JPH0388314A - 固体電解コンデンサの製造方法 - Google Patents

固体電解コンデンサの製造方法

Info

Publication number
JPH0388314A
JPH0388314A JP22512289A JP22512289A JPH0388314A JP H0388314 A JPH0388314 A JP H0388314A JP 22512289 A JP22512289 A JP 22512289A JP 22512289 A JP22512289 A JP 22512289A JP H0388314 A JPH0388314 A JP H0388314A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
capacitor element
lead wire
hoop material
cathode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22512289A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Hitosugi
一杉 健一
Kaname Kurihara
要 栗原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Elna Co Ltd
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Elna Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd, Elna Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP22512289A priority Critical patent/JPH0388314A/ja
Publication of JPH0388314A publication Critical patent/JPH0388314A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は固体電解コンデンサの製造方法に関し、さら
に詳しく言えば、導電性高分子を固体電解質とする固体
電解コンデンサの製造方法に関するものである。
〔従来の技術〕
固体電解質を導電性高分子とする場合には、例えばアル
ミニウムなどの弁作用金属箔の巻回体からなるコンデン
サ素子をピロールなどのモノマー中に浸漬したのち、こ
れを電気的もしくは化学的に重合してそのアルミニウム
箔間にポリピロール(固体電解質)を形成するとともに
、その外周面にカーボン層と陰極面としての銀層を形成
する。そして、第1O図に示されているように、このコ
ンデンサ素子1をリードフレーム2に取付ける。すなわ
ち、リードフレーム2には陽極リード線2aと陰極リー
ド線2bが形成されており、コンデンサ素子1の陽極リ
ード1aをその陽極リード線2aに溶接するとともに、
陰極リード線2bを例えば接着銀3などにてコンデンサ
素子1の陰極面1bに固定する1次に、樹脂液中へのデ
イツプもしくはモールド成形により、コンデンサ素子1
のまわりに樹脂外装体を形成したのち、各リード線2a
2bをその所定部位で切断してリードフレーム2を切り
離し、エージング工程を経て製品検査などを行うように
している。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、この種の導電性高分子からなる固体電解
質は機械的ストレスに弱い、したがって、樹脂によって
被覆された状態で、高温雰囲気内に長時間貯蔵されたり
すると、コンデンサ素子の陽極酸化膜および導電性高分
子と樹脂外装体の膨張係数との差により、各層間で微小
剥離が生じ、特に高周波域のインピーダンス劣化を起こ
す。
この発明は上記従来の事情に鑑みなされたもので、コン
デンサ素子を樹脂にて直接被覆するのではなく、外装ケ
ース内に収納することにより、機械的ストレスによる特
性劣化を生ずることがないようにした固体電解コンデン
サの生産性の良好な製造方法を提供することを目的とし
ている。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、この発明においては、コンデ
ンサ素子に設けられている陽極リード線を導電性の第1
フープ材に取付ける工程と、コンデンサ素子に導電性高
分子からなる固体電解質を形成したのち、カーボン層お
よび陰極面としての銀層を形成する工程と、陰極リード
線を有する導電性の第2フープ材をその陰極リード線が
コンデンサ素子の陰極面に接触し、第1フープ材に対し
ては電気的に接触しないように配置する工程と、陰極リ
ード線とコンデンサ素子の陰極面とを導電性接着材にて
接着する工程と、コンデンサ素子を有底筒状の外装ケー
ス内に収納し、固定材にて固定する工程と、外装ケース
内に樹脂遮蔽板を配置し。
同外装ケースの開口部に樹脂を充填して同開口部を封口
する封口工程とを備えていることを特徴としている。
この場合において、第2フープ材は、好ましくは電気絶
縁シートを介して第1フープ材に重ね合せられる。また
、封口工程においては、樹脂のコンデンサ素子側への浸
入を防止する意味で、チクソ性の高い樹脂により下地層
を形成したのち、その上部に密着性および耐熱性に富む
熱硬化性樹脂を充填することが好ましい、他方、樹脂遮
蔽板は、左右対称的に分割された一対の分割片を有し、
その各々の突合せ面には組み合わされてリード挿通孔を
形成する半円状の溝が設けられており、この各分割片は
リード線に対してそれをはさむようにして取付けられる
〔作   用〕
これによれば、固体電解質の形成から、陰極リード線の
取付け、外装ケースへの挿入、樹脂遮蔽板の取付け、ケ
ース開口部への樹脂の充填および第1および第2のフー
プ材を介してのエージングまでを一連の流れ工程で行う
ことができる。
〔実 施 例〕
以下、この発明の実施例を添付図面を参照しながら詳細
に説明する。
まず、第1図に示されているように、コンデンサ素子l
Oの陽極リード線10aを導電性の第1フープ材11に
溶接する。この実施例において、コンデンサ素子10は
、アルミニウム等からなるエツチング済の電極箔に例え
ばアジピン酸を含む水溶液中において陽極酸化皮膜を形
成したのち所定の長さに切断し、それに陽極リード線1
0aを取付けたのち、セパレータをはさんで巻き取る。
そして、2゜0〜400℃でセパレータを炭化したのち
、アジピン酸アンモニウム水溶液で再化成を行ったもの
からなる。
第1フープ材11に取付けた状態で、コンデンサ素子l
Oを導電性高分子(例えばピロール)七ツマ−の水溶液
中に浸漬したのち、過硫酸アンモニウムなどを含む酸化
剤に所定時間浸漬し、導電性高分子の固体電解質を形成
する。さらに、導電性上ツマ−およびトルエンスルホン
酸などを含む水溶液に浸漬し、電気化学的に重合させて
導電率の優れたポリマー(例えばポリピロール)を形成
する。そして、コンデンサ素子10にカーボン(例えば
日立粉末冶金社製ヒタゾールAH−1)を塗布したのち
、銀ペースト(幅用金属社製GL−110)を塗布し、
第2図に示されているように、陰極面10bを形成する
次に、第3図に示されているように、陰極リード線12
aを有する導電性の第2フープ材12をその陰極リード
線12aがコンデンサ素子10の陰極面10bに接触す
るようにして第1フープ材ll上に重ね合せる。この場
合、第1フープ材11と第2フープ材12とを電気的に
絶縁するため、それらの間には電気絶縁シート13が介
装される。もっとも、適当な治具でフープ材11.12
とが機械的に接触することなく保持されれば、ことさら
電気絶縁シート13を用いる必要はない。
引き続き、コンデンサ素子10は導電性接着材、この例
では接着銀中に浸漬され、第4図に示されているように
、その接着銀14にて陰極リード線12aがコンデンサ
素子lOの陰極面10bに対してしっかりと取付けられ
る。
しかるのち、第5図に示されているように、コンデンサ
素子10は、有底筒状の外装ケース15内に挿入され、
例えばシリコンパテなどの固定材16にてその底部に固
定される。実際には、外装ケース15内に固定材16を
入れたのち、これをコンデンサ素子lOの下方から持ち
上げることにより、固定材16を介して外装ケース15
をコンデンサ素子10に保持させるようにしている。
次に、第7図に示されているように、樹脂封口材を充填
するに先立って、外装ケース15内に樹脂遮蔽板17を
取付けるのであるが、この場合、同樹脂遮蔽板17は例
えば第6a図もしくは第6b図の構成をしている。まず
、第6a図について説明すると、樹脂遮蔽板17は、左
右対照的に分割され、その各々が例えば半円状をなす一
対の分割片17a。
17bを備えている。この分割片17a、17bの突合
せ面には、互いに組み合わされてそれぞれリード挿通孔
18.19を構成する半円状の溝18a 、 18b 
:19a、19bが形成されている。また、同突合せ面
の各々には、そのリード挿通孔18.19の孔径を可変
とする摺動面、この例では各傾斜角の和が180度とな
る傾斜面20a、20bが設けられている。すなわち、
その傾斜面20a、20bに沿って分割片17a、17
bを半径方向にずらすことにより、リード挿通孔18.
19の孔径が任意に調整される。第6b図はこの摺動面
を構成する他の実施例で、これによると一方の分割片1
7a側には断面り字状をなす段部21aが形成されてい
るとともに、他方の分割片17b側にはその段部21a
と相補的に係合する断面逆り字状の段部21bが形成さ
れており、この各段部21a、21bのそれぞれに上記
の溝18a 、 18b ;19a、19bが設けられ
ている。したがって、分割片17a、17bを半径方向
にずらせて、その段部21a、21bの噛み合せ具合を
調整することにより、任意の孔径のリード挿通孔18.
19が得られる。
この構成によれば、樹脂遮蔽板17は、その一対の分割
片17a、17bをリード線10a、12a°に対して
直交する方向からはさむようにして取付けられ。
そのリード挿通孔18.19内に同リード線10a、1
2aを保持する。したがって、樹脂遮蔽板17を取付け
る際に、リード線10a、12aをリード挿通孔18゜
19内に隙間なく保持し得るとともに、そのリード線1
0a、12aに対してその軸方向の分力が生ぜず、コン
デンサ素子lOに機械的ストレスが加わることは殆どな
い。
上記のようにして樹脂遮蔽板17を取付けたのち、外装
ケース15の開口部内に樹脂封口材が充填される。この
実施例においては、まず、チクソ性の高い樹脂による下
地層22が形成され(第8図参照)。
次いでこの下地層22上に、密着性および耐熱性が良好
である熱硬化性樹脂1例えばエポキシ樹脂よりなる封止
層23が形成される(第9図参照)。
このようにして、外装ケースに封入してなる導電性高分
子による固体電解コンデンサが得られ、しかるのち、同
コンデンサはエージング工程に運ばれるのであるが、そ
のエージング時においては、第1および第2フープ材1
1.12を介して各コンデンサ素子10に所定のエージ
ング電流が供給される。
その後、各コンデンサはリード線10a、12aを切断
することにより、フープ材から切り離される。
なお、この発明において、導電性高分子の固体電解質を
担持したコンデンサ素子としては、上記実施例の箔巻同
型コンデンサ素子に限定されるものではなく、弁作用金
属粉末の焼結体からなるコンデンサ素子をも含む、さら
に、リード線10a。
12aを端子加工することにより、表面実装用のチップ
型コンデンサにも対応することができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明によれば、導電性高分子
を固体電解質とするコンデンサ素子を外装ケース内に封
入してなる固体電解コンデンサを一連の流れ工程におい
て生産性よく製造することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第5図および第7図ないし第9図はこの発
明の製造工程を図解した断面図、第6a図と第6b図は
この発明に用いられる樹脂遮蔽板の実施例を示した斜視
図、第10図は従来例の説明図である。 図中、10はコンデンサ素子、10aは陽極リード線、
12aは陰極リード線、11は第1フープ材、12は第
2フープ材、13は電気絶縁シート、14は接着銀、1
5は外装ケース、16は固定材、17は樹脂封口材、1
8.19はリード挿通孔、22は下地層、23は封止層
である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) コンデンサ素子に設けられている陽極リード線
    を導電性の第1フープ材に取付ける工程と、上記コンデ
    ンサ素子に導電性高分子からなる固体電解質を形成した
    のち、カーボン層および陰極面としての銀層を形成する
    工程と、陰極リード線を有する導電性の第2フープ材を
    その陰極リード線が上記コンデンサ素子の陰極面に接触
    し、上記第1フープ材に対しては電気的に接触しないよ
    うに配置する工程と、上記陰極リード線と上記コンデン
    サ素子の陰極面とを導電性接着材にて接着する工程と、
    上記コンデンサ素子を有底筒状の外装ケース内に収納し
    、固定材にて固定する工程と、上記外装ケース内に樹脂
    遮蔽板を配置し、同外装ケースの開口部に樹脂を充填し
    て同開口部を封口する封口工程とを備えてなることを特
    徴とする固体電解コンデンサの製造方法。
  2. (2) 上記第2フープ材は、電気絶縁シートを介して
    上記第1フープ材に重ね合せられる請求項1に記載の固
    体電解コンデンサの製造方法。
  3. (3) 上記封口工程は、チクソ性の高い樹脂により下
    地層を形成したのち、その上部に密着性および耐熱性に
    富む熱硬化性樹脂を充填してなる請求項1に記載の固体
    電解コンデンサの製造方法。
  4. (4) 上記樹脂遮蔽板は、左右対称的に分割された一
    対の分割片を有し、その各々の突合せ面には組み合わさ
    れてリード線挿通孔を形成する半円状の溝が設けられて
    いる請求項1に記載の固体電解コンデンサの製造方法。
JP22512289A 1989-08-31 1989-08-31 固体電解コンデンサの製造方法 Pending JPH0388314A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22512289A JPH0388314A (ja) 1989-08-31 1989-08-31 固体電解コンデンサの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22512289A JPH0388314A (ja) 1989-08-31 1989-08-31 固体電解コンデンサの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0388314A true JPH0388314A (ja) 1991-04-12

Family

ID=16824310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22512289A Pending JPH0388314A (ja) 1989-08-31 1989-08-31 固体電解コンデンサの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0388314A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4090288A (en) Solid electrolyte capacitor with metal loaded resin end caps
JP3403103B2 (ja) 固体電解コンデンサ
US4093972A (en) Anode termination means for an electrical device component
JP3801660B2 (ja) タンタル固体電解コンデンサ用コンデンサ素子の製造方法
JPH04119624A (ja) 固体電解コンデンサ
JP2969692B2 (ja) 積層型固体電解コンデンサの製造方法
JPH0388314A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPH05234828A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JP2002050543A (ja) チップ型積層コンデンサ
US20140111907A1 (en) Electronic component
JPH0499308A (ja) 固体電解コンデンサ
JP2000348983A (ja) 電解コンデンサ、その陽極体及びその製造方法
JPH05326341A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JP3378285B2 (ja) 固体電解コンデンサーの構造及び固体電解コンデンサーの製造方法
JP3266205B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JP3294362B2 (ja) 固体電解コンデンサーの構造及び固体電解コンデンサーの製造方法
JPH07106204A (ja) 固体電解コンデンサ
JP3098244B2 (ja) 固体電解コンデンサおよびその製造方法
JPH03116812A (ja) 固体電解コンデンサ
JP3294361B2 (ja) 固体電解コンデンサーの構造及び固体電解コンデンサーの製造方法
JP2850819B2 (ja) チップ型固体電解コンデンサの製造方法
JP2005051051A (ja) 固体電解コンデンサ及びその製造方法
JPH04284617A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPH10335184A (ja) 固体電解コンデンサ
JPH09102442A (ja) 無極性固体電解コンデンサの製造方法