JPH0397875A - 亜鉛系めっき鋼板に対する改良された保護被覆法 - Google Patents

亜鉛系めっき鋼板に対する改良された保護被覆法

Info

Publication number
JPH0397875A
JPH0397875A JP2236884A JP23688490A JPH0397875A JP H0397875 A JPH0397875 A JP H0397875A JP 2236884 A JP2236884 A JP 2236884A JP 23688490 A JP23688490 A JP 23688490A JP H0397875 A JPH0397875 A JP H0397875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
phosphate
zinc
steel sheet
polyester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2236884A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3339682B2 (ja
Inventor
Tei Fuarina Samiyueru
サミュエル ティ.ファリナ
Ei Korineku Kaaru
カール エイ.コリネク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Parkerizing Co Ltd
Original Assignee
Nihon Parkerizing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Parkerizing Co Ltd filed Critical Nihon Parkerizing Co Ltd
Publication of JPH0397875A publication Critical patent/JPH0397875A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3339682B2 publication Critical patent/JP3339682B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/82After-treatment
    • C23C22/83Chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/07Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing phosphates
    • C23C22/08Orthophosphates
    • C23C22/18Orthophosphates containing manganese cations
    • C23C22/182Orthophosphates containing manganese cations containing also zinc cations
    • C23C22/184Orthophosphates containing manganese cations containing also zinc cations containing also nickel cations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/34Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing fluorides or complex fluorides
    • C23C22/36Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing fluorides or complex fluorides containing also phosphates
    • C23C22/364Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing fluorides or complex fluorides containing also phosphates containing also manganese cations
    • C23C22/365Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing fluorides or complex fluorides containing also phosphates containing also manganese cations containing also zinc and nickel cations

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利川分野] 本発明は、亜鉛系めっき鋼板表面を保s1′る被覆法に
関する。「亜鉛系めっき鋼板」とは、電気亜鉛めっき、
電気亜鉛合金めっき溶融亜鉛めっき、合金化亜鉛めっき
などを意味し、又いかなるめっき方法をも包含ずるもの
と、本明I8書では理解するものとづ゛る。本発明によ
って形成される保護被膜は、主として燐酸亜鉛から成る
内層と有機ポリマー外層との組合わせであるといえる。
本発明は、外唐がプラスチゾルから沈積したもの、特に
この外層の全部又は大部分がポリ塩化ビニール(以下に
おいてrPVcJと略称する。)である場合に特に有利
である。
[従来の技術及び発明が解決しようとする課題]活性金
属表面を燐酸亜鉛処理し、引き続いてこれを塗料ラッカ
ー及び他の有機ポリマーで被覆することは、周知の技術
である。燐酸亜鉛処理に対する好適な特定的参考文献に
ついては、以下に幾つかを示す。
従来の技術では、WIN塩処理時に既に最終使用時の形
状になっている物体の表面に燐I!2塩処理を行うのが
通例であった。これら既知の方法を用いれば、このよう
な使用目的には、非常に満足な燐酸亜鉛化或皮膜が得ら
れる。
製造工程においては、「コイル状板材」にまず化或処理
を行い、引き続いて塗料又は同種の保護被膜で最終表面
被覆を行って、後でこのコイル材を実際に使用する部品
に或型する方が、より便利であり、経済的でもあること
が多い。しかしながら、これまでの知識によると、溶融
亜鉛メッキ鋼(口DG)に既知の種類のm酸亜鉛処理を
行い、次いで、形成した燐酸塩皮膜に有機ポリマーを被
覆する場合には、燐酸塩皮膜と表面被覆ポリマーとの間
の1l1!肴強度は、耐低温wJ撃性を付与するには不
十分であるので、被覆の保護特性値を損なうことなく、
被覆された金屈を後で実質的に再或型することは不旬能
となる。これは、表血被覆が、主としてPvC被覆の時
に普通そうであるように、ブラスチゾルで行われた時に
特にそうである。他の種類の前処理溶液を用いれば、ブ
ラスチゾルの被覆の密者性に対づる優れた下地となるが
、その場合は燐酸亜鉛処il4! %よとの良好な耐蝕
性は遼戒されない。
木介明の目的は、有機表面被覆を後段にして行う場合に
非常に効東的な下地となり得る亜鉛めっき系表面用の化
成皮膜を提供することであり、これによって良好な耐蝕
性並びに良好な耐低温1ii撃性を有する品物が製造さ
れる。近代的な高速コイルコーティングラインに実際的
に有用な、十分に早い速度で均一な皮膜を形成する燐M
亜鉛処理法を提供することも、本発明の目的である。
;C IJ 7 (Zurilla )らの1987年
12月15日付けの米国特許第4.713,121号明
III書が教示するところによれば、燐酸亜鉛化或皮膜
のアルカリ腐食に対する抵抗性は、化成処理液中の曲鉛
ともう一つの−:価金属の比率をυ111Iすることに
よって可能である。この場合の別の二価金属とは、マン
ガンがその一つであると教示されている。
このマンガンが亜鉛と一緒に用いられる場合には、燐酸
塩処理溶液中のマンガン及び亜鉛全咀に対するマンガン
の比率は、モル%で表して、45〜96、好ましくは8
4〜94であるとも教示されている。他の特定的な!!
i酸塩処理溶液としては、亜鉛、ニッケル、及びマンガ
ンが全て使用されているものも、幾つか教示されている
。これらの教示によると、亜鉛、ニッケル、又は両方と
も比較的高1度で使用されることが示されている。
ハッ( Huff )らの1986N.6月24日付け
の米国特許第4.596,607H明細書には、マンガ
ンとニッケルを介有する燐酸亜鉛浴も教示されているが
、これらは全てニッケルを人fnに含イiし、これら三
つの戒分金尾に対4るニッケルの比率は少なくとも約8
0モル%である。
ハシ! ). ( Hacias)の1 9 8 6 
ff− 6月17日付it(7)米1i4Rn第4.5
95.424M明11111.: 41、iII!鉛と
1ンガンとの混合物が燐酸曲鉛処理に使用され1′?る
と教ノ八されているが、このような混合物の利点はなl
vら教示されていない。この特許の主な教示1,t1白
斑(white spccking)を避けるためには
gA酎塩処理溶液の中の塩素イオン濃度を低く保つべき
であるということと、塩素イオンの存在を避iJること
が+OJ能ならば、燐I!i塩処理液中のふ′)索イA
ン5・11イオンの比を十分[#t1持することによっ
て白斑を避けることができるということである。
ワーゲンクネヒト( Wagenknecht )らの
1972年8 #J i Ll付IJの米圓特訂一第3
.681.148q明mill書には、vA酸亜幻処理
溶液で曲鉛表面を被覆する場合には、燐酸塩処理清液に
銘ふっ素イオンを存在させておくとh利であることが教
示されている。
ナカムラ( Naltamura )らの1971年1
1月2日付け米国特許第3.61 7.393号明細古
には、t4m亜鉛処理溶液にアルミニウム、砒素、及び
/又はフッ素イオンを存在させておくと右利であるとの
教示がある。
ラインボノレド( Reinhold)の1963年1
1月5日付け米国特許第3.109,757e明細六に
は、グリセロin、この水溶性塩、及び,,/又tま錯
ふっ素イオンを存在させておくと右利であることが教示
されている。
マウ7 − ( Haurer)の1958年b月2 
0 11Flけ米国特許第2,835.61 784明
細8には、並鉛、マンガン、又はこれらの混合物を、ニ
ツクル、イオン及びけいふっ化イオンのような[溶解性
けい素]と一緒に使用して得られる燐酸塩処理浴の有利
性が教示されている。
[課題を解決するtこめの手設〕 実施!&様に記戟もしくは明快にそうで4よないと71
(されている鴨合を除き、本明細1に43いては物質の
罎もしくは反応条例もしくは使用を示づ全での数字は、
1約」という11葉で扛篩されていろと理解りるものと
する。
本R l!1を炊約する。亜鉛系メッ1鋼板表面に、先
ずg4醒亜鉛化戚皮膜を1/i.覆し、更に引き続き右
四表而4膜を被覆した品物の酎低温衝撃性及び耐食竹は
、燐酸亜鉛処理に用いられる溶液に十分なUの7ノガン
を用いるここによって改良することができる。すなわち
、形戊慎B地化或皮膜κ4中にマンガンが少なくとb 
3 4りN%確実に存在するように処理液中に−ト分な
檄のマンガンを含ねさせることである。このαU!t!
液は5秒間という少ない時間Cも4jv1表1m被覆膜
に対して良好な密着性を達成するに十分なg:4酸塩皮
膜を形成ずることができる。
これまでに見出されたことであるが、エポキシ樹脂、ボ
リLステル、シリコン安性ポリエステル、主としてボリ
弗化ビニリデン、及び/又tよゾラスヂゾル、特に主と
してPVCから成るブラスヂゾル表面被覆を、主として
燐An鉛から成る皮膜の上に行う場合に、優れた耐低温
衝撃性が達成される。ちなみに、この主として燐醗亜鉛
から成る皮膜にはマンガンを少なくとも3重墳%含ti
スるらのである。皮膜中のマンガン濃度がこの程度ある
ためには、vA酸塩処理溶液中に少なくとも0. 5グ
ラム/リットル( rg/LJ )のM n+2が存在
していることが必要である。
本発1月に用いる燐酸塩処理溶液は、各或分に対しては
本質的に下記の第1表に示されるような色を有している
のが好ましい。ちなみに、個々のイオン或分に対しては
全て化学的に非干渉性の411対するイオンの存在が仮
定ざれる。また、これらの溶液は、全酸度については好
ましくは10〜40ポイント、より好ましくtよ20〜
30ボイン1〜、遊離酸度については好ましくは0.8
〜5ポイント、より好ましくは1.5〜4,0ボインl
〜を右する。全酸度についてのポイントとは、溶液の1
OId試料をall8.2まで滴定するに要する0. 
1NのNaOH溶液のミリリットル( rafJ )数
であると定義され、′gIil!酸度についてのポイン
トとは、溶液のIC)lIi!試料をptl3.8まで
滴定するに要する0.INのNaOH溶液のミリリット
ノレ( rdJ )数であると定義される。
第1表及び本明Ill書の以下の部分に記載されている
「全燐酸塩」とは、燐酸類及び縮含燐酸類を包含づる燐
酸類の解離によって生成される全ての−3  、 燐含有イオンのPO4 イオノと化学量論的に当最なも
のの和を意味する。「鉄イオン」は、第1鉄イオン及び
第2鉄イオンを包含する。「促進剤」とは、形成皮膜を
損なうことなク11酸塩処理速度を増加する、技術に既
知の酸化剤を意味する。この促進剤とL4tJ,Iir
JMWS][ll塩、過酸化物、p−ニトOフェニルス
ルホネエート、及びp一二トロフェノールがあるが、こ
れらに限定されるものではない。最も好ましくは、促進
剤は硝酸塩である。「ふっ化物イオン」とは、弗素イオ
ン、弗化水素酸、及び弗素イオンと弗化水素酸との会合
によって形成されるアニオン全てのF−イオンと化学量
論的に当量なものの和を意味する。「銘ふつ化物イオン
」は、フッ素を含有する他の全てのア二オンを包含する
。溶液の釦弗化物イオン含有物は、ヘキサフルオ口けい
酸塩、ヘキザフルオ口チタン酸塩、ヘキサフルオ口ジル
コン酸塩、及びヘキサフルオ口硼酸塩から選択されるも
のが好ましいが、錯弗化物イオン含有物は全てへキサフ
ルオロけいM塩であるのが最も好ましい。
本発明による燐酸塩処理の特に有利な点は、高速で処理
でき、しかも優れた品質を得ることができることである
。本発明の燐濱塩逃理法は、20秒未満の接触時間が好
ましいが、接触時間は、15、10、更に5秒以下とい
うように短かいほうが、より好ましい。
本発明のvA′W1塩処理の澹度及びその他の処理条件
は、接触時間を除いて、亜鉛系めっき表面の燐酸亜鉛処
理技術に一般に既知の温度及び条件と、通常同じである
。gl酸塩処理工程において得られる皮膜重量は、被覆
表面平方メートル当たり、一般に1〜3、好ましくは1
.5〜2.5グラム《「g/TrL2」〉である。この
慎酸塩処理工程の後の工程として、水洗工程や、更には
耐蝕性や塗膜の密肴性を改良するために、クロム!!塩
を含有する溶液や分敗液あるいはクロムを含まない樹脂
含有溶液や分散液のような物質での後処理接触工程を設
けるのは差し支えなく、むしろそのほうが大抵の場合好
ましい。また、燐Mm処理工程の藺工程として、vA酸
塩処理で達成される品質を改良するために、例えば希薄
燐酸チタンによる「活性化JIi!!l理を行う。
適当なma塩処理及び所望の後処理工程を行った49、
本発明の皮膜化成処理の後に引き続いて、従来的有機ボ
リマ〜系塗料又は類似の物質で表面を・被覆ずることが
珂能であり、これを行ったほうが右利である。少なくと
も岸さ10ミクロン(1”flm.J)の塗膜が好まし
い。このような保護表面塗膜の好ましい例としては、2
コートポリエステル塗膜、つまり、エポキシを下塗りし
た上にポリエスデル又はシリコン化ポリエスデルを上塗
りしたもの、エポキシを下塗りした上に、主としてボリ
弗化ごニリデンからなる弗素系bArlBを上塗りした
もの、及びエポキシを下塗りした上にプラスy−ゾルP
 V Cを上塗りしたものなどが挙げられる。最も好ま
しい有機表面〕−ディングの例としでは、ブラスチゾル
pvc cつまり、”01 ffl剤中に@粉砕したP
vC樹脂を分敗させたもの)が挙げられる。ポリマー表
σ0被覆工稈に用いられる材料及び!i!!l理条件は
、技術に既知のものである。例えば、厚さ3〜4ミクロ
ン(「μ?7LJ)のエポキシを下塗りした後で厚さ1
00〜125μ■の1εキ してブラ》ウルI−’ V Cを上塗りしたものが、特
に好ましい。
燐酸!lII鉛浴中のマンガンの蟻とこの浴で化成した
皮膜中のマンガン量との間の関係は、第2表に示される
第2表に示される皮模中のマンガンの蟻はfat :j
=吸光スペクトルによって測定した。gJ酸塩皮膜中の
マンガン殖と、この後でブラスチゾルPVCを?!覆し
たパネルの耐低温衝撃性との関係は、第3表に示される
低温衝撃試験の詳細は、実施例に関連して以下に記載さ
れる。
本発明は、以下の実施例及び比較例を参照すれば更に理
解されよう。
実庵例 一般手類 溶融亜鉛メッキ鋼板から10X30α又は10×150
の試験パネルを切り出した。小さい方のパネルをIN!
塩皮膜重量を測定するのに用い、同時に処理された大き
い方のパネルは、以下に記載のように全ての処理工程に
連続してかけた。
1.従来的アルカリクリーナーを使用して66℃で15
秒間スプレー 2.湯洗5秒間スプレー 3.市販チタン表if[I講整剤、パーコレン( Pa
rCOIene )■AT含有の水溶液〈脱イオン水で
調製)を用いて、49℃にて1〜5秒間活性化一表面調
整のための処理。該表面調整剤は、ミシガン州、マヂソ
ン ハイツ( Had i sonHeiohts )
のヘンケル社(Henkel Corp.)のバーカー
+アムケム事業8Is( Parkar+Amchem
Division )から市販されている。
4.燐酸塩処理溶液を用いて66℃で5秒間スプレー。
該燐酸塩処理溶液は、特定の実施例に対して各々下記の
組成を有する。
5,水洗3〜5秒間スプレー 6.次いで、従来的市販晶、バーコレン( Parco
lene ) 06 2を用イテ、49℃で2秒間スプ
レー。該市販品は、ミシガン州、マヂソン ハイツ(H
adison Heights )のヘンケル社(He
nkel COrD.)のパーカー+アムケム事業部(
Parkar+Alchem Division )か
ら販売されている。
7.清浄な圧縮空気をJtJいて乾燥。
第7工程終了後、小さい方のパネルを秤檄し、次いで4
%三酸化クロム液に室温で15分間浸漬し、水洗し、清
浄な圧縮空気を用いて乾燥し、再び秤量し、その差によ
りg4酸塩皮膜重量を測定した。比較Ml〜4及び実施
例1〜4に対しては、大きい方のパネルは、引き続いて
以下の工程にかけた. 8.PVCブラスチゾルを使用する前に用いるプライム
ーA−ビル( Prime−A −SolIH) I 
ホキシプライマーで下塗りし、乾燥塗膜厚さ2.5〜3
、7μ肌とする。この下塗り塗膜の焼付温度は板温で最
高199〜205℃であった。該プライマーは、リライ
アンス ユニバーサル社( Rel iance− U
niversal, Inc. )の子会社であるハン
ナ ケミカル コーティング( HannaChemi
cal Coatings Corp. )から市販の
製品で、リライアンス社製品番号368−25Y270
261を有するものである。
9.モートン バーン レッドR E Lシールド(H
orton Barn Red REL Shield
”) テ上壜りし、乾燥塗膜厚さ100〜105μ肌と
する。この上塗り塗膜の焼付温度は板温で最高215〜
225℃であった。該トップコートは、第9工程に用い
られた業者から市販の、主としてPvCのブラスチゾル
で、リライアンス社製品番月373−35R27−07
85を有するものである。
第9工程が終fした後、多くの試験パネル板は、AST
M  B117−61に記戟の方法に従って塩水噴賞腐
食試験にかけた。その準備工程として、まずパネル板の
四喘のうら三端をワックスで被覆し、ワックスを施さな
い一端を剪断して生地が出るようにし、次いT:直線の
f.l!線をパネル板の一面の中心まで、しかも表面被
覆の二層を貫通j8までの深さまで刻んだ。他の3i験
パネル板は、以下の方法に従って低温慟撃試験にか(』
た。
♂t径25amの孔を有する金属製台板に、塗装したパ
ネルを、準装向を下にして直く。重艶1.8yログラム
及びri径25腑の球形の先端を有する衝撃試験子を上
詔台板の孔の上のパネルに、0.51メーターの^さか
ら落とし、試験パネルに丸い凹みをつける。衝撃を与え
た後の試験パネルを30分間−18℃に冷凍する6直径
約3jm及び軸部に旋同形ネジ部を右するネイル(na
il)を、L記酌撃後冷凍した試験パネルの凸部側から
パネルに突き刺し、しばらくしてパネルから引き抜く。
このようにして形威された孔の周囲から塗股を剥がづこ
とができる白分率を、第3表に例示されるように記録す
る。る塗膜のII 1111がO%であつ【はじめて合
格と″!価される。
比較例1 この例の燐酸塩処理液の成分は、以下の通りであった。
3一 全燐11[(PO   として)   10.5y/L
4 Zn2”             3.7g/LNi
 2+             2・3g/LF  
e  3 +                   
      <   0 − 1 g /  LNo3
             4.49/L2−    
       2.7y/I−s r F6 FO.1g/l, 炭酸ナEリウムて・全M度と遊離酸度 との比を10に調整する水    残部この溶液は、全
酸度30ポイント及びIIiI醗度2.5〜3.0ポイ
ントであった。皮股重吊2.1±0.2g/m2のもの
が得られた。
比較例2 この例の燐酸塩処理液の成分は、以トの通りであった。
3一 全燐M塩(PO   として)17.8!j / L4 Zn2+1.1グ/[ Ni”             3.5g/I−NO
3              6.7g/L2一 S i F 62.2g/ L F                O.2!? / 
LNa              2.59/l−2
一 CO3              3.3g/L水 
                       残部
この溶液は、全酸度31ポイント及び″111lwl度
1.5〜2.5ポイントであり、皮膜11.7何).1
g/m2のものが得られた。
比較IIA3 この例の燐M塩処理液の戒分は、以下の通りであった。
3= 全9M塩(PO  として)   749/L4 Zn””             2.6s/LNi
2”             0.1s7/l−NO
3 2− s i F6 F F e3+ 澱粉 水 この溶液は、全酸度14. 3.0g/L O.4g/1 (1.1g/l− 2.5g/ L 1.59 / L 残部 7ポイント及び遊離 酸度4.2ポイントであった。これによって得られた皮
II重場は約2.1g/m2であった。
比較例4及び実施例1〜4 これらの例の燗W1塩処理液の成分は、以下の通りであ
った。
3一 全t[W (PO   トシテ>    159/L4 zn2+             1.8Ij/LM
n”IIffl−1下を参照 Ni 2゜             1・2y/L(
: e 3+< 0. 1g/ L F                0.1y/LNo
3             2.3g/L2一 S + F e             1・4ク/
L水              残部 マンガンイオンの潰は比較例4は0.25g/L,実施
例1は0.509/L、実施例2は1,Og/し、実施
例3は1.59/L、そして実浦例4は2.0g/Lで
あった。以上の溶液の全酸度/Mtlim度の比は、す
べて7〜12の範囲であり、得られた皮膜重徂はすべて
2.1±0.29/m2であった。
以上の比較例及び実施例で作製された試験板の塗膜の低
温!!i撃試験の結果は、実施例1〜4においてはすべ
て、低温衝撃後の剥離が存在せず、合格であったが、比
較例では合格するものはなかった。
比較例1及び4、並びに上記実施例1〜4において調製
された試験板に対する塩水噴a腐食試験(ASTM  
8117−61に記載の方法による〉の結果は、第4表
に示される。
第4表 塩水噴霧テスト後の腐食の程度の評価 N N N N この表に入っている数字は、腐食が認められる位置のエ
ッジ部又は刻線からの距離を1/16インチ(=1.6
am)単位で測ったものである。腐食した帯域がエッジ
部又は刻線から概略均一な幅にある時には、ハイフンの
両側に同じ数字を書き入れて示す。更に最も一般的なケ
ースとしては、腐食帯域がエッジ部又は刻線からある程
度不均一な形になっているが、この場合には最小幅をハ
イフンの左に、最大幅をハイフンの右に記入して示す。
全面腐食帯域に加えて点状の腐食が有る場合は、ハイフ
ンの右側の主数字に上添字のrsJを付ける。この点状
腐食が1/16インチ以上の幅がある時には、その最大
幅を上添字の数字で示す。rNJなる主記号は、腐食や
膨れ(プリスター)が認められない場合を意味し、従っ
て当然なことであるが、最も好ましい結果を示す。rV
F8Jなる記号は、腐食は認められないが、膨れがある
ものを示す。もっとも、このときの膨れとは、平方イン
チ当たり二個以下、直径048ミリメーター以下のもの
である。この表の一領域に二つの数字、記号が入ってい
るのは、試料が二つあることを示す。
第4表の結果が示すところは、適当な耐低温衝撃性を得
る場合に較べて、耐食性を最大限に得るには、II酸塩
皮膜中にある程度多くのマンガンが必要であるというこ
とである.,vAI!塩処理溶液中に0.59/LのM
 n2+があれば、皮膜の中には約3%のMnとなり、
これたりのMnがあれば、耐低温衝撃性には十分である
が、溶液中に1g/L(7)Mn”、つまり皮膜中に約
4.6%のMnがあってはじめて、塩水噴霧への長期間
騙′a後のエッジ部腐食に対する優れた抵抗性が明確に
駅Iられる。安全を考えれば、皮膜中に最小約5%のM
nがあることが耐蝕性のためには最も好ましい。
[!塩皮膜中にマンガンを少なくとも3重量%含有させ
るに十分な程度のマンガンを含む燐酸並鉛溶液を使用す
る利点は、ma塩皮膜がプラスチゾルで上塗りされる場
合の使用に限定されるわけ対する場合の他に、該種類の
燐酸亜鉛被膜を他の種類の塗料すaわら、 (1)ポリエスデルプライマーとポリエステルトツブ」
一トとの組合せ、 (ii).lIボキシ銅脂jボリ−冫ープライマーと、
ボリ王スjル、シリコン変性ポリエステル、フルオ【コ
ボリ7−またはアクリル系ポリマーから成る{−ツブ」
一トεの組合せ及び (iii) 7クリル系プライマーとアクリル系1〜ツ
ブ]一トとの組合わせ等、 並びに他の種類の表面処理系に用いる場合にも認め1)
れる。このこと(よ、次の実施例に,すいされる。
実施例5及び比較例5〜6 これらの例に対しては、操作J稈1〜7までは既に上記
に記載の方法と同一であるが、その後にle&、ハンノ
 ヒドラシー(Hanna HydraseaTH> 
IN!冫イマーで下準リしで、約288℃にて15〜1
20秒間加熱後に厚さ約2.0μ肌の塗膜を11た。
該ゾライマーは、上記第8工程に使われたものを市販し
ている同じ会社から市販されていて、リライアンス社製
品番月WY9R13063を有するポリエステル ブラ
イ7−である。次にこの下塗り後、ハンナ モートン 
ブラウン(ltannaHorton Brown)で
上塗りし、約288℃にて25〜30秒間加熱後に厚さ
約25μ肌の塗膜を得た。
該上塗り剤は、第91捏に用いられた同じ業者から市販
の別のポリエステル ポリマー被覆剤で、リライアンス
社製品番号SN3Z1 6002をイjする。第4工程
に用いられるIII酸塩処理溶液は、実施例5に対して
は、実施例3のものとIt,lじで、比較例5に対して
は、上記の比較例1と1司じで、そして比較例6に対し
では、米国特許第3,444.007号明mlに教示の
溶液が用いられる。
これらの実験から得られた塗閾板に対しては、AS’r
M  83794に記載のT−ベンド試験法によって密
教性を測定した。この試験の最良の結果は、r O T
 .1と評価され、「1T」、l” 2 T−1、及び
r 3 1− Jはこの順に悪い評価点を示す。大抵の
適用の場合は、r O T Jか11■」の時が優秀で
、「2丁」の場合は許容できる程度で、「3r」以上に
なると、どうにかぎりぎりか、不合格となる。
これらの実験から得られた塗装板の耐蝕性も、実施例1
〜・4のような塩水噴霧によって測定された。これら耐
食性及び密者性試験の結果は、第5&にホされる。耐食
性試験に対する評点の意味は、第4表のものと同一であ
る。
第5表 実施例5及び比較例5〜6に対する酎食性及び密着性試
験の結果 実施例5 監較量土 比較例6 塩水噴霧100 望ましいものから遠い.実Ilfi@5は、両試験にお
いて共に擾れた評点を有づる。
し発明の効東1 鉛処理を行うことにより、耐低温衝撃性、耐食性及びW
5着性を改善することができるのであり、しかもこの処
理液は、極めて知い時間内に目的とJる化成皮膜を生成
できるというすぐれた効果を奏し有用である。
刻線部 0・〜1 S O〜1 S O〜2 S 1−ベンド密着性 試.験 11 21 01

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 亜鉛系めつき鋼板の表面を保護被覆する方法に
    おいて、 (A) 主として亜鉛より成る表面を、燐酸塩処理用に
    活性化するために効果的な組成物と、活性化に効果的時
    間だけ、接触させる工程、 (B) 工程(A)で活性化された表面の上に主として
    燐亜鉛より成りかつマンガンを少なくとも3重量%包含
    する燐酸塩化成皮膜を形成する工程、及び (C) 工程(B)で形成された化成皮膜表面を、少な
    くとも10μm厚さの物質で表面被覆するに当たり、こ
    の物質が、ポリエステルポリマー、主としてポリ弗化ビ
    ニリデンであるフルオロポリマー、シリコン変性ポリエ
    ステルポリマー、エポキシ樹脂とこの樹脂の硬化剤との
    コーポリマー、アクリル系ポリマー、及び主としてポリ
    塩化ビニルから成る群から選択される物質で被覆する工
    程、を包含することを特徴とする亜鉛系めっき鋼板表面
    を保護被覆する方法。
  2. (2) 工程(C)で形成された表面被覆膜が、(i)
    ポリエステルプライマーとポリエステルトップコートと
    の組合せ、(ii)エポキシ樹脂コーポリマープライマ
    ーと、ポリエステル、シリコン変性ポリエステル、フル
    オロポリマー、アクリル系ポリマー、又は主としてポリ
    塩化ビニルから成るトップコートとの組合せ、及び(i
    ii)アクリル系プライマーとアクリル系トップコート
    との組合せから成る群から選択されることを特徴とする
    請求項1記載の方法。
  3. (3) 工程(B)が、工程(A)において形成された
    活性化表面を、 全燐酸塩(PO_4^3^−として)5〜20g/LZ
    n^2^+1.0〜5.0g/L Mn^2^+0.5〜3.0g/L Ni^2^+0.5〜3.0g/L 鉄イオン0.0〜0.5g/L ふっ化物イオン (F^−として)0.0〜1.0g/L 錯ふっ化物イオン0.1〜7.0g/L 「促進剤」2〜10g/L から本質的に成る水溶液と接触することによって行われ
    ることを特徴とする請求項1記載の方法。
  4. (4) 工程(B)が、接触時間20秒以下で、皮膜重
    量が少なくとも1g/m^2であり、かつ皮膜中のマン
    ガン含有量が5重量(%)以上である皮膜を生成するこ
    とを特徴とする請求項1及び3記載の方法。
JP23688490A 1989-09-07 1990-09-06 亜鉛系めっき鋼板に対する改良された保護被覆法 Expired - Fee Related JP3339682B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US404236 1989-09-07
US07/404,236 US5082511A (en) 1989-09-07 1989-09-07 Protective coating processes for zinc coated steel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0397875A true JPH0397875A (ja) 1991-04-23
JP3339682B2 JP3339682B2 (ja) 2002-10-28

Family

ID=23598753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23688490A Expired - Fee Related JP3339682B2 (ja) 1989-09-07 1990-09-06 亜鉛系めっき鋼板に対する改良された保護被覆法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5082511A (ja)
EP (1) EP0418634B1 (ja)
JP (1) JP3339682B2 (ja)
AT (1) ATE108837T1 (ja)
AU (1) AU630230B2 (ja)
BR (1) BR9004439A (ja)
CA (1) CA2024793C (ja)
DE (1) DE69010811T2 (ja)
MX (1) MX166337B (ja)
NZ (1) NZ235157A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9318847B2 (en) 2014-01-10 2016-04-19 Dai-Ichi Seiko Co., Ltd. Electric connector

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2695963B2 (ja) * 1990-03-16 1998-01-14 マツダ株式会社 金属表面のリン酸塩処理方法
JP3219453B2 (ja) * 1992-03-17 2001-10-15 日本パーカライジング株式会社 耐黒変性に優れた亜鉛系めっき鋼板の製造方法
JPH07173643A (ja) * 1993-12-21 1995-07-11 Mazda Motor Corp 金属表面の燐酸塩処理方法及び処理液
US5590691A (en) * 1994-05-02 1997-01-07 Itt Corporation Extruded multiple plastic layer coating bonded to a metal tube
IT1273696B (it) * 1994-07-28 1997-07-09 Pirelli Filo metallico trattato superficialmente per la realizzazione di strutture di rinforzo di manufatti in elastomerico e procedimento per la sua realizzazione
DE4443882A1 (de) * 1994-12-09 1996-06-13 Metallgesellschaft Ag Verfahren zum Aufbringen von Phosphatüberzügen auf Metalloberflächen
US6240970B1 (en) 1999-04-01 2001-06-05 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Tubing for handling hydrocarbon materials and having an outer jacket layer adhered thereto
US6276400B1 (en) 1999-06-08 2001-08-21 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Corrosion resistant powder coated metal tube and process for making the same
US6509099B1 (en) * 1999-08-02 2003-01-21 Nkk Corporation Phosphate-treated steel plate
CA2358625A1 (en) 2000-10-10 2002-04-10 Henkel Corporation Phosphate conversion coating
US6562467B2 (en) * 2001-07-18 2003-05-13 Eaton Corporation Corrosion and UV resistant article and process for electrical equipment
CA2642365C (en) * 2006-02-14 2015-12-15 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Composition and processes of a dry-in-place trivalent chromium corrosion-resistant coating for use on metal surfaces
JP5690485B2 (ja) * 2006-05-10 2015-03-25 ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェンHenkel AG & Co.KGaA 金属表面に耐食被膜として用いられる改良された三価クロム含有組成物
WO2009017535A2 (en) * 2007-06-07 2009-02-05 Henkel Ag & Co. Kgaa High manganese cobalt-modified zinc phosphate conversion coating
US20110291429A1 (en) * 2010-05-28 2011-12-01 Flat Rock Metal Inc. Process for Coating Metal Components With a Coating That Prevents Electrochemical Plating
DE102010030697A1 (de) * 2010-06-30 2012-01-05 Henkel Ag & Co. Kgaa Verfahren zur selektiven Phosphatierung einer Verbundmetallkonstruktion
US10156016B2 (en) 2013-03-15 2018-12-18 Henkel Ag & Co. Kgaa Trivalent chromium-containing composition for aluminum and aluminum alloys
KR101769302B1 (ko) * 2016-06-08 2017-08-18 현대자동차주식회사 망간 함량을 최적화시킨 인산염 피막 조성물 및 아연계 전기도금강판의 인산염 처리 방법
CN110564234A (zh) * 2019-07-05 2019-12-13 珠海市氟特科技有限公司 一种卷材用水性pvdf氟碳涂料及其制备方法以及应用
CN112226755B (zh) * 2020-09-23 2023-06-23 山东大业股份有限公司 一种金属线材表面处理用磷化方法及装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE544622A (ja) * 1955-01-26
NL120662C (ja) * 1962-01-26
DE1621434A1 (de) * 1967-03-10 1971-06-03 Collardin Gmbh Gerhard Verfahren zur Erzeugung harter,duenner Zinkphosphatschichten
US3444007A (en) * 1967-03-13 1969-05-13 Hooker Chemical Corp Process of forming paint-base coatings on zinc and zinc alloy surfaces
US3617393A (en) * 1969-10-08 1971-11-02 Dainippon Toryo Kk Pretreatment before electrophoretic painting
US3961992A (en) * 1974-10-03 1976-06-08 The Lubrizol Corporation Method of treating metal surfaces
US4165242A (en) * 1977-11-21 1979-08-21 R. O. Hull & Company, Inc. Treatment of metal parts to provide rust-inhibiting coatings by phosphating and electrophoretically depositing a siccative organic coating
JPS5935681A (ja) * 1982-08-24 1984-02-27 Nippon Paint Co Ltd カチオン型電着塗装用金属表面のリン酸塩処理方法
US4713121A (en) * 1985-05-16 1987-12-15 Parker Chemical Company Alkaline resistant phosphate conversion coatings
US4596607A (en) * 1985-07-01 1986-06-24 Ford Motor Company Alkaline resistant manganese-nickel-zinc phosphate conversion coatings and method of application
US4595424A (en) * 1985-08-26 1986-06-17 Parker Chemical Company Method of forming phosphate coating on zinc
DE3712339A1 (de) * 1987-04-11 1988-10-20 Metallgesellschaft Ag Verfahren zur phosphatierung vor der elektrotauchlackierung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9318847B2 (en) 2014-01-10 2016-04-19 Dai-Ichi Seiko Co., Ltd. Electric connector

Also Published As

Publication number Publication date
DE69010811D1 (de) 1994-08-25
EP0418634A1 (en) 1991-03-27
EP0418634B1 (en) 1994-07-20
NZ235157A (en) 1992-07-28
MX166337B (es) 1992-12-29
DE69010811T2 (de) 1995-02-02
ATE108837T1 (de) 1994-08-15
AU630230B2 (en) 1992-10-22
US5082511A (en) 1992-01-21
BR9004439A (pt) 1991-09-10
CA2024793C (en) 2000-11-14
JP3339682B2 (ja) 2002-10-28
CA2024793A1 (en) 1991-03-08
AU6218990A (en) 1991-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0397875A (ja) 亜鉛系めっき鋼板に対する改良された保護被覆法
EP0018841A1 (en) Composition and process for zinc-phosphate coating a metal surface, coated metal surface and a process for painting the coated surface
US4486241A (en) Composition and process for treating steel
JPS5811515B2 (ja) 金属表面にリン酸亜鉛皮膜を形成するための組成物
JP2002030458A (ja) 塗膜に非クロム化合物防錆顔料を使用した塗装金属板
JPH0288777A (ja) リン酸塩化成処理液
JP2003155578A (ja) 鉄及び/又は亜鉛系基材用化成処理剤
JPS59196241A (ja) 耐食性を高めるための複合被膜
JPH0819531B2 (ja) 金属表面のリン酸亜鉛処理方法
US5318640A (en) Surface treatment method and composition for zinc coated steel sheet
JPH0430470B2 (ja)
US4643778A (en) Composition and process for treating steel
JPS63199877A (ja) クロムを含有する低温硬化型コーティング組成物
US3475295A (en) Electrodeposition of chromium-containing films on ferrous metal articles
EP0135622A1 (en) Phosphating metal surfaces
JPS6050175A (ja) 亜鉛および亜鉛合金の表面処理浴
JPH07331160A (ja) 亜鉛および/又はアルミニウム含有金属めっき鋼板用表面処理組成物、処理液および処理方法
JPH01240671A (ja) 塗装用金属表面のリン酸亜鉛処理方法
JP4143019B2 (ja) 無機有機複合処理亜鉛系めっき鋼板
US3518129A (en) Novel phosphating solutions containing lead and fluoride ions
JP2002371371A (ja) 表裏識別性に優れたリン酸塩処理亜鉛系メッキ鋼板
JP6203924B2 (ja) 前処理Zn系めっき鋼板、および塗装Zn系めっき鋼板
JPH01162780A (ja) 塗装用金属表面のリン酸亜鉛処理方法
JPH07132574A (ja) 金属表面の被覆方法
JPH0254779A (ja) プレス成形性および塗装後密着性に優れた有機複合めっき鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees