JPH0396343A - 複合ポリエステルフィルム - Google Patents
複合ポリエステルフィルムInfo
- Publication number
- JPH0396343A JPH0396343A JP23363489A JP23363489A JPH0396343A JP H0396343 A JPH0396343 A JP H0396343A JP 23363489 A JP23363489 A JP 23363489A JP 23363489 A JP23363489 A JP 23363489A JP H0396343 A JPH0396343 A JP H0396343A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- layer
- layers
- composite
- polyethylene terephthalate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000002131 composite material Substances 0.000 title claims abstract description 20
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 title claims abstract description 12
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 claims abstract description 40
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 claims abstract description 22
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 claims abstract description 22
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 claims abstract description 12
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 claims abstract description 12
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 abstract description 16
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 abstract description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 6
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 abstract 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 abstract 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 30
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 9
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 4
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 4
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 4
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000009820 dry lamination Methods 0.000 description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 3
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 2
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000010216 calcium carbonate Nutrition 0.000 description 2
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 2
- NBVXSUQYWXRMNV-UHFFFAOYSA-N fluoromethane Chemical compound FC NBVXSUQYWXRMNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 2
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920006290 polyethylene naphthalate film Polymers 0.000 description 2
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N sebacic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCC(O)=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- BXGYYDRIMBPOMN-UHFFFAOYSA-N 2-(hydroxymethoxy)ethoxymethanol Chemical compound OCOCCOCO BXGYYDRIMBPOMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006269 PPS film Polymers 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 229910007541 Zn O Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000061 acid fraction Substances 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 150000001339 alkali metal compounds Chemical class 0.000 description 1
- 150000001341 alkaline earth metal compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000002734 clay mineral Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 229920006037 cross link polymer Polymers 0.000 description 1
- 150000001991 dicarboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 description 1
- 238000003912 environmental pollution Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 238000009998 heat setting Methods 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 1
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- RXOHFPCZGPKIRD-UHFFFAOYSA-N naphthalene-2,6-dicarboxylic acid Chemical compound C1=C(C(O)=O)C=CC2=CC(C(=O)O)=CC=C21 RXOHFPCZGPKIRD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005498 phthalate group Chemical class 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 1
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 239000000344 soap Substances 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
- Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は複合ポリエステルフィルムに関する。
詳しくは、本発明は、オリゴマ一の析出が少なく、特に
電絶用フィルムとして好適な複合ボリエステルフィルム
に関する。
電絶用フィルムとして好適な複合ボリエステルフィルム
に関する。
[従来の技術及び発明が解決しようとする問題点]ポリ
エステルフィルムは耐熱性、強度、剛性、透明性、電気
特性等に優れ、種々の用途に利用されており、例えば、
その耐熱性を利用して冷凍機用モーターの絶縁フィルム
等に使用されている。
エステルフィルムは耐熱性、強度、剛性、透明性、電気
特性等に優れ、種々の用途に利用されており、例えば、
その耐熱性を利用して冷凍機用モーターの絶縁フィルム
等に使用されている。
現在、冷凍機用モーターと共に使用される冷媒としては
フロンが使用されているが、フロンは大気圏に放出され
るとオゾン層を破壊し、地球の環境汚染を拡げるものと
して、地球規模での規制が叫ばれており、その代替物質
の探索が強く進められている。
フロンが使用されているが、フロンは大気圏に放出され
るとオゾン層を破壊し、地球の環境汚染を拡げるものと
して、地球規模での規制が叫ばれており、その代替物質
の探索が強く進められている。
フロン代替物質として、例えばR22、R500,R1
34a等が挙げられており、それらは冷媒としての能力
が大きいものの、それらを冷媒とする装置に現行のフィ
ルムを用いたのではフィルムからのオリゴマーの抽出量
が増加してしまうため、モーター故障の頻度が増大する
という問題点が生じている.これに対し、当然別のフロ
ン代替物質の探索も続けられているが、一方でフィルム
側の改良要求も大きく、安価で且つオリゴマー抽出の少
ない耐熱フィルムが求められている。
34a等が挙げられており、それらは冷媒としての能力
が大きいものの、それらを冷媒とする装置に現行のフィ
ルムを用いたのではフィルムからのオリゴマーの抽出量
が増加してしまうため、モーター故障の頻度が増大する
という問題点が生じている.これに対し、当然別のフロ
ン代替物質の探索も続けられているが、一方でフィルム
側の改良要求も大きく、安価で且つオリゴマー抽出の少
ない耐熱フィルムが求められている。
上記課題に対し、PPSフィルムを用いることが提案さ
れているが、厚いフィルムを作ることが困難である.こ
のためP P S/P ET/P P Sの3層構造を
有する複合フィルムも提案されているが、PPS層とP
ET層の界面での剥離の問題が大きく、なかなか実用化
の域には達していないのが現状である。
れているが、厚いフィルムを作ることが困難である.こ
のためP P S/P ET/P P Sの3層構造を
有する複合フィルムも提案されているが、PPS層とP
ET層の界面での剥離の問題が大きく、なかなか実用化
の域には達していないのが現状である。
本発明者らは、上記課題に鑑み鋭意検討した結果、ある
特定の構或からなる複合フィルムが優れた特性を有する
ことを見出し、本発明を完成するに至った。
特定の構或からなる複合フィルムが優れた特性を有する
ことを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち本発明の要旨は、3層以上の層からなる複合さ
れた配向ポリエステルフィルムであって、内層は主とし
てポリエチレンテレフタレートからなる層であり、最外
層の2層は主としてポリエチレンナフタレートからなる
層であって、ポリエチレンテレフタレート層の面配向度
(ΔPI)及びポリエチレンナフタレート層の面配向度
(ΔPz)がそれぞれ下記■式及び■式を同時に満足す
ることを特徴とする複合ポリエステルフィルムに存する
。
れた配向ポリエステルフィルムであって、内層は主とし
てポリエチレンテレフタレートからなる層であり、最外
層の2層は主としてポリエチレンナフタレートからなる
層であって、ポリエチレンテレフタレート層の面配向度
(ΔPI)及びポリエチレンナフタレート層の面配向度
(ΔPz)がそれぞれ下記■式及び■式を同時に満足す
ることを特徴とする複合ポリエステルフィルムに存する
。
0. 1 3 0≦ΔP,≦o. i s o ・
・・■0. 2 0 0≦ΔP2≦0. 3 2 0
・・・■以下、本発明を詳細に説明する。
・・■0. 2 0 0≦ΔP2≦0. 3 2 0
・・・■以下、本発明を詳細に説明する。
本発明にいう複合ポリエステルとは、各々二輪延伸配向
熱処理されたフィルムをドライラミ法等により接着剤を
用いて貼り合わせたものであり、共押出法等により未延
伸状態で複合化したフィルムは含まない.未延伸フィル
ムの状態で複合化したフィルムを二軸延伸したフィルム
(例えば特公昭60−40385号公報等に記載)では
、ポリエチレンテレフタレートとポリエチレンナフタレ
ートの両者を共に良好に延伸することは不可能である。
熱処理されたフィルムをドライラミ法等により接着剤を
用いて貼り合わせたものであり、共押出法等により未延
伸状態で複合化したフィルムは含まない.未延伸フィル
ムの状態で複合化したフィルムを二軸延伸したフィルム
(例えば特公昭60−40385号公報等に記載)では
、ポリエチレンテレフタレートとポリエチレンナフタレ
ートの両者を共に良好に延伸することは不可能である。
本発明において、複合ポリエステルとは、その目的を満
たす限り3層を超えるものであってもよいが、コストと
性能を考えると、内層はポリエチレンテレフタレート、
被覆層である最外層の2層はポリエチレンナフタレート
から或る3層フィルムが好ましい。
たす限り3層を超えるものであってもよいが、コストと
性能を考えると、内層はポリエチレンテレフタレート、
被覆層である最外層の2層はポリエチレンナフタレート
から或る3層フィルムが好ましい。
ここで最外層の厚みは大きい程、オリゴマーの析出防止
に有効であるが、コストアップとなる.それ故内層の厚
みは、全フィルム厚み(10〜500μm、好ましくは
50〜300μm1特に好ましくは160〜300am
)の少なくとも50%以上、好ましくは65%以上、更
に好ましくは80%以上である。オリゴマーの析出防止
には被覆層がかなり薄くても充分防止できるが、被覆層
が薄すぎると、ラ逅ネート時にシワが入ったり、気泡が
生じたりして加工が困難となるため、最外層の厚みは、
通常少なくとも1.5μm以上、好ましくは5μm以上
、更に好ましくは10μm以上である。
に有効であるが、コストアップとなる.それ故内層の厚
みは、全フィルム厚み(10〜500μm、好ましくは
50〜300μm1特に好ましくは160〜300am
)の少なくとも50%以上、好ましくは65%以上、更
に好ましくは80%以上である。オリゴマーの析出防止
には被覆層がかなり薄くても充分防止できるが、被覆層
が薄すぎると、ラ逅ネート時にシワが入ったり、気泡が
生じたりして加工が困難となるため、最外層の厚みは、
通常少なくとも1.5μm以上、好ましくは5μm以上
、更に好ましくは10μm以上である。
本発明において、複合フィルムの各層を構或する重合体
は、いずれもポリエステルから戒るが、内層を構或する
ポリエステルは、ポリエチレンテレフタレートを主体と
するものであり、外層を構成するポリエステルはポリエ
チレンナフタレートを主体とする極めて限定されたもの
である。
は、いずれもポリエステルから戒るが、内層を構或する
ポリエステルは、ポリエチレンテレフタレートを主体と
するものであり、外層を構成するポリエステルはポリエ
チレンナフタレートを主体とする極めて限定されたもの
である。
ここで、ポリエチレンテレフタレートを主体とするポリ
エステルとは、ポリエチレンテレフタレート及び/又は
その共重合体を示し、共重合或分としてはエチレングリ
コール、プロピレングリコール、1.4−ブタンジオー
ル、ネオベンチルグリコール、1.4−シクロヘキサン
ジメタノール、キシレングリコール、ビスフェノールA
,ジエチレングリコール、ポリエチレングリコール、ポ
リテトラメチレングリコール、ボリブロピレングリコー
ル、等のジオール戒分、アジピン酸、セバシン酸、フタ
ル酸、テレフタル酸、イソフタル酸、2.6−ナフタレ
ンジカルボン酸、等のジカルボン酸、p−オキシエトキ
シ安息香酸等のオキシカルボン酸、グリコール等のボリ
オール等を単独もしくは複合して使用した共重合物も使
用可能である。共重合或分としては、ジカルボン酸戒分
中のモル数とジオール或分中のモル数の和が60モル%
以下であればいずれでもよい。
エステルとは、ポリエチレンテレフタレート及び/又は
その共重合体を示し、共重合或分としてはエチレングリ
コール、プロピレングリコール、1.4−ブタンジオー
ル、ネオベンチルグリコール、1.4−シクロヘキサン
ジメタノール、キシレングリコール、ビスフェノールA
,ジエチレングリコール、ポリエチレングリコール、ポ
リテトラメチレングリコール、ボリブロピレングリコー
ル、等のジオール戒分、アジピン酸、セバシン酸、フタ
ル酸、テレフタル酸、イソフタル酸、2.6−ナフタレ
ンジカルボン酸、等のジカルボン酸、p−オキシエトキ
シ安息香酸等のオキシカルボン酸、グリコール等のボリ
オール等を単独もしくは複合して使用した共重合物も使
用可能である。共重合或分としては、ジカルボン酸戒分
中のモル数とジオール或分中のモル数の和が60モル%
以下であればいずれでもよい。
ポリエステルに他のポリマーを添加、混合する場合はポ
リエステルの性質を本質的に変化させない範囲内で添加
、混合する必要があり、ポリオレフィン、ボ17アミド
、ポリカーボネートその他のポリエステル等を15重量
%未満の割合で添加することができる。
リエステルの性質を本質的に変化させない範囲内で添加
、混合する必要があり、ポリオレフィン、ボ17アミド
、ポリカーボネートその他のポリエステル等を15重量
%未満の割合で添加することができる。
最外層を構戒するポリエチレンナフタレートを主体とす
るポリエステルとは、ポリエチレン−2,6−ナフタレ
ート及び/又はその共重合体を示し、共重合体或分とし
ては前述のものを用いれば良い.また前記ポリエステル
には、滑剤等として作用する不活性微粒子を含有させる
ことが好ましい。
るポリエステルとは、ポリエチレン−2,6−ナフタレ
ート及び/又はその共重合体を示し、共重合体或分とし
ては前述のものを用いれば良い.また前記ポリエステル
には、滑剤等として作用する不活性微粒子を含有させる
ことが好ましい。
不活性微粒子の添加量は通常0. O O 5〜2wt
%の範囲である.また、粒子の平均粒径としては、通常
、0. 0 0 5〜5.0μmの範囲である.粒子を
含まないフィルムでは、フイルム同士がプロ・冫キング
してしまい、貼り合わせが極めて困難となってしまい不
適当である. この目的に合致した不活性微粒子としては、ポリエステ
ル樹脂の溶融・製膜時に不溶な高融点有機化合物、架橋
化ポリマー及びポリエステル合威時に使用する金属化合
物触媒、例えばアルカリ金属化合物、アルカリ土類金属
化合物などによってポリエステル製造時にボリマー内部
に形威されるいわゆる内部析出粒子、及びMgO,Zn
O,MgC○s ,CaCO3 ,BaSOa ,Al
zOi.Sin.,Tie.,SiC,LLF,タルク
,カオリン等の粘度鉱物、セライト、雲母等や、Ca,
Ba,Zn,Mnなどのテレフタル酸塩等の不活性外部
添加粒子を挙げることができる。
%の範囲である.また、粒子の平均粒径としては、通常
、0. 0 0 5〜5.0μmの範囲である.粒子を
含まないフィルムでは、フイルム同士がプロ・冫キング
してしまい、貼り合わせが極めて困難となってしまい不
適当である. この目的に合致した不活性微粒子としては、ポリエステ
ル樹脂の溶融・製膜時に不溶な高融点有機化合物、架橋
化ポリマー及びポリエステル合威時に使用する金属化合
物触媒、例えばアルカリ金属化合物、アルカリ土類金属
化合物などによってポリエステル製造時にボリマー内部
に形威されるいわゆる内部析出粒子、及びMgO,Zn
O,MgC○s ,CaCO3 ,BaSOa ,Al
zOi.Sin.,Tie.,SiC,LLF,タルク
,カオリン等の粘度鉱物、セライト、雲母等や、Ca,
Ba,Zn,Mnなどのテレフタル酸塩等の不活性外部
添加粒子を挙げることができる。
また、金属せっけん、デンブン、カルボキシメチルセル
ロース等の不活性有機化合物等も不活性微粒子化合物の
例として挙げることができる。
ロース等の不活性有機化合物等も不活性微粒子化合物の
例として挙げることができる。
もちろんこれらの粒子に加え、必要に応じて染料、顔料
、帯電防止剤、導電性物賞、磁性物質、酸化防止剤、消
泡剤等の化合物等の添加剤を含有することができる。
、帯電防止剤、導電性物賞、磁性物質、酸化防止剤、消
泡剤等の化合物等の添加剤を含有することができる。
本発明のポリエステルフィルムは、二輪延伸配向され、
且つ熱固定されたフィルムであって、ポリエチレンテレ
フタレート層の面配向度ΔP+及びポリエチレンナフタ
レート層の面配向度ΔPxはそれぞれ下記■式及び■式
を同時に満足しなければならない。
且つ熱固定されたフィルムであって、ポリエチレンテレ
フタレート層の面配向度ΔP+及びポリエチレンナフタ
レート層の面配向度ΔPxはそれぞれ下記■式及び■式
を同時に満足しなければならない。
0. 1 3 0≦ΔP1≦0. 1 8 0 ・
・・■0. 2 0 0≦ΔPg≦0. 3 2 0
・・・■ここでΔPは次式より得られる値である。
・・■0. 2 0 0≦ΔPg≦0. 3 2 0
・・・■ここでΔPは次式より得られる値である。
ΔP+が0. 1 3 0未満では、フイルムの強度が
低く不適当である.ΔP1が0. 1 8 0を超える
ものは生産性が悪く好ましくない。また、ΔP2が0.
200未満では、フイルムの強度が低いだけでなく、フ
ィルムの平面性及び厚さ斑が悪化し不適当である.ΔP
2が0. 3 2 0を超えるものは生産性が悪く好ま
しくない。
低く不適当である.ΔP1が0. 1 8 0を超える
ものは生産性が悪く好ましくない。また、ΔP2が0.
200未満では、フイルムの強度が低いだけでなく、フ
ィルムの平面性及び厚さ斑が悪化し不適当である.ΔP
2が0. 3 2 0を超えるものは生産性が悪く好ま
しくない。
次に本発明の製造法について具体的に説明する。
但し、本発明の要旨を越えない限りにおいて、以下の製
造法に限定されるものではない。
造法に限定されるものではない。
まず内層となるポリエチレンテレフタレートフィルムを
製膜する。すなわち、カオリン,シリカ.炭酸カルシウ
ム,酸化アルミニウム等の微細粒子と共に、必要に応じ
て安定剤、着色剤、消泡剤、有機滑剤等を添加した後、
常法に従って乾燥し、200〜320゜Cで押出機を通
して押出し、回転冷却ドラム上で冷却固化して未延伸シ
ートを形成する。その際、常法の静電印加冷却法を用い
ることが好適である.かくして得られた未延伸フィルム
を充分予熱したのち、縦延伸工程に供し、1段もしくは
多段で80〜120℃の温度で2.5〜4.5倍の倍率
で縦延伸を行ない、次いで、90〜l45゜Cの温度で
3.3〜4.5倍の倍率で横延伸し、二軸配向フィルム
とする。得られた配向フィルムは225〜260℃の温
度で1秒〜10分間の熱固定を施され、必要に応じ更に
公知の低収縮化処理を施される。
製膜する。すなわち、カオリン,シリカ.炭酸カルシウ
ム,酸化アルミニウム等の微細粒子と共に、必要に応じ
て安定剤、着色剤、消泡剤、有機滑剤等を添加した後、
常法に従って乾燥し、200〜320゜Cで押出機を通
して押出し、回転冷却ドラム上で冷却固化して未延伸シ
ートを形成する。その際、常法の静電印加冷却法を用い
ることが好適である.かくして得られた未延伸フィルム
を充分予熱したのち、縦延伸工程に供し、1段もしくは
多段で80〜120℃の温度で2.5〜4.5倍の倍率
で縦延伸を行ない、次いで、90〜l45゜Cの温度で
3.3〜4.5倍の倍率で横延伸し、二軸配向フィルム
とする。得られた配向フィルムは225〜260℃の温
度で1秒〜10分間の熱固定を施され、必要に応じ更に
公知の低収縮化処理を施される。
次に外層となるポリエチレンナフタレートフィルムにお
いても、ポリエチレンテレフタレートと同様の方法で未
延伸フィルムを形威した後、該未延伸フィルムを115
〜1 5 0 ”Cの温度で3.0〜5.0倍の倍率で
縦延伸を行ない、次に1l5〜I70゜Cの温度で3.
0〜4.5倍の倍率で横延伸し、225〜2 8 0
’Cの温度で1秒〜10分間熱固定する.この時、ポリ
エチレンテレフタレートフィルムと同様低収縮化処方を
組み入れることは好ましい方法である。また、二輪延伸
後、更に縦及び/又は横方向に再度延伸する事も好まし
い。
いても、ポリエチレンテレフタレートと同様の方法で未
延伸フィルムを形威した後、該未延伸フィルムを115
〜1 5 0 ”Cの温度で3.0〜5.0倍の倍率で
縦延伸を行ない、次に1l5〜I70゜Cの温度で3.
0〜4.5倍の倍率で横延伸し、225〜2 8 0
’Cの温度で1秒〜10分間熱固定する.この時、ポリ
エチレンテレフタレートフィルムと同様低収縮化処方を
組み入れることは好ましい方法である。また、二輪延伸
後、更に縦及び/又は横方向に再度延伸する事も好まし
い。
かくして得られたポリエチレンテレフタレートフィルム
を内層とし、一方、ポリエチレンナフタレートフィルム
を外層として3層構造になるよう常法のドライラミ処方
により複合フィルムを形或する。
を内層とし、一方、ポリエチレンナフタレートフィルム
を外層として3層構造になるよう常法のドライラミ処方
により複合フィルムを形或する。
[実施例]
以下に実施例をもって本発明を更に具体的に説明するが
、本発明はその要旨を越えない限り、以下の実施例に限
定されるものではない。
、本発明はその要旨を越えない限り、以下の実施例に限
定されるものではない。
なお、本発明の複合フィルムの特性評価は下記に従い行
なった。
なった。
(1)冷媒中でのオリゴマー析出量
フロンR22中にフィルムを浸し、130゜Cで10日
間エージングしたときのオリゴマー析出量を重量%で表
わした。
間エージングしたときのオリゴマー析出量を重量%で表
わした。
(2)耐熱性
上記のエージング条件で1000時間後の強度の初期強
度に対する比を%で表わし、90%以上を良好、70%
以上を普通とした。
度に対する比を%で表わし、90%以上を良好、70%
以上を普通とした。
実施例
平均粒径2.3μmのシリカ30ppmと、平均粒径0
. 6μmのイオン交換樹脂200ppmとを含有する
ポリエチレンテレフタレート(極限粘度0. 6 8
)を常法により乾燥押出し、未延伸フィルムとした後、
90゜Cで充分予熱したフィルムを2段で3.2倍、縦
延伸し、次いで120℃で3.9倍横方向に延伸し、2
30℃で10秒熱固定すると同時に巾方向に8%弛緩し
た。また、熱固定後、巻き取り時、テンシゴンを下げて
縦弛緩も行なった。かくして100μmのポリエチレン
テレフタレートフィルムを得た。
. 6μmのイオン交換樹脂200ppmとを含有する
ポリエチレンテレフタレート(極限粘度0. 6 8
)を常法により乾燥押出し、未延伸フィルムとした後、
90゜Cで充分予熱したフィルムを2段で3.2倍、縦
延伸し、次いで120℃で3.9倍横方向に延伸し、2
30℃で10秒熱固定すると同時に巾方向に8%弛緩し
た。また、熱固定後、巻き取り時、テンシゴンを下げて
縦弛緩も行なった。かくして100μmのポリエチレン
テレフタレートフィルムを得た。
一方、前記と同じ粒子を含むポリエチレン−2.6−ナ
フタレートフィルム(極限粘度0. 6 5 )を乾燥
、押出・キャスティングを行ない、未延伸フィルムとし
た後、139゜Cで3.8倍、縦延伸を行ない、更に横
方向に145゜Cで4.0倍、横延伸を行ない、次いで
250゜Cで熱固定を行ない15μmのフィルムを得た
。
フタレートフィルム(極限粘度0. 6 5 )を乾燥
、押出・キャスティングを行ない、未延伸フィルムとし
た後、139゜Cで3.8倍、縦延伸を行ない、更に横
方向に145゜Cで4.0倍、横延伸を行ない、次いで
250゜Cで熱固定を行ない15μmのフィルムを得た
。
100μmのポリエチレンテレフタレートフィルムを内
層とし、l5μmのポリエチレン−2,6−ナフタレー
トフィルムを外層とした130μmの3層フィルムとな
るよう、ポリエステル系の接着剤を用いてドライラミネ
ートを行なった。
層とし、l5μmのポリエチレン−2,6−ナフタレー
トフィルムを外層とした130μmの3層フィルムとな
るよう、ポリエステル系の接着剤を用いてドライラミネ
ートを行なった。
比較例
実施例で得られた100μmのポリエチレンテレフタレ
ートフィルムを比較例とした。
ートフィルムを比較例とした。
以上、得られたフィルムの物性および特性評価結果をま
とめて表lに示す。
とめて表lに示す。
表 1
〔発明の効果]
本発明の複合フィルムは、過酷な使用条件下においても
、オリゴマー析出量が極めて少なく、耐熱性も良好であ
り、電気絶縁用、特にフロン代替物質を用いた装置にお
ける絶縁用フィルムとして好適であり、その工業的価値
は高い。
、オリゴマー析出量が極めて少なく、耐熱性も良好であ
り、電気絶縁用、特にフロン代替物質を用いた装置にお
ける絶縁用フィルムとして好適であり、その工業的価値
は高い。
Claims (1)
- (1)3層以上の層からなる複合された配向ポリエステ
ルフィルムであって、内層は主としてポリエチレンテレ
フタレートからなる層であり、最外層の2層は主として
ポリエチレンナフタレートからなる層であって、ポリエ
チレンテレフタレート層の配向度(ΔP_1)及びポリ
エチレンナフタレート層の面配向度(ΔP_2)がそれ
ぞれ下記[1]式及び[2]式を同時に満足することを
特徴とする複合ポリエステルフィルム。 0.130≦ΔP_1≦0.180・・・[1]0.2
00≦ΔP_2≦0.320・・・[2]
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23363489A JPH0396343A (ja) | 1989-09-08 | 1989-09-08 | 複合ポリエステルフィルム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23363489A JPH0396343A (ja) | 1989-09-08 | 1989-09-08 | 複合ポリエステルフィルム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0396343A true JPH0396343A (ja) | 1991-04-22 |
Family
ID=16958117
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23363489A Pending JPH0396343A (ja) | 1989-09-08 | 1989-09-08 | 複合ポリエステルフィルム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0396343A (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0716920A3 (en) * | 1994-12-16 | 1996-08-28 | Toray Industries | Metal laminate with polyester film |
WO1997032724A1 (en) * | 1996-03-08 | 1997-09-12 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | A method for making multilayer polyester film |
WO1997032726A1 (en) * | 1996-03-08 | 1997-09-12 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Multilayer polyester film |
US5783283A (en) * | 1996-03-08 | 1998-07-21 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Multilayer polyester film with a low coefficient of friction |
US5795528A (en) * | 1996-03-08 | 1998-08-18 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Method for making a multilayer polyester film having a low coefficient of friction |
US6176691B1 (en) * | 1997-04-22 | 2001-01-23 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Refrigerant compressor |
WO2001096114A1 (en) * | 2000-06-13 | 2001-12-20 | E.I. Du Pont De Nemours And Company | Pen-pet-pen polymeric film |
US6908686B2 (en) | 2002-11-26 | 2005-06-21 | Dupont Teijin Films U.S. Limited Partnership | PEN-PET-PEN polymeric film |
JP2006307249A (ja) * | 2005-04-26 | 2006-11-09 | Kurosaki Harima Corp | 真空脱ガス装置用浸漬管とその施工方法 |
CN103753920A (zh) * | 2013-12-27 | 2014-04-30 | 四川东方绝缘材料股份有限公司 | 多层共挤双向拉伸光反射聚酯薄膜及其制造方法 |
-
1989
- 1989-09-08 JP JP23363489A patent/JPH0396343A/ja active Pending
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0716920A3 (en) * | 1994-12-16 | 1996-08-28 | Toray Industries | Metal laminate with polyester film |
US5882784A (en) * | 1994-12-16 | 1999-03-16 | Toray Industries, Inc. | Metal-film laminate |
US5759467A (en) * | 1996-03-08 | 1998-06-02 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Method for making multilayer polyester film |
WO1997032726A1 (en) * | 1996-03-08 | 1997-09-12 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Multilayer polyester film |
US5783283A (en) * | 1996-03-08 | 1998-07-21 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Multilayer polyester film with a low coefficient of friction |
US5795528A (en) * | 1996-03-08 | 1998-08-18 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Method for making a multilayer polyester film having a low coefficient of friction |
WO1997032724A1 (en) * | 1996-03-08 | 1997-09-12 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | A method for making multilayer polyester film |
US5968666A (en) * | 1996-03-08 | 1999-10-19 | 3M Innovative Properties Company | Multilayer polyester film |
US6203921B1 (en) | 1996-03-08 | 2001-03-20 | 3M Innovative Properties Company | Multilayer polyester film |
US6176691B1 (en) * | 1997-04-22 | 2001-01-23 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Refrigerant compressor |
WO2001096114A1 (en) * | 2000-06-13 | 2001-12-20 | E.I. Du Pont De Nemours And Company | Pen-pet-pen polymeric film |
WO2001096107A3 (en) * | 2000-06-13 | 2002-07-04 | Dupont Teijin Films Us Ltd Par | Pen-pet-pen polymeric film |
US6908686B2 (en) | 2002-11-26 | 2005-06-21 | Dupont Teijin Films U.S. Limited Partnership | PEN-PET-PEN polymeric film |
JP2006307249A (ja) * | 2005-04-26 | 2006-11-09 | Kurosaki Harima Corp | 真空脱ガス装置用浸漬管とその施工方法 |
CN103753920A (zh) * | 2013-12-27 | 2014-04-30 | 四川东方绝缘材料股份有限公司 | 多层共挤双向拉伸光反射聚酯薄膜及其制造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5059470A (en) | Heat-sealable laminated polyester film | |
JP4723296B2 (ja) | フィルムコンデンサー用二軸配向フィルムおよびそれからなるフィルムコンデンサー | |
WO2005073318A1 (ja) | 二軸配向フィルム | |
JP2001220453A (ja) | 成形加工用二軸延伸ポリエステルフィルム | |
JPH0396343A (ja) | 複合ポリエステルフィルム | |
US5441800A (en) | Laminated polyester film for magnetic tape | |
TW573304B (en) | Polyester film for capacitors | |
US6582813B2 (en) | Biaxially oriented polyester film | |
JPH1110723A (ja) | 二軸延伸ポリエステルフィルムの製造方法 | |
JP2002187963A (ja) | 二軸延伸ポリエステルフィルム | |
JPS6317023A (ja) | 複合化フイルム | |
JPH11288622A (ja) | 電気絶縁用ポリエステルフィルム | |
JP4076758B2 (ja) | 導電性フィルム | |
JP4951156B2 (ja) | ポリエステルフィルム | |
JPH10244646A (ja) | コンデンサ用積層ポリエステルフィルム | |
JP4182579B2 (ja) | 積層ポリエステルフィルム | |
JPH11293014A (ja) | 電気絶縁用ポリエステルフィルム | |
JP3829424B2 (ja) | コンデンサ用ポリエステルフィルムおよびフィルムコンデンサ | |
JP2739773B2 (ja) | 二層二軸延伸コポリエステルフィルム | |
KR0185609B1 (ko) | 이활성이 우수한 투명 폴리에스테르계 다층시트 및 그 컷판 | |
JP2003175578A (ja) | 金属薄膜との接着性が良好な二軸延伸ポリエステルフィルム及びその製造方法ならびにその使用 | |
JP3117986B2 (ja) | 感熱転写用受像シート | |
JP2001237141A (ja) | チップ状フィルムコンデンサー | |
JP2003211608A (ja) | 包装用ポリエステルフィルム | |
JPH0313315A (ja) | 低収縮ポリエステルフィルム |