JPH0397737A - ポリマーブレンド成形体 - Google Patents

ポリマーブレンド成形体

Info

Publication number
JPH0397737A
JPH0397737A JP1234983A JP23498389A JPH0397737A JP H0397737 A JPH0397737 A JP H0397737A JP 1234983 A JP1234983 A JP 1234983A JP 23498389 A JP23498389 A JP 23498389A JP H0397737 A JPH0397737 A JP H0397737A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyolefin
polymer
molded article
polymer blend
melt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1234983A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Kumazaki
熊崎 昌治
Shogo Okumura
奥村 正吾
Masahiro Morita
森田 正広
Motonori Ueda
上田 基範
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP1234983A priority Critical patent/JPH0397737A/ja
Publication of JPH0397737A publication Critical patent/JPH0397737A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野J 本発明はガス及び有機溶剤に対する高いバリヤー性能を
有する新規なポリマーブレンド成形休に関する。
[従来の技術] ガス及び有機溶剤に対し高いバリヤー特性を有した製品
としては芳香剤、化粧品、化学薬品、農薬等の包装関係
や食品包装分野で利用されている多層成形製品が一般に
知られている。このような多層成形製品は一般に外層が
強度ヒートシール性に特徴をもつポリマーであり、内層
が溶剤バリヤー性、ガスバリヤー性に特徴をもつポリマ
ーで構威され、2種3層構造をとっている。さらには各
層間に接着剤層を持つ3種5層構造がより一般的である
[発明が解決しようとする課題1 上記の多層構造成形製品の加工法としては従来ラミネー
トや共押出などの技術で製造されているが単層製品の製
造に比べて設備が大型化してしまう欠点がある。たとえ
ば、共押出加工では押出成形機が多数必要となりダイス
形状も複雑になってしまう。
また、特開昭55−121017号公報にポリオレフィ
ン、ポリオレフィンと非相溶性の重合体およびアルキル
カルボキシル置換したポリオレフィンのブレンド物から
なる層状威形製品が開示されている。しかしながら該ブ
レンド物は不均一なブレンド状態からの延伸操作を施さ
ねばならず、混合、成形条件を注意深く制御する必要が
ある。
本発明者らは、このような現状に鑑み、ポリマーブレン
ドによりできるだけラミネートや共押出製品に近いバリ
ヤー特性を有する成形体を簡単に得るべく鋭意検討を行
なった。
その結果、バリヤー性ポリマー(A)とポリオレフィン
(B)をそれぞれのポリマー群が示す溶融粘弥性値の領
域の極めて狭い範囲から選択し、組み合せることにより
、簡単な溶融混練及び溶融成形法を通して、ポリオレフ
ィン(B)相中にバリヤー性ポリマー(A)が面方向に
二次元的な広がりをもった層を形威し、しかも、ガス及
び有機溶剤に対するバリヤー特性が有効に改良されてい
ることを見い出し、本発明に至った。
[課題を解決するための手段J 本発明は角周波数が10 rad / sのとき、条件
[1]Log[G’ (A)/G’ (B)] =1.
8Log[G’(A)/G”(B)]−b   =41
1(式中、bは0.3≦b≦lの数であり、G’(A)
はバリヤー性ポリマー(A)の貯蔵剛性率、G”(A)
はバリヤー性ポリマー(A)の損失剛性率、G′(B)
はポリオレフィン(B)の貯蔵剛性率、G”(B)はポ
リオレフィン(B)の損失剛性率であり、 G’ (AL G’ (A), G’ (B)及びG=
(B)はすべて溶融成形時と同一の温度で得られた値で
ある)を満足するように選ばれた60重量%乃至5重量
%のバリヤー性ポリマー(A)及び40重量%乃至95
重量%のポリオレフィン(B)を組み合せ、(A)及び
(B)の軟化点以上の温度で溶融混練した後、溶融成形
することにより得られるガス及び有機溶剤に刻して高い
バリヤー性能を有することを特徴とするポリマーブレン
ド成形体である。
以下に本発明を更に詳細に説明する。
本発明における或分ポリマーの溶融粘弾性の特性値はコ
ーン・プレート型粘度計を用いて後述の方法で測定され
る。
測定に用いたコーンプレート粘度計のコーンの寸法と粘
弾性パラメーターとの関係は、以下のとおりである。
R=コーン半径;  12,5   [mm]p=コー
ン角;  0.1  [radlK=装置定数; 23
.974 K = (3f3) (980.7)/(R/10)”
(2x)γ=変位 ・  [mm] γ= e/f3 θ=せん断角;    [ rad ]ω′=角周波数
;    [ rad / s ]M=変換器に検出さ
れたトルク;[g−cm]Real M/f3 =  
変位と位相の等しいトルク戒分Imag M/e = 
 変位から90°C位相のずれたトルク戒分 G′=戒分ポリマーの貯蔵剛性率;  [dyn/cm
2]G’  =  K  X  [Real  Mノe
lG″=戒分ポリマーの損失剛性率; [dyn/cm
2lG’ = K X [Imag M/e]本発明に
おける、戒分ポリマーの溶融粘弾性の測定方法は以下の
とおりである。戒分ポリマーを熱プレスにより、1mm
厚みの平板に成形し、直径25mmの円板を打ち抜いて
、試料とした。次にコーンプレート型粘度計に試料をセ
ットし、溶融成形温度と同一の温度で、角周波数を1 
rad / sから100rad / sまで徐々に増
加させながら定温測定を行なった。尚、試料セット時コ
ーンプレートよりはみ出した試料は測定開始前にコーン
・プレートのエッジ部で拭い取った。
条件[1コを満足しない組合せのポリマーブレンド威形
体は溶融混線、溶融成形したときに、バリヤー性ポリマ
ーが球状あるいは繊維状に分散してしまい、バリヤー性
が低くなる。バリヤー特性を向上させるためには分数相
が層状をなしていることが必須条件である。
貯蔵剛性率G′はポリマーの溶融弾性の指標であり、損
失剛性率G゛はポリマーの溶融粘性の指標である。溶融
成形時における分赦相の変形はマトノックス相と分散相
の溶融特性に大きく影響され、その粘弾性のバランスが
上記条件[11を満足した時に分散相は層状化する。
又、溶融成形時には成形体の形状に応じて種々のダイス
が設計されるが、一般にポリマー流路において、せん断
速度に分布があり、せん断速度はダイス壁面でもっとも
高く、クリアランスの中心部ではゼロとなっているため
、より広いせん断速度範囲で溶融粘弾性バランスが層状
化の条件を満たすことがバリヤー性向上につながる。
このことから角周波数5rad/s乃至50 rad 
/ sの範囲で条件[1〕を満足することが好ましく、
さらには角周波数1 rad / s乃至100 ra
d / sの範囲で条件[IJを満足することが好まし
い。
本発明のポリマーブレンドの組戒はバリヤー性ポリマー
(A)がポリオレフィン(B)の相中に層状で分散し、
かつバリヤー特性を有効に発現させるため、バリヤー性
ポリマー(A)が60%乃至5%でありポリオレフィン
(B)が40%乃至95%の重量比がよく、さらに好ま
しくは、バリヤー性ポリマー(A)が40%乃至5%で
ありポリオレフィン(B)が60%乃至95%の重量比
がよい。
以上に示したようなポリマーブレンドからの成形体は通
常溶融混線過程と溶融成形過程とを通じて製造される。
溶融混練はブレンド組戊を均一化するために必要であり
フルフライト型スクリューやトーピード型スクリューな
どを備えた単軸スクリュー押出機の他、二軸スクリュー
押出機、バンバリーミキサーなどを用いて行なうことも
できる。
溶融成形はTダイ成形、インフレーション成形によるシ
ート、フイルム化や吹込み成形による容器化などが可能
であり、シートは深絞り加工や延伸などの二次加工がで
きる。本発明のポリマーブレンド成形体は、食品包装用
や有機溶剤容器に特に適している。
次に使用されるポリマーであるが機能面からバリヤー性
ポリマー(A)はポリアミド類、ポリエステル類、エチ
レン−酢酸ビニル共重合体ケン化物、ポリ塩化ビニリデ
ン、ポリ塩化ビニル、ポリヶトンボリアクリロニトリル
の中から選ばれることが好ましい。
ポリアミド類としてはカブロラクタムのようなラクタム
から得られるポリアミドやカルボン酸と第一アミンの反
応により製造されるポリアミドがある。該カルボン酸と
してはアジビン酸、スベリン酸、セバチン酸、アゼライ
ン酸、マロン酸、グルタル酸、ビメリン酸、テレフタル
酸などが挙げられ、該第一アミンとしてテトラメチレン
ジアミン、ベンタメチレンジアミン、ヘキサメチレンジ
アミン、オクタメチレンジアミンなどが挙げられる。
ポリエステル類としてはポリエチレンテレフタレート、
ポリブチレンテレフタレートなどの他、サーモトロビッ
ク液晶性ポリエステルも含まれる。
ポリオレフィン(B)の具体例としてはポリエチレン、
ポリプロピレン、ポリブチレン及びこれらの物質の共重
合体が挙げられる。さらには、溶融粘弾性が有効に調整
されたポリオレフィン、すなわち■部分的に架橋してい
るように変戒されたポリオレフィン ■分子量又は分岐
の異なる少なくとも2種のポリオレフィンからなる組或
物なども好ましく採用される。
架橋変或されたポリオレフィンはジクミルパーオキシド
、ジーt−プチルパーオキシド、t−プチルバーオキシ
クメン、α,α′−ビス(t−プチルパーオキシジイソ
プロビル)ベンゼン、2,4−ジクロロペンゾイルバー
オキシド、ペンゾイルバーオキシド、1.1−ジ(t−
プチルバーオキシ) 3,3,5− }リメチルシクロ
ヘキサン、n−ブチルー4,4−ジ(t−ブチルパーオ
キシ)バレレート、2,5−ジメチル−2,5一ジ(t
−プチルパーオキシ)ヘキサン、t−プチルパーオキシ
クメン、2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルパ
ーオキシ)ヘキシン−3などの有機過酸化物による化学
架橋及び電子線やγ線による放射線架橋の一般に知られ
た方法で得ることができる。又有機過酸化物による架橋
の場合、架橋助剤を併用してもよく、ポリプロピレンや
ボリブチレンなどの崩壊型のポリマーの場合は架橋効率
を高めるため架橋助剤の併用が好ましい。
架橋助剤としては、トリアリルシアヌレート、トリアリ
ルイソシアヌレート、エチレングリコールジメタクリレ
ート、トリメチロールプロパントリメタクリレート、ジ
ビニルベンゼン、ジアリルフタレート、ビニルトルエン
、エチレンビニルベンゼン、キノンジオキシム、ペンゾ
キノンジオキシム、P−ニトロンソフェノール、N,N
−m−フェニレンビスマスマレイミドなどがある。
前述の分子量又は分岐の異なる少なくとも2種類のポリ
オレフィンからなる組戒物としては直鎖状ポリマーであ
る高密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン、線状低密
度ポリエチレン、長鎖分岐をもつ低密度ポリエチレンな
どのポリエチレン、ボリブロビレン、ポリブチレン及び
これらの物質の共重合体の中から溶融粘弾性が条件[1
】を満たすような組合せで選ばれる。
[発明の効果1 以上のようにして得られたポリマーブレンド成形体は溶
融混練及び溶融成形過程を通じて製造され、しかもバリ
ヤー性ポリマーがポリオレフィンの相中で面方向に二次
元的な広がりをもった層を形威し、かつ高いガス及び有
機溶剤バリヤー特性を有する点でまったく新規なもので
ある。
[実施例] 以下、実施例を挙げて本発明をさらに詳述するが、本発
明はその要旨を越えない限りこれらの実施例によって限
定されるものではない。
実施例中に記載されている各種物性の測定方法は以下の
とおりである。
O酸素透過係数 MODERN CONTROL社製OX − TRAN
IOO型を用いて、温度23°C、湿度100%RHの
条件下で測定を行った。
○貯蔵剛性率G′及び損失剛性率G″ レオメトリックス社製メカニカルスベクトロメーターR
MS − 800を用いて振動実験を行ない、G’ ,
 G’の値を求めた。測定条件としてG’ , G’が
歪振幅に依存せず一定となる範囲で歪振幅を設定し、角
周波数は1 rad / s〜100rad / sの
間であった。又、測定温度は230°Cとした。
」)20重量%と、低密度ポリエチレン(三菱化或(株
)製「三菱ポリエチF120J 、JIS K 721
0に準ずるメルトフローインデックス(試験温度190
°C,試験荷重2.10kgf;以下MIと略称すル)
0.8)80重量%をフルフライトスクリュー(L/D
=21,圧縮比3.5)を操着した30mm一軸スクリ
ュー押出機を用いて230’C ,スクリュー回転数5
0rpmの条件下で溶融混練を行ないブレンド物のベレ
ットを得た。
このブレンド物のペレットをダイ巾200mm、リップ
クリアランス0.5mmのコートハンガータイプのT型
ダイスを取り付けた20mm一軸スクリュー押出機を用
いて或膜し、シートを製造した。或膜条件は温度230
°C,スクリュー回転数60rpm,引き取り速度とT
ダイ出口の押出し速度との比(ドラフト比)2.5であ
った。
又下記式に従うダイスリップ壁面でのせん断速度(γ)
は90 sec−1であった。
h:リップクリアラン ス(am) Q:押出量( cc / see ) 実施例2 低密度ポリエチレン(三菱化威(株)製、「三菱ポリエ
チF150J MI 2)100重量部に対して0.1
重量部のジクミルパーオキサイド(化薬ヌーリ一社製)
を加えて先端にダルメージトービドスクリュー(L/D
=21)を装着した30mm一軸スクリュー押出機を用
いて190’C ,スクリュー回転数50rpmの条件
下で押出することにより架橋変成されたポリエチレンの
ストランドを得、ペレット化した。
次にナイロン6(三菱化或(株)製「ノバミッド[F]
1020J J )20重量%,上記架橋変或ポリエチ
レン80重量%を、上記と同様のスクリューを装着した
30mm一軸スクリュー押出機を用いて230°C,ス
クリュー回転数5Orpmの条件下で溶融混練を行ない
ブレンド物のペレットを得た。
このブレンド物のベレットを実施例1と同様の方法で或
膜しシートを製造した。
実施例3 低密度ポリエチレン(三菱化成(株)製、「三菱ボリエ
チFIOOJ MI O.4)70重量%と高密度ポリ
エチレン(三菱化戒C株)製「三菱ポリエチBR300
J MIO.03)30重量%を実施例2と同様の一軸
スクリュー押出機を用いて2300C ,スクリュー回
転数50rpmの条件下で溶融混練することによりポリ
オレフィンJJ)20重量%,上記ポリオレフィン組成
物80重量%組み合わせで用いる以外は実施例2と同様
の方法で或膜シ一トを得た。
J)20重量%と線状低密度ポリエチレン(三菱化或(
株)製「三菱ボリエチFW−20GJ MI 1)80
重量%で実施例1と同様の方法で混線、或膜を行ないシ
ートを得た。
比較例2 低密度ポリエチレン(三菱化戒(株)製、「三菱ポノエ
チL330J MI 12)100重量部に対して0.
05重量部のジクミルバーオキサイドを加えて実施例2
と同様の方法で架橋変或ポリエチレンのチップを得JJ
)20重量%,と上記架橋変或ポリエチレン80重量%
の組み合わせで実施例2と同様の方法で混線、成膜しシ
ートを得た。
実施例4 ナイロン6(三菱化或(株)製「ノバミツド”1020
 J])を40重量%,低密度ポリエチレン(三菱化成
(株)製「三菱ボリエチF120J , MI 0.8
)を60重量%とじた以外は実施例1と同様の方法で混
練、或膜し、シートを得た。
実施例5 ナイロン6(三菱化成(株)製「ノバミッド”1020
 JJ)を40重量%,実施例2で作威した架橋変戒ポ
リエチレンを60重量%とじた以外は実施例2と同様の
方法で混練、戒膜し、シートを得た。
実施例6 ■ ナイロン6(三菱化或(株)製Fノバミツド 1030
 J])を40重量%,実施例3で作成したポリオレフ
ィン組戒物を60重量%とじた以外は実施例3と同様の
方法で混線、成膜し、シートを得た。
比較例3 [F] ナイロン6(三菱化或(株)製「ノバミツド 1030
 J1)を40重量%と線状低密度ポリエチレン(三菱
化戒(株)製「三菱ボリエチFW20G J , MI
 1 )を60重量%とじた以外は比較例1と同様の方
法で混練、或膜し、シートを得た。
比較例4 [F] ナイロン6(三菱化tj.(株)製「ノバミッド 10
20 J」)を40%と比較例2で得た架橋変或ポリエ
チレンを60%の重量比とした以外は比較例2と同様の
方法で混線、威膜し、シートを得た。
実施例1〜6、比較例1〜4で得たシートの酸素透過係
数を第1表にまとめて示した。又比較例中で用いたポリ
マーの溶融粘弾性の特性値を第2表〜第6表に示し、第
1図〜第5図に図示した。図から実施例で使用したポリ
マー組み合せの特性値は本発明の条件を満足していて、
比較例で使用したポリマー組み合せの特性値は本発明の
条件を満足していないことがわかる。尚、図中、斜線で
はさまれた領域が本発明の条件範囲である。
比較例5 低密度ポリエチレン(三菱化戒(株)製「三菱ポリエチ
F120J , MI 0.8)を単独で実施例1と同
様の或膜条件にて成膜した。得られたシートの酸素透過
係数を第1表に示した。
実施例及び比較例から、本発明のポリマーブレンド成形
体は、バリヤー性ポリマーの重量比が同じ条件で良好な
ガスバリヤー性特性を示すことがわかる。
又シ一ト断面の電子顕微鏡写真により、実施例1〜実施
例6で得られたシートでは、ポリオレフィン相中にナイ
ロンが層状に分数していたが比較例1〜比較例4で得ら
れたシートではナイロンが球状あるいは繊維状に分赦し
ていたことが確認された。
星至衣 実施例1 実施例4 G′:貯蔵剛性率( dyn / am’ )G′:損
失剛性率( dyn./ am” )  測定温度:2
306C第4表 実施例3 実施例6 G′.貯蔵剛性率( dyn / aml)G″:損失
剛性率( dyn / Cm2 )測定温度:230°
C 抵1煮 実施例2 実施例5 G′:貯蔵剛性率(dyn/cm’) G゛:損失剛性率( dyn / am2)測定瓜度:
230°C 蟇立森 比較例1 比較例3 G′:貯蔵剛性率( dyn / cm2)G″:損失
剛性率( dyn / am2)測定温度:230°C 墓立芝 比較例2 比較例4 G′:貯蔵剛性率( dyn / cm2)G′:損失
剛性率( dyn / cm’ )測定温度:230°
C 4.
【図面の簡単な説明】 第1図から第5図は実施例1〜実施例6および比較例1
〜比較例4で用いたポリマーの溶融粘弾性の特性値を図
示したものである。 第6図、第7図、及び第8図はそれぞれ実施例1,実施
例4及び比較例1で得られたシートの構造を表わす該シ
ート断面の電子顕微鏡写真(反射電子像)である。写真
の白い部分はナイロンを表わし、黒い部分はポリオレフ
ィンを表わしている。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)角周波数が10rad/sのとき、条件[1]L
    og[G′(A)/G′(B)]= 1.8Log[G″(A)/G″(B)]−b・・・[
    1](式中、bは0.3≦b≦1の数であり、 G′(A)はバリヤー性ポリマー(A)の貯蔵剛性率、
    G″(A)はバリヤー性ポリマー(A)の損失剛性率、
    G′(B)はポリオレフィン(B)の貯蔵剛性率、G″
    (B)はポリオレフィン(B)の損失剛性率であり、 G′(A),G″(A),G′(B)及びG″(B)は
    すべて溶融成形時と同一の温度で得られた値である)を
    満足するように選ばれた60重量%乃至5重量%のバリ
    ヤー性ポリマー(A)及び40重量%乃至95重量%の
    ポリオレフィン(B)を組み合せ、(A)及び(B)の
    軟化点以上の温度で溶融混練した後、溶融成形すること
    により得られるガス及び有機溶剤に対して高いバリヤー
    性能を有することを特徴とするポリマーブレンド成形体
  2. (2)角周波数が5rad/s乃至50rad/sの範
    囲において特許請求の範囲第1項に記載の条件[1]を
    満足するように選ばれたバリヤー性ポリマー(A)及び
    ポリオレフィン(B)を組み合せ、(A)(B)の軟化
    点以上の温度で溶融混練した後、溶融成形することによ
    り得られる、ガス及び有機溶剤に対して高いバリヤー性
    能を有することを特徴とするポリマーブレンド成形体。
  3. (3)角周波数が1rad/s乃至100rad/sの
    範囲において特許請求の範囲第1項に記載の条件[1]
    を満足するように選ばれたバリヤー性ポリマー(A)及
    びポリオレフィン(B)を組み合せ、(A)(B)の軟
    化点以上の温度で溶融混練した後、溶融成形することに
    より得られる、ガス及び有機溶剤に対して高いバリヤー
    性能を有することを特徴とするポリマーブレンド成形体
  4. (4)バリヤー性ポリマー(A)が40重量%乃至5重
    量%とポリオレフィン(B)が60重量%乃至95重量
    %で存在することを特徴とする特許請求の範囲第1項乃
    至第3項のいずれかに記載のポリマーブレンド成形体。
  5. (5)バリヤー性ポリマー(A)がポリアミド類、ポリ
    エステル類、エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物、
    ポリ塩化ビニリデンポリカーボネート、ポリ塩化ビニル
    、ポリケトン、ポリアクリロニトリルから選ばれたもの
    であることを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第4
    項のいずれかに記載のポリマーブレンド成形体。
  6. (6)ポリオレフィン(B)がポリオレフィンの架橋体
    であることを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第5
    項のいずれかに記載のポリマーブレンド成形体。
  7. (7)ポリオレフィン(B)が分子量又は分岐の異なる
    、少なくとも2種のポリオレフィン組成物であることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第6項のいずれか
    に記載のポリマーブレンド成形体。
  8. (8)バリヤー性ポリマー(A)がポリオレフィン(B
    )の相中に面方向に二次元的な広がりをもつ層を形成し
    ていることを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第7
    項のいずれかに記載のポリマーブレンド成形体。
JP1234983A 1989-09-11 1989-09-11 ポリマーブレンド成形体 Pending JPH0397737A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1234983A JPH0397737A (ja) 1989-09-11 1989-09-11 ポリマーブレンド成形体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1234983A JPH0397737A (ja) 1989-09-11 1989-09-11 ポリマーブレンド成形体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0397737A true JPH0397737A (ja) 1991-04-23

Family

ID=16979308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1234983A Pending JPH0397737A (ja) 1989-09-11 1989-09-11 ポリマーブレンド成形体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0397737A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6309574B1 (en) 1994-04-04 2001-10-30 Uponor Innovation Ab Extrusion of high molecular weight polymers
WO2016171191A1 (ja) * 2015-04-20 2016-10-27 Mcppイノベーション合同会社 材料押出式3次元プリンター成形用フィラメント及び成形体の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6309574B1 (en) 1994-04-04 2001-10-30 Uponor Innovation Ab Extrusion of high molecular weight polymers
US6689472B2 (en) 1996-04-04 2004-02-10 Uponor Innovation Ab Apparatus for extrusion of polymers and plastic products formed with the apparatus
WO2016171191A1 (ja) * 2015-04-20 2016-10-27 Mcppイノベーション合同会社 材料押出式3次元プリンター成形用フィラメント及び成形体の製造方法
US11268214B2 (en) 2015-04-20 2022-03-08 Mcpp Innovation Llc Filament for material extrusion 3D printer molding and production method of molded body

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1198721C (zh) 高模量多层膜
CN100540297C (zh) 抗冲改性聚酰胺膜
US8076421B2 (en) Film layers made from polymer formulations
US6432548B1 (en) Compositions based on polyolefins and low-melting-point polyamides
KR20210089666A (ko) 필름 적용용 폴리에틸렌 조성물
JP3662976B2 (ja) 高耐酷使性収縮フィルム
JPS63113062A (ja) 組成物およびその製造法
CN103380174B (zh) 树脂组合物及层积体
JPH09502937A (ja) 長鎖枝分れを有する単一部位触媒作用によるコポリマーを含む熱収縮性フィルム
AU2004237910A1 (en) Heat-shrinkable packaging films with improved sealing properties and articles made thereof
CN1922281A (zh) 用于共挤出阻隔膜的改进透明度的粘合剂组合物
CN1190367A (zh) 多层热收缩薄膜
CN1894095A (zh) 箔对热塑性聚合物的粘合
JP2017522205A (ja) ストライプ状多層フィルム
JP2000062820A (ja) 容器用キャップ
JPH04164941A (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物及びその用途
JPH0397737A (ja) ポリマーブレンド成形体
JPS6225139A (ja) 変性ポリエチレン樹脂組成物
JP3070217B2 (ja) ヒートシール可能な熱収縮性積層フイルム
JP3074883B2 (ja) ポリアミド系積層二軸延伸フイルム
EP0440559A2 (fr) Composition de polyoléfine et son utilisation
JP5110742B2 (ja) 樹脂組成物の製造法
JPS6034461B2 (ja) 多層ブロ−容器の製造法
JP6864497B2 (ja) 接着性樹脂組成物及びマスターバッチ、並びに、これらを用いた積層フィルム、延伸フィルム、及び多層成形体
JP5361632B2 (ja) 農薬用容器