JPH10254079A - 立体画像撮影方法及び装置 - Google Patents

立体画像撮影方法及び装置

Info

Publication number
JPH10254079A
JPH10254079A JP8167946A JP16794696A JPH10254079A JP H10254079 A JPH10254079 A JP H10254079A JP 8167946 A JP8167946 A JP 8167946A JP 16794696 A JP16794696 A JP 16794696A JP H10254079 A JPH10254079 A JP H10254079A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photographing
camera
subject
speed
monocular camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8167946A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3650221B2 (ja
Inventor
Iwao Matsumoto
巖 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Photo Craft Co Ltd
Original Assignee
Photo Craft Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Photo Craft Co Ltd filed Critical Photo Craft Co Ltd
Priority to JP16794696A priority Critical patent/JP3650221B2/ja
Publication of JPH10254079A publication Critical patent/JPH10254079A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3650221B2 publication Critical patent/JP3650221B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 単眼式カメラによる同時撮影及び複数撮影の
各利点を享受しつつ、立体撮影作業を簡易にし、かつ被
写体の動きに拘らず高画質の画像を得る。 【解決手段】 2次元画像を得る立体画像撮影装置であ
って、被写体に対して水平方向に敷設される軌道201
上を連続移動しながら撮影する高速度撮影可能な単眼式
カメラ101と、カメラを連続移動させる駆動部203
と、少なくともカメラと前記被写体との被写体距離、カ
メラと至近体との前景距離、カメラと最遠体との背景距
離及び所要撮影位置数からなる立体撮影条件の最適関係
を記憶するLUT207と、記憶された立体撮影条件に
基づいて所要撮影位置数を得撮影区間内で撮影位置数の
撮影を実行させるためにカメラを所要速度で移動させる
ための駆動信号を駆動部へ供給し、カメラに設定された
撮影速度で撮影するための制御信号をカメラへ供給す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、水平多方向から
被写体を撮影して視差のある複数の2次元画像を得る立
体画像撮影方法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】周知のように、2次元画像を立体画像と
して認識する場合、被写体を水平多方向から撮影して視
差のある複数の画像を得ることを要する。このような画
像を得る手段としては、通常の単眼式カメラを用いて被
写体に対して水平多方向から複数回撮影し、若しくは被
写体に対して線形配列された複数のレンズを備えた多眼
式カメラを用いて水平多方向から同時撮影することが知
られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】単眼式カメラを用いた
複数回の撮影により視差のある複数の画像を得ようとす
る場合、立体画像を観察する距離、画像の大きさ、立体
画像を認識しようとする画像数及び立体画像を認識可能
な視差量に基づいて単眼式カメラを水平移動させる距離
を算出し、この算出結果に従って単眼式カメラを順次水
平方向に移動させなけらばならず、撮影作業が煩わしい
という問題がある。
【0004】さらに、単眼式カメラを順次移動させて複
数回撮影するために、撮影された画像には時間的にズレ
が生じる。このため、動きのある被写体を撮影した場合
は、各画像毎に時間的に異なる画像となる。従って、動
きのある被写体を撮影しようとする場合は、この時間的
ズレをできるだけ少なくしなければならない。また、動
きのない被写体を撮影しようとする場合でも、撮影速度
等の撮影条件を各撮影毎に同一にしなければならないと
いう問題もある。
【0005】一方、多眼式カメラを用いる場合は同時撮
影であるため、単眼式カメラに見られる移動距離の算出
及び時間的ズレ等という問題はない。しかし、多眼式カ
メラは複数のレンズを備えているため高価なものとなっ
てしまう。また、撮影されら各画像の特性を一致させな
ばならない。画像の特性は、撮影速度等の撮影条件とと
もに、レンズの焦点距離等の光学条件に依存する。
【0006】ところが、撮影速度等の撮影条件はある程
度にすることができるが、レンズの焦点距離等の光学条
件をそれぞれ一致させることは非常に困難を伴う。すな
わち、同一の焦点距離のレンズを用意しようとしても、
実際には各レンズの焦点距離はそれぞれ微妙に異なった
ものとなるため、複数のレンズの焦点距離を完全に一致
させることは難しい。よって、多眼式カメラにより撮影
された画像に基づいて、高画質の立体画像を認識するこ
とは困難を伴う。
【0007】ところで、近年、高速度撮影可能な単眼式
カメラが安価な値段で市場に出回っている。このカメラ
は、動きの速い動作を高速度で撮影するとともに、短時
間内に多くの写真を撮影することができるものである。
【0008】そこで、この発明は、上記事情に鑑みてな
されたもので、多眼式カメラによる同時撮影及び単眼式
カメラによる複数撮影の各利点を享受しつつ、立体撮影
作業を簡易にし、かつ被写体の動きに拘らず高画質の画
像を得ることができる立体画像撮影方法及び装置を提供
することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明に係わる立体画
像撮影方法は、水平多方向から被写体を撮影して視差の
ある複数の2次元画像を得る立体画像撮影方法であっ
て、少なくとも高速度撮影可能な単眼式カメラと前記被
写体との被写体距離、前記単眼式カメラと至近体との前
景距離、前記単眼式カメラと最遠体との背景距離及び所
要撮影位置数からなる立体撮影条件を設定し、前記単眼
式カメラを前記被写体に対して水平方向に連続移動させ
る撮影開始位置から撮影終了位置までの撮影区間を設定
し、前記撮影区間内で前記撮影位置数の撮影を実行させ
るとともに、前記被写体の速度に応じて前記単眼式カメ
ラの移動速度及び撮影速度を設定し、該移動速度及び撮
影速度で前記単眼式カメラを駆動させるものである。
【0010】この発明に係わる立体画像撮影装置は、水
平多方向から被写体を撮影して視差のある複数の2次元
画像を得る立体画像撮影装置であって、前記被写体に対
して水平方向に敷設される軌道と、所要の撮影速度が設
定され、前記軌道上を撮影開始位置から撮影終了位置ま
での撮影区間内を連続移動しながら撮影する高速度撮影
可能な単眼式カメラと、前記単眼式カメラを所要移動速
度で連続移動させる駆動部と、少なくとも前記単眼式カ
メラと前記被写体との被写体距離、前記単眼式カメラと
至近体との前景距離、前記単眼式カメラと最遠体との背
景距離及び所要撮影位置数からなる立体撮影条件の最適
関係を記憶する記憶部と、前記記憶部に記憶された立体
撮影条件に基づいて所要撮影位置数を得、外部入力され
る前記撮影区間内で前記撮影位置数の撮影を実行させる
ために前記単眼式カメラを所要移動速度で移動させるた
めの駆動信号を前記駆動部へ供給し、前記単眼式カメラ
に設定された撮影速度で撮影するための制御信号を前記
単眼式カメラへ供給する制御部とを具備したものであ
る。
【0011】さらに、前記単眼式カメラの撮影速度及び
移動速度は前記被写体の動き速度に基づいて設定され
る。
【0012】以上説明した手段は、高速度撮影可能な単
眼式カメラを被写体に対して水平方向に連続移動させな
がら、一定間隔毎に撮影を繰り返して高速度撮影を実行
するものである。これにより、従来の多眼式カメラによ
る同時撮影により得られる画像に極めて近い画像が、容
易かつ正確に得られる。また、カメラの移動速度が速い
ほど複数の画像間での時間的ズレが小さくなるから、人
物撮影等、動きの遅い被写体の立体撮影を可能にする。
【0013】また、立体撮影に要求される立体撮影条件
としては、カメラと被写体との被写体距離、カメラと至
近体との前景距離、カメラと最遠体との背景距離及び所
要撮影位置数からなる。さらに、焦点距離やレンズから
フィルムまでの距離等を考慮することにより、より高精
度の立体撮影を可能にする。立体撮影条件は、実験及び
経験等により予め設定されており、撮影時に最適な立体
撮影条件が設定されるから、立体撮影作業の煩わしさが
解消される。
【0014】この発明は、立体撮影時に、カメラが移動
する撮影区間を設定し、この撮影区間内で立体撮影条件
に基づいて得られた撮影位置数の撮影を実行するもので
あり、このような撮影を可能にするためにカメラを所要
速度で連続移動させるものである。カメラの移動速度
は、設定される撮影区間毎にそれぞれ異なる速度とな
る。すなわち、設定される撮影区間に係わらず、カメラ
は常に一定の時間で撮影区間を連続する。従って、撮影
区間が短ければカメラの移動速度は遅くなり、撮影区間
が長ければカメラの移動速度は速くなる。
【0015】この発明において高速度撮影とは、動きの
速い動作を高速度で撮影するとともに、短時間内に多く
のコマを連続して撮影することをいい、現在一般に市販
されている単眼式カメラでは、機械式シャッタ及び間欠
かき落とし式フィルム送り機構で上記高速度撮影を実現
している。高速度撮影するときは、まず被写体のおよそ
の速度に基づいて単位時間当たりの撮影コマ数(撮影速
度(f/s))または露出時間(s/f)を設定する必
要がある。
【0016】カメラの移動速度、撮影速度は、被写体の
動き速度に依存する。すなわち、撮影開始位置で撮影さ
れた画像と、撮影終了位置で撮影された画像との間で動
き量は少なければ少ないほど良好な立体撮影といえる。
従って、人物撮影等の場合は、カメラの移動速度及び撮
影速度を遅くすることができるし、動きの速い被写体の
撮影等の場合は、カメラの移動速度及び撮影速度を速く
しなければならない。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
面を参照して説明する。図1はこの発明の実施の形態を
示している。すなわち、単眼式カメラ101は、被写体
Oに対して水平方向(図中矢印方向)に連続移動すると
ともに、被写体Oに対して所定角度θ毎に存在する撮影
位置a、b、cでシャッタを切って被写体Oを撮影す
る。
【0018】撮影位置の数は立体撮影条件として以下に
示す条件に基づいて最適値が存在する。撮影位置数の最
適値はは実験及び経験等から得られる。 1.カメラから被写体までの被写体距離L 2.カメラから至近位置までの前景距離 3.カメラから最遠位置までの背景距離
【0019】なお、上記立体撮影条件の他にも、焦点距
離、フィルムからレンズまでの距離等を考慮することに
よりより高精度の立体撮影を可能にする。
【0020】複数の視差のある画像を、それぞれ時間的
ズレを最小にして撮影するべく、カメラ101の移動速
度は速いほど好ましい。また、カメラ101を移動させ
ながら被写体Oを撮影するから、カメラ101の移動速
度に比例して撮影速度も速くしなければならない。
【0021】立体撮影する場合、被写体距離等から最適
な撮影位置数を設定する。さらに、カメラ101の移動
区間(撮影開始位置から撮影終了位置までの距離)を設
定する。この発明では、設定された移動区間内で所要撮
影位置数の撮影を達成しなければならないから、カメラ
101を所要移動速度で連続移動させる。
【0022】図2は上記撮影方法の撮影装置を示してい
る。図2に示されるように、カメラ101は被写体に対
して水平方向に敷設された軌道201に設置され、図中
矢印方向に連続で移動する。カメラ101を制御する制
御系は、カメラを所要移動速度で移動させる駆動部20
3と、先の立体撮影条件の最適関係が記憶されるLUT
207と、LUT207に従ってカメラ101を駆動す
るための駆動信号を得るとともに、所要撮影速度の撮影
をカメラ101に実行させるための制御信号を得る制御
部205とからなる。
【0023】ここで、制御信号とはカメラ101の撮影
動作を指示するための信号である。すなわち、カメラ側
では単位時間に撮影するべき撮影速度(コマ数/秒)が
設定されるから、カメラに制御信号を供給することによ
り設定された撮影速度で撮影が続行される。たとえば、
撮影速度を10f/sとすると、制御信号を1秒間供給
すると、10コマの撮影が実行され、制御信号を5秒間
供給すると、50コマの撮影が実行される。
【0024】また、駆動信号とは、設定された撮影区間
内で立体撮影条件に基づいて得られた撮影位置数の撮影
を実行するために、所要移動速度でカメラ101を移動
させるための信号である。たとえば、撮影区間を30c
mとし、撮影位置数が250回であるとすると、カメラ
を30cmの区間で250回の撮影を実行するように移
動しなければならない。また、撮影区間が40cmとし
た場合は、この区間内で250回の撮影を実行しなけれ
ばならないから、カメラの移動速度をさらに速くしなけ
ればならい。
【0025】なお、以上説明した例では、フィルム式カ
メラを使用する場合について説明しているが、高速撮影
可能であればデジタル式カメラを用いることもできる。
【0026】
【発明の効果】以上説明したようにこの発明に係わる立
体画像撮影方法及び装置によれば、撮影区間内を高速で
所要速度で連続移動しながら、一定時間間隔毎に撮影を
繰り返して複数回撮影している。従って、各画像間での
時間的ズレを小さくして多眼式カメラによる同時撮影に
略近い撮影を可能にするとともに、単一光学系による撮
影であるから、単眼式カメラによる撮影と同等の画質で
撮影することができる。さらに、立体撮影に要求される
各種撮影条件は、予め設定された最適条件に設定される
から、撮影作業を容易にしかつ高画質の画像を得ること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の撮影原理を示す図。
【図2】図1に示した撮影原理に基づいた撮影装置を示
す図。
【符号の説明】
101 カメラ 201 軌道 203 駆動部 205 制御部 207 LUT

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水平多方向から被写体を撮影して視差の
    ある複数の2次元画像を得る立体画像撮影方法であっ
    て、 少なくとも高速度撮影可能な単眼式カメラと前記被写体
    との被写体距離、前記単眼式カメラと至近体との前景距
    離、前記単眼式カメラと最遠体との背景距離及び所要撮
    影位置数からなる立体撮影条件を設定し、 前記単眼式カメラを前記被写体に対して水平方向に連続
    移動させる撮影開始位置から撮影終了位置までの撮影区
    間を設定し、 前記撮影区間内で前記撮影位置数の撮影を実行させると
    ともに、前記被写体の速度に応じて前記単眼式カメラの
    移動速度及び撮影速度を設定し、該移動速度及び撮影速
    度で前記単眼式カメラを駆動させることを特徴とする立
    体画像撮影方法。
  2. 【請求項2】 水平多方向から被写体を撮影して視差の
    ある複数の2次元画像を得る立体画像撮影装置であっ
    て、 前記被写体に対して水平方向に敷設される軌道と、 所要の撮影速度が設定され、前記軌道上を撮影開始位置
    から撮影終了位置までの撮影区間内を連続移動しながら
    撮影する高速度撮影可能な単眼式カメラと、 前記単眼式カメラを所要移動速度で連続移動させる駆動
    部と、 少なくとも前記単眼式カメラと前記被写体との被写体距
    離、前記単眼式カメラと至近体との前景距離、前記単眼
    式カメラと最遠体との背景距離及び所要撮影位置数から
    なる立体撮影条件の最適関係を記憶する記憶部と、 前記記憶部に記憶された立体撮影条件に基づいて所要撮
    影位置数を得、外部入力される前記撮影区間内で前記撮
    影位置数の撮影を実行させるために前記単眼式カメラを
    所要移動速度で移動させるための駆動信号を前記駆動部
    へ供給し、前記単眼式カメラに設定された撮影速度で撮
    影するための制御信号を前記単眼式カメラへ供給する制
    御部とを具備したことを特徴とする立体画像撮影装置。
  3. 【請求項3】前記単眼式カメラの撮影速度及び移動速度
    が前記被写体の動き速度に基づいて設定されることを特
    徴とする請求項2に記載の立体画像撮影装置。
JP16794696A 1996-06-27 1996-06-27 立体画像撮影方法及び装置 Expired - Fee Related JP3650221B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16794696A JP3650221B2 (ja) 1996-06-27 1996-06-27 立体画像撮影方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16794696A JP3650221B2 (ja) 1996-06-27 1996-06-27 立体画像撮影方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10254079A true JPH10254079A (ja) 1998-09-25
JP3650221B2 JP3650221B2 (ja) 2005-05-18

Family

ID=15858986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16794696A Expired - Fee Related JP3650221B2 (ja) 1996-06-27 1996-06-27 立体画像撮影方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3650221B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002135806A (ja) * 2000-10-19 2002-05-10 Sony Corp 撮影装置及び撮影方法、並びに、画像生成装置及び画像生成方法
JP2006154800A (ja) * 2004-11-08 2006-06-15 Sony Corp 視差画像撮像装置および撮像方法
KR100813057B1 (ko) 2006-02-14 2008-03-14 엘지전자 주식회사 입체 영상 제작장치 및 그 방법
JP2008092555A (ja) * 2006-10-03 2008-04-17 Quanta Computer Inc 立体的な画像を生成する装置および方法
JP2010239564A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Casio Computer Co Ltd 撮像装置、撮像制御方法、及びプログラム
WO2011010893A3 (ko) * 2009-07-23 2011-04-28 Kim Seong-Do 입체영상을 촬영하는 방법 및 그 방법을 이용한 수평이동식 입체영상촬영장치와 입체영상촬영카메라
US7990467B2 (en) 2004-11-08 2011-08-02 Sony Corporation Parallax image pickup apparatus and image pickup method
JP2012080554A (ja) * 2000-04-19 2012-04-19 Issum Research Development Company Of The Hebrew Univ Of Jerusalem 立体パノラマ画像の撮像と表示を行う装置と方法
WO2013042309A1 (ja) * 2011-09-22 2013-03-28 パナソニック株式会社 立体画像用撮影装置、及び立体画像用撮影方法
KR20170075562A (ko) * 2015-12-23 2017-07-03 주식회사 케이티 입체 영상 서비스 제공 장치, 방법 및 단말

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012080554A (ja) * 2000-04-19 2012-04-19 Issum Research Development Company Of The Hebrew Univ Of Jerusalem 立体パノラマ画像の撮像と表示を行う装置と方法
JP4534337B2 (ja) * 2000-10-19 2010-09-01 ソニー株式会社 撮影装置及び撮影方法、並びに、画像生成装置及び画像生成方法
JP2002135806A (ja) * 2000-10-19 2002-05-10 Sony Corp 撮影装置及び撮影方法、並びに、画像生成装置及び画像生成方法
US7990467B2 (en) 2004-11-08 2011-08-02 Sony Corporation Parallax image pickup apparatus and image pickup method
JP2006154800A (ja) * 2004-11-08 2006-06-15 Sony Corp 視差画像撮像装置および撮像方法
KR100813057B1 (ko) 2006-02-14 2008-03-14 엘지전자 주식회사 입체 영상 제작장치 및 그 방법
JP2008092555A (ja) * 2006-10-03 2008-04-17 Quanta Computer Inc 立体的な画像を生成する装置および方法
JP2010239564A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Casio Computer Co Ltd 撮像装置、撮像制御方法、及びプログラム
CN101917547A (zh) * 2009-03-31 2010-12-15 卡西欧计算机株式会社 拍摄装置和拍摄控制方法
KR101095361B1 (ko) 2009-03-31 2011-12-16 가시오게산키 가부시키가이샤 촬상 장치, 촬상 제어 방법, 및 기록 매체
US8441518B2 (en) 2009-03-31 2013-05-14 Casio Computer Co., Ltd. Imaging apparatus, imaging control method, and recording medium
WO2011010893A3 (ko) * 2009-07-23 2011-04-28 Kim Seong-Do 입체영상을 촬영하는 방법 및 그 방법을 이용한 수평이동식 입체영상촬영장치와 입체영상촬영카메라
WO2013042309A1 (ja) * 2011-09-22 2013-03-28 パナソニック株式会社 立体画像用撮影装置、及び立体画像用撮影方法
JPWO2013042309A1 (ja) * 2011-09-22 2015-03-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 立体画像用撮影装置、及び立体画像用撮影方法
US9807374B2 (en) 2011-09-22 2017-10-31 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Stereoscopic image capturing device and stereoscopic image capturing method
KR20170075562A (ko) * 2015-12-23 2017-07-03 주식회사 케이티 입체 영상 서비스 제공 장치, 방법 및 단말

Also Published As

Publication number Publication date
JP3650221B2 (ja) 2005-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6335434B2 (ja) 撮像装置、その制御方法およびプログラム
JP3823921B2 (ja) 撮像装置
CN104954667B (zh) 显示设备和显示方法
CN103081455A (zh) 从手持设备所捕获的多个图像进行肖像图像合成
JP4857006B2 (ja) カメラシステム
JP3650221B2 (ja) 立体画像撮影方法及び装置
EP2715428B1 (en) Imaging device
JP2003224761A (ja) 撮像装置
JP6525813B2 (ja) 撮像装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体
JP2006091915A (ja) 撮像装置
US9635242B2 (en) Imaging apparatus
KR100813057B1 (ko) 입체 영상 제작장치 및 그 방법
JPS63131112A (ja) ビデオカメラ撮影機構
JP2006086586A (ja) 撮像装置、およびフラッシュ同調速度の設定方法
US9426446B2 (en) System and method for providing 3-dimensional images
CN102193274A (zh) 照相装置及其拍摄方法
JP3465271B2 (ja) ビデオカメラ
JP2003279846A (ja) 撮影レンズのピント状態検出装置
JP2006154800A (ja) 視差画像撮像装置および撮像方法
JP7438706B2 (ja) 撮像制御装置、撮像装置、及び撮像制御方法
US20130076867A1 (en) Imaging apparatus
JP2019109271A (ja) 撮像装置
JPS61196215A (ja) 焦点検出装置
JP2007142554A (ja) デジタルカメラ
JPH0933792A (ja) レンズ駆動装置及び撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040811

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041006

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080225

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090225

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100225

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100225

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110225

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120225

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120225

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130225

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees