JPH0390127A - 診断用写真撮影装置 - Google Patents

診断用写真撮影装置

Info

Publication number
JPH0390127A
JPH0390127A JP1227383A JP22738389A JPH0390127A JP H0390127 A JPH0390127 A JP H0390127A JP 1227383 A JP1227383 A JP 1227383A JP 22738389 A JP22738389 A JP 22738389A JP H0390127 A JPH0390127 A JP H0390127A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photographing
device main
image
film
video signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1227383A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Sasahara
修 笹原
Shiyougo Tanaka
田中 正悟
So Ishii
創 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Healthcare Manufacturing Ltd
Original Assignee
Hitachi Medical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Medical Corp filed Critical Hitachi Medical Corp
Priority to JP1227383A priority Critical patent/JPH0390127A/ja
Publication of JPH0390127A publication Critical patent/JPH0390127A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、CT、MHI、DSAなどの医用画像診断装
置のモニタテレビのビデオ信号を受け、モニタテレビに
表示されると同様に画像を写真フィルムに撮影する診断
用写真撮影装置に関するものである。
〔従来の技術〕
この種の撮影装置では、フィルム送り動作に要する時間
は通常、画像1枚分のビデオ信号の伝送時間に比べて極
めて長い、したがって、医用画像診断装置のモニタテレ
ビ画面に次々表示される画娠(ビデオ信号上の画像)を
次々と撮影する場合でも、フィルム送り動作の待機時間
を考慮しなければならず、単位フィルム当たりの撮影画
像枚数が一定である限りは、撮影の高速化には一定の限
界があった。
そこで従来装置では、上記モニタテレビ画面に一度に複
数の画像を呼び出して表示し、その複数の画像を含むビ
デオ信号を受けて1回で複数の画像を撮影することによ
り、画像撮影の高速化を図っている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術では、撮影の高速化は図れるが、画像を縮
小して撮影しているため、1つの画像についての情報量
が減少することになり、画質が劣化(解像度が低下)シ
、得られたフィルムによる。
画像診断に支障をきたすことがあるという問題点があっ
た。
本発明の目的は、画質劣化なく撮影の高速化が図れる診
断用写真撮影装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、医用画像診断装置のモニタテレビのビデオ
信号を受け、モニタテレビに表示されると同様の画像を
写真フィルムに撮影する診断用写真撮影装置において、
上記撮影を行う撮影装置本体を、上記ビデオ信号の供給
線に対して複数並列に接続してなり、各撮影装置本体を
、順次撮影動作させる撮影制御手段を設けることにより
達成される。
〔作用〕
各撮影装置本体はビデオ信号の供給線に対して並列に接
続されているので、いずれも上記ビデオ信号から画像撮
影が可能である。撮影制御手段は、それら各撮影装置本
体を順次撮影動作させるので、例えば撮影装置本体′&
2台設けたとき、一方の撮影装置本体が撮影動作中のと
き、他方の撮影装置間はフィルム送り動作させるという
ように、フィルム送りに要する時間遅れを相互に吸収で
き、常にいずれかの撮影装置本体は撮影動作しているこ
とになる。したがって、1画面複数画像表示(マルチイ
メージ)のビデオ信号による縮小画像の撮影により画像
撮影の高速化を行う従来技術に対し1画質劣化なく撮影
の高速化が図れる。また。
従来技術と同様にマルチイメージのビデオ信号による縮
小画像の撮影の場合には、従来技術の場合と同様の画質
であるが、フィルム送り動作の待機時間の節約分、高速
に撮影される。
〔実施例〕
以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。第1図
は、本発明による診断用写真撮影装置の一実施例を示す
ブロック図で、図中1は撮影装置本体である。ここでは
、2台の撮影装置本体1゜1を備えた例を示しており、
これらの撮影装置本体1,1は、医用画像診断装置!1
1のモニタテレビllaのビデオ信号VDの供給線11
bに対して並列に接続されている。
各撮影装置本体1は、医用画像診断装置11のモニタテ
レビllaのビデオ信号VDを受け、モニタテレビll
aに表示されると同様の画像を連続して写真フィルム1
2に撮影可能に構成されている。具体的には、例えば、
上記ビデオ信号VDを光信号に変換するCRT、レーザ
などの変換器1aと、この変換器1aからの光信号を導
いてフィルム12面に画像を撮像させる光学系1bと、
この光学系1bを駆動して上記画像を撮影させる位置を
切り換える駆動装W1(a)1cと撮影済フィルムの排
出と未撮影フィルムの搬入を行なう駆動装置(b)ld
などを備えてなる。
また撮影装置本体1.1は、撮影制御手段、ここではC
PU2により、順次撮影動作、すなわち一方の撮影装置
本体1が撮影動作中のとき、他方の撮影装置本体1は撮
影位置切換動作するように制御される。
なお上記写真フィルム12は、ここでは4分割撮影フィ
ルムを用いた例を示し、図中A−Dは各撮影領域を示す
次に上述本発明装置の動作について説明する。
まず、モニタテレビ12に撮影したい画像(ビデオ信号
VD)を出力する。このビデオ信号VDは、ビデオ信号
供給線11bを経て撮影装置本体1゜1に供給される。
いまCPU2が図示上側の撮影装置本体1を撮影動作す
るように制御しているとすると、ビデオ信号供給1!l
lbからのビデオ信号VDは図示上側撮影装置本体1の
変換器1aで光信号に変換され、光学系1bを経てフィ
ルム12の撮影領域Aに撮像させる。
上記撮像を終えると1図示下側撮影装置本体1に撮影命
令を出し、次にモニタテレビ12に撮影希望画像として
表示されている調像を撮影させる。
この下側撮影装置本体1による撮影動作も上述上側撮影
装置本体1による撮影動作と同様で、フィルム12の撮
影領域Aに第2番目の画像が撮像される。この間、CP
TJ2は上側撮影装置本体1の駆動装置11cにフィル
ム送り命令を出しており、光学系1bを駆動してフィル
ム12の撮影領域へからBに移動させている。このフィ
ルム送り動作は、図示下側撮影装置本体1の撮影動作終
了時には終了しており、次の撮影命令に即座に応じられ
る態勢となっている。したがって、次の撮影命令がある
と上側撮影装置本体1は、フィルム12の撮影領域Bに
第3@目の画像を撮像する。この間、CPU2は、下側
撮影装置本体1の駆動袋[1cにフィルム送り命令を出
しており、光学系1bを駆動してフィルム12の撮影領
域をAからBに移動させ、第4番目の画像の撮影に備え
ている。
このように、一方の撮影装置本体1が撮影動作中のヒき
、他方の撮影装置本体1はフィルム送り動作し、フィル
ム送りに要する時間遅れを相互に吸収でき、常にいずれ
かの撮影装置本体1は撮影動作していることになる。し
たがって、1画面複数画像表示(マルチイメージ)のビ
デオ信号による縮小画像の撮影により画像撮影の高速化
を行う従来技術に対し、画質劣化なく撮影の高速化が図
れる。また、従来技術と同様にマルチイメージのビデオ
信号による縮小画像の撮影の場合には、従来技術の場合
と同様の画質であるが、フィルム送り動作の待機時間の
節約分、高速に撮影される。
なお上述実施例では、撮影装置本体を2台設け、撮影動
作を交互に行わせる例について述べたが、撮影装置本体
を3台以上設け、撮影動作を順次サイクリックに行わせ
るようにしてもよく、これによればより高速な撮影が可
能になる。
また上述実施例では、本発明をモニタテレビが1台の医
用画像診断装置に適用した場合について述べたが、モニ
タテレビが2台の医用画像診断装置に適用するときには
、例えば、一方のモニタテレビには現在撮影中の画像を
表示させ、他方のモニタテレビには前回撮影した画像を
表示するようにしてもよい。
〔発明の効果〕
本発明によれば、撮影を行う撮影装置本体を、ビデオ信
号の供給線に対して複数並列に接続してなり、各撮影装
置本体を、順次撮影動作させるようにしたので、画質劣
化なく撮影の高速化が図れるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の一実施例を示すブロック図である
。 1・・・撮影装置本体、1a・・・変換器、1b・・・
光学系、1 c−駆動装置(a)、1d−駆動装置 (
b)、2・・・CPU、11・・・医用画像診断装置、
lla・・・モニタテレビ、llb・・・供給線、12
・・・写真フィルム、A−D・・・写真フィルムの撮影
領域、VD・・・ビデオ信号。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、医用画像診断装置のモニタテレビのビデオ信号を受
    け、モニタテレビに表示されると同様の画像を写真フィ
    ルムに撮影する診断用写真撮影装置において、上記撮影
    を行う撮影装置本体を、上記ビデオ信号の供給線に対し
    て複数並列に接続してなり、各撮影装置本体を、順次撮
    影動作させる撮影制御手段を具備することを特徴とする
    診断用写真撮影装置。
JP1227383A 1989-09-04 1989-09-04 診断用写真撮影装置 Pending JPH0390127A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1227383A JPH0390127A (ja) 1989-09-04 1989-09-04 診断用写真撮影装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1227383A JPH0390127A (ja) 1989-09-04 1989-09-04 診断用写真撮影装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0390127A true JPH0390127A (ja) 1991-04-16

Family

ID=16859955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1227383A Pending JPH0390127A (ja) 1989-09-04 1989-09-04 診断用写真撮影装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0390127A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2860818A4 (en) * 2012-06-12 2015-11-18 Nec Corp BAND PASS FILTER WITH EASILY CHANGED BAND PASS FREQUENCY

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2860818A4 (en) * 2012-06-12 2015-11-18 Nec Corp BAND PASS FILTER WITH EASILY CHANGED BAND PASS FREQUENCY
US9590285B2 (en) 2012-06-12 2017-03-07 Nec Corporation Waveguide bandpass filter having a ladder shape metal plate and which is tunable using a rotatable dielectric plate

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6947082B2 (en) Image-taking apparatus and image-taking method
JPH05260352A (ja) ビデオカメラ
JPH10210405A (ja) デジタルカメラの自動構図位置決定装置及びその方法
JPH0279172A (ja) 画像入力方法
JPH0390127A (ja) 診断用写真撮影装置
JPH10254079A (ja) 立体画像撮影方法及び装置
US8547592B2 (en) Device and method for digital exposure
JPH04326264A (ja) ビデオ系カメラの出力システム
JPS61189785A (ja) プリンタ付電子カメラ
JPH11142719A (ja) カメラ装置
JPH07270947A (ja) パノラマビジョン装置
US5777723A (en) Photographic printing apparatus and method
JPH0196634A (ja) インデックス写真焼付方法
JP2001086521A (ja) 画像撮像処理装置
JP2890045B2 (ja) 複数のコントローラにより制御されるマルチホーマットカメラ
KR100189053B1 (ko) 다중노출기능을 갖는 디지털 스틸 카메라
JP3311804B2 (ja) 撮像装置
JP2530359B2 (ja) 写真フィルムプレ―ヤ
WO1986007168A1 (en) Method of and apparatus for photographing medical images
JPH08251453A (ja) テレビジョンカメラシステム
JPH0350966A (ja) 映像情報出力装置
JPS6069971A (ja) 医用画像表示方法
JPH06337474A (ja) 画像出力装置
JPH07333739A (ja) 写真焼付装置
JPH02227782A (ja) 医用画像診断装置の自動写真撮影制御装置