JPH0279172A - 画像入力方法 - Google Patents

画像入力方法

Info

Publication number
JPH0279172A
JPH0279172A JP63231521A JP23152188A JPH0279172A JP H0279172 A JPH0279172 A JP H0279172A JP 63231521 A JP63231521 A JP 63231521A JP 23152188 A JP23152188 A JP 23152188A JP H0279172 A JPH0279172 A JP H0279172A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
picture
area
input
divided
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63231521A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazufumi Kubota
和文 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP63231521A priority Critical patent/JPH0279172A/ja
Priority to US07/407,087 priority patent/US5018023A/en
Publication of JPH0279172A publication Critical patent/JPH0279172A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/195Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a two-dimensional array or a combination of two-dimensional arrays
    • H04N1/19594Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a two-dimensional array or a combination of two-dimensional arrays using a television camera or a still video camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/10Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces
    • H04N1/1004Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces using two-dimensional electrical scanning, e.g. cathode-ray tubes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/195Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a two-dimensional array or a combination of two-dimensional arrays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/387Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
    • H04N1/3876Recombination of partial images to recreate the original image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/0402Arrangements not specific to a particular one of the scanning methods covered by groups H04N1/04 - H04N1/207
    • H04N2201/0426Scanning an image in a series of contiguous zones

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は画像入力方法に係り、特に、画素数の少ない画
像入力部により画像を入力する場合に用いて好適なビデ
オプリンタ等の画像人力方法に関する。
〔従来の技術〕
ビデオプリンタ等への画像入力装置としては、例えばT
Vカメラやスキャナー等が用いられている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、TVカメラやスキャナー等の画像入力装
置の場合、撮像素子の画素数には限度があり、1度に大
画面の原画を入力しようとする場合には、撮像素子によ
り入力画素数が制限を受け、高解像度の画像を入力する
ことができない。このため、高解像度の画像をプリント
することが困難であるという問題がある。
本発明は上記課題を解決するだめのものであり、画素数
の少ない画像入力部であっても、高解像な画像を入力す
ることができるようにした画像入力方法を提供すること
を目的とする。
〔課題を解決するだめの手段〕
本発明は上記目的を達成するために、モニタの表示面を
動画エリアとこの動画エリアの一部を囲む静止画エリア
とに区画し、入力中の区画エリアを動画エリアに表示す
ると共に、入力済の区画エリアであって入力中の区画エ
リアに隣接する部分を静止画エリアに表示し、原画また
は画像入力部の少なくとも一方を動かすことにより、動
画エリアに表示された画像と静止画エリアに表示された
画像とが整合した時に、入力中の区画エリアの画像デー
タを全体画像記憶部に取り込むようにしたものである。
〔作用〕
原画は、TVカメラ等の画像入力部の撮像素子の画素数
に応じた複数のエリアに区画され、これら区画エリアの
画像は、画“像入力部により入力される。この入力は、
画像入力部または原画の少なくとも一方を移動すること
で行い、各区画エリアをその連接方向に順次入力する。
入力された最初の画像は全体画像記憶部の所定アドレス
に記憶される。次に、入力された区画エリアに続く次の
区画エリアが画像入力部により入力されると、先の区画
エリアの画像は静止画像として、また後に入力された画
像は動画像として、その連接方向に連続してモニタ表示
装置に一括表示される。この表示画面を見ながら、画像
入力部または原画の少なくとも一方を動かして、動画像
である後の区画エリアの画像と静止画像である先の区画
エリアの画像との連接端縁の画像を整合させる。これら
連接端縁の画像が整合したなら、後の区画エリアの画像
を全体画像記憶部に、先の区画エリアの画像に連続させ
るようにして記憶する。以下、順次同様にして次の区画
エリアの画像を全体画像記憶部に記憶して、原画を画像
入力部により分割して入力する。全体画像記憶部に記憶
された原画は、プリント時に読み出され、例えば露光用
CRTにこれが表示されて感光材料に焼付露光される。
〔実施例] 以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する
第1図に示されるように、原画、例えばプリント写真1
は、撮像台2にセットされる。この撮像台2は、基台3
とこの基台3に開閉自在に取り付けられた押さえ枠4と
から構成されている。押さえ枠4は、プリント写真1の
全体画像が臨む開口5を備えている。この撮像台2には
、X軸方向シフト部6と、Y軸方向シフト部7とが設け
られており、プリント写真1を2次元方向に移動自在に
している。
X軸及びY軸方向シフト部6.7は、例えば、基台3を
各軸方向に移動案内するための案内棒と、基台3を各軸
方向に移動させるための送りネジ棒と、これを回動する
ためのパルスモータ(共に図示せず)とから構成されて
いる。なお、送りネジ棒の代わりに、移動ベルトやリン
ク手段等の他の移動手段を用いることもできる。このX
軸及びY軸方向シフト部6,7は、後で詳しく説明する
ように、コントローラ13に接続されたキーボード22
の上下左右の各シフトキー22B〜22Eが押された時
、押されたシフトキー22B〜22Hに対応する方向に
撮像台2を微小量だけ移動する。
前記撮像台2の中央部上方には、撮像台2にセットされ
たプリント写真1のポジ像を入力するためのTVカメラ
10が配置されている。このTVカメラ10の撮像素子
の画素数により、プリント写真1の全体画像を幾つの区
画エリアに区画するかが決定される。例えば、第2図に
示されるようなプリント写真1の全体画像Pを入力する
場合には、この全体画像Pを3×3のマトリクス状に区
画して、これら9個の区画エリアAIl〜A33を順次
撮像するようにしている。
TVカメラ10で撮像した区画エリアAllの画像のR
,G、Bの3色画像信号は、A/D変換器11及び色毎
に設けたフレームメモリ12を介して、画像合成部14
へ送られる。画像合成部14では、この画像信号と、基
線信号発生部15からのX軸及びY軸方向の基線信号と
を合成する。
この合成は、TVカメラ10からの画像を動画像として
、またX軸及びY軸方向の基線を静止画像として、モニ
タCRT19に一括表示するようにして行う。合成した
画像信号は画像処理部16に送られる。画像処理部16
では、周知のガンマ補正や階調補正を行う他に、必要に
応じて、濃度、色バランス補正を行う。
画像処理部16で画像処理された画像信号はD/A変換
器17でデジタル信号からアナログ信号に変換された後
に、モニタCRT駆動部18へ送られる。モニタCRT
駆動部工8は、カラーのモニタCRT19を駆動して、
TVカメラ10で撮像したプリント写真1の区画エリア
Allの画像と、前記基線信号発生部15からのX軸及
びY軸基線Bl、B2をCRT19の表示画面に表示す
る。このCRT19の表示画面は、図中斜線で表示され
るような、TVカメラ10で入力中の区画エリアの画像
を表示するための動画エリアMAと、この動画エリアM
Aの上側辺及び左側辺を囲むように逆り字状に表示され
る静止画エリアSAとに区画される。
前記フレームメモリ12を通過した画像信号は、全体画
像記憶部20へも送られる。全体画像記憶部20は、ハ
ードディスク装置またはフロッピィディスク装置から構
成されており、区画エリア指定回路21で指定されるア
ドレスに、TVカメラ10からの画像信号を書き込む。
この書込みは、キーボード22のフリーズキー22Aが
押された時に、コントローラ13が書込み信号を出すこ
とにより行われる。
コントローラ13は、周知のマイクロコンピュータから
構成されており、フリーズ処理の他に、フリーズキー2
2Aが押されることで、次の区画エリアの画像を入力す
るためにX軸方向シフト部6及びY軸方向シフト部7も
制御する。即ち、各シフト部6.7に所定の移動量を出
力して、次の区画エリアの中心位置にTVカメラ10を
セ・ン卜する。更に、コントローラ13は、TVカメラ
10の次の区画エリアへの移動終了後に、次の区画エリ
アをフリーズするための基準となる隣接する区画エリア
の画像をモニタCRT19の静止画エリアSAに表示す
るように、隣接する区画エリアの画像信号を全体画像記
憶部20から読み出して、これを画像合成部14へ送る
画像合成部14では、全体画像記憶部20から送られて
きた隣接する区画エリアの画像信号を静止画像としてモ
ニタCRT19の静止画エリアSAに表示するとともに
、この静止画像に連続させて、TVカメラ10からの新
たな区画エリアの画像信号を動画像として動画エリアM
Aに表示するように合成する。即ち、入力対象の区画エ
リアの上側及び左側位置に隣接する既に人力された区画
エリアを、逆り字状にモニタCRT19に表示すると共
に、この逆り字状の表示画面の内側部分の動画エリアM
Aに、TVカメラ10から入力している区画エリアの画
像を動画像して表示することで、合成画像をモニタCR
T19に表示する。例えば、第2図に示される全体画像
Pの第2行第2列の区画エリアA22を入力する場合の
モニタCRT19の表示画面19Aの1例を第3図に示
す。
なお、第1行名列の区画エリアAll〜A13を人力す
る場合には、この入力に際し、上側部分の画像を表示す
ることはできないため、上側部分の画像表示に代えてX
軸方向基線B1を表示する。
また、各行第1列の区画エリアAl l、A21゜A3
1を入力する場合にも、この人力に際し、左側部分の画
像を表示することはできないため、左側部分の画像表示
に代えてY軸方向基線B2を表示する。
このようにして合成画像が表示されたモニタCRT19
の表示画像を見ながら、上下左右の各シフトキー22B
〜22Eを押すことで、撮像台2の位置をHffl整し
、動画像をモニタCRT19の表示画面内でスクロール
して、静止画像と動画像との画像の合わせ部分を整合さ
せる。整合したなら、キーボード22のフリーズキー2
2Aを押すことで、この区画エリアの画像をフリーズし
て、これを全体画像記憶部20の所定のアドレスに記憶
する。
次に、プリント系について説明する。プリント系は、全
体画像記憶部20からの画像信号を画像処理する画像処
理部25と、D/A変換器26と、CRT駆動部27と
、白黒の露光用CRT2Bとから構成されている。画像
処理部25は、周知のガンマ補正及び階調補正を行う他
、ポジ・ネガ変換、更には、必要に応じて濃度、色バラ
ンス補正も行う。画像処理された画像信号はD / A
変換器26でデジタル信号からアナログ信号に変換され
てCRT駆動部27へ送られ、これに基づき白黒CRT
からなる露光用CRT28を駆動して、周知の3色面順
次露光により全体画像をカラーペーパー29に焼付露光
する。
この3色面順次露光は、露光用CRT28に3色の単色
画像を順次表示すると共に、この単色画像が表示されて
いる時に焼イ」光路内にこの単色画像に対応するフィル
タ30〜32をフィルタ切換え部33により挿入して行
う。この時、シャンク34がシャンク駆動部35により
駆動され、所定の露光量となるように制御される。また
、露光用CRT28に表示された画像は、焼付レンズ3
6によりカラーペーパー29に結像される。カラーペー
パー29はロール状に巻かれてマガジン38内に収納さ
れており、搬送ローラ対39により所定の長さ分だけ引
き出されて露光位置40にセットされる。露光位置40
には、カラーペーパ−29の平坦性を確保するために、
圧板41とペーパーマスク42とが配置されている。
次に、本実施例の作用を説明する。
第2図に示されるようなプリント写真1の全体画像Pを
3×3のマトリクス状に区画して、これを分割入力する
場合には、キーボード22の画像分割入力モードキー2
2Fを押す。これにより、ビデオプリンタは画像分割入
力モードに切り換えられ、撮像台2は人力初期位置にセ
ットされる。
この入力初期位置は、本実施例のように全体画像Pを左
上角部から右方向へ移動して先ず第1行の区画エリアA
ll〜A13を入力し次に1段下の次の行を順に右方向
に読み出して行く場合には、左上角部の第1行第1列の
区画エリアAllの中央位置とされる。従って、コント
ローラ13は各シフト部6,7に所定の移動量を出力し
て、撮像台2を初期位置にセットする。この状態で、T
Vカメラ10から全体画像Pの第1行第1列の区画エリ
アAllの画像が入力され、この画像信号はA / D
 i )A器11、フレームメモリ12を介して、画像
合成部14へ送られる。第1行名列及び各行第1列の区
画エリアAIl〜A13.A21.A31を入力する場
合には、分割して入力する全体画像の縁を揃えるように
入力するために、画像合成部14には、基線発生部15
から必要なX軸、Y軸の基線を表示するための基線信号
が送られる。
これにより、モニタCRT19には、静止画像として各
基線Bl、B2の画像が表示されると共に、動画像とし
てTVカメラ10で入力した区画エリアAllの画像が
表示される。
従って、このモニタCRT19の表示画面を見ながら、
キーボード22の各シフトキー22B〜22 +=を押
して、撮像台2を所望の方向に移動することで、モニタ
CRT19内の区画エリアA11の画像をシフトキー2
2B〜22Eの押された方向にスクロールする。このよ
うにして、基線B1、B2に区画エリアAllの画像の
縁が合致したならばフリーズキー22Aを押すことで、
入力した区画エリアA1.1の画像をフリーズして、こ
れを全体画像記憶部20の所定アドレスに記憶する。
また、フリーズキー22Aが押されることで、コントロ
ーラ13は区画エリアの1駒分の移動量をX軸方向シフ
ト部6に出力する。これにより、撮像台2は、次の区画
エリアA12を撮像するために、この区画エリアAI2
の中心位置に移動される。この撮像台2の移動終了後に
、コントローラ13は先に全体画像記憶部20に記憶し
た区画エリアAllの、今回読み出す区画エリアA12
の隣接端縁付近の画像データを画像合成部14に出力す
る。画像合成部14は、モニタCRT19に前回入力し
た区画エリアAllの連接端縁付近の1部を静止画像と
して表示すると共に、TVカメラ10で入力している区
画エリアA12を動画像として表示する。この表示画面
を見ながらオペレータは各シフトキー22B〜22Eを
押して、撮像台2の位置を微調整する。これにより、静
止画像である先に入力された区画エリアAllと、動画
像として今回入力している区画エリアA12との連接端
縁の画像を、動画像をスクロール表示することで整合す
ることができる。これら連接端縁の画像が整合したなら
、フリーズキー22Aを押して入力中の区画エリアA1
2の画像をフリーズし、これを全体画像記憶部20に記
憶する。
以下、同様にして、順次各区画工リアA13〜A33の
画像を記憶して、全体画像Pの全ての画像を入力する。
このようにして、全体画像Pが、限られた画素数の撮像
素子からなるTVカメラ10により分割入力されて、全
体画像記憶部20に記憶される。以上説明した原画の分
割入力手1[を第4図にフローチャートとして示す。入
力後に全体画像をプリントする場合には、プリントモー
ドキー22Gを押して、ビデオプリンタをプリントモー
ドに切り換える。これにより、全体画像記憶部20から
全体画像の画像信号が読み出され、これに基づき、露光
用CRT28が駆動され、3色面順次露光によりカラー
ペーパー29に全体画像が焼付露光される。
なお、上記実施例では、画像分割入力の場合について説
明したが、画像を分割して入力する必要がない場合には
、通常入力モードを指定して、原画を1画面毎に全体画
像記憶部20に記憶することもできる。
また、各区画エリアAIl〜A33の画像分割入力は、
撮像台2を2次元方向に移動して行うようにしたが、本
発明はこれに限定されることなく、TVカメラ10を2
次元方向に移動することもできる。
また、各区画エリアの画像入力に際し、撮像台2を各シ
フト部6,7により移動するようにしたが、本発明はこ
れに限定されることなく、撮像台またはTV左カメラ2
次元方向に移動自在としておき、手動により撮像台また
はTV左カメラ移動するようにしてもよい。
また、プリントは露光用CRT28を用いてカラーペー
パー29を焼付露光することで行うようにされたが、こ
の他に、他の液晶表示装置やレーザープリンタを用いて
もよく、更にはインクジェットプリンタ、怒熱プリンタ
等によりプリントすることもできる。
[発明の効果〕 以上説明したように、本発明によれば、原画を複数のエ
リアに区画し、原画またはこれを入力する画像入力部を
動かして、画像入力部により区画エリアの連接順に各区
画エリアの画像を入力するようにしたから、画素数に制
限のあるTV左カメラの画像入力部であっても、高解像
な画像を入力することができるようになる。しかも、先
に入力した区画エリアの画像を静止画像とし、これから
入力しようとする後の区画エリアの画像を動画像として
モニタ表示装置に一括して表示し、このモニタ表示装置
の表示画面を見ながら、原画または画像入力部を動かし
て、これら区画エリアの連接端縁の画像を整合させるよ
うにし、これら画像が整合した時に後の区画エリアの画
像を全体画像記憶部に取り込むようにしたから、各区画
エリアの画像を連続させて全体画像として全体画像記憶
部に記憶することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明を実施したビデオプリンタの構成を示
す概略図である。 第2図は、原画を複数のエリアに区画した1例を示す説
明図である。 第3図は、区画エリアの画像を入力する場合のモニタ表
示画面の1例を示す説明図である。 第4図は、原画を分割して入力する手順を示すフローチ
ャートである。 MA・・・動画エリア SA・・・静止画エリア Bl、B2・・・基線 1・・・プリント写真 2・・・撮像台 6.7・・・シフト部 10・・・画像入力部 12・・・フレームメモリ 13・・・コントローラ 14・・・画像合成部 16・・・画像処理部 19・・・モニタCRT 20・・・全体画像処理部 21・・・エリア指定回路 22・・・キーボード 28・・・露光用CRT 29・・・カラーペーパー。 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)原画を複数の区画エリアに区画し、各区画エリア
    を画像入力部により順次入力する画像入力方法において
    、 モニタの表示面を動画エリアとこの動画エリアの一部を
    囲む静止画エリアとに区画し、入力中の区画エリアを動
    画エリアに表示すると共に、入力済の区画エリアであっ
    て入力中の区画エリアに隣接する部分を静止画エリアに
    表示し、原画または画像入力部の少なくとも一方を動か
    すことにより、動画エリアに表示された画像と静止画エ
    リアに表示された画像とが整合した時に、入力中の区画
    エリアの画像データを全体画像記憶部に取り込むように
    したことを特徴とする画像入力方法。
JP63231521A 1988-09-16 1988-09-16 画像入力方法 Pending JPH0279172A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63231521A JPH0279172A (ja) 1988-09-16 1988-09-16 画像入力方法
US07/407,087 US5018023A (en) 1988-09-16 1989-09-14 Image input method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63231521A JPH0279172A (ja) 1988-09-16 1988-09-16 画像入力方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0279172A true JPH0279172A (ja) 1990-03-19

Family

ID=16924788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63231521A Pending JPH0279172A (ja) 1988-09-16 1988-09-16 画像入力方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5018023A (ja)
JP (1) JPH0279172A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0591974A2 (en) * 1992-10-08 1994-04-13 Sharp Kabushiki Kaisha Image processing apparatus

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3183691B2 (ja) * 1991-11-19 2001-07-09 株式会社リコー 画像合成装置
JP2979812B2 (ja) * 1992-01-22 1999-11-15 ブラザー工業株式会社 画像処理装置
US5515181A (en) * 1992-03-06 1996-05-07 Fuji Xerox Co., Ltd. Image reading apparatus providing high quality images through synthesis of segmented image data
US5194899A (en) * 1992-03-24 1993-03-16 Lexmark International, Inc. Complex page bit map composition
DE4214926A1 (de) * 1992-05-06 1993-11-11 Rheinmetall Jenoptik Optical M Anordnung zur geometriegetreu hochauflösenden Abtastung großer Bildformate
US5452105A (en) * 1992-11-19 1995-09-19 Sharp Kabushiki Kaisha Joint-portion processing device for image data for use in an image processing apparatus
JPH08214201A (ja) * 1994-11-28 1996-08-20 Canon Inc 撮像装置
US5675400A (en) * 1995-12-20 1997-10-07 Eastman Kodak Company Method of reproducing a portion of a photograph
EP1096783A1 (en) * 1999-10-28 2001-05-02 Hewlett-Packard Company, A Delaware Corporation Document imaging system
JP5144237B2 (ja) * 2007-12-05 2013-02-13 キヤノン株式会社 画像処理装置、その制御方法、プログラム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6315577A (ja) * 1986-07-08 1988-01-22 Honda Motor Co Ltd 地図の撮像方法
JPS6395585A (ja) * 1986-10-13 1988-04-26 Hitachi Ltd 画像情報合成装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4485409A (en) * 1982-03-29 1984-11-27 Measuronics Corporation Data acquisition system for large format video display
US4673988A (en) * 1985-04-22 1987-06-16 E.I. Du Pont De Nemours And Company Electronic mosaic imaging process

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6315577A (ja) * 1986-07-08 1988-01-22 Honda Motor Co Ltd 地図の撮像方法
JPS6395585A (ja) * 1986-10-13 1988-04-26 Hitachi Ltd 画像情報合成装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0591974A2 (en) * 1992-10-08 1994-04-13 Sharp Kabushiki Kaisha Image processing apparatus
EP0591974A3 (en) * 1992-10-08 1995-03-22 Sharp Kk Image processing apparatus.
US5481375A (en) * 1992-10-08 1996-01-02 Sharp Kabushiki Kaisha Joint-portion processing device for image data in an image-forming apparatus
US5585936A (en) * 1992-10-08 1996-12-17 Sharp Kabushiki Kaisha Joint portion processing device and method for enlarging and reproducing image data
US5625720A (en) * 1992-10-08 1997-04-29 Sharp Kabushiki Kaisha Joint-portion processing device for image data in an image-forming apparatus
US5654807A (en) * 1992-10-08 1997-08-05 Sharp Kabushiki Kaisha Joint-portion processing device for image data in an image-forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US5018023A (en) 1991-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5042078A (en) Method of effecting gradation and color correction of a composite image
US4991004A (en) Film previewer which simultaneously displays a 110 and a 135 frame
US4951132A (en) Color scanner having monitoring apparatus capable of displaying a plurality of originals in parallel
JPH0279172A (ja) 画像入力方法
JPH1198374A (ja) 色補正方法及び色補正装置
US4958237A (en) Method of making enlarged prints by subdividing an original image and interpolating the subdivided image
JPH07261721A (ja) マルチ映像システム
JP2506155B2 (ja) ビデオプリンタのテスト焼き方法
US20060007483A1 (en) Image taking apparatus, image generating apparatus, image displaying apparatus, image printing apparatus, image taking method, image generating method, control program, and computer-readable storage medium
JPH0279173A (ja) 画像入力方法
JPH0983921A (ja) 画像表示処理装置および方法ならびに画像印刷処理装置および方法
JP3754155B2 (ja) 写真撮影装置
JPH05130544A (ja) 映像信号処理装置
JP2826102B2 (ja) 画像重ね合わせ方法
JP2714311B2 (ja) 多画面表示装置
JP2827064B2 (ja) 画像処理装置
JP3224735B2 (ja) 映像判定装置
JPH0331577B2 (ja)
JPS63259535A (ja) マルチ画像トリミング方法
JPH0732672A (ja) プリンタ
JP3592417B2 (ja) 画像処理システム
JPH0232850A (ja) ビデオプリンタ
JPH1032774A (ja) 画面画像データ製版システム、および画面画像データ取込み装置
JPH07288757A (ja) ビデオプリンタ装置
JPH01318487A (ja) ピクトリアルハードコピィ機の画像処理装置