JPH0396923A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH0396923A
JPH0396923A JP1234444A JP23444489A JPH0396923A JP H0396923 A JPH0396923 A JP H0396923A JP 1234444 A JP1234444 A JP 1234444A JP 23444489 A JP23444489 A JP 23444489A JP H0396923 A JPH0396923 A JP H0396923A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
gate electrode
liquid crystal
gate
picture element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1234444A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07113730B2 (ja
Inventor
Akira Kawamoto
川元 暁
Naoki Nakagawa
直紀 中川
Hirokazu Sakamoto
阪本 弘和
Yoshinori Numano
沼野 良典
Masahiro Hayama
羽山 昌宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP23444489A priority Critical patent/JPH07113730B2/ja
Publication of JPH0396923A publication Critical patent/JPH0396923A/ja
Publication of JPH07113730B2 publication Critical patent/JPH07113730B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はTFTアレイ基板を用いた液晶表示装置に関
し、特に高品質化のためにTFTアレイ基板に設けられ
る電荷保持容量の短縮を低減できる電荷保持容量構戒を
備えた液晶表示装置に関するものである。
(従来の技術〕 液晶表示装置は、通常2枚の対向する基板の間に液晶等
の表示材料が扶持され、この表示材料に電圧を印加する
方法で構威される。この際、少なくとも一方の基板にマ
トリクス状に配列した画素電極を設け、これらの画素を
選択的に動作するために各画素ごとに電界効果トランジ
スタ(FET)等の非線性特性を有する能動素子を設け
ている。
さらに画質を向上ずるために各画素ごとに電荷保持容量
を設けている。
第12図は、例えば、特開昭64−26822号公報に
示された従来の液晶表示装置に用いられるTFTアレイ
基板の一画素分を示す平面構戒図、第13図は第12図
のA−A’断面図、第14図は第12図の等価回路図で
ある。図において、■はソ−ス電極線、2はゲート電極
線、3は次段のゲート電極線、4はゲート絶縁膜、5は
水素化アモルファスシリコン+i、7は水素化アセルフ
ァスシリコンn+層、8はドレイン電極、9は画素電極
、10は保護膜、I4は透明絶縁基板、1Bは電荷保持
容量、19はAIのゲート配線パターン、35は液晶、
38は対向電極である。
第12図,第13図の構或は、まず透明絶縁基板14上
にCrでゲート電極線2,ゲート電極線3を形威する。
さらにA1のゲート配線パターン19を形戒する。その
後、ゲート絶縁膜4.半導体膜5.ソース電極線1,及
びドレイン電極8によりTFTを構威し、このTFTと
画素電極9によりTFTアレイを構威する。次段のゲー
ト電極線3は、走査された時以外は一定電位となるので
、これをを利用して、次段のゲート電極線3と画素電極
9とをゲート絶縁膜4を扶持するようにオーバーラップ
させることにより、電荷保持容量18を形威する。この
ようにして構威されるTFTアレイ基板に、カラーフィ
ルタや透明導電膜を有する対向電極基板をその間に液晶
等を扶持して対向させ液晶表示装置を構威する。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の液晶表示装置は以上のように構威されており、次
段のゲート電極線を電荷保持容量電極としているので、
電荷保持容量が破壊し、ゲー1・電極線とドレイン電極
とが短絡することにより歩留まりが低下するという問題
点があった。
この発明は、上記のような従来の問題点を解消するため
になされたもので、短絡の発生による歩留まり低下を少
なくできる液晶表示装置を得ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係る液晶表示装置は、ゲート電極線とドレイ
ン電極に接続された画素電極とが直接オーバーラップす
ることなく、これらがこれらゲート電極線と画素電極に
わたって形威された浮遊電極を介して容量性結合され、
該浮遊電極と上記ゲート電極線及び画素電極の間に形成
される複数の容量が直列結合された電荷保持容量を備え
たものである。
〔作用〕
この発明においては、電荷保持容量が少なくとも直列の
2つの容量に分割されており、しかも画素電極とゲート
電極線とは直接オーバーラップしていないので、ゲート
電極線と画素電極とが直接短絡することはなく、ゲート
電極線と画素電極との短絡発生を低減できる。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。
第1図はこの発明の一実施例による液晶表示装置のTF
Tアレイ基板のl画素分を示す平面構戒図、第2図は第
1図のA−A ’断面図、第3図は第1図の回路図であ
る。図において、1はソース電極線、2はゲート電極線
、3は次段(あるいは前段)のゲート電極線、4ばゲー
ト絶縁膜、5は半導体i層、6は上部絶縁膜、7は半導
体n″層、8はドレイン電極、9は画素電極、10は保
護膜、12は浮遊電極、13は誘電体膜、14は透明絶
縁基板、15はTFT、16はゲート・ドレイン間寄生
容量、17は遮光膜、21は電荷保持容量(1)、22
は電荷保持容量(2)である。
次に、本実施例の作製方法について述べる。
まず、ガラス等の透明絶縁基板14上にIT○等の透明
導電膜をEB蒸着法で堆積する。この後、ホトエッチン
グ等の方法で、上記透明導電膜の不要部分を除去しアイ
ランド状に浮遊電極12を形威する。次に、プラズマC
VD法やスバック法等で窒化シリコン,酸化シリコン.
あるいは酸化タンタル、あるいは、それらのいずれか2
層以上からなる誘電体膜13を形或する。
この後、スパッタ法等により、IT○等の透明導電薄膜
を形或する。その後、ホトエッチング等で、画素電極9
を形或する。このとき、浮遊電極12と画素電極9とを
誘電体膜13を扶持しながらオーバーランプさせて、電
荷保持容量(1)21を形威する。
次に、スパッタ法等で、Crあるいは、Mo等の金属を
堆積する。この後、ホトエッチング等でゲート電極線2
,3を形或する。このとき、浮遊電極12とゲート電極
線3とを誘電体膜13を扶持しながらオーバーランプさ
せることで、電荷保持容量(2)22を形威する。
次に、窒化シリコン等のゲート絶縁膜4および水素化ア
モルファスシリコンi層等の半導体i層5および上部絶
縁膜6を連続してプラズマCVD法等により堆積する。
その後、上部絶縁膜6をパターン加工する。次に、水素
化アモルファスシリコンn゛層等の半導体n゛層7をプ
ラズマCVD法等で形威した後、パターン加工により、
画素電極9とドレイン電極10とのコンタクトホールを
形戒する。そして、AI,Mo等の導電性薄膜をスパッ
タ法等で堆積し、ソース電極線1とドレイン電極8にパ
ターン加工する。さらに、不要な半導体n゛層7および
、半導体i層5をドライエンチング層でエッチオフし、
最後に窒化シリコン膜あるいは、酸化シリコン膜等をプ
ラズマCVD法等で堆積し、パターン加工して保護膜1
0とする。
上述のように形威されたTFTアレイ基板と、透明電極
およびカラーフィルタ等を有する対向電極基板との間に
液晶等の表示材料が挟持され液晶表示装置が製造される
このように本実施例では、画素電極を前段あるいは次段
のゲート電極とオーバーラップしないように配置すると
ともに.該画素電極とゲート電極とにわたる浮遊電極を
設け、この浮i電極と上記画素電極,及びこの浮遊電極
とゲート電極との間に形威される容量の直列結合により
画素電極とゲート電極とを容量結合する構成としたから
、浮遊電極と上記画素電極,あるいは浮遊電極とゲート
電極との間のいずれかで短絡が生してもゲートドレイン
間の短絡は生しない。従って、トランジスタ短絡による
歩留り低下を低減できる。
なお上記実施例では、TFT構成に上部絶縁膜6を用い
た場合について示したが、第4図,第5図に示したT 
F T構戒に上部絶縁膜を用いないTFT構造であって
もよい。
また、上記実施例では、最初に浮遊電極12を形威し、
誘電体膜13を用いた例を示したが、第6図,第7図あ
るいは第8図,第9図に示したように、浮遊電極12を
ソース・ドレイン電極材料を用いて形威し、浮遊電極1
2とゲート電極線3と画素電極9とゲート絶縁膜4によ
って電荷保持容量(1)21.電荷保持容量(2) 2
 2を形或することもできる。さらに上記の両方を備え
ることも可能である。
また、上記実施例では、すべて浮遊電極12を1個とし
た場合について示したが、第10図に示すように複数個
有してもよい。例えば第1図において浮遊電極12を4
個とした場合、第11図に示すような構戒となる。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、ゲート電極線と画素
電極との間に形成する電荷保持容量をゲート電極線と画
素電極とのオーバーラップなしに構威したのでゲート電
極線と画素電極との短絡発生を低減する効果がある。ま
た、電荷保持容量を直列の複数のキャパシタで形威して
いるので、そのうちひとつが短絡しても電荷保持容量と
して或立するという冗長性をもたせることができる効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の液晶表示装置のTFTアレイ
基板の1洒素分を示す平面構成図、第2施例による液晶
表示装置のTFTアレイ基板のl画素分を示す平面構或
図、第5図,第7図,第9図は各々第4図,第6図.第
8図のA−A ′断面図、第10図は本発明の他の実施
例において浮遊電極を複数個有する場合の回路図、第1
1図は第10図の場合について浮遊電極を4個備えた場
合の平面構戒図、第12図は従来の液晶表示装置のTF
Tアレイ基板の1画素分を示す平面構成図、第13図は
第12図のA−A ’断面図、第14図は第12図の等
価回路図である。 1・・・ソース電極線、2・・・ゲート電極線、3・・
・次段(あるいは前段)のゲート電極線、4・・・ゲー
ト絶縁膜、8・・・ドレイン電極、9・・・画素電極、
129 10 ・・・浮遊電極、l3・・・誘電体膜、14・・・透明
絶縁基板、I5・・・TFT、22・・・電荷保持容f
il、22・・電荷保持容量2、35・・・液晶。 なお図中同一符号は同一又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)透明絶縁性基板上に並設された複数のゲート電極
    線、該ゲート電極線に交差する複数のソース電極線、上
    記電極線の交差部に設けられた薄膜トランジスタ(以下
    TFTと略す)、及び該TFTのドレインに接続された
    画素電極を具備するTFTアレイ基板と、該TFTアレ
    イ基板に対向し設けられた対向電極基板と、該対向電極
    基板と上記TFTアレイ基板の間に挟持される液晶表示
    材料とを有する液晶表示装置において、 上記画素電極は、該画素電極が設けられたTFTの次段
    あるいは前段のゲート電極線と、直接オーバーラップす
    ることなく、複数のキャパシタの直列結合よりなる容量
    性結合をしていることを特徴とする液晶表示装置。
JP23444489A 1989-09-08 1989-09-08 液晶表示装置 Expired - Lifetime JPH07113730B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23444489A JPH07113730B2 (ja) 1989-09-08 1989-09-08 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23444489A JPH07113730B2 (ja) 1989-09-08 1989-09-08 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0396923A true JPH0396923A (ja) 1991-04-22
JPH07113730B2 JPH07113730B2 (ja) 1995-12-06

Family

ID=16971107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23444489A Expired - Lifetime JPH07113730B2 (ja) 1989-09-08 1989-09-08 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07113730B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05289104A (ja) * 1992-04-10 1993-11-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示パネル
JPH0815720A (ja) * 1994-06-27 1996-01-19 Furontetsuku:Kk 電気光学素子
WO1997012277A1 (fr) * 1995-09-27 1997-04-03 Seiko Epson Corporation Dispositif d'affichage, appareil electronique et procede de fabrication de ce dispositif d'affichage

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5732484A (en) * 1980-08-06 1982-02-22 Canon Kk Display unit

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5732484A (en) * 1980-08-06 1982-02-22 Canon Kk Display unit

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05289104A (ja) * 1992-04-10 1993-11-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示パネル
JPH0815720A (ja) * 1994-06-27 1996-01-19 Furontetsuku:Kk 電気光学素子
WO1997012277A1 (fr) * 1995-09-27 1997-04-03 Seiko Epson Corporation Dispositif d'affichage, appareil electronique et procede de fabrication de ce dispositif d'affichage
US5999155A (en) * 1995-09-27 1999-12-07 Seiko Epson Corporation Display device, electronic apparatus and method of manufacturing display device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07113730B2 (ja) 1995-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5151806A (en) Liquid crystal display apparatus having a series combination of the storage capacitors
US5159477A (en) Active matrix display device having additional capacitors connected to switching elements and additional capacitor common line
EP0329887B1 (en) Liquid crystal display device
JPH01267618A (ja) マトリクス型表示装置
JP2682997B2 (ja) 補助容量付液晶表示装置及び補助容量付液晶表示装置の製造方法
JPH03280018A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP2584290B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPH10339888A (ja) 薄膜トランジスタアレイ及びその製造方法
JPH04313729A (ja) 液晶表示装置
US5796449A (en) Active matrix liquid crystal display with one repair line above protective layer and one below
JP3084981B2 (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JPH0431376B2 (ja)
JP2896067B2 (ja) 液晶表示装置
JP2711020B2 (ja) 液晶表示装置
KR100205378B1 (ko) 액티브 매트릭스 액정표시소자
JPH08213626A (ja) 薄膜半導体装置及びその製造方法
JPH0396923A (ja) 液晶表示装置
JPH0792491A (ja) アクティブマトリクス表示装置用薄膜トランジスタ基板
JPH02170135A (ja) 薄膜電界効果型トランジスタ素子アレイ
KR20020011574A (ko) 액정 표시 장치용 어레이 기판 및 그 제조 방법
JPH0239103B2 (ja)
JPH0862629A (ja) 液晶表示装置
JPS6112271B2 (ja)
JP2947299B2 (ja) マトリックス型表示装置
KR0144233B1 (ko) 액티브 매트릭스 방식의 액정 표시 장치 및 그의 제조 방법