JPH0391832A - 加算回路 - Google Patents

加算回路

Info

Publication number
JPH0391832A
JPH0391832A JP1229662A JP22966289A JPH0391832A JP H0391832 A JPH0391832 A JP H0391832A JP 1229662 A JP1229662 A JP 1229662A JP 22966289 A JP22966289 A JP 22966289A JP H0391832 A JPH0391832 A JP H0391832A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
carry
adder
bit
bits
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1229662A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuharu Oki
光晴 大木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP1229662A priority Critical patent/JPH0391832A/ja
Priority to EP90309659A priority patent/EP0416869B1/en
Priority to KR1019900013891A priority patent/KR910006838A/ko
Priority to DE69032755T priority patent/DE69032755D1/de
Priority to US07/578,139 priority patent/US5134579A/en
Publication of JPH0391832A publication Critical patent/JPH0391832A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F7/00Methods or arrangements for processing data by operating upon the order or content of the data handled
    • G06F7/38Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation
    • G06F7/48Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation using non-contact-making devices, e.g. tube, solid state device; using unspecified devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F7/00Methods or arrangements for processing data by operating upon the order or content of the data handled
    • G06F7/38Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation
    • G06F7/48Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation using non-contact-making devices, e.g. tube, solid state device; using unspecified devices
    • G06F7/50Adding; Subtracting
    • G06F7/505Adding; Subtracting in bit-parallel fashion, i.e. having a different digit-handling circuit for each denomination
    • G06F7/506Adding; Subtracting in bit-parallel fashion, i.e. having a different digit-handling circuit for each denomination with simultaneous carry generation for, or propagation over, two or more stages
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F7/00Methods or arrangements for processing data by operating upon the order or content of the data handled
    • G06F7/38Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation
    • G06F7/48Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation using non-contact-making devices, e.g. tube, solid state device; using unspecified devices
    • G06F7/50Adding; Subtracting
    • G06F7/505Adding; Subtracting in bit-parallel fashion, i.e. having a different digit-handling circuit for each denomination
    • G06F7/509Adding; Subtracting in bit-parallel fashion, i.e. having a different digit-handling circuit for each denomination for multiple operands, e.g. digital integrators
    • G06F7/5095Adding; Subtracting in bit-parallel fashion, i.e. having a different digit-handling circuit for each denomination for multiple operands, e.g. digital integrators word-serial, i.e. with an accumulator-register

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computational Mathematics (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Complex Calculations (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、2進数を加算する加算回路に関する。
〔発明の概要〕
本発明は2進数を加算する加算回路において、それら2
進数を所定ビットずつに分けて加算する複数の加算器と
、これら複数の加算器の加算結果からそれら所定ビット
の上のビットへの桁上げデータを計算する桁上げ計算器
と、それら複数の加算器の加算結果にそれら桁上げデー
タをそれら所定ビット内で加算する桁上げ補正器とを設
けたことにより、回路規模をそれほど大型化することな
くより高速に計算ができるようにしたものである。
〔従来の技術〕
nビット(nは2以上の整数)の2進数(a,1・・・
a , a o)及び(b.−t””bubo)を加算
して(n+1)ビットの2進数(Cn””Coco)を
求める加算回路として最も一般的な回路は、1個の半加
算器と(n−1)個の全加算器とより構戒される。第6
図はそのn−16の例を示し、この第6図において、(
1)は半加算器、(2)は夫々全加算器である。この一
般的な回路においては最小桁(LSB)の半加算器の桁
上げデータが最大桁(MSB)の全加算器まで次第に伝
播して始めて正確な結果が得られるため、1個の全加算
器の演算時間をtとすると、nビットの2進数の加算に
要する全演算時間T1は T1ξnt    ・・・・・・ (1)となる。従っ
て、nが大きくなると用途によっては演算時間がかかる
すぎることがある。
その加算をより高速に行うために、第7図に示す如きキ
ャリーセレクトアダ一方式の加算回路が提案された。こ
の第7図(n=16の例)において、(3^)〜(3D
)は夫々桁上げデータのみを予め高速に計算するために
縦続接続された4ビットの桁上げ先見回路(Carry
・Look Ahead回路) 、(4A) 〜(4D
)は夫々下位ビットからの桁上げデータを“′0゛とみ
なして加算を行う4ビットの加算器、(5B)〜(5D
)は夫々下位ビットからの桁上げデータを“1 ++と
みなして加算を行う4ビットの加算器、(6B)〜(6
D)は夫々スイッチ回路としてのマルチプレクサ回路で
ある。
この場合、加算器(4A)で2つの2進数のO〜3ビッ
ト目の2進数(a3・・・・一a。及びb3・・・・b
o)の加算が行なわれ、加算器(4B)では3ビット以
下からの桁上げデータを“O′゛とみなして4〜7ビッ
ト目の2進数(a’t・・・・a4及びb7・・・・b
.)の加算が行なわれ、加算器(5B)では3ビット以
下からの桁上げデータを“1 ”となみして4〜7ビッ
ト目の2進数の加算が行なわれる。そして、桁上げ先見
回路(3A)からの桁上げデータが“′O゛又は“′1
゛゜であるのに対応して、マルチブレクサ〈6B)を用
いて夫々加算器(4B)又は(5B)の加算結果を選択
することにより、4〜7ビット目の加算結果(c,・・
・・c4)が正確に求められる。同様にして、8〜15
ビット目の加算結果(c1,・・・・co)が正確に求
められ、16ビット目の値CI6は最上位の桁上げ先見
回路(3D)の桁上げデータとして求められる。
従って、第7図例で2進数の加算に要する全演算時間は
4ビットの加算器(4B)又は(5B)の演算時間と略
等しくなる。一般的にキャリーセレクトアダ一方式の加
算回路では、l個の桁上げ先見回路(3A) , (3
B)等の演算時間を1個の1ビットの全加算器と同じt
として、k個の桁上げ先見回路を使用するとすれば、n
 (=km,mは整数)ビットの2進数の加算に要する
全演算時間T2は、T2:kt(k≧mの場合)  ・
−・(2A)又は、 T.:mt (kpmの場合)  ・−・−(2B)と
なり、一般的な加算回路の場合(弐(1))に比べて演
算がm倍〜k倍速く実効できる。
尚、そのキャリーセレクトアダ一方式の加算回路中の例
えば加算回路(4D〉及び(5D)並びにマルチプレク
サ(6D)より成る回路を回路ブロック(7D)とする
と、電子情報通信学会技術報告(ICD) . vo 
l .89 No.4 PP.37 〜44にはその回
路ブロック(7D)を第8図に示す如く変形した加算回
路が提案されている。この第8図においては、第7図の
4ビントの2進数同士の加算器(50)が4ビットの2
進数に1を加算する加算回路(8D)に置換えられてお
り、この加算回路(8D)が加算器(4D)の出力ボー
トとマルチプレクサ(6D)の一方の入力ポートとの間
に配されている。この場合は、加算器(8D)での演算
時間が付加されるため、全演算時間T3はT!#kt(
k≧2mの場合)  ・・−・(3A)又は、 T :l # 2 m t ( k < 2 mの場合
) ・・−(3B)となる。
〔発明が解決しようとする課題] 上述の如くキャリーセレクトアダ一方式の加算回路は演
算速度を高速化できるが、マルチプレクサ(6B)〜(
6D)が付加されているため回路規模が大型化する不都
合があった。
また、第8図例の回路ブロックを使用した場合には、本
来のキャリーセレクトアダ一方式に比べて演算速度は略
2倍に悪化するが、加算回路(5D)が加算回路(8D
)に置換わる分だけ回路規模は小さくなる。しかしなが
ら、それでもマルチプレクサ(6B)〜(6D)が依然
として必要であるため、まだ回路規模が大きい不都合が
あった。
本発明は斯かる点に鑑み、−i的な加算回路に比べて演
算時間が高速化できると共にキャリーセレクトアダ一方
式(第8図例も含む)の加算回路に比べて回路規模が小
型化できる加算回路を提案することを目的とする。
?課題を解決するための手段〕 本発明による加算回路は、例えば第1図に示す如く、2
進数( a I5・・・・a O)及び(b+s・”・
bo)を加算する加算回路において、それら2進数を所
定ビットずつ(例えば4ビットずつ)に分けて加算する
複数の加算器(9A)〜(9D)と、これら複数の加算
器(9A)〜(9D)の加算結果からそれら所定ビット
の上のビットへの桁上げデータe8+e+2+el6を
計算する桁上げ計算器(13B) , (13C) .
 (130)と、それら複数の加算器(9B) , (
9C) , (9D)の加算結果にそれら桁上げデータ
all+el■+el&をその所定ビット内で加算する
(即ち、所定ビットを超える桁上げデータを無視する)
桁上げ補正器(12B) , (12C)(120)と
を設けたものである。
〔作用〕
斯かる本発明によれば、2進数の加算に要する全演算時
間は例えば第1図例の場合には、1個の加算器(例えば
(9B) )の演算時間と3個の桁上げ計算器(13B
)〜(130)の演算時間との和にほぼ一致する。そし
て、桁上げ計算器(13B)〜(130)/)夫々の演
算時間は1ビットの全加算器の演算時間と同じ程度であ
る。従って、従来の一般的な加算回路の演算時間(4個
の加算器(9A)〜(9D)の夫々の演算時間の総和に
ほぼ一致する)に比べて演算時間が短縮される。
更に、マルチブレクサは必要ないためキャリーセレクト
アダ一方弐の加算回路に比べて回路規模が小型化されて
lいる。
〔実施例〕
以下、本発明による加算回路の一実施例につき第1図〜
第4図を参照して説明しよう。本例は2つの16ビット
の2進数(a1,・・・・ao)及び(b1,・・・・
b0)を加算して17ビットの2進数(CI6CIS・
・・・co)を得る加算回路に本発明を適用したもので
ある。
第1図は本例の加算回路を示し、この第1図において、
(9A)〜(9D)は夫々2つの4ビットの2進数を加
算する4ビットの加算器である。それら2つの16ビッ
トの2進数を4ビットずつに分けて、下位の4ビットの
2進数(a3・・・・ao)及び(ba・・・・bo)
を加算器(9A)で加算し、その次の4ビットの2進数
(at・・・・a4)及び(bt・・・・b4)を加算
器(9B)で加算し、その次の4ビットの2進数( a
ll””all)及び(b++・=bs)を加算器(9
C)で加算し、上位の4ビットの2進数(als・・・
・a12)及び(b+s・・”b+z)を加算器(9D
)で加算する。その下位の加算器(9A)の桁上げデー
タを除く4ビットの加算結果がそのまま最終的に得られ
る加算結果の下位4ビット(c,・・・・co)となり
、加算器(9A)〜(9D)の夫々の桁上げ出力端子C
Aからは桁上げデータe4+eB*elZ+e+bが出
力される。
加算器(9^)の桁上げデータe,及び加算器(9B)
の4ビットの加算結果(d.・・・・d4)を夫々5人
カアンド回路(IOB)の入力端子に供給し、このアン
ド回路(10B)の出力データ及び加算器(9B)の桁
?げデータe8を夫々オア回路(IIB)の入力端子に
供給する。このオア回路(IIB)の出力データである
正確な8ビット目への桁上げデータEs(後述)及び加
算器(9C)の4ビットの加算結果(dz・・・・dl
l〉を夫々5人カアンド回路(IOc)の入力端子に供
給し、このアンド回路(IOC)の出力データ及び加算
器<qc> n桁上げデータe1■を夫々オア回路(I
IC)の人力端子に供給する。このオア回路(IIC)
の出力データである正確な12ビット目への桁上げデー
タEl及び加算器(9D)の4ビットの加算結果(d,
,・・・・d1■)を夫々5人カアンド回路(100)
の入力端子に供給し、このアンド回路(100)の出力
データ及び加算器(9D)の桁上げデータe4を夫々オ
ア回路(110)の入力端子に供給する如くなす。
このオア回路(LID)の出力データE 16がそのま
ま最終的な加算結果の{6ビット目の値CI6となる。
従って、回路群((IOB),(IIB)), ((I
OC),(IIC))及び((IOC) , (110
))は夫々桁上げ計算器(13B) , (13c)及
び(130)とみなすことができる。
(12B)〜(120)は夫々4ビットの2進数にlビ
?トの2進数を加算して4ビットの2進数を得る加算器
(以下,「A4ブロック」と称する。)を示し、これら
A4ブロック(12B)〜(120)は4ビット目への
桁上げデータの計算は行なわない。A4ブロック(12
B)は加算器(9B)の加算結.果(a’+・・・・d
.)に桁上げデータe4を加算し、A4ブロック(12
C)は加算器(9C)の加算結果(d++・・・・aS
)に正確な桁上げデータE8を加算し、A4ブロック(
120)は加算器(9D)の加算結果(dls・・・・
dI2■)に正確な桁上げデータEI2を加算し、これ
らA4ブロック (12B)〜(120)の12ビット
の加算結果がそのまま最柊的に得られる加算結果の12
ビット分の値(C,,・・・・C4)となる。
第2図はA4ブロック(12B)の一例を示し、この第
2図において、 (144)〜(140)は夫々半加算
器であり、中間の加算結果d4及び桁上げデータe4を
夫々半加算器(14A)の異なる入力端子に供給し、半
加算器(14B)〜(140)の夫々の一方の入力端子
には中間の加算結果d5〜d,を供給し、半加算器(1
4B) , (14C) . (140)の夫々の他方
の人力端子には半加算器(14A) . (14B) 
, (14G)の桁上げデータを供給する如くなす。そ
れら半加算器(14^)〜(140)の加算結果が最終
的な加算結果(c,・・・・C4)となる。
1個の全加算器の演算時間をtとすると、第2図例のA
4ブロック(128)にて正確な値が求まるまでの全演
算時間は略4tである。
第3図はA4ブロック(12B)の他の例を示し、この
第3図において、(15A)〜(150’)は夫々排他
的オア回路, (16)は2人カアンド回路, (17
)は3人カアンド回路, (18)は4人カアンド回路
であり、中間の加算結果d4及び桁上げデータe4を夫
々排他的オア回路(15A)の異なる入力端子,アンド
回路(16)の異なる入力端子,アンド回路(17)の
異なる入力端子及びアンド回路(18)の異なる入力端
子に供給する。また、アンド回路(16)の出力データ
を排他的オア回路(15B)の一方の入力端子に供給し
、中間の加算結果d,をその排他的オア回路(15B)
の他方の入力端子、アンド回路(17)の第3の入力端
子及びアンド回路(lg)の第3の人力端子に供給し、
アンド回路(17)の出力データを排他的オア回路(1
5C)の一方の入力端子に供給し、中間の加算結果d6
を排他的オア回路(15G)の他方の入力端子及びアン
ド回路(18)の第4の入力端子に供給し、このアンド
回路(18)の出力データ及び中間の加算結果d7を夫
々排他的オア回路(15D)の異なる入力端子に供給す
る。これら排他的オア回路(15A)〜(150)の出
力データが最終的な加算結果(ct・・・・C4)とな
る。
第3図例で4ビットの2進数(C’l・・・・C4)に
1ビットの数e4の加算を行えることについて詳細に説
明するに、値C,が“1゜゛となるのは(d4ea)=
(1.0)又は( d a, e a) = (0,1
)の場合だけである。従って、排他的オア回路(15A
)の出力データが正確に値c4となる。また、0ビット
から1ビット目への桁上げデータをf,とすると、f,
がI1 1 11となるのは( a 41 e 4) 
= (1+1)の場合のみであり、値C,が“1゛とな
るのは(as.r1〉=(1.0)又は( d S+ 
f I)= (0.1) (7)場合タケテアる。従っ
て、排他的オア回路(15B)の出力データが正確に値
C5となる。同様に、2ビット目への桁上げデータをf
2として、3ビット目への桁上げデータをf3とすると
、f2が“゜1゛となるのは(as+ dl+ en)
=(1,1.1)の場合だけであり、『3がII I 
I1となるのは(ds+ds+dn+e4)一(1.1
,1.1)の場合だけである。従って、排他的オア回路
(15C)及び(150)の出力データが夫々正確に値
C6及びC,となる。
この第3図例は加算を一種のテーブル化によって行う回
路であり、これによれば全演算時間がl個の全加算器の
演算時間程度に短縮される利益がある。
上述の如く本例では各A4ブロック(12B) , (
12c)及び(120)では夫々8ビット目,12ビッ
ト目及び工6ビット目への桁上げデータの計算は行わな
いが、これらの桁上げデータは夫々桁上げ計算器(13
B)(13C)及び(130)で行われている。先ず8
ビット目への正確な桁上げデータE8が桁上げ計算器(
13B)によって求められることを説明する。この桁上
げデータE8が“I I+となるのは、4ビット?加算
器(9B)の桁上げデータe8が“1゜゛の場を又は下
位4ビットの加算器(9A)の桁上げデータe4と加算
器(9B)の加算結果〔d7・・・・aa)とが(d7
d 6+ d S’+ d 41 e 4) =(LL
L1+1)を充足する場合のみである。従って、5人カ
アンド回路(IOB)とオア回路(IIB)とを組合わ
せて或る桁上げ計算器(13B)によって8ビット目へ
の正確な桁上げデータE8が求められる。
また、12ビット目への正確な桁上げデータEI2が゜
゛1゛′となるのは、加算器(9C)の桁上げデータe
+2が”゜1゜゛の場合又は8ビット目への桁上げデー
タE8と加算器(9C)の加算結果(dz・・・・a8
)とが(d+.d+。,d9,do,Es)=(1,1
,1,1.1)を充足する場合のみである。従って、5
人カアンド回路(IOc)とオア回路(IIC) とを
組合わせて或る桁上げ計算器(13G)によって12ビ
ット目への正確な桁上げデータE1■が求められる。同
様に、5人カアンド回路(100)とオア回路(110
)とを組合わせて或る桁上げ計算器(130)によって
16ビット目への正確な桁上げデータEl&が求められ
る。
?1図例で2つの2進数の加算を行なうときの動作につ
き第4図を参照してまとめて説明するに、まずその2つ
の2進数を4ビットずつに区分して、これらの各区分に
ついて夫々ステップ(101)〜(104)において加
算が行なわれる。次に、ステップ(101)で得られた
桁上げデータe4がそのまま正確な4ビット目への桁上
げデータとなり(ステップ(105))、その桁上げデ
ータe4及びステップ(102)で得られた5ビットの
加算結果より正確な8ビ・冫ト目への桁上げデータE8
が計算され(ステップ(106))、この桁上げデータ
E,及びステップ(103)で得られた5ビットの加算
結果より正確な12ビット目への桁上げデータE.■が
求められ(ステップ(107))、この桁上げデータE
li1及びステップ(104)で求められた5ビットの
加算結果より正確な16ビット目への桁上げデータEI
6が求められる(ステップ(10B))。
最後に、ステップ(101)での加算結果の下位4ビッ
トがそのまま最終的に得られる加算結果の下位4ビット
(CHI・・・・co)となり(ステップ(109))
、?テップ(102)での加算結果の下位4ビットに桁
上げデータe4を加算して(C,・・・・c4)が得ら
れ(ステップ(110))、ステップ(103)での加
算結果の下位4ビットに桁上げデータE8を加算して(
Cz””Cs)が得られ(ステップ(111))、ステ
ップ(104)での加算結果の下位4ビットに桁上げデ
ータE1■を加算して(CI5・・・・c.■)が得ら
れ(ステップ(112))、桁上げデータEl6が最終
的なMSBであるCI6となる(ステップ(113))
第1図例の全演算時間TXを評価するに、2つの入力デ
ータがnビットの2進数であり、これらをmビットずつ
に区切って夫々加算を行うものとする。即ちn=km 
(kは整数)が或立し、加算器(9A)〜(9D)はk
個のmビットの加算器に置換えられる。この場合、桁上
げ計算器(13B) , (13C)等の演算時間は1
個の1ビットの全加算器の演算時間tと同程度であり、
A4ブロック(12B) . (12C)等として第3
図例と同様の回路を採用すると、A4ブロック(12B
) , (12C)等の演算時間も略tである。従って
、全演算時間T8は、 Tや″.(m+ (k−2) +1)t=(m+k−1
)t    ・・・・・・(4)となる。従って、本例
の全演算時間T.は第6図例の全演算時間T + (式
(1))よりは格段に短縮されているが、第7図例のキ
ャリーセレクトアダ一方式の全演算時間Tz(式(2A
)又は(2B))よりは若干遅いことが分かる。
一方、A4ブロック(12B) . (12C)等とし
て第2図例の回路を使用した場合の全演算時間TXは式
(4)にmtが加算された値となる。
また、第1図例の回路規模については、マルチプレクサ
が使用されていない点でキャリーセレクトアダ一方式よ
りも小型化されている。更に、桁上げ計算器(13B)
 , (13G)等は(m+1)ビットのデータが入力
されるのみであるのに対して、第7図例の桁上げ先見回
路(3A) , (3B)等が(2m+1)ビットのデ
ータが入力されるため桁上げ計算器(13B) , (
13C)等の回路規模は桁上げ先見回路(3A)〈3B
〉等に比べて略1/2程度となる。従って、この点でも
全体の回路規模が小型化される利益がある。
次に、本発明の他の実施例につき第5図を参照して説明
する。本例は2つの9ビットの2進数(a.−・・・a
o)及び(bI1・・・・bo)を加算して10ビット
の2進数(c.c.・・・・co)を得る加算回路に本
発明を適用したものである。
本例ではそれら9ビットの人力データを夫々最下位ビッ
ト(LSB)より4ビット,2ビット,3ビットずつに
区分する。この第5図において、(19)は4ビットの
加算器、(20)は2ビットの加算器、(21)は3ビ
ットの加算器であり、これら加算器(19) , (2
0)及び(21)で夫々それら4ビット,2ビット及び
3ビットずつに区切った2進数の加算を行なう。そして
、加算器(l9)の桁上げデータe,及び加算器(20
)の下位2ビットの加算結果を夫々3人カアンド回路(
22)の異なる入力端子に供給し、この3人カアンド回
路(22)の出力データ及び加算器(20〉の桁上げデ
ータe,を夫々オア回路(24A)に供給して正確な6
ビット目への桁上げデータE6を求め、この桁上げデー
タE6、加算器(21)の下位3ビットの加算結果及び
この加算器(21)の桁上げデータe,より正確な9ビ
ット目への桁上げデータE,を求める。
(25)は2ビットの2進数に1ビットのデータe4を
加算する加算器(A2ブロック)、(26)は3ビット
の2進数にlビットのデータE,を加算ずる加算器(A
3ブロック)を示し、加算器(19)の下位4ビットの
加算結果、A2ブロックク25)の2ビットの加算結果
及びA3ブロックの3ビットの加算結果が最終的な加算
結果(CI1・・・・co)となり、桁上げデークE,
がそのまま最終的な9ビット目の値C,となる。第5図
例の動作及び効果は第1図例と同様であるのでその詳細
な説明は省略する。
尚、本発明は上述実施例に限定されず、本発明の要旨を
逸脱しない範囲で種々の構成を採り得ることは勿論であ
る。
〔発明の効果] 本発明によれば、一般的な加算回路に比べて演算速度が
高速化できると共に、キャリーセレクトアダ一方式の加
算回路に比べて回路規模が小型化できる利益がある。
また、桁上げ補正器をアンド回路と排他的オア回路とよ
り構威した場合には、演算速度をより高速化できる利益
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す構成図、第2図及び第
3図は夫々第1図例中のA4ブロック(12B)の一例
及び他の例を示す構成図、第4図は第1図例の動作の説
明に供する線図、第5図は本発明の他の実施例を示す構
威図、第6図〜第8図は夫々従来技術を示す構成図であ
る。 (9A)〜(9D)は夫々4ビットの加算器、(12B
)〜(120)は夫々加算器より或るA4ブロック、(
13B)〜(130)は夫々桁上げ計算器である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、2進数を加算する加算回路において、 上記2進数を所定ビットずつに分けて加算する複数の加
    算器と、該複数の加算器の加算結果から上記所定ビット
    の上のビットへの桁上げデータを計算する桁上げ計算器
    と、上記複数の加算器の加算結果に上記桁上げデータを
    上記所定ビット内で加算する桁上げ補正器とを設けたこ
    とを特徴とする加算回路。 2、上記桁上げ補正器をアンド回路及び排他的オア回路
    より構成したことを特徴とする請求項1記載の加算回路
JP1229662A 1989-09-05 1989-09-05 加算回路 Pending JPH0391832A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1229662A JPH0391832A (ja) 1989-09-05 1989-09-05 加算回路
EP90309659A EP0416869B1 (en) 1989-09-05 1990-09-04 Digital adder/accumulator
KR1019900013891A KR910006838A (ko) 1989-09-05 1990-09-04 디지탈 가산 회로
DE69032755T DE69032755D1 (de) 1989-09-05 1990-09-04 Digitaler Addierer/Akkumulator
US07/578,139 US5134579A (en) 1989-09-05 1990-09-06 Digital adder circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1229662A JPH0391832A (ja) 1989-09-05 1989-09-05 加算回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0391832A true JPH0391832A (ja) 1991-04-17

Family

ID=16895712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1229662A Pending JPH0391832A (ja) 1989-09-05 1989-09-05 加算回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5134579A (ja)
EP (1) EP0416869B1 (ja)
JP (1) JPH0391832A (ja)
KR (1) KR910006838A (ja)
DE (1) DE69032755D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5357457A (en) * 1992-07-30 1994-10-18 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Adder with carry look ahead circuit
JPH06309149A (ja) * 1993-04-16 1994-11-04 Hyundai Electron Ind Co Ltd 高速キャリー増分加算器

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5210711A (en) * 1992-02-26 1993-05-11 Sony Corporation Of America Very fast variable input multi-bit adder
JP3150492B2 (ja) * 1993-05-07 2001-03-26 三菱電機株式会社 ディジタル積分回路装置
US5636157A (en) * 1994-10-03 1997-06-03 International Business Machines Corporation Modular 64-bit integer adder
GB2317971B (en) * 1996-10-02 2000-12-06 Advanced Risc Mach Ltd Digital adder circuit
US6037891A (en) * 1998-02-23 2000-03-14 Motorola, Inc. Low power serial analog-to-digital converter
US7064616B2 (en) 2003-12-29 2006-06-20 Teradyne, Inc. Multi-stage numeric counter oscillator
CN1797955B (zh) * 2004-12-29 2011-08-24 泰拉丁公司 多级数字计数振荡器
EP1681865A1 (en) * 2005-01-12 2006-07-19 Thomson Licensing Method for pre-programmed recording
US7587444B2 (en) * 2005-04-26 2009-09-08 Arm Limited Data value addition
US10171105B2 (en) 2016-08-25 2019-01-01 International Business Machines Corporation Carry-less population count
RU2642366C1 (ru) * 2017-03-20 2018-01-24 федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего образования "Северо-Кавказский федеральный университет" Накапливающий сумматор
US20200159495A1 (en) * 2018-11-15 2020-05-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Processing apparatus and method of processing add operation therein
CN112416294B (zh) * 2020-11-20 2022-09-16 安谋科技(中国)有限公司 处理器及其二进制累加方法和计算机可读介质

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4660165A (en) * 1984-04-03 1987-04-21 Trw Inc. Pyramid carry adder circuit
DE3524797A1 (de) * 1985-07-11 1987-01-22 Siemens Ag Anordnung zur bitparallelen addition von binaerzahlen
DE3524981A1 (de) * 1985-07-12 1987-01-22 Siemens Ag Anordnung mit einem saettigbaren carry-save-addierer
JP2610417B2 (ja) * 1985-12-23 1997-05-14 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 アドレス信号生成方法及びその回路
EP0249132B1 (de) * 1986-06-10 1993-08-25 Siemens Aktiengesellschaft Anordnung zur bitparallelen Addition von Binärzahlen mit Carry-Save Überlaufkorrektur
JP2629737B2 (ja) * 1987-09-28 1997-07-16 ソニー株式会社 アキュムレータ
FR2628232B1 (fr) * 1988-03-07 1994-04-08 Etat Francais Cnet Additionneur de type recursif pour calculer la somme de deux operandes

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5357457A (en) * 1992-07-30 1994-10-18 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Adder with carry look ahead circuit
JPH06309149A (ja) * 1993-04-16 1994-11-04 Hyundai Electron Ind Co Ltd 高速キャリー増分加算器

Also Published As

Publication number Publication date
EP0416869A3 (en) 1993-01-07
US5134579A (en) 1992-07-28
DE69032755D1 (de) 1998-12-17
KR910006838A (ko) 1991-04-30
EP0416869A2 (en) 1991-03-13
EP0416869B1 (en) 1998-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0391832A (ja) 加算回路
JPH02190928A (ja) 除算器
US4805131A (en) BCD adder circuit
JP3018754B2 (ja) 桁上げ先見加算方法とその装置
WO1991018355A1 (en) Integrated interpolator and method of operation
US3842250A (en) Circuit for implementing rounding in add/subtract logic networks
JPH0317132B2 (ja)
US4263660A (en) Expandable arithmetic logic unit
US4873660A (en) Arithmetic processor using redundant signed digit arithmetic
JPH0374419B2 (ja)
JPH0149973B2 (ja)
JP3127654B2 (ja) 乗除算器
JP2682142B2 (ja) 乗算装置
JP2551111B2 (ja) 二乗演算回路
JPS62219027A (ja) 桁上げ先見回路
JPH08123664A (ja) 絶対値計算方法および回路
JP2991788B2 (ja) 復号器
JPS6349835A (ja) 演算処理装置
JPH0251732A (ja) 浮動小数点演算器
JPH0610787B2 (ja) 乗算処理装置
JP2537876B2 (ja) 丸め処理回路
JP2890412B2 (ja) 符号変換回路
SU1541596A1 (ru) Устройство дл делени
JPS6154722A (ja) 演算回路
JPS61107816A (ja) D/a変換回路