JPH0398147A - 蓄積データ制御方式 - Google Patents

蓄積データ制御方式

Info

Publication number
JPH0398147A
JPH0398147A JP1236532A JP23653289A JPH0398147A JP H0398147 A JPH0398147 A JP H0398147A JP 1236532 A JP1236532 A JP 1236532A JP 23653289 A JP23653289 A JP 23653289A JP H0398147 A JPH0398147 A JP H0398147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
input
output
substitute
stay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1236532A
Other languages
English (en)
Inventor
Fujio Sekiya
関谷 富士男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1236532A priority Critical patent/JPH0398147A/ja
Publication of JPH0398147A publication Critical patent/JPH0398147A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は蓄積データ制御方式、特に複数の入出力機能を
有する端末装置を接続しデータの蓄積機能を有するデー
タ処理装置における蓄積データ制御方式に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の蓄積データ制御方式は、接続された1台
の端末装置に出力できない状況が生じると、MNデータ
処理装置内に出力データが過度に滞留し蓄積限度になる
迄貯わえてゆく方式になついた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の蓄積データ処理方式では,1台の出力不
能な端末装置のために他の正常な端末装置の動作に影響
を及ぼし、システム的に見た時に問題が大きいという欠
点がある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の方式は、複数の入出力機能を有する端末装置を
接続しデータ蓄積手段を有するデータ処理装置における
蓄積データ制御方式において、前記データ蓄積手段を参
照して入力されたデー夕の蓄積状況を監視する滞留監視
手段と、滞留状態と判断された時に他の端末に代替出力
を指示する代替出力手段と、 代替出力もできない時は、データの入力を制限する入力
抑制制御手段と、滞留状況の経過を判断するための滞留
情報保存手段とを含むことを特徴とする。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す。
蓄積データ処理装置10は複数の端末装置100,11
0・・・1nOと接続されデータの入力/出力を制御す
る入出力制御手段20と、入力したデータを蓄積するデ
ータ蓄積手段80と、データ蓄積手段80を参照して特
定端末に出力すべきデータの滞留状態を監視する滞留監
視手段30と、滞留限度を越えた際に他の端末装置へ代
替出力を指示する代替出力制御手段50と、代替出力も
不可能な時に入力を抑制指示する入力抑制制御手段40
と、代替出力時の代替先を示す入出力制御テーブル60
と、滞留状況の経過を保存し代替出力指示の判断材料と
なる滞留情報保存手段70とを有している。
次に具体的な動作の流れを第1図,第2図および第3図
を参照しながら説明する。
端末装置100,110・・・1nOは相互にデータ送
受を行っているとし、今端末装置100に障害が発生し
端末装置100への出力が不可能となり、又、端末装置
100と端末装置1nOはお互いに近距離に設置されて
いるものと仮定する。
滞留監視手段30は、周期的にデータ蓄積手段80を参
照し、出力できずに滞留しているデータが有るか否か調
べる.滞留しているデータがなければ周期的に同じ動作
をくりかえす。
滞留しているデータがあれば、第2図に詳細を示す入出
力制御テーブル60内のデータ滞留限度を参照し、越え
ているか否かを判断する。越えていれば、第3図に詳細
を示す滞留情報保存手段70内に端末装置名,監視時刻
および滞留量を格納する。
滞留監視手段30は1周期後に滞留情報保存手段70内
の時刻Aにおけるデータ滞留限度と比較し、増加又は変
らない状態であれば代替出力制御手段50に対し代替出
力を指示する。代替出力制御手段50は第2図の入出力
制御テーブル60内の端末装置100の代替出力先を参
照する。
例における代替出力先である端末装置1nOへ出力要求
を入出力制御手段20へ指示する。代替宛先がない又は
代替宛先出力が失敗した時は、端末装置100に対する
入力を抑止するために入力抑制制御千段40を起動し、
端末装H100の接続を閉塞する指示を入出力制御手段
20に対して行うと、端末装K 1 0 0への出力指
示は全て抑制される。
以上の処置により障害端末装置100への出力データが
過大に滞留し他端末装置のデータ蓄積領域が無くなる状
態を未然に防止することが可能となり、システムとして
のバランスを保つここができる。
〔発明の効果〕
以上に説明したように、本発明は1つの障害によりシス
テム全体が異常状態になることを防止する効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のブロック図、第2図は入出
力制御テーブル内に格納されたデータ例を示す図、第3
図は滞留情報保存手段内の情報を示す図である。 10・・・・・・蓄積データ処理装置、20・・・・・
・入出力制御手段、30・・・・・・滞留監視手段、4
0・・・・・・入力抑制制御手段、50・・・・・・代
替出力制御手段、60・・・・・・入出力制御テーブル
、70・・・・・・滞留情報保存手段、80・・・・・
・データ蓄積手段、100.110・・・1nO・・・
・・・端末装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数の入出力機能を有する端末装置を接続しデータ蓄積
    手段を有するデータ処理装置における蓄積データ制御方
    式において、 前記データ蓄積手段を参照して入力されたデータの蓄積
    状況を監視する滞留監視手段と、 滞留状態と判断された時に他の端末に代替出力を指示す
    る代替出力手段と、 代替出力もできない時は、データの入力を制限する入力
    抑制制御手段と、滞留状況の経過を判断するための滞留
    情報保存手段とを含むことを特徴とするデータ蓄積制御
    方式。
JP1236532A 1989-09-11 1989-09-11 蓄積データ制御方式 Pending JPH0398147A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1236532A JPH0398147A (ja) 1989-09-11 1989-09-11 蓄積データ制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1236532A JPH0398147A (ja) 1989-09-11 1989-09-11 蓄積データ制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0398147A true JPH0398147A (ja) 1991-04-23

Family

ID=17002077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1236532A Pending JPH0398147A (ja) 1989-09-11 1989-09-11 蓄積データ制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0398147A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0398147A (ja) 蓄積データ制御方式
JPH07111685B2 (ja) システム稼動維持方式
JPH02110601A (ja) 協調分散制御方法
JPH06266685A (ja) 分散形制御システム
JPH03194601A (ja) 協調分散制御システム
JPH04127206A (ja) 制御装置の異常監視装置
JPH02281343A (ja) Cpu動作の監視方式
JP2618126B2 (ja) システムオーディット監視方法及び装置
JPH06348620A (ja) 多重化システムの系切替え方法
JPH01238479A (ja) 電動機の制御装置
JPH0594383A (ja) 障害監視装置
JPH06301409A (ja) 多重化プログラムコントローラ
JPS595302A (ja) プラント分散制御方法
JPH01156836A (ja) 情報処理装置におけるシステム構成制御方式
JPH0484225A (ja) 情報処理システム
JPS63291146A (ja) 入出力処理装置
JPS60134941A (ja) 外部記憶装置を有するシステムの復帰方式
JPH05134942A (ja) データ転送装置
JPH02181562A (ja) 新ファイル運転方式
JPH1023149A (ja) 回線切替制御方式
JPH05130656A (ja) 2重化制御処理装置運転動作モード切替方法および複数の被制御装置に対する2重化制御処理装置による制御処理方法
JPH05252561A (ja) 状態監視装置
JPH02146638A (ja) 装置診断方式
JPH0267038A (ja) 分散形交換システムの制御方式
JPH0424919B2 (ja)