JPH0397195A - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置

Info

Publication number
JPH0397195A
JPH0397195A JP1233276A JP23327689A JPH0397195A JP H0397195 A JPH0397195 A JP H0397195A JP 1233276 A JP1233276 A JP 1233276A JP 23327689 A JP23327689 A JP 23327689A JP H0397195 A JPH0397195 A JP H0397195A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
input terminal
memory block
memory
external
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1233276A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2788765B2 (ja
Inventor
Keizo Aoyama
青山 慶三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1233276A priority Critical patent/JP2788765B2/ja
Publication of JPH0397195A publication Critical patent/JPH0397195A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2788765B2 publication Critical patent/JP2788765B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Static Random-Access Memory (AREA)
  • Dram (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 本発明は、半導体記憶装置に係り、特にアドレス選択情
報に応じてメモリブロック内の所望のアドレスへ記憶情
報を読み書きすることが可能なランダム・アクセス型の
半導体記憶装置(以下、R A M : Random
 Acc!+s Memor7という。)に関し、大容
量のRAMの外部アドレス入力端子数を減少させること
により、小型ICパッケージで、プリント基板への実装
効率の高い大容量のRAMを提供することを目的とし、 それぞれ複数のメモリセルを有して複数に分割されたメ
モリブロツクを備えた半導体記憶装置において、 当該半導体記憶装置でのアドレス選択動作時に、外部デ
ータ入力端子から入力されるメモリブロック選択情報に
基づいて前記メモリブロックのいずれかを選択するメモ
リブロック選択手段と、前記選択されたメモリブロック
内のメモリセルのいずれかを外部から入力されるアドレ
ス選択情報に基づいて選択するメモリセル選択手段とを
備えて構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、半導体記憶装置に係り、特にアドレス選択情
報に応じてメモリブロック内の所望のアドレスへ記憶情
報を読み書きすることが可能なランダム・アクセス型の
半導体記憶装置(以下、R A M : Random
^ccess MemoBという。)に関する。
近年においては、コンピュータ等による情報処理が増大
し、これに伴ってRAMの記憶容量を増大することが要
求されている。しかし、メモリセル領域を大型化すると
、ワード線が長くなり、そのRC時定数が大きくなって
アドレスの選択に長時間を要することになり、また、ビ
ット線も長大化し、メモリセルに対する負担が増大する
ため、記憶情報の読み出しにも時間がかかるという問題
を生じる。そこで、RAMのメモリ空間を複数のメモリ
ブロックに分割することが行われている。
〔従来の技術〕
第4図に従来の複数のメモリブロックに分割されたRA
Mの例を示す。
このRAMは、複数のメモリブロックMB,、MB  
,・・・MB  と、デコーダ30と、外部アド2II
1 レス入力端子AXと、外部データ入力端子DINと、?
トイネーブル入力端子WEと、外部データ出力端子D 
 とから構成されている。
OUT 各メモリブロックMBl〜MB■は複数のメモリセルか
ら成り、それぞれが、ブロックアドレスと、ブロックデ
ータ入力端子DINと、ブロックライトイネーブル入力
端子WEと、ブロックデータ出力端子D  とを有して
いる。また、外部ア・ド0υT レス入力端子AIは(k+n)本の入力端子を備えてい
る。
次に、動作を説明する。
まず、外部アドレス入力端子AXのうち、k本の端子に
kビットのメモリブロック選択情報φBが入力され、デ
コーダ30によりデコードされて10進数の1からmま
での信号が出力される。この出力信号が各メモリブロッ
クM 8 1〜MB,のブロックセレクト入力端子外部
BSに印加されて所望のメモリブロックMB  が選択
される。
そして、外部アドレス入力端子AXの残りのn本の端子
にはnビットのアドレス選択情報φAが入力される。こ
れが各メモリブロック内のブロックアドレス入力端子A
Iに印加され、すでに選択されているメモリブロックM
B.内の2fl個のアl ドレス(番地)の中から所望のアドレスを遺択する。
その後、外部ライトイネーブル入力端子WEに″L”レ
ベルのライトイネープル信号φEが入力されると書込み
動作状態となり、選択されたアドレス位置にあるメモリ
セルに所望の記憶情報が書き込まれる。逆に記憶情報を
読み出す場合には、前記と同じ過程を経て所望のアドレ
スを選択した後に、外部ライトイネーブル入力端子WE
に“H”レベルのライトイネーブル信号φBを入力する
ことにより読出し動作状態となり、選択されたアドレス
の記憶情報を読み出すことができる。
なお、外部データ入力端子DINにはpビットの記憶情
報を並列に入力することができるのが通常である。コン
ピュータにおいては、演算処理等はp=8ビットである
以上のことから、メモリブロックの個数がm個で、各メ
モリブロックの記憶容量が2 ビットであるから、全体
ではmX2”ビットの記憶情報を任意に読み書きするこ
とができる。
ス入力端子数を減少させることにより、小型ICパッケ
ージで、プリント基板への実装効率の高い大容量のRA
Mを提供することを目的とする。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、RAMでは、m×2 ヒットのメモリ空間のア
ドレスを選択するために、上述したように(k+n)本
の外部アドレス入力が必要である。
したがって、例えば、lメガ(106)ビットのメモリ
容量で、 m=2kとしたとき、 2(k+″)=l06から、 k+n=20となり、 結局20本の外部アドレス入力端子が必要であることに
なる。しかし、RAMにおいて入力端子数を増加するこ
とはICパッケージの大型化を招き、ひいてはプリント
基板への実装効率が減少してしまうという問題が生じる
本発明は、上述した問題点を解決するためになされたも
のであり、大容量のRAMの外部アドレ〔課題を解決す
るための手段」 上記課題を解決するために、本発明は、それぞれ複数の
メモリセルを有して複数に分割されたメモリブロック(
MB,−MB,)を備えた半導体記憶装置において、当
該半導体記憶装置でのアドレス選択動作時に、外部デー
タ入力端子(DIN)から入力されるメモリブロック選
択情報(φB)に基づいて前記メモリブロック(MBl
−MBm)のいずれかを選択するメモリブロック選択手
段と、前記選択されたメモリブロック(MBi)内のメ
1 モリセルのいずれかを外部から入力されるアドレス選択
情報(φA)に基づいて選択するメモリセル選択手段と
、を備えて構成する。
〔作用〕
上記構成を有する本発明に係るRAMによれば、所望の
メモリブロック(MBl〜MB, )を選択するメモリ
ブロック選択情報(φB)は、外部データ入力端子(D
IN)に入力すればよいため、メモリブロック選択情報
入力用の外部アドレス入力端子は不要となる。したがっ
て、その分の外部アドレス入力端子(A)の数を減少さ
せることができる。
子Aと、外部データ入力端子DINと、外部ライトイネ
ーブル人力端子WEと、外部データ出力端子D  とを
有している。
OUT 各メモリブロックMB,〜M B mは、第4図の従来
例と同様に複数のメモリセルから成り、それぞれが、ブ
ロックアドレス入力端子Aと、ブロックセレクト入力端
子BSと、ブロックデータ入力〔実施例〕 次に、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図に、本発明のRAMの一実施例を示す。
この第1図において、第4図の従来例と同一もしくは重
複する部分には同一の符号を附し、その詳細な説明は省
略する。
第l図において、RAMは、アドレス選択検出手段たる
アドレス選択検出器1と、メモリブロック選択情報保持
手段たるステータスレジスタ2と、デコーダ3と、書込
制御回路4と、複数のメモリブロックMB,〜MBff
lと、外部アドルス入力端ている。
次に、第l図におけるアドレス選択検出器1、ステータ
スレジスタ2の詳細を第2図に示す。アドレス選択検出
器1は、n個の外部アドレス入力端子A  −A   
に入力されるアドレス選択情報O   n−1 φいの論理積をとるAND回路20である。また、書込
制御回路4はインバータと2人力のAND回路とから成
る回路である。そしてAND回路20の出力が書込制御
回路4の一方の入力端に接続されている。書込制御回路
4の他方の入力端にはインバータを介してライトイネー
ブル信号φEが入?される。各メモリブロックMB1〜
MBlI1の中から所望のメモリブロックを選択する場
合には、外部アドレス入力端子A  −A   の全て
を“H”On−1 レベルとするアドレス選択情報φ9を人力することによ
りAND回路20の出力であるアドレス選択検出信号φ
Cが“H“レベルとなる。そして、ライトイネープル信
号φEが“L”レベルの場合には書込制御回路4の出力
である書込制御信号φWが“H″レベルとなり、ステー
タスレジスタ2への書込みを行うようになっている。つ
まり、アドレス選択情報φいは、各メモリブロック選択
時ごとに外部アドレス入力端子Ao−AIl−1の全て
を′H”レベルとする。
また、ステータスレジスタ2は、インバータ21、およ
びNAND回路22、23、24、25から成り、書込
制御回路4の出力である書込制御信号φ■が“H”レベ
ルのときにはその時点の外部データ入力端子DINの情
報をそのまま出力O に出力し、その後に書込制御信号
φ.が″L”SR レベルとなっても、書込制御信号φWが次に“H″?ベ
ルとなるまでは、その時点の外部データ入力端子DIN
の情報をそのまま保持し出力し続けるようなレジスタで
ある。
次に動作を説明する。
まず、m個のメモリブロック中の所望のブロックを選択
するために、外部アドレス入力端子AO〜A  の全て
を“H” レベルとする(これに対n−1 応するアドレスを以下X番地と称する)アドレス選択情
報φいを入力するとともに、外部ライトイネーブル入力
端子WEに″L″レベルのライトイネーブル信号φεを
入力する。これによってアドレス選択検出器1は1Hm
レベルのアドレス選択信号φ を出力し、書込制御回路
4の出力φ.はC ′H” レベルとなる。
一方、所望のメモリブロックを選択するためのkビット
のメモリブロック選択情報φBは外部データ入力端子D
INに入力され、ステータスレジスタ2に伝達される。
書込制御回路4の出力φ■は“H′レベルであるから、
前記のメモリブロック選択情報φ はDINからステー
タスレジスタに取B り込まれて保持されOSRに出力される。そして、この
アドレス信号はデコーダ3を経て10進数の1からmま
での信号にデコードされ、m個のメモリブロックの中か
ら所望のメモリブロックMB.1 が選択される。このとき、メモリブロックMB.1 のアドレス=X番地には、メモリブロック選択情報φ8
が書き込まれる。したがって、外部アドレス入力端子A
  −A   の全てが“H”レベルとO   n−1 なるときに選択されるアドレスである各メモリブロック
のX番地は、言いかえればメモリブロック選択情報を格
納するアドレスであるということができる。そして、次
に外部アドレス入力A  −A   のうち少くとも一
人力が“L”レベO   n−1 ルとなるか又は外部ライトイネープル端子WEが″H”
 レベルとなると、書込制御回路4の出力φWは“L”
レベルとなり、ステータスレジスタはその直前の状態を
保持する。即ち、メモリブロックMB.が継続して選択
され続ける。
1 この状態で外部アドレス入力端子A。−AIl−1に所
望のアドレス選択情報φいを印加すれば既に選択されて
いるメモリブロックM B−内の211個のメモリセル
の中から所望の番地を選択し、その番地に対して書き込
み又は読み出しを行うことができる。外部ライトネーブ
ル入力端子WEに“L”レベルのライトネーブル信号φ
Eを入力すれば、その時に外部データ入力端子DINに
入力されている情報を書き込むことができる。外部ライ
トネープル入力端子W,Eに“H”レベルのライトネー
ブル信号φ8を入力すれば選択された番地の記憶情報を
外部データ出力端子D  に出力することがOUT できる。
ここで、第3図に本発明のRAMの動作に関するタイミ
ングチャートを示す。
第3図の■の時点ではアドレス=X番地が選択され、こ
のアドレス:X番地にメモリブロック選択情報としてデ
ータd,が書き込まれている。しl たがって、この時点においてはステータスレジスタ2に
は数値データd が保持されている。このデータd,は
OsRからそのまま出力されデコーダ1 3でiにデコードされてi番目のメモリブロックMB 
 が選択されていることになる。この状態は、次にX番
地への書き込みが行われる■の時点まで維持される。そ
して、■の時点では、アドレス=X番地にメモリブロッ
ク選択情報としてデータd,が書き込まれ、ステータス
レジスタ2にはデJ ータd が取り込まれ保持されている。これによ』 って、これ以後j番目のメモリブロックMB.が1 選択されることになる。
上記のように、本発明のRAMでは、メモリブロックの
切り換えに1サイクルを必要とする。
したがって、例えば、サイクル毎にメモリブロックの切
り換えを必要とするような場合には、実質的な書き込み
・読み出し動作に2サイクルかかってしまうことになる
。しかし、C P U (CentrglProcc+
+ing Uni  :中央演算処理装置)がメモリへ
のアクセスを行う場合には、連続した番地のアドレスへ
順番にアクセスすることが多いので、頻繁なメモリブロ
ックの切り換えは極めてまれであると考えられる。何故
ならば、メモリにデータを記憶させる場合には、あるま
とまったメモリ領域を確保して記憶動作を行うのが普通
なので連続した番地のアドレスへ順番にアクセスするシ
ーケンシャルなアクセスが行われる確率が高いからであ
り、メモリにプログラムを記憶させる場合には、分岐命
令が無いかぎりCPUはメモリにシーケンシャルにアク
セスするからである。
なお、外部データ入力端子DINにはpビットの記憶情
報を並列に入力することができるのが通常である。コン
ピュータにおいては、演算処理等は通常p=8ビットで
ある。
以上のことから、メモリブロックの個数がm個で、各メ
モリブロックの記憶容量が2nビットであるから、全体
ではm x 2 n ビットのメモリ空間を有しており
、これは第4図に示す従来例のRAMと同じである。と
ころが、本発明のRAMにおいては、上述したように、
所望のメモリブロックを選択するためのメモリブロック
選択情報は外部データ入力端子DINに入力すればよく
、その分のk本の外部アドレス入力端子は結果として不
要となる。なお、DI−データ幅はpビットであるから
、メモリブロック選択信号は最大pビットまで使用する
ことができる。前述したようにコンピュータでは通常p
=8ビットであるから、この−場合には8本の外部アド
レス入力端子を減少させることができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、所望のメモリブ
ロックを選択するメモリブロック選択情報は、外部デー
タ入力端子に入力すればよいため、巨大な記憶容量を有
するR A Mのアドレスを、従来のRAMよりも大幅
に少ない本数の外部アドレス入力端子で選択できること
となり、ICパッケージの小型化が図れる。そして、そ
の結果としてプリント基板上のメモリ実装効率を高める
ことができるという利点を有している。
【図面の簡単な説明】
第↓図は本発明のRAMの一実施例を示すブロック構成
図、 第2図は第l図におけるアドレス選択検出器およびステ
ータスレジスタの詳細を示す回路図、第3図は本発明の
RAMの動作を説明する図、第4図は従来のRAMの例
を示すブロック構成図である。 1・・・アドレス選択検出器 2・・・ステータスレジスタ 3・・・デコーダ 4・・・書込制御回路 20・・・AND回路 21・・・インバータ 22〜25・・・NAND回路 30・・・デコーダ A・・・外部アドレス入力端子 A・・・ブロックアドレス入力端子 Ax・・・外部アドレス入力端子 Ax・・・ブロックアドレス入力端子 A  −A   ・・・外部アドレス入力端子O   
n−1 BS・・・ブロックセレクト入力端子 DIN・・・外部データ入力端子 DIN・・・ブロックデー夕入力端子 DOIJT・・・外部データ出カ端子 DOUT・・・プロックデータ出カ端子MB  〜MB
  ・・・メモリブロック1m Os1・・ステータスレジスタ出カ WE・・・外部ライトイネーブル入カ端子WE・・・ブ
ロックライトイネーブル入カ端子X・・・アドレス d,Sdj・・・データ k1p1n・・・ビット φい・・・アドレス選択情報 φB・・・メモリブロック選択情報 φB・・・アドレス選択検出信号 φE・・・ライトイネーブル信号 φ.・・・書込制御信号

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、それぞれ複数のメモリセルを有して複数に分割され
    たメモリブロック(MB_1〜MB_m)を備えた半導
    体記憶装置において、 当該半導体記憶装置でのアドレス選択動作時に、外部デ
    ータ入力端子(D_I_N)から入力されるメモリブロ
    ック選択情報(φ_B)に基づいて前記メモリブロック
    (MB_1〜MB_m)のいずれかを選択するメモリブ
    ロック選択手段と、 前記選択されたメモリブロック(MB_i)内のメモリ
    セルのいずれかを外部から入力されるアドレス選択情報
    (φ_A)に基づいて選択するメモリセル選択手段と、 を備えたことを特徴とする半導体記憶装置。 2、請求項1記載の半導体記憶装置においてメモリブロ
    ック選択手段は、アドレス選択情報(φ_A)からアド
    レス選択動作タイミングを検出するアドレス選択検出手
    段(1)と、 前記アドレス選択検出手段(1)がアドレス選択動作タ
    イミングを検出したときに出力するアドレス選択検出信
    号(φ_C)に基づいて、前記メモリブロック選択情報
    (φ_B)を一時的に保持し、かつ、前記選択されたメ
    モリブロック(MB_i)に出力するメモリブロック選
    択情報保持手段(2)と、 を含むことを特徴とする半導体記憶装置。
JP1233276A 1989-09-08 1989-09-08 半導体記憶装置 Expired - Fee Related JP2788765B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1233276A JP2788765B2 (ja) 1989-09-08 1989-09-08 半導体記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1233276A JP2788765B2 (ja) 1989-09-08 1989-09-08 半導体記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0397195A true JPH0397195A (ja) 1991-04-23
JP2788765B2 JP2788765B2 (ja) 1998-08-20

Family

ID=16952555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1233276A Expired - Fee Related JP2788765B2 (ja) 1989-09-08 1989-09-08 半導体記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2788765B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63255899A (ja) * 1987-04-13 1988-10-24 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体メモリ装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63255899A (ja) * 1987-04-13 1988-10-24 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体メモリ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2788765B2 (ja) 1998-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5239642A (en) Data processor with shared control and drive circuitry for both breakpoint and content addressable storage devices
US5367494A (en) Randomly accessible memory having time overlapping memory accesses
US5341500A (en) Data processor with combined static and dynamic masking of operand for breakpoint operation
JPH0330898B2 (ja)
JPH0271497A (ja) 内容でアドレス指定可能なメモリ・システム
KR20020059716A (ko) 단일포트 램을 이용한 동시 어드레싱
JPS635839B2 (ja)
JPH02113492A (ja) 条件書き込み手段を有するランダム・アクセス・メモリ回路
JPS6053896B2 (ja) デ−タ処理装置のメモリシステム
US4975872A (en) Dual port memory device with tag bit marking
US5201058A (en) Control system for transferring vector data without waiting for transfer end of the previous vector data
US4575796A (en) Information processing unit
JPH04228187A (ja) ランダム・アクセス・メモリ・アレイ
JPH0397195A (ja) 半導体記憶装置
US4982379A (en) Semiconductor memory device having associative function
JPH10116226A (ja) 半導体記憶装置のアドレス整列装置
JPS5841584B2 (ja) マルチアクセスメモリ方法およびマルチアクセス用メモリチツプ
JP3107595B2 (ja) メモリアクセス制御装置及びメモリアクセス制御方法
JPH0660632A (ja) 半導体記憶回路
JP3031581B2 (ja) ランダムアクセスメモリおよび情報処理装置
SU1472909A1 (ru) Запоминающее устройство с динамической адресацией
JPS6244838A (ja) 命令取出装置
JPS5972545A (ja) マイクロプログラム制御システム
JPS63171500A (ja) 記憶装置
JPS63313251A (ja) アドレッシング回路

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees