JPH039450Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH039450Y2
JPH039450Y2 JP1519784U JP1519784U JPH039450Y2 JP H039450 Y2 JPH039450 Y2 JP H039450Y2 JP 1519784 U JP1519784 U JP 1519784U JP 1519784 U JP1519784 U JP 1519784U JP H039450 Y2 JPH039450 Y2 JP H039450Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roof
fixed
panel
back door
sliding roof
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1519784U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60127226U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1519784U priority Critical patent/JPS60127226U/ja
Publication of JPS60127226U publication Critical patent/JPS60127226U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH039450Y2 publication Critical patent/JPH039450Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、自動車のルーフ部に開閉自在に設け
られるスライドルーフに関し、さらに詳しくはこ
のスライドルーフが固定ルーフ上方にスライドし
て開放するようになつたスライドルーフ装置に関
するものである。
(従来技術) 自動車のルーフ部に開閉自在なスライドルーフ
を設け、車室内の換気を良くしたり、採光を行な
うようにしたものは従来から知られている。この
スライドルーフを開閉させる方法としては、スラ
イドルーフを固定ルーフの下方へ移動させるとと
もに後方へ移動させて開閉する方法と、スライド
ルーフを固定ルーフの上方へ移動させるとともに
後方へ移動させて開閉する方法とがある。スライ
ドルーフを固定ルーフの下方へ移動させる場合
は、スライドルーフが車室内に入り込むため、走
行時の空気抵抗があまり変化しないという利点が
あり、この形式のものも種々提案され、実用に供
されている。しかしながら、スライドルーフが車
室内に入り込むため車室内空間が狭くなり、乗員
の居住性に難点がある。
このため、スライドルーフを上方に移動させる
形式のものも提案されている。例えば、実開昭58
−33311号には乗用車両の屋根に設けたスライド
ルーフを上方へ平行移動させた後、そのまま後方
へ移動させ、これを開放するようにしたものが開
示されている。このように、上方へ移動させると
スライドルーフが車外へ突出することになり、走
行時の空気抵抗が増すという問題が残る。
しかしながら、スライドルーフを上方へ平行移
動させるのではなく、スライドルーフ後端が前端
より上方に持ち上がつた状態になるようにして、
スライドルーフ自体によりスポイラー効果を得よ
うとするものがある。スポイラー効果を得るよう
にしてタイヤのグリツプを良くし走行安定性を高
めるという効果を得ることによつて、スライドル
ーフが上方に突出することによる空気抵抗の増加
の問題を相殺しているのである。スライドルーフ
を上方へ移動させると車室内空間の圧迫は生じな
いので居住性の点からも好ましく、下方へ移動さ
せてスライドルーフを車室内へ入り込ませる場合
には車室内スペースの制限からスライド量が制限
されるのに対し、上方へ移動させる場合にはこの
ような制限がないのでスライド量を大きくでき開
口面積を大きくできるという利点もある。しかし
ながら、車体の後部を開閉自在に覆い上下に開閉
するハツチバツクドアを有する車において、この
バツクドアを開けた時に、スライドルーフが開放
されていると、スライドルーフの後端とバツクド
アとが干渉することがあるという問題がある。
(考案の目的) 本考案はこのような問題に鑑みてなされたもの
で、スライドルーフが開放されている時にバツク
ドアを開放した時には、スライドルーフ後端が上
方に移動してバツクドアとの干渉が生じないよう
にした自動車のスライドルーフ装置を提供するこ
とを目的とするものである。
(考案の構成) 本考案のスライドルーフ装置は、固定ルーフに
形成された開口部を覆うパネル部とこれを下方か
ら支持する固定部とからなるスライドルーフを有
し、このスライドルーフを固定ルーフ上で且つ後
方にスライドさせることにより前記開口部を開口
させるようになし、さらに、パネル部の後端を含
む少なくとも一部を固定部に対して回動自在にし
てパネル部の後端が上方へ移動可能となるように
し、この回動自在となつた一部に係止部材、例え
ばフツクを設けるとともに固定部もしくはパネル
部のうちの固定部に固定された部分には被係止部
材、例えばストライカを設けて両者を係合させ、
スライドルーフが車体後方にスライドされ、且つ
ハツチバツクタイプのバツクドアが開放される時
に、前記バツクドアの開放と連動して移動し、こ
の移動により前記係止部材と被係止部材の係合を
外すように制御するロツク解除部材を設け、これ
により、ハツチバツクドアが開けられた時にはス
ライドルーフが上方へ回動して両者の干渉を避け
ることができるようにしたことを特徴とするもの
である。
(実施例) 以下、図面により本考案の実施例について説明
する。
第1図は本考案によるスライドルーフ装置の第
1の実施例を示す断面図で、車体前後に延びる垂
直面に沿つて切断した図であり、図中左方が車体
前方を示す。なお、本図ではスライドルーフが全
開の状態を示す。第2図および第3図はそれぞれ
第1図の装置の矢印A−AおよびB−Bに沿つた
断面図である。
固定ルーフ1とフレーム2によつて自動車のル
ーフ部が構成され、この固定ルーフ1には換気、
採光などを目的とする開口部が形成されている。
この開口部は固定パネル部11aと回動パネル部
11bとに覆われるようになつていて、固定パネ
ル部11aは固定部12上に固定されている。回
動パネル部11bは固定パネル部11aに対して
ヒンジ20を中心として上方へ回動自在となつて
いるが、通常は固定パネル部11aに固定された
ストライカ22(被係止部材)と回動パネル部1
1bに回動自在に取り付けられたフツク21(係
止部材)とが第1リターンスプリング23によつ
て係合していて、回動パネル部11bの回動が阻
止されている。
固定部12は、その前端にローラー12aを有
しており、このローラー12aが、固定ルーフ1
に固定され前後に延びるスライドレール4に案内
され、前後に摺動自在になつている。さらに、こ
の固定部12の後部がヒンジ12bを介してチル
トアツプ部材13の後端部により支持されてい
る。スライドルーフ開放時には、チルトアツプ部
材13により固定部12のヒンジ12bが上方に
押し上げられるため、固定パネル部11aおよび
回動パネル部11bは一体となつて後部が前部よ
り上がつた状態に保持されパネル部11a,11
b全体でスポイラー効果が得られるようになつて
いる。このチルトアツプ部材13はスライドレー
ル4に案内されたローラー13c,13dを有し
ており、前後方向に摺動自在となつている。チル
トアツプ部材13には、図示のような長孔13a
と下方に“へ”の字状に曲がつたカム孔13bと
が形成されていて、この長孔13aおよびカム孔
13b内にそれぞれスライダ14に固定された第
1および第2ピン14c,14dが挿入されてい
る。スライダ14もスライドレール4に案内され
たローラー14a,14bを有していて前後に摺
動自在となつている。
以上のように構成したスライドルーフ装置の開
閉作動は、第2図に示すようにガイドレール4の
側方に配したスライドワイヤー16a,16bを
介して、電動もしくは手動によりスライダ14を
車体前後方向に摺動させることにより行なう。第
1図はスライドルーフが全開の状態を示すが、こ
れを閉めるにはスライダ14を前方(図中左方)
け動かして行なう。スライダ14が前方へ動かさ
れると、チルトアツプ部材13のカム孔13bに
挿入された第2ピン14dを介してチルトアツプ
部材13を前方へ動かす。これにより、ヒンジ1
2bを介して固定部12およびこれに支持された
パネル部11a,11bも共に前方へ動かされ、
スライドルーフが閉じ方向へ動く。スライドルー
フが全閉となる位置に達すると、固定部12がス
トツパ(図示せず)により、それ以上の前方へ動
くことが阻止される。この位置で、チルトアツプ
部材13の前側ローラー13cのガイドレール4
による案内が開放されるようになつており、前側
ローラー13cは上方へ動けるようになる。この
状態から、さらにスライダ14を前方へ動かす
と、第1および第2ピン14c,14dがチルト
アツプ部材13の長孔13aおよびカム孔13b
に沿つて動いてチルトアツプ部材13を後側ロー
ラー13dを中心として図中時計方向に回転さ
せ、固定部12のヒンジ12bを下方へ動かす。
このため、固定部12およびパネル部11a,1
1bが下へ動かされ、固定ルーフ1の開口部をパ
ネル部11a,11bで覆つてスライドルーフが
全閉となる。なお、この閉動作を補助するため、
アシストスプリング17が取り付けられている。
なお、スライドルーフの開動作は上記と全く逆の
ため説明は省略する。
次に、上記スライドルーフが全開の時(第1図
に示す状態の時)に、バツクドアを開放する時に
ついて説明する。
自動車の後部開口がハツチバツクタイプのバツ
クドア3により開閉自在に覆われるようになつて
おり、このバツクドア3はヒンジ3aを中心とし
て回転して開閉するようになつている。バツクド
ア3を開けた状態を図中2点鎖線で示すが、この
図から判るようにパネル部11の後端部とバツク
ドア3が干渉する。この干渉を防止するには、ス
ライドルーフの開放面積を小さくすることも考え
られるが、これはあまり好ましくないので、本考
案ではバツクドア3開放時に、フツク21とスト
ライカ22の係合を外し回動パネル部11bを固
定パネル部11aに対して上方へ回動自在とし、
バツクドア3が開けられても回動パネル部11b
が上方へ回動して干渉を避けるようにしている。
具体的には、バツクドア3が開けられヒンジ3
aを中心として上方へ回動されると、まずバツク
ドア3の上面が回動パネル部11bの後端下部に
取り付けられたロツク解除部材24に当接し、こ
のロツク解除部材24を上方へ押す。ロツク解除
部材24は根元部が回動自在になつていて、根元
部を中心として反時計方向に回動され、このロツ
ク解除部材24とフツク21とを連結するロツド
25を図中右方へ引つ張る。ロツド25が右方へ
引つ張られると、フツク21は反時計方向に回動
されてストライカ22との係合が外れ、回動パネ
ル部11bは上方へ回動自在の状態になる。この
ため、バツクドア3に押されて回動パネル部11
bは上方へ回動し両者の干渉を避けることができ
る。次に、バツクドア3を閉めた時には回動パネ
ル部11bは自重により下降して元の位置に戻
り、第1および第2リターンスプリング23,2
6の付勢力によりフツク21とストライカ22が
再び係合する。
第4図は、本考案によるスライドルーフ装置の
第2の実施例を示す断面図であり、第1図の実施
例と同一部分には同一番号を付し説明を省略す
る。第5図および第6図は第4図の装置を矢印C
−C、D−Dに沿つた断面した図で、第7図は第
6図の部分の平面図である。
本実施例では、第1の実施例における固定パネ
ル部11aと回動パネル部11bの代わりにこれ
らを一体にしたパネル部31が固定部12の上に
載つており、第5図に示すようにこのパネル部3
1全体がこのパネル部31の前部下面に設けたヒ
ンジ31aを中心として固定部12に対して上方
へ回動自在となつている。しかしながら、通常
は、第6図および第7図に示すように、パネル部
31に回動自在に設けられた係止部材35が固定
部12の後端に設けた被係止部の係止孔12c内
に入り込んだ状態でリターンスプリング36によ
り付勢されて保持されている。このため、パネル
部31は固定部12と一体になつて動き、第1図
の場合と同様にスライダ14の作動に応じてスラ
イドルーフの開閉が行なわれる。
スライドルーフが全開の状態の時にバツクドア
3が開けられると、バツクドア3の上面がパネル
部31の後端に取り付けられたロツク解除部材3
2に当接し、これを上方へ押す。このため、ロツ
ク解除部材32は根元部を中心として上方へ回動
され、ロツク解除部材32と係止部材35の第7
図における右端35bとを連結するロツド33が
後方へ引つ張られる。係止部材35は、第7図に
おける左端35aが係止孔12c内に入り込むと
ともにほぼ中央部を中心として回動自在となつて
おり、右端35bと連結するロツド33が引つ張
られると第7図において時計方向に回され左端3
5aと係止孔12cとの係合が外れる。これによ
り、パネル部31は、ヒンジ31aを中心として
回動可能となり、バツクドア3に押されて上方に
回動し、バツクドア3との干渉を防止することが
できる。なお、次にバツクドア3を閉めた時には
パネル部31は自重で元の位置に戻り、リターン
スプリング34,36の付勢力により係止部材3
5は係止孔12c内に入り込んで、パネル部31
を再び固定部12に係止させる。
(考案の効果) 以上説明したように、本考案では固定ルーフ上
にスライドして固定ルーフの開口部を開閉自在に
覆うスライドルーフを、固定部とこの固定部に対
して少なくとも後端を含む一部を上方に回動自在
としたパネル部により構成するとともに両者を一
体に係止する係止手段を設け、スライドルーフが
ほぼ全開でバツクドアが開けられた時にのみ係止
手段による係止を解除するようにしているので、
バツクドアとスライドルーフ後端との干渉を防止
でき、スライドルーフの開口面積を大きくするこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の第1の実施例を示す車体前後
に延びる垂直面に沿つた断面図、第2図および第
3図はそれぞれ第1図の装置の矢印A−Aおよび
B−Bに沿つた断面図、第4図は本考案の第2の
実施例を示す車体前後に延びた垂直面に沿つた断
面図、第5図および第6図はそれぞれ第4図の装
置の矢印C−C、D−Dに沿つた断面図、第7図
は第6図に示す部分の平面図である。 1…固定ルーフ、3…バツクドア、4…スライ
ドレール、11a,11b,31…パネル部、1
2…固定部、13…チルトアツプ部材、14…ス
ライダ、21…フツク、22…ストライカ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 車体の固定ルーフに形成された開口部を覆つて
    配されるとともに固定ルーフ上を車体前後方向に
    スライド可能で、車体後方にスライドして前記開
    口部を開口させるスライドルーフを有する自動車
    のスライドルーフ装置において、 前記スライドルーフが、前記開口部を覆うパネ
    ル部と、このパネル部を下方から支持する固定部
    とからなり、 このパネル部の後端が上方へ移動可能となるよ
    うにこのパネル部の前記後端を含む少なくとも一
    部を前記固定部に対して回動自在となし、この一
    部に、前記固定部もしくは前記パネル部の前記固
    定部に固定された部分に設けた被係止部材と係脱
    自在な係止部材を設け、 前記スライドルーフが車体後方にスライドさ
    れ、且つ車体後部開口を開閉自在に覆うハツチバ
    ツタイプのバツクドアが開放される時に、前記バ
    ツクドアの開放と連動して移動し、該移動により
    前記係止部材の前記被係止部材との係合を外し、
    前記バツクドアにて前記パネル部の後端を上方に
    移動可能にするように制御するロツク解除部材を
    設けたことを特徴とする自動車のスライドルーフ
    装置。
JP1519784U 1984-02-06 1984-02-06 自動車のスライドル−フ装置 Granted JPS60127226U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1519784U JPS60127226U (ja) 1984-02-06 1984-02-06 自動車のスライドル−フ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1519784U JPS60127226U (ja) 1984-02-06 1984-02-06 自動車のスライドル−フ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60127226U JPS60127226U (ja) 1985-08-27
JPH039450Y2 true JPH039450Y2 (ja) 1991-03-08

Family

ID=30500821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1519784U Granted JPS60127226U (ja) 1984-02-06 1984-02-06 自動車のスライドル−フ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60127226U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60127226U (ja) 1985-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7168753B1 (en) Door for a vehicle
US4561690A (en) Body structure of automotive vehicle having front swinging door and rear sliding door and having no pillar between front and rear doors
JP4281163B2 (ja) 車両の後部開閉体構造
US2785922A (en) Vehicle body construction with retractible rigid top
JPS63173722A (ja) 車両のオ−プンル−フ構造
JPH02220925A (ja) 車両のドア構造
US11840132B2 (en) Rear hard enclosure for a soft top
JP3305784B2 (ja) キャンバストップの開閉装置
JPH039450Y2 (ja)
US7815253B2 (en) Storage structure for a cover member of a sliding roof type vehicle and a vehicle provided with the same
JPH039449Y2 (ja)
JPH0235537Y2 (ja)
JPS5816891Y2 (ja) 自動車用サンル−フ装置
JP2623676B2 (ja) 自動車の後部ドア装置
JPH0754013Y2 (ja) 車両のスイングスライド式ドア構造
JPH0427690Y2 (ja)
JPH0710957Y2 (ja) 車両の乗降ステツプ構造
JP3489461B2 (ja) ガーニッシュの格納構造
JP3489103B2 (ja) 車両の上部車体構造
JPS6019002Y2 (ja) パツシブシ−トベルト装置
JPH0453292Y2 (ja)
JPS59202932A (ja) 自動車のドア装置
JPS6129901Y2 (ja)
JPS5845423Y2 (ja) 自動車用スライドドアの錠止装置
JP3153291B2 (ja) 自動車のサンルーフ構造