JPH0389247A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH0389247A
JPH0389247A JP22641789A JP22641789A JPH0389247A JP H0389247 A JPH0389247 A JP H0389247A JP 22641789 A JP22641789 A JP 22641789A JP 22641789 A JP22641789 A JP 22641789A JP H0389247 A JPH0389247 A JP H0389247A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
sheet
image
image forming
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22641789A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Ibuchi
良明 井淵
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP22641789A priority Critical patent/JPH0389247A/ja
Publication of JPH0389247A publication Critical patent/JPH0389247A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photographic Developing Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)産業上の利用分野 この発明は、光受容シートと受像シートを用いる画像形
成装置に関し、特にその圧力ローラの圧力調整手段に関
する。
(bl従来の技術 近年開発されている、光硬化材料と造像剤を内包するマ
イクロカプセルをコーティングした光受容シート(メデ
ィアシート〉と、前記造像剤と反応して発色させる現像
材料をコーティングした受像シートとを用いる画像形成
方法は、次のように行われる。
原稿像の露光により選択的硬化像の形成されたメディア
シートに受像シートを重ねて上下の圧力ローラにより加
圧すると、硬化していないマイクロカプセル中の造像剤
が流出して受像シート上の現像材料と反応して発色し、
像が形成される。
メディアシートは、感光やマイクロカプセルの破壊など
を防止するために、一般に、ロール状にしてカートリッ
ジに収納され、そのカートリッジ性 を画像形成装置本体に着脱自在とし、操作斐を高めてい
る。
一方、メディアシートの搬送不良や巻取不良の修正、受
像シートのジャム紙の除去、メディアシ−トの逆送(メ
ディアシートの非画像形成領域を使用するため)等の目
的で圧力ローラの圧力を解除する方法が種々開発され、
経済性、保守性、操作性の向上が図られている。
(C)発明が解決しようとする課題 ところで、上述のような圧力ローラの圧力解除機構では
、上下の圧力ローラの圧接点の圧力が、メディアシート
を逆送するときにオフセントやその他の支障を来さない
よう充分に圧力を解除して最低圧力に設定されて行われ
ていた。そのため、画像形成動作終了後メディアシート
を巻き戻したあと、そのままの圧力解除状態(最低圧力
に設定された状態)を次の動作まで維持していた。また
、メディアシートの逆送以外の目的、即ちジャム発生等
の場合も、上記同様最低圧力に設定されて圧力解除が行
われていた。
しかしながら、メディアシートの逆送時の上下の圧力ロ
ーラ間の圧力はその他の場合の圧力に比べて低くする必
要があり最低圧力の圧力解除状態である。そのため、逆
送終了後そのままの最低圧力で維持すると、時間の経過
とともに圧力ローラに永久歪みが生じ、その圧力ローラ
による圧力現像の濃度を均一に維持することができない
という問題があった。この問題は、メディアシートの駆
送不良、受像シートのジャム時のジャム紙除去の際も同
様であった。
さらに、保守サービス時に圧力現像ユニットを取り外す
場合等、ローラ間の圧力を最低に設定し圧力解除状態に
していると、駆動系からフリーになときに強い圧力復帰
動作が起こり人体に危険であるという問題点もあった。
そこでこの発明の目的は、メディアシートの逆送時には
圧力ローラの圧力を最低に設定し圧力解除状態をつくり
、メディアシートの停止時にはオフセットの発生しない
圧力に減圧、設定することのできる画像形成装置を提供
することにある。
(d1課題を解決するための手段 この発明では、潜像が形成された光受容シートと受像シ
ートとを重ね合わせた状態で圧力ローラにより加圧して
現像を行った後、前記圧力ローラの圧力を解除して前記
光受容シートの潜像後端を露光点近傍まで逆送する画像
形成装置において、前記圧力ローラの圧力を、前記光受
容シートの逆送時には最低圧力に設定し、前記光受容シ
ートの停止時にはオフセットの発生しない圧力に設定す
る圧力調整手段を設けたことを特徴とする。
(e)作用 この発明に係る画像形成装置では、圧力調整手段が圧力
ローラの圧力を、メディアシート逆送時には最低に設定
し、メディアシート停止時にはメディアシートの圧力ロ
ーラへのオフセットの発生しない圧力に設定することが
できる。。従って、圧力現像工程を終了してメディアシ
ートの逆送後のレディ状態、ジャム発生時、保守点検時
等には圧力ローラの圧力を最低まで落とさずオフセット
が発生しない圧力に減圧することができる。逆にメディ
アシートの逆送時には上下の圧力ローラの圧力を最低に
し圧力解除状態にすることができるこれにより、圧力ロ
ーラに余分な負担がかからず永久歪みが生じにくく、さ
らに圧力ローラの圧力復帰時の復帰力を小さくすること
ができる。
(f)実施例 第6図は、この発明の実施例である画像形成装置の概略
構成図である。
画像形成装置本体1の上面には原稿台2aが配設され、
その下方には光源、ミラー、レンズなどを含む光学装置
3が配設されている。メディアシート51を収納するメ
ディアカートリッジ5は本体1の中央寄りやや左側のパ
ケット50の中に装着され、メディアシート51はトラ
クタローラ61、露光板62、搬送ローラ63、バッフ
ァローラ64、圧力ローラ65.66を経て搬送され、
メディアカートリッジ5の巻取軸53に巻き取られる。
上下の圧力ローラ65.66はそれぞれホルダ65aと
66aに収納され、上のホルダ65aにはカムフォロー
ア11が固定されている。カムフォローア11の下方に
は偏心カム12が設けられており、この偏心カム12が
回転することによりカムフォローア11を押し上げ上の
ホルダ65aとともに上の圧力ローラ65が上方に移動
し圧力が調整される。本体1の右側下部には給紙部4が
配設され、吸引給紙装置42により受像シート41を一
枚ずつ給紙して、レジストローラ43により圧力現像部
6へと送り込む。圧力現像部の左側には光沢化装置7が
設けられ、本体の左側部には排紙部8が配設されている
次に画像形成動作を説明する。
原稿台2の上に載置された原稿を光学装置3が走査する
。このときバッファローラ64を矢印A方向に移動させ
て、メディアシート51を引き出し、原稿の反射光を露
光板62上のメディアシート上に照射して露光する。こ
うしてメディアシート上には選択的硬化像が形成される
。露光が終わると、バッファローラ64を矢印B方向に
移動させ選択的硬化像の形成された領域を圧力現像部6
へと搬送する。一方受像シート41は吸引給紙装置42
により一枚ずつ繰り出され、メディアシート上の像とタ
イミングを合わせてレジストローラ43により圧力現像
部6へと送り込まれる。メディアシート51と受像シー
ト41は重ね合わされた状態で圧力ローラ65と66に
より加圧される。するとメディアシート上の硬化してい
ないマイクロカプセルが破壊されて造像剤が流出して受
像シート41上の現像材料と反応して発色する。
圧力現像を終了したメディアシートは、圧力ローラの圧
力が最低に設定された圧力解除状態で、非画像領域用逆
送された後、圧力を一定量復帰してメディアシートの圧
力ローラへのオフセットが発生しない圧力に設定され、
圧力ローラの撓み量が少ない状態でレディ状態となる。
一方、受像シート41は光沢化装置7で熱処理を受け、
排紙部8に排出される。
また、画像形成プロセス中にジャムなどが発生した場合
は、まずメインモータを停止させ、圧力ローラの圧力を
上記レディ状態と同様の圧力まで減圧する。さらに保守
点検の際にも上記レディ状態と同様の圧力まで減圧する
。これにより圧力復帰力が小さくなり、圧力ローラの不
意の復帰動作による人体への危険を防止している。
第3図は、同画像形成装置の圧力ローラの圧力調整を説
明する図である。なお、本実施例の圧力調整手段は、偏
心カム、カムフォローア、後述のスリットを有する円板
および透過型光センサから構成されている。
同図(A)は圧接状態を示し、同図(B)は最低圧力に
設定した状B(圧力解除状B)を示している。
上下の圧力ローラ65と66はそれぞれ上下のホルダ6
5aと66aに収納されている。上のホルダ65aには
カムフォローア11が取り付けられ、カムフォローア1
1の下方には偏心カム12が配設されている。下のホル
ダ66aは下方より加圧バネ67により上方へ付勢され
ている。
偏心カム12にはギア13a、t3b、13cを介して
モータ15の回転力が伝達される。ギア13cにはワン
ウェイクラッチ14が内蔵され、図中矢印の方向のみに
回転するようにしである。
ワンウェイクラッチ14に電圧が印加されオンするとギ
ア13Cと係合してモータ15の回転が偏心カム12に
伝達される。偏心カム12が1800回転するとカムフ
ォローア11を押し上げ、上下の圧力ローラの圧接点P
の圧力は最低となり、図(B)のようになる。
このワンウェイクラッチ14を、偏心カム12の回転角
がO〜180″の間の任意の角度になったときに、オン
・オフすることによりモータ15の回転力の伝達を停止
すれば、偏心カム12は任意の位置で停止し、任意の圧
力に調整することができる。
第4図(A)、(B)、(C)、(D)は上記偏心カム
の回転角と圧力ローラ中の圧接点での圧力の関係を説明
する図である。
同図(A)は圧力ローラが圧接状態のときであり、偏心
カム12の長径点aはカムフォローア11との当接点の
反対側真下である。
同図(B)は、圧力現像後メディアシートを逆送する場
合を表しており、圧力を最低に設定した状態であり、偏
心カムを180”回転させて、その長径点aをa、の位
置にする。その後のレディ状態では、オフセットが発生
しない圧力に設定するので、たとえば同図(C)のよう
に、その回転角をα6(α< 180)とすると、長径
点aはa2の位置となる。その時のカムフォローアとの
当接点となるべきカム円周上の点はす、であるが、上述
のように同図(B)で回転角180@をすでに回転させ
ているので、blは当接状態を通過してしまっている。
偏心からす、までの距離と等しいカム円周上の点b2を
カムフォローアに当接させればよいので、同図(D)の
ように、さらに(180−α)0回転させ長径点aはa
、の位置になる。ジャム発生等の場合も同様の圧力に設
定すするのでα6あるいは(180+(180−α))
  =(360−α)0回転させる。圧力復帰の場合は
、メディアシートがオフセットを発生しない圧力、すな
わち偏心カムが(360−α)″回転した状態(図(D
〉〉からならα00回転せ、α°回転した状態(図(C
))からなら(36〇−α)6回転させると、長径点a
は元位置に戻り圧力復帰が威される。
以上のような偏心カム12の回転角の検出は次のように
行われる。
第5図は、同画像形成装置の圧力ローラ近傍の外観斜視
図である。上のホルダ65aにはカムフォローア11が
設けられ、下のホルダの66aには偏心カム12が設け
られている。偏心カム12の軸12aには、スリットi
6aを有する円板16が取り付けられている。円板16
は偏心カムt2と一緒に矢印の方向に回転する。円板1
6のスリット16aを透過型光センサ17により検出す
ることにより、偏心カムの回転角が検出される。
この検出された偏心カム12の回転角に応じてワンウェ
イクラッチ14を制御することにより、偏心カム12を
所望の位置で停止させ、圧力を調整することができる。
第2図は、同画像形成装置の制御部の一部のブロック図
である。
CPU90にはROM91.RAM92が接続され、l
1093を介して制御回路94、カム駆動用のモータ1
5の駆動回路95、メディアシート搬送系制御部97、
受像シート搬送系制御部98が接続されている。前記制
御回路94にはワンウェイクラッチ14が接続され、前
記ワンウェイクラッチ14は偏心カム12にモータ15
の回転を伝達する。
CPU90は画像形成装置全体の制御を行い、ROM9
1には予め制御プログラムが書き込まれている。RAM
92にはカウンタN等、その他のワーキングエリアが割
り当てられている。前記偏心カム12には回転量検出手
段(スリン)を有する円板と透過型光センサ)96が取
り付けられ、その検出したパルス数を直接l1093に
出力してCPU90がRAM92のカウンタN92aを
積算する。CPtJ90はROM91の制御プログラム
に基づいて、カウンタ92aのカウントに従い信号をl
1093を介して制御回路94に出力して、ワンウェイ
クラッチ14をオフする。これにより偏心カム12は任
意の回転角で停止することができる。
第1図は同画像形成装置の圧力調整動作のフローチャー
トである。
電源がオンされるとnlでイニシャライズされレディ状
態となる(n2)。プリントスイッチが押されると(n
3)、ワンウェイクラッチがオンして(n4)偏心カム
が回転を開始し、レディ状態の低圧力(オフセントしな
い圧力P量定されていた圧力ローラの圧力復帰動作が始
まる。偏心カムの回転角をカウントするカウンタNをリ
セット・スタートさせる(n5)。カウンタNがN3を
カウントしたら(n6)、ワンウェイクラッチをオフす
る(n7)、ここでN3はレディ状態の低圧力の設定状
態から復帰をするときに偏心カムを回転(回転角α0)
させるためのカウント数である。偏心カムが停止して圧
力ローラの圧力が復帰して圧力現像が開始する(n8〉
。ジャムが発生することなく(n9)圧力現像が終了す
ると(nlO)、ワンウェイクラッチをオンして(n1
1)偏心カムが回転し始め圧力を落とし始める。カウン
タNをリセット・スタートさせ(n12)N1をカウン
トしたら(n13)ワンウエイクラッチをオフ(n 1
4)する。ここでN1は、偏心カムのカムフォローアと
の当接点と反対側に位置している長径点を180’回転
させるときのカウンタのカウント数で、このとき長径点
はカムフォローアに当接して押し上げ最低圧力となり圧
力解除の状態になる。n15でメディアシートの逆送を
し、逆送が終わればワンウェイクラッチをオンして(n
 16)偏心カムを回転させ、圧力動作が開始する。カ
ウンタNをリセット・スタートさせ(n17)Nzをカ
ウントすれば(n18)ワンウェイクラッチをオフして
(n19)偏心カムの回転を停止する。ここでN2は最
低圧力に設定した状態からレディ状態の圧力設定状態に
するために偏心カムを回転させる(回転角は(180−
α)°)のに必要なカウント数である。この状態でレデ
ィ状態となり待機する。
n9でジャムが発生した時は、圧力現像を停止させて(
n20)、ワンウェイクラッチをオンして(n21)偏
心カムを回転させ圧力調整動作を開始させる。カウンタ
Nをリセット・スタートさせ(n22)カウンタがN+
+Nzをカウントすれば(n23)ワンウェイクラッチ
をオフして偏心カムを停止させてレディ状態の圧力に設
定する。オペレータにより除去作業を行い(n25)、
そのままの圧力でレディ状態に戻る。
上記構成のうちn4〜n7、n17〜n19、n17〜
n19、n21〜n24が圧力調整手段に対応する。
本実施例では圧力調整を行うのに、ワンウェイクラッチ
を制御してたが、カムを駆動するモータの駆動回路を制
御する方法もある。また、圧力調整手段としてカムとカ
ムフォローアとを用いたがその他の機構でも差し支えな
い。偏心カムの回転量をスリットを有する円板と透過型
光センサにより検出したが、タイマなどその他の機能で
もよい(O発明の効果 以上のように、この発明によれば、圧力調整手段が圧力
ローラの圧力を動作に応じて調整する。
従って、圧力現像工程終了してメディアシート逆送後の
レディ状態、ジャム発生時、保守点検時等の圧力ローラ
の圧力を低くしてメディアシートの圧力ローラへのオフ
セットが起こらない圧力にすこれにより、圧力ローラに
余分な負担がかからず撓み量が小さくなり、圧力ローラ
の延命化を図ることができるとともに、圧力ローラの撓
みにより生ずる画像濃度の不均一という問題も解決でき
る。さらに、圧力ローラの圧力復帰時の復帰力を小さく
することができ、保守作業などに際して、不意の圧力復
帰動作が起こっても、人体への危険が防止され、操作性
の向上も図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例である画像形成装置の圧力調
整動作のフローチャートである。第2図は同画像形成装
置の制御部の一部のブロック図である。第3図は同画像
形成装置の圧力ローラの圧力調整を説明する図である。 同図(A)は圧接状態でを示しており、同図(B)は最
低圧力に設定した状態を示している。第4図(A)、(
B)、(C)、(D)は同画像形成装置の圧力調整手段
の偏心カムの回転角と圧力との関係を説明する図である
。第5図は、同画像形成装置の圧力ローラ近傍の外観斜
視図である。第6図は同画像形成装置の概略構成図であ
る。 11−カムフォローア、 12−偏心カム、 14−ワンウェイクラッチ、 16−円板、 17−透過型光センサ、 65.66−圧力ローラ、

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)潜像が形成された光受容シートと受像シートとを
    重ね合わせた状態で圧力ローラにより加圧して現像を行
    った後、前記圧力ローラの圧力を解除して前記光受容シ
    ートの潜像後端を露光点近傍まで逆送する画像形成装置
    において、 前記圧力ローラの圧力を、前記光受容シートの逆送時に
    は最低圧力に設定し、前記光受容シートの停止時にはオ
    フセットの発生しない圧力に設定する圧力調整手段を設
    けたことを特徴とする画像形成装置。
JP22641789A 1989-08-31 1989-08-31 画像形成装置 Pending JPH0389247A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22641789A JPH0389247A (ja) 1989-08-31 1989-08-31 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22641789A JPH0389247A (ja) 1989-08-31 1989-08-31 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0389247A true JPH0389247A (ja) 1991-04-15

Family

ID=16844799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22641789A Pending JPH0389247A (ja) 1989-08-31 1989-08-31 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0389247A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009072644A (ja) * 2009-01-16 2009-04-09 Daiwa Seiko Inc アイアンクラブヘッド

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009072644A (ja) * 2009-01-16 2009-04-09 Daiwa Seiko Inc アイアンクラブヘッド

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0389247A (ja) 画像形成装置
US3930925A (en) Master plate treating device for a duplicating machine
JPH085966Y2 (ja) 用紙搬送装置
JP2515363B2 (ja) 写真焼付装置
JPH079149Y2 (ja) 写真焼付用プリンタ−のペ−パ−搬送装置
USRE27613E (en) Master making and duplicating machine
JPH01275349A (ja) 記録媒体の案内装置
JPH10181947A (ja) シート材搬送装置及びこれを備える画像形成装置
JP2784390B2 (ja) シリアルプリンタ
JPH0270647A (ja) メディアシート搬送装置
JPH10181939A (ja) シート材搬送装置及びこれを備える画像形成装置
JPH03100546A (ja) 画像形成装置
JPH0827531B2 (ja) 画像形成装置
JPH03174537A (ja) 複写機
JPS63300038A (ja) 自動原稿送り装置
JPS58209765A (ja) 複写機のロ−ラ転写装置
JP2871711B2 (ja) インスタント写真装置
JPH03147653A (ja) 画像形成装置
JPH0272353A (ja) 圧力ローラを有する画像形成装置
JPH05257401A (ja) 画像形成装置
JPH07117743B2 (ja) 画像形成装置
JPH0212149A (ja) 画像形成装置
JPH01220657A (ja) 巾広用紙の案内装置
JPH0367834A (ja) 圧力現像装置を有する画像形成装置
JPH04104266A (ja) 画像形成装置