JPH0391275A - レーザ発振器の筺体 - Google Patents

レーザ発振器の筺体

Info

Publication number
JPH0391275A
JPH0391275A JP1226737A JP22673789A JPH0391275A JP H0391275 A JPH0391275 A JP H0391275A JP 1226737 A JP1226737 A JP 1226737A JP 22673789 A JP22673789 A JP 22673789A JP H0391275 A JPH0391275 A JP H0391275A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
enclosure
protruding part
electrodes
housing
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1226737A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Otani
昭博 大谷
Shuji Ogawa
小川 周治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1226737A priority Critical patent/JPH0391275A/ja
Priority to US07/573,757 priority patent/US5058125A/en
Priority to DE4027651A priority patent/DE4027651A1/de
Publication of JPH0391275A publication Critical patent/JPH0391275A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/02Constructional details
    • H01S3/03Constructional details of gas laser discharge tubes
    • H01S3/036Means for obtaining or maintaining the desired gas pressure within the tube, e.g. by gettering, replenishing; Means for circulating the gas, e.g. for equalising the pressure within the tube

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、レーザ発振器の筐体の構造に関するもので
ある。
〔従来の技術] 第2図は9例えば特開昭62−224990号公報に示
されたレーザ発振器の筐体を示す図であり、第2図(a
)は側面断面図、第2図(b)は正面断面図である。
図において、(1)はレーザ媒質ガスを封入する真空容
器を形成する金属製の筐体、(2)は筺体(1)の底部
に設けられた支持枠、(3)はし・−ザ媒質ガスを冷却
する熱交換器、(4)はレーザ媒質ガスをガスダクト(
6)を流路として循環する送風機、(5)は対向配置さ
れた一対の電極、 (7a) 、 (7blは筐体(1
)上面に固着されたブラケット、 (8a) 、 (8
b) 、 (8c)はガイドバーであり1図に示すよう
に筐体(1)上面側のガイドバー(8a) 、 (8b
)はブラケット(7a) 、 (7b)に各々装着され
ている。
f9a) 、 (9blは部分反射鏡(10)及び全反
射鏡(11)を固着するアルミ又は銅から成る保持板で
あり。
各ガイドバー(8a) 、 (8b) 、 (8c)に
より支持されている。(12)は筐体(1)と保持板(
9a) 、 (9b)間を接続する金属製のベローズ、
 (13)はレーザ光である。
以上のように構成されたレーザ発振器によるレーザ発振
においては、まず、送風機(4)を作動させ、電極(5
)間、ガスダクト(6)、および熱交換器(3)の順で
(a)図矢印の方向に循環するレーザ媒質ガスの流れを
作る。
次いで、電極(5)間に高電圧を印加して放電を発生さ
せることにより電極(5)間においてレーザ媒質ガスが
励起され9例えばCO□ル−ザの場合。
波長1O16μmの光を放出する。この光を全反射鏡(
11)と部分反射鏡(lO)とから成る光共振器で増幅
し9部分反射鏡j to Iからレーザ光(13)とし
て取り出すのである。
なお、安定したレーザ出力を得るには、共振器を構成す
る各反射鏡(10)、 (11)の角度変化や位置変化
が小さいことが必要となるため、各反射鏡(10)、(
11)を固着した保持板(9a) 、 (9b)を支持
するガイドバー(8a) 、 (8b) 、 (8c)
には2通常、線膨張率の小さいアンバー等の材料が用い
られている。
ところで、レーザ発振時には電極(5)に高電圧が供給
されるため、(a)図に示すように電極(5)と筐体(
11間には所定の絶縁距離Aを設けることが必要となる
この絶縁距離Aは、レーザ発振時におけるレーザ媒質ガ
スの圧力が大気圧の約1/10と低いために大きく設定
する必要がある。もし、所定の絶縁距離Aが確保できな
いと、電極(5)と筐体(1)間に放電が発生し、この
放電によって放電部が高温となって焼損することになる
。また、“高温になった部分からは1例えば炭化水素H
C等の揮発性ガスが発生するために、レーザ媒質ガスの
劣化を招くことにもなる。倒木ば、レーザ媒質ガスが炭
酸ガスCowである場合に、 CO2と上記HCとの化
学反応によってConが減少することになり、このCO
□の減少によってレーザ発振効率が低下するという不具
合が生じる。そこでこの対策として、筐体(1)の高さ
方向を伸ばすことによって絶縁距離Aを確保している。
なお、絶縁距離Aは、レーザ媒質ガスの圧力。
組成、電極の形状、材質および印加電圧によっても異な
るが1通常50mm以上必要になる。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来のレーザ発振器の筐体は以上のように、レーザ媒質
ガスの劣化やレーザ発振効率の低下を防止するために、
電極(5)と筐体(1)間に所定の絶縁距離Aを確保す
ることが必要であり、この絶縁距離Aによって筐体(1
)の大きさが決定されることになる。したがって、筺体
[1)の小形化を図るには自ずから限界があるという課
・題があった。
この発明は上記のような課題を解決するためになされた
もので、所定の絶縁距離を確保しつつ小形化が可能なレ
ーザ発振器の筐体を得ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係るレーザ発振器の筐体は、対向配置された
一対の電極とレーザ媒質ガスの循環装置を収納した真空
容器の電極上部側に突出部を形成するとともに、この突
出部以外の面にブラケットを設けたものである。
〔作用〕
この発明においては、電極上部側に形成された突出部に
より、電極と筐体間の絶縁距離が確保される。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図はこの発明によるレーザ発振器の筐体を示す側面断面
図であり、従来と同一、又は相当部分は同一符号で示し
詳細な説明は省略する。
図に示すように、真空容器を形成する筺体(1)の上面
には突出部(la)が形成されている。この突出部(l
a)は、レーザ発振に際して電極(5)間に高電圧を印
加したとき、電極(5)上面と筐体(1)の間、又は電
極(5)側面と筐体(1)の間で放電が発生しないよう
に所定の絶縁距離Aが保たれて形成されている。
そして、筐体(1)上面の突出部(la)以外の部分に
は、突出部[1a)の頂部と同程度の高さを有するブラ
ケット(7a) 、 (7blが固着されている。
また9部分反射鏡(10)と全反射鏡(11)を固着し
た保持板(9a) 、 (9b)は、従来と同様にして
3本のガイドバー[8a) 、 (8b) 、 (8c
)によって保・持されている。
なお、筐体(1)内には、レーザ媒質ガス、熱交換器(
3)、送風機(4)、一対の電極(5)およびガスダク
ト(6)が収納されており、従来と全く同様にしてレー
ザ発振が行われる。
以上のように構成されたレーザ発振器の筐体においては
、電極(5)と筐体(1)間の絶縁距離Aを確保するた
めに、電極(5)の上部側にのみ突出部(la)を形成
することにより、突出部(la)を除く筐体(1)上面
を筐体(1)の下方向に下げることができる。また、ブ
2ケット(7al 、 (7b)を筺体(11上面の突
出部(la)が形成されていない面に配設することで、
筺体(1)の高さを低くすることが可能になるのである
。したがって、従来のように、筐体の高さ方向の外形寸
法がブラケット(7a) 、 (7b)によって決定さ
れることはなくなる。
これによって、保持板(9a) 、 (9b)も小さく
することができるため、アルミ又は銅から成る保持板(
9a) 、 (9b)の重量が軽減することになる。
また、保持板!9a) 、 (9b)が軽くなることで
、保持板(9a) 、 (9b)を支持しているそれぞ
れのガイドバー(8a) 、 (8b) 、 (8c)
の太さを細くすることが可能となり、アンバーなどの高
価な材料で形成されているガイドバー(8a) 、 (
8b) 、 (8c)のコストダウンが図れるという利
点がある。
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明によれば、対向配置された一対の
電極とレーザ媒質ガスの循環装置を収納した真空容器の
上記電極上部側に突出部を形成するとともに、突出部以
外の面にブラケットを設けたので、電極と筐体間の絶縁
距離を確保しつつ。
筐体の小形化が図れるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例によるレーザ発振器の筐体
を示す側面断面図、第2図は従来のレーザ発振器の筐体
を示す図であり、(a)は側面断面図、(b)は正面断
面図である。 図において、(1)は筐体、 (la)は突出部、(3
)は熱交換器、(4)は送風機、(5)は電極、 (7
a)。 (7b)はブラケットである。 なお1図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 対向配置された一対の電極とレーザ媒質ガスの循環装置
    を収納した真空容器の上記電極上部側に突出部を形成す
    るとともに、この突出部以外の面にブラケットを設けた
    ことを特徴とするレーザ発振器の筺体。
JP1226737A 1989-09-01 1989-09-01 レーザ発振器の筺体 Pending JPH0391275A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1226737A JPH0391275A (ja) 1989-09-01 1989-09-01 レーザ発振器の筺体
US07/573,757 US5058125A (en) 1989-09-01 1990-08-28 Laser oscillator
DE4027651A DE4027651A1 (de) 1989-09-01 1990-08-31 Laseroszillator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1226737A JPH0391275A (ja) 1989-09-01 1989-09-01 レーザ発振器の筺体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0391275A true JPH0391275A (ja) 1991-04-16

Family

ID=16849817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1226737A Pending JPH0391275A (ja) 1989-09-01 1989-09-01 レーザ発振器の筺体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5058125A (ja)
JP (1) JPH0391275A (ja)
DE (1) DE4027651A1 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3242085A1 (de) * 1982-11-13 1984-05-17 Battelle-Institut E.V., 6000 Frankfurt Vorrichtung zur erzeugung von laserstrahlung
JPS6190484A (ja) * 1984-10-09 1986-05-08 Mitsubishi Electric Corp パルスレ−ザ発振器
JPS62224990A (ja) * 1986-03-27 1987-10-02 Mitsubishi Electric Corp ガスレ−ザ発振器
JPS63228775A (ja) * 1987-03-18 1988-09-22 Toshiba Corp ガスレ−ザ装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE4027651A1 (de) 1991-03-28
US5058125A (en) 1991-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4989217A (en) Laser resonator
JPH01119080A (ja) レーザー空胴の光路を延長する方法及びレーザー共振器
US5745513A (en) Laser oscillator with stabilized pointing
JPH0391275A (ja) レーザ発振器の筺体
US4245195A (en) Laser optical resonator assembly
US4564947A (en) High-power lasers
JPS6232634B2 (ja)
JPS6366435B2 (ja)
GB2145274A (en) Gas laser system
JPH02219289A (ja) レーザー共振器
JP2989284B2 (ja) 三軸直交形炭酸ガスレーザの高周波放電電極
JPS61199685A (ja) レ−ザ発振器
JPS61187386A (ja) レ−ザ発振器
JPS58151079A (ja) レ−ザ装置
EP3488507B1 (en) Mechanically isolated optically pumped semiconductor laser
US3860889A (en) Stable platform structure for laser optics
JPS63157485A (ja) レ−ザ発振器
JP4270277B2 (ja) レーザ発振器およびレーザ加工機
JPH07142786A (ja) ガスレーザ発振器
JPH0582867A (ja) レーザ発振器
JPH0221678A (ja) 軸流形ガスレーザ装置
JPH05167132A (ja) ガスレーザ装置
JP2000252573A (ja) レーザ発振装置
JPH0883944A (ja) ガスレーザ装置
JPH05110164A (ja) レーザ発振器