structural Polymer Systems Ltd Moulding material
GB0411268D0 (en) * 2004-05-20 2004-06-23 3M Innovative Properties Co Method for making a moulded abrasive article
GB0418633D0 (en) * 2004-08-20 2004-09-22 3M Innovative Properties Co Method of making abrasive article
JP5448289B2 (ja) * 2006-06-15 2014-03-19 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 研磨ディスク
US7762250B2 (en) * 2007-02-06 2010-07-27 Bsh Home Appliances Corporation Cooking appliance having a latch plate shield for improved guidance of cooling air and exhaust air
CN102107397B (zh) 2009-12-25 2015-02-04 3M新设资产公司 研磨砂轮的制造方法及研磨砂轮
CN102229127B (zh) * 2011-05-20 2013-10-30 华侨大学 磨料工具的液态铸造方法
WO2012162218A1 (en) * 2011-05-20 2012-11-29 The Procter & Gamble Company Apparatus and method for injection molding at low constant pressure
EP2727695B1 (en) * 2012-11-02 2017-03-01 Chirag Parekh Process for preparing a molded article having partially embedded elements
CN103144316A (zh) * 2013-03-11 2013-06-12 玉环县翔鹏眼镜有限公司 一种眼镜脚的表面处理方法
DE102014208240B4 (de) * 2014-04-30 2021-05-06 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zur herstellung von polymer-bauteilen
TWI583730B (zh) 2014-05-29 2017-05-21 聖高拜磨料有限公司 具有包含聚合物材料之核的磨料製品

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4825061A (ja) * 1971-08-03 1973-04-02
JPS57102329A (en) * 1980-12-19 1982-06-25 Nissan Shatai Co Ltd Molding method of rim
JPS62251107A (ja) * 1986-04-24 1987-10-31 Kuraray Co Ltd 係合部材つき成形体の製造方法
JPS63147617U (ja) * 1987-03-18 1988-09-29

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US286693A (en) * 1883-10-16 Method of producing paper ornaments
US2363306A (en) * 1940-10-29 1944-11-21 Jonathan P B Fiske Process of making flame coloring sticks
US3193440A (en) * 1961-08-16 1965-07-06 Freeman Chemical Corp Laminated articles and laminating preforms therefor
US3682741A (en) * 1969-05-23 1972-08-08 Armstrong Cork Co Method of preparing decorative surface coverings
US4078031A (en) * 1974-03-18 1978-03-07 Bishop Homer L Method of making a magnetic flexible printing plate
JPS6029611B2 (ja) * 1977-08-22 1985-07-11 松下電工株式会社 断熱建築用材の製法
EP0017435B1 (en) * 1979-03-30 1984-06-13 Borfglace Limited Improvements relating to a method of manufacture of structural board panels and to board panels formed thereby
US4312829A (en) * 1979-12-10 1982-01-26 Fourcher Fredric J Molding method
US4923550A (en) * 1980-03-03 1990-05-08 Kramer James H Method of making a wear resistant composites

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4825061A (ja) * 1971-08-03 1973-04-02
JPS57102329A (en) * 1980-12-19 1982-06-25 Nissan Shatai Co Ltd Molding method of rim
JPS62251107A (ja) * 1986-04-24 1987-10-31 Kuraray Co Ltd 係合部材つき成形体の製造方法
JPS63147617U (ja) * 1987-03-18 1988-09-29

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0533470A (ja) * 1991-08-02 1993-02-09 Mitsuboshi Belting Ltd 防音床材
JPH0680752A (ja) * 1991-09-25 1994-03-22 Mitsuboshi Belting Ltd ポリウレタン製制振用成形物及びその製造方法
WO2003076169A3 (de) * 2002-03-12 2004-01-22 Creavis Tech & Innovation Gmbh Spritzgusskörper mit selbstreinigenden eigenschaften und verfahren zur herstellung solcher spritzgusskörper
KR100796398B1 (ko) * 2004-01-14 2008-01-21 노파르티스 아게 벤즈이미다졸 유도체
JP2010023854A (ja) * 2008-07-16 2010-02-04 Thermos Kk 飲料容器
EP2471645A1 (de) * 2010-12-29 2012-07-04 Michael Däbritz Verfahren zur Herstellung eines Bauteils, Bauteil und Verwendung eines Bauteils

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0751293B2 (ja) 1995-06-05
US5736081A (en) 1998-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0399814A (ja) 固体充てん材を含む複合材料の成形方法
KR102419923B1 (ko) 몰딩된 합성 슬래브,및 이와 관련된 시스템과 방법
US5846357A (en) Method of making syntactic foam core material
JPS60197715A (ja) 強化した、緊密な又は気泡質のポリウレタン成形体及び該成形体を熱硬化性単一成分系ポリウレタンコンパウンドから製造する方法
US4564491A (en) Preparing glass flake reinforced reaction injection molded polymers
US11124624B2 (en) Flexible metal polymer composites
EP3319924B1 (en) A method for manufacturing a slab
US3849527A (en) Method for making reinforced or filled resin products
CA1070464A (en) Fiber foam and process
JPH04275116A (ja) 固体充てん材を含む複合材料の成形方法
JPH10231156A (ja) 樹脂コンクリート製品およびその製造方法
US3674395A (en) Moulding apparatus
KR100796991B1 (ko) 대형 반응사출성형 장치 및 정화조 제조방법
EP3554803B1 (en) A method for manufacturing a slab
JPH07132519A (ja) レジンコンクリート製品の製造方法、製造装置および型枠
CA1313740C (en) Method of manufacturing agglomerated facing boards
TWI678275B (zh) 用於立體列印之黏結材料及其製造方法
IL37168A (en) Method of manufacturing materials or articles of reinforced or filled polyester resins
JP2731894B2 (ja) コンクリート製品成形用表面型及びその製造方法
JPH07276386A (ja) 舗装用複合材、その製造方法及び製造装置
JP2001011222A (ja) 粉末ゴム製多孔質弾性材の製造方法
JPH10278057A (ja) 樹脂コンクリート製品およびその製造方法
JPH11926A (ja) 繊維強化樹脂複合体の製造方法
JPH08276501A (ja) 模様付き成形品の製造方法
JPH10119137A (ja) プラスチック成形用材料並びにプラスチック成形品並びにプラスチック成形品の成形法