JPH0395562A - 電子写真感光体 - Google Patents

電子写真感光体

Info

Publication number
JPH0395562A
JPH0395562A JP23143489A JP23143489A JPH0395562A JP H0395562 A JPH0395562 A JP H0395562A JP 23143489 A JP23143489 A JP 23143489A JP 23143489 A JP23143489 A JP 23143489A JP H0395562 A JPH0395562 A JP H0395562A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
polycyclic quinone
formula
group
formulas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23143489A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidemi Nukada
秀美 額田
Hidekazu Aonuma
青沼 英一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP23143489A priority Critical patent/JPH0395562A/ja
Publication of JPH0395562A publication Critical patent/JPH0395562A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、電子写真感光体に関し、詳しくは[i00n
m以上の長波長の光に高感度を示す縮合多環キノン系顔
料を含む電子写真感光体に関する。
従来の技術 従来、縮合多環キノン系顔料は、アゾ系顔料、フタロシ
アニン系顔料と並び、良好な光導電仕を示すために電子
写真感光体における電荷発生祠料として使用されている
発明が解決しようとする課題 しかしながら、これ等の縮合多環キノン系顔料は800
nm以上の波長領域において十分な感度を有していない
という欠点を有している。El00nm以上の波長領域
に感度を有すると、赤色LEDや半導体レーザー等の広
範囲な光源に対して使用可能となり、LEDプリンター
や半導体レーザープリンターへの対応が見込まれるので
、この様な波長領域に感度を有する感光祠料の開発が望
まれている。
本発明の目的は、[i00nm以上の波長領域に高い感
度を有する電子写真感光体を提供することにある。
課題を解決するための手段 本発明の電子写真感光体は、導電性支持体上に、下記一
般式(I)、(II)又は(m)で示される多環キノン
系顔料を含有する感光層を有することを特徴とする。
但し、R2及びR,は、それぞれ水素原子、アルキル基
、アルコキシ基、ハロゲン原子、二1・口基、アミノ基
又はシアノ基を表わし、nは1〜4を表わす〕 以下、本発明を詳細に説明する。
3 4 本発明において、上記(I)ないし(III)で示され
る多環キノン系顔料は、感光層に含有させるが、感光層
が電荷発生層と電荷輸送層とに機能分離された積層構造
の場合には、電荷発生層に含有させればよい。
これ等の多環キノン系顔料は、光感度を考慮した場合、
上記一般式(I)ないし(III)において、R1にお
けるR2及びR3が、それぞれ水素原子又はメチル基で
あるものが好ましく使用される。
本発明において使用する上記多環キノン系顔料は、例え
ば、相当する縮合多環キノンを常法によリプロム化し、
一般式 することができる上記多環式キノン系顔料の具体例とし
ては、次のものがあげられる。しかしながら、本発明に
おける多環キノン系顔料は、これらのものに限定される
ものではない。
以下余白 (式中、R2及びR3はそれぞれ前記した意味を示す)
で示されるチオール化合物と強い塩裁の存在下で置換す
るか、或いは相当する縮合多環キノンのブロム化合物を
アルコキサイドの金属塩の存在下で、上記チオール化合
物と置換することによって合或することができる。本発
明において使用7 8 1 ] 1 2 15 16 次に、本発明の電子写真感光体について、図面を参酌し
て説明する。
第1図ないし第6図は、本発明の電子写真感光体の層構
成を示す模式図である。第1図ないし第4図は、感光層
が積層型構成を有する例であって、第1図においては、
導電性支持体l上に電荷発生層2が形成され、その上に
電荷輸送層3が設けられており、第3図においては、導
電性支持体1上に電荷輸送層3が形成され、その上に電
荷発生層2が設けられている。また、第2図及び第4図
においては、導電性支持体t上に下引層4が設けられて
いる。また、第5図及び第6図は、感光層が単層構造を
有する例であって、第5図においては、導電導電性支持
体1上に光導電層5が土設けられており、第6図におい
ては、導電性支持体1上に下引層4が設けられている。
本発明の電子写真感光体が、第1図ないし第4図に記載
の如き、積層構造を有する場合において、電荷発生層は
、上記多環キノン系顔料及び結着樹脂から構威される。
結着樹脂は、広範な絶縁性樹19 20 脂から選択することができ、また、ポリーN−ビニル力
ルバゾール、ポリビニルアントラセン、ポリビニルピレ
ン等の有機光導電性ポリマーから選択することもできる
。好ましい結着樹脂としては、ポリビニルブチラール、
ポリアリレー1・(ビスフェノールAとフタル酸の重縮
合体等)、ボリカーボネート、ポリエステル、フェノキ
シ樹脂、塩化ビニルー酢酸ビニル共重合体、ポリ酢酸ビ
ニル、アクリル樹脂、ポリアクリルアミド、ポリアミド
、ポリビニルピリジン、セルロース系樹脂、ウレタン樹
脂、エポキシ樹脂、カゼイン、ポリビニルアルコール、
ポリビニルピロリドン等の絶縁性樹脂をあげることがで
きる。
電荷発生層は、上記結着樹脂を有機溶剤に溶解した溶液
に、上記多環キノン系顔料を分散させて塗布液を調製し
、それを導電性支持体の上に塗布することによって形成
される。この場合、多環キノン系顔料と結着樹脂の配合
比は、40:】〜1 :4、好ましくは20:1〜1 
:2である。多環キノン系顔籾の比率が高すぎる場合に
は、塗布液の安定性が低下し、低すぎる場合には、感度
が低下するので、上記の範囲に設定するのが好ましい。
使用する溶剤としては、下引層或いは電荷輸送層を溶解
しないものから選択するのが好ましい。具体的な有機溶
剤としては、メタノール、エタノール、インプロパノー
ル等のアルコール類、アセ1・ン、メチルエチルケトン
、シクロヘキサノン等のケトン類、N,N−ジメチルホ
ルムアミド、N.N−ジメチルアセトアミド等のアミド
類、ジメチルスルホキシド類、テトラヒドロフラン、ジ
オキサン、エチレングリコールモノメチルエーテル等の
エーテル類、酢酸メチル、酢酸エチル等のエステル類、
クロロホルム、塩化メチレン、ジクロルエチレン、四塩
化炭素、トリクロルエチレン等の脂肪族ハロゲン化炭化
水素、ベンゼン、トルエン、キシレン、リグロイン、モ
ノクロルベンゼン、ジクロルベンゼン等の芳香族炭化水
素等を用いることができる。
塗布液の塗布は、浸漬コーティング法、スプレーコーテ
ィング法、スピンナーコーティング法、ビードコーティ
ング法、ワイヤーバーコーティング法、ブレードコーテ
ィング法、ローラーコーティング法、カーテンコーティ
ング法等のコーティング法を用いることができる。また
、乾燥は室温における指触乾燥後、加熱乾燥する方法が
好ましい。加熱乾燥は、30〜200℃の温度で5分〜
2時間の範囲で静止又は送風下で行うことができる。
また、電荷発生層の膜厚は、通常、0.05〜5伺程度
になるように塗布される。
電荷輸送層は、電荷輸送祠料及び結着樹脂より構成され
る。
電荷輸送材料としては、例えば、アントラセン、ピレン
、フエナントレン等の多環芳香族化合物、インドール、
カルバゾール、イミダゾール等の含窒素複素環を有する
化合物、ピラゾリン化合物、ヒドラゾン化合物、1・リ
フエニルメタン化合物、トリフェニルアミン化合物、エ
ナミン化合物、スチルベン化合物等、公知のものならば
如何なるものでも使用することができるが、例えば、下
記一般式(IV)で示されるベンジジン系化合物(式中
、R 4 、R s及びR6は、それぞれ水素原子、ア
ルキル基、アルコキシ基又はノ\ロゲン原子を示す) 及び下記の例示化合物が好ましい。
以下糸白 23 24 27 28 また、結着樹脂としては、上記した電荷発生層に使用さ
れるものと同様な絶縁性樹脂が使用できる。
電荷輸送層は、上記電荷輸送材料と結着樹脂及び上記と
同様な有機溶剤とを用いて塗布液を調製した後、同様に
塗布して形戊することができる。
電荷輸送材料と結着樹脂との配合比は、通常5:t〜1
 :5の範囲で設定される。また、電荷輸送層の膜厚は
、通常5〜50胴程度に設定される。
電子写真感光体が、第5図及び第6図に示される単層構
造を有する場合においては、感光層は上記の多環キノン
系顔料が電荷輸送材料及び結着樹脂よりなる層に分散さ
れた構成を有する光導電層よりなる。その場合電荷輸送
材料と結着樹脂との配合比は、1:20〜5:1、多環
キノン系顔料と電荷輸送材料との配合比は、1:lO〜
10:l程度に設定するのが好ましい。電荷輸送材料及
び結着樹脂は、上記と同様なものが使用され、上記と同
様にして光導電層が形成される。
導電性支持体としては、電子写真感光体とじて使用する
ことが公知のものならば如何なるものでも使用すること
ができる。
本発明においては、第2図、第4図及び第6図に示す様
に、導電性支持体上に下引層が設けられてもよい。下引
層は、導電性支持体からの不必要な電荷の注入を阻止す
るために有効であり、感光層の帯電性を高める作用があ
る。更に、感光層と導電性支持体との密着性を高める作
用もある。下引層を構成する材料としては、ポリビニル
アルコール、ポリビニルピロリドン、ポリビニルピリジ
ン、セルロースエーテル類、セルロースエステル類、ポ
リアミド、ポリウレタン、カゼイン、ゼラチン、ポリグ
ルタミン酸、澱粉、スターチアセテート、アミノ澱粉、
ポリアクリル酸、ポリアクリルアミド等があげられる。
下引層の膜厚は、0.05〜2一程度に設定するのが好
ましい。
実施例 以下、実施例によって本発明を説明する。
実施例1〜10 前記例示化合物2、4、5、8、l3、14、l5、2
0、26、47(それぞれ実施例1〜10)10部を、
ポリビニルブチラール(13M−1、積水化学■製)1
部及びシクロヘキサノン100部と混合し、分散媒体と
して、ガラスビーズと共に、ペイントシェーカーで1時
間処理して分散させた後、得られた混合物をアルミニウ
ム基板上にワイヤーバーで塗布し、100℃で5分間乾
燥して、膜厚0.5 aの電荷発生層を形成した。
次いで、電荷輸送材料として、下記構造式(V)で示さ
れるN,N ’−ジフエニルーN,N’−ビス(3−メ
チルフェニル)−[4,4’−ビフェニル]−4.4’
−ジアミンl部と下記構造式(VI)で示されるポリ(
4.4′−シクロヘキシリデンージフエニレンカーボネ
ート)1部と、モノクロ口ベンゼン8部とを混合して溶
解し、得られた混合物をワイヤーバーで塗布し、120
℃でi時間乾燥して、膜厚20mの電荷輸送層を形成し
た。
得られた電子写真感光体を、静電複写紙試験装置(SP
−428 、川口電機■製)を用いて40μAでコロナ
放電し、暗所で1秒間帯電させた後、モノク?メーター
を用いて、それぞれlμW / c♂の単色光を電子写
真感光体に照射した。そしてその表面電位が、1/2に
なるまでの時間を測り、露光量を求めた。初期電位を■
。(ボル1・)、半減露光量をEl/■ (erg/c
J)とすると、第1表に示す結果が得られた。
nは重合度 比較例1〜3 電荷発生材料として、下記構造式(■)で示されるジブ
ロモアントアントロン、(■)で示されるジベンズピレ
ン系顔料、又は(IX)で示されるピラントロン顔料を
用いた(それぞれ、比較例1〜3)以外は、実施例1〜
1oと全く同様にして31 32 電子写真感光体を作成し、同様に評価を行った。
結果を第1表に示す。
第1表 実施例11 実施例3の電子写真感光体を用い、680nmの発振の
可視光半導体レーザーを用いたプリンター(XP−11
改造機、富士ゼロックス■製)を用いて画質評価を行っ
た。その結果、良好な品質の画像が得られた。
発明の効果 本発明において使用する上記の多環キノン系顔料は、6
00nm以上の波長領域において十分な感度33 を有し、本発明の電子写真感光体は、800nm以上の
波長を有する赤色LEDや半導体レーザー等を光源とす
るLEDプリンターや半導体レーザープリンターに使用
するのに適している。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第6図は、本発明の電子写真感光体の実施
例の模式的断面図である。 t・・・導電性支持体、2・・・電萄発生層、3・・・
電荷輸送層、4・・・下引層、5・・・光導電層。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)導電性支持体上に、下記一般式( I )、(II)
    又は(III)で示される多環キノン系顔料を含有する感
    光層を有することを特徴とする電子写真感光体。 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(III) 〔式中、R_1は基▲数式、化学式、表等があります▼ 但し、R_2及びR_3は、それぞれ水素原子、アルキ
    ル基、アルコキシ基、ハロゲン原子、ニトロ基、アミノ
    基又はシアノ基を表わし、nは1〜4を表わす〕
JP23143489A 1989-09-08 1989-09-08 電子写真感光体 Pending JPH0395562A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23143489A JPH0395562A (ja) 1989-09-08 1989-09-08 電子写真感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23143489A JPH0395562A (ja) 1989-09-08 1989-09-08 電子写真感光体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0395562A true JPH0395562A (ja) 1991-04-19

Family

ID=16923493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23143489A Pending JPH0395562A (ja) 1989-09-08 1989-09-08 電子写真感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0395562A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005215677A (ja) 光導電性撮像部材
JP4456399B2 (ja) 光導電画像形成部材
US4792508A (en) Electrophotographic photoconductive imaging members with cis, trans perylene isomers
JPH0375656A (ja) 電子写真感光体
JP5353078B2 (ja) エナミン骨格を有する化合物を用いた電子写真感光体及び画像形成装置
JP3105602B2 (ja) 電子写真感光体
JPH10228121A (ja) 電子写真用感光体
JP3256948B2 (ja) 電子写真感光体の製造方法
JPH0395562A (ja) 電子写真感光体
JPH07191474A (ja) 負帯電単層型電子写真感光体
JPS6219865A (ja) 電子写真感光体
JP2546249B2 (ja) 電子写真感光体
JPH01142645A (ja) 電子写真用感光体
JPH01142647A (ja) 電子写真用感光体
JP2828813B2 (ja) 電子写真感光体
JP2828812B2 (ja) 電子写真感光体
JP2005049863A (ja) 電子写真感光体用電荷輸送物質、及びそれを用いた電子写真感光体
JPH05216258A (ja) 電子写真感光体
JPH05150464A (ja) 電子写真感光体
JPH02253267A (ja) 電子写真感光体
JPS63100463A (ja) 電子写真感光体
JPH01142643A (ja) 電子写真用感光体
JPS61179453A (ja) 電子写真感光体
JP2000298363A (ja) シリコンフタロシアニン化合物を用いた電子写真感光体
JPS63313164A (ja) 電子写真感光体