JPH0392604A - 油圧シリンダ - Google Patents

油圧シリンダ

Info

Publication number
JPH0392604A
JPH0392604A JP22740989A JP22740989A JPH0392604A JP H0392604 A JPH0392604 A JP H0392604A JP 22740989 A JP22740989 A JP 22740989A JP 22740989 A JP22740989 A JP 22740989A JP H0392604 A JPH0392604 A JP H0392604A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston rod
scraper
hydraulic cylinder
follow
property
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22740989A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Kanehara
金原 正起
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP22740989A priority Critical patent/JPH0392604A/ja
Publication of JPH0392604A publication Critical patent/JPH0392604A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Actuator (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、寒冷地などで駆動される建設機械などで用い
られると、特に好適である油圧シリンダに関する。
[従来の技術〕 建設機械などのように、屋外で使用される機械に装着さ
れた油圧シリンダには、寒冷地向けとして第2図に示す
ように、シリンダヘッド1、シリンダヘッド1にダスト
シール3、ロツドシール4及び軸受け5などにより摺動
可能に挿入されたピストンロッド2の他に、ピストンロ
ッド2の外周面に当接する爪部を有し、かつ銅などの軟
金属で形威されているスクレーパ6がシリンダヘッド1
のダストシール3の前側(大気側)に止めネジ7により
取り付けられている。これは、油圧シリンダのピストン
ロッド2の外周面に付着した霜,氷などをかき取って、
油圧シリンダ内に水分が入らないようにするためのもの
である。
[発明が解決しようとする課題〕 ところが、建設機械などに用いられる油圧シリンダは、
通常、作業中に油圧シリンダの軸線と直角方向に振動し
ながらシリンダヘッドに対してピストンロッドが摺動す
るため、従来のスクレーパではこの振動に追随できず、
ビス1・ンロツドとの間に隙間を生し、霜,氷などをか
き取れないことがある。
また、油圧シリンダに対する激しい横振動により、スク
レーパが変形することもあり、一度変形すると、まった
くスクレーパとしての機能を果たせなくなるという課題
があった。
本発明は上記の欠点に鑑み成されたもので、その目的と
するところは、振動に対して追随性があるスクレーパを
備えた油圧ソリンダを提供することにある。
[課題を解決するための千段J 本発明は上記の目的を達或するために、ピストンロッド
の外周面に当接するスクレーパをシリンダヘッドに取り
付けた油圧シリンダにおいて、前記スクレーパの前記ピ
ストンロッドに当接する部分を、振動に対して追随性の
高い物質により形威し、その当接部分をピストンロッド
の外周面方向に付勢する負荷リングをスクレーパに取り
付けたことを特徴としている。
[作用] 上記の構威により、スクレーパは油圧シリンダの振動に
対して追随性があると共に、ピストンロッドへの接触部
分が負荷リングによって付勢されていることで、スクレ
ーパとピスl・ンロッドとの接触状態は良好に保たれる
[実施例] 以下本発明の一実施例を第1図に基づいて、説明する。
なお、図において第2図と同様なものには同し符号を付
している。スクレーパ6゛は、振動に対して追随性の高
い物質である銅などの軟金属あるいは樹脂ゴム等によっ
て形成されており、L字状に形威された零体6aは油圧
シリンダの横振動に対する追随性を上げるために、厚さ
tに対する軸方向長さLの割合を大きくして剛性を小さ
くしている。また、本体6aの先端に形威された溝部6
bの外側には、負荷リング6cが装着されており、この
負荷リング6Cにより常に半径方向内側に付勢されて、
ピストンロッド2に当接されているリップ部(当接部分
)6dが溝部6bの内側に形威されている。本体6aば
、止めネジ7によってシリンダヘッド■の端部に固定さ
れている。
上記の構威により、スクレーパ6′は油圧シリンダの振
動に対して追随性があると共に、ピストンロッド2の外
周部と接触しているリップ部6dが、負荷リング6cに
よってピストンロッド2の外周面に向かう方向に、常に
付勢されているので、スクレーパ6゜ とピストンロッ
ド2との接触状態は良好な状態に保たれる。従って、ス
クレーパ6′によるピストンロッド2の外周面に付着し
た霜,氷などのかき取ってを、振動に影響されずに継続
できるため、油圧シリンダ内に水分が入ることがない。
[発明の効果] 以上説明した本発明の油圧シリンダによれば、振動に対
して追随性がある物質でスクレーパを構威したことによ
り、振動に対する追随性がよく、また、負荷リングによ
り常にピストンロッドの外周面側にスクレーパの当接部
分を付勢する構或としたことにより、油圧シリンダが横
振動を受けても、ピストンロッドとスクレーパの当接部
分との間に隙間が生じることがない。また、負荷リング
の付勢により、スクレーパに多少の変形が生しても、機
能を維持することが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の油圧シリンダの一実施例を示す要部拡
大断面図、第2図は従来の油圧シリンダを示す要部拡大
断面図である。 1・・・・・・シリンダヘッド、2・・・・・・ピスト
ンロッド、6.6′ ・・・・・・スクレーパ、6a・
・・・・・木体、6b・・・・・・溝部、6c・・・・
・・負荷リング、6d・・・・・・リップ部。 第 l 図 特開平3 92604. (3) 第 2 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、ピストンロッドの外周面に当接するスクレーパをシ
    リンダヘッドに取り付けた油圧シリンダにおいて、前記
    スクレーパの前記ピストンロッドに当接する部分を、振
    動に対して追随性の高い物質により形成し、その当接部
    分をピストンロッドの外周面方向に付勢する負荷リング
    をスクレーパに取り付けたことを特徴とする油圧シリン
    ダ。
JP22740989A 1989-09-04 1989-09-04 油圧シリンダ Pending JPH0392604A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22740989A JPH0392604A (ja) 1989-09-04 1989-09-04 油圧シリンダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22740989A JPH0392604A (ja) 1989-09-04 1989-09-04 油圧シリンダ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0392604A true JPH0392604A (ja) 1991-04-17

Family

ID=16860385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22740989A Pending JPH0392604A (ja) 1989-09-04 1989-09-04 油圧シリンダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0392604A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009174555A (ja) * 2008-01-21 2009-08-06 Komatsu Ltd ダストシールシステム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009174555A (ja) * 2008-01-21 2009-08-06 Komatsu Ltd ダストシールシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4449717A (en) Sealing mechanism for bearings
CA2031250C (en) Cassette seal
US20090206556A1 (en) Combination seal
FR2371618A1 (fr) Garniture pour etancher deux pieces d'un appareil ou d'une machine et application de cette garniture
US4878767A (en) Sleeve bearing
US5390997A (en) End face sealing assembly device for track shoe coupling
JPH08230732A (ja) 弾性荷重リングを有するシール組立体
US3655204A (en) Rod wiper
JPH0392604A (ja) 油圧シリンダ
JP2004263738A (ja) 密封装置
JPH0868358A (ja) 内燃機関のための組立式ピストン
JP6579503B1 (ja) 環状ダストシール
JPS6137051B2 (ja)
JPH0220533Y2 (ja)
JPH09133219A (ja) 密封装置
JPH0223908Y2 (ja)
JPS6343065A (ja) 摺動用パツキン
JPH0446125Y2 (ja)
JPH0744853Y2 (ja) オイルシール
CN111902662B (zh) 密封装置
JPH0716075U (ja) 密封装置
JPH0725482Y2 (ja) オイルシール組合せ用治具
JP3557799B2 (ja) 密封装置
JPH07224895A (ja) ダンパ
JP2545878Y2 (ja) 密封装置