JPH0388201A - 自動車用灯具 - Google Patents

自動車用灯具

Info

Publication number
JPH0388201A
JPH0388201A JP1223097A JP22309789A JPH0388201A JP H0388201 A JPH0388201 A JP H0388201A JP 1223097 A JP1223097 A JP 1223097A JP 22309789 A JP22309789 A JP 22309789A JP H0388201 A JPH0388201 A JP H0388201A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reflector
lamp
reflectors
aiming
headlamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1223097A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Nakamura
中村 康弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP1223097A priority Critical patent/JPH0388201A/ja
Publication of JPH0388201A publication Critical patent/JPH0388201A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、複数個の灯具、(例えば前照灯とクリアラン
スランプ)を1つの灯具ボディ内に組み込んでユニット
化した、所謂コンビネーションランプ等に適用して好適
な自動車用灯具に関する。
[従来の技術] 従来から自動車用灯具としては、組立作業性、デザイン
性等の要請から複数個の灯具、例えば尾灯、方向指示灯
、後退灯などを一体化した所謂コンビネーションランプ
が知られている。このようなコンビネーションランプに
おいては、灯具ボディ自体の内部を仕切って複数個の灯
室とし、その内面をリフレクタとして使用するタイプと
、灯具ボディはリフレクタとしての機能を有さず、個々
の灯具にリフレクタを設けたタイプの2種類がある。そ
のうち、後者のりフレフタ独立型のものは光の方向制御
が容易であると云う大きな利点を有し、主として前照灯
を組み込んだものに適用される。すなわち、前照灯にお
いては光軸の傾き、換言すれば照射角度の調整(これを
通称エイミング調整という〉を行い得るよう灯具ボディ
に対して上下、左右方向に角度調整自在に組み込まれる
ため、灯具ボディとは別個に傾動自在な可動型リフレク
タを設ける必要があるからである。これに対して方向指
示灯、クリアランスランプ等は一旦組みつけるとその後
の光軸調整を必要とせず、リフレクタを灯具ボディに固
定配置している。第9図はこのようなりフレフタ独立型
灯具を組み込んだコンビネーションランプの従来例を示
す概略断面図で、1は車体コーナー部に取り付けられる
灯具ボディ、2は車体コーナー部に沿って湾曲形成され
灯具ボディlの前面開口部を気密に閉塞する回り込みレ
ンズ、3はヘッドランプ用バルブ、4はヘッドランプ用
バルブ3と共に灯具ボディ1に対して傾動自在に配設さ
れ前照灯の灯具ユニットを構成する可動型リフレクタ、
5はクリアランスランプ用バルブ、6は灯具ボディ1に
固定され、前記クリアランスランプ用バルブ5と共にク
リアランスランプを構成するりフレフタである。
[発明が解決しようとする課題] ところで、このようなりフレフタ独立型灯具を組み込ん
だコンビネーションランプにおいて、従来は隣接して配
置される灯具との干渉を考慮して、また前照灯の場合は
傾動するため、それを考慮してリフレクタ4.6を互い
に適宜距離離して配置していた。そのため、自動車の前
方から見ると、隣接するりフレフタ4.6間の隙rRG
が暗部となって見栄えが悪く、またリフレクタとしての
一体感に欠けると云う問題点があった。
したがって、本発明はこのような従来の問題点に鑑みて
なされたもので、その目的とするところは、隣接する2
つのりフレフタ間の間隙を無くしてリフレクタとしての
一体感を増大させると共に灯具の見栄えを向上させるこ
とができるようにした自動車用灯具を提供することにあ
る。
[課題を解決するための手段] 本発明は上記目的を達成するために、角度調整自在な可
動型リフレクタを有する第1灯具と、この第1灯具に隣
接して設けられた固定型リフレクタを有する第2灯具と
を備え、前記可動型リフレクタと固定型リフレクタの互
いに近接対向する側壁のうち、少なくともいずれか一方
の側壁の前面側コーナー部に他方側リフレクタ方向に延
在し両リフレクタ間の隙間を覆う面形成部を一体に延設
したものである。
[作用] 本発明において、面形成部は可動型リフレクタと固定型
リフレクタ間の隙間を覆い、両リフレクタを連続した1
つのものとする。
[実施例] 以下、本発明を図面に示す実施例に基づいて詳細に説明
する。
第1図は本発明に係る自動車用灯具の一実施例を示すコ
ンビネーションランプの第3図のI−I線断面図、第2
図は要部拡大断面図、第3図は同コンビネーションラン
プの正面図、第4図は同コンビネーションランプの平面
図、第5図は第3図のV−v線断面図、第6図は第3図
の■−■線断面図、第7図は第3図の■−■線断面図で
ある。
これらの図において、本実施例は3つの灯具、すなわち
フォグランプ10、前照灯11およびクリアランスラン
プ12を一体的に組み込んだコンビネーションランプに
適用した場合を示す。
第1図において、13は車体の角部に固定される灯具ボ
ディで、3つの灯室14.15.16を有している。こ
れら3つの灯室14.15.16のうち、車体中央側の
灯室14はフォグランプlOの灯室、中央の灯室15は
前照灯11の灯室、車体外側の灯室16はクリアランス
ランプ12の灯室をそれぞれ構成している。
17は灯具ボディ1の前面開口部18を閉鎖する前面レ
ンズで、この前面レンズ17は、各灯室14.15.1
6を共通に覆う1つの白色レンズからなり、車体のコー
ナー部の曲面と略一致するよう湾曲形成されることによ
り回り込みレンズを形成している。そして、前面レンズ
17は背面周縁部に突設されたレンズ固定部19を有し
、このレンズ固定部19が前記灯具ボディ13の前面側
開口部に形成された前方に開放する環状溝20に挿入さ
れ、且つ接着剤21によって固定されるとともに複数箇
所がプレートスプリング22(第5図参照)によって灯
具ボディー13に固定されている。
フォグランプ10は、フォグランプ用バIレブ26と、
こめフォグランプ用バルブ26を保持するソケットベー
ス27と、ソケットベース27に取り付けられ前記灯具
ボディ13の背面車体中央側端部に開設されたバルブ挿
通孔28に嵌合し、これを気密に封止するソケットカバ
ー29と、同じく前記ソケットベース27に取り付けら
れたりフレフタ30と、グローブホルダ31を介して前
記ソケットベース27に取り付けられ、前記フォグラン
プ用バルブ26を覆うグローブ32と、前記ソケットベ
ース27をリフレクタ30に固定するフォグランプ用セ
ットスプリング34とで構成されている。リフレクタ3
0の内面はAt等を真空蒸着されることにより反射面3
3を形成している。
グローブ32は透光性を有する樹脂によって円筒状に形
成され、黄色に着色されている。
前照灯11は、ヘッドランプ用バルブ36と、内部中央
にヘッドランプ用バルブ36が口金37を介して挿入配
置されたりフレフタ38と、口金37の後端部に取り付
けられ前記灯具ボディ13の中央部に開設されたバルブ
挿通孔39に嵌合し、これを気密に封止するソケットカ
バー40等からなる前照灯ユニット41を備えて・いる
、そして、この前照灯ユニット41は第3図、第6図お
よび第7図に示すように1つの回動支点機構46と、2
つのエイミング機構47.48(後述する)によって3
点支持され、前記灯具ボディ13に対して上下、左右方
向に角度調IF自在に配設されている。
ヘッドランプ用バルブ36はハロゲンバルブからなり、
内部に走行ビームと、すれ違いビーム(図示せず)を有
している。
前記口金37はりフレフタ38の後頂部にrjII設さ
れたバルブ取付は孔35に嵌合され、かつヘッドランプ
用セットスプリング42によって固定されている。
リフレクタ38は前面の開口形状が略四角形で、背面壁
内面が回転放物面状に湾曲され、かつAI等を真空蒸着
されることにより回転放物反射面43を形成している。
前記回動支点機構46は、第6図に示すように首記灯具
ボディ13の前面右端部上方に植設された回動支点軸5
0と、この回動支点軸50に対応して前記リフレクタ3
8の背面右端部上方位置に取り付けられた袋状ベアリン
グ51とで構成され、前記回動支点軸50の前端に一体
に設けた球状頭部52が前記袋状ベアリング51の球面
受座54に摺動自在にはめ込まれ、この球状頭部52の
中心が前照灯ユニット41の回動中心Oを形成している
。そして、この回動支点軸50は前記ヘッドランプ用バ
ルブ36の中心O□ (第3図)を通る水平軸(光軸木
千線)Xおよび垂直軸Yから右斜め上方に所要距離はな
れた位置に設けられている。
前記2つのエイミング機構47.48のうちその一方4
7は、前記前照灯ユニット41を左右方向に回動させ、
左右方向の照射角度を調整するためのもので、前記ヘッ
ドランプ用バルブ36の中心0.を通る垂直軸Yに対し
て前記回動支点機構46と略対称な位置に設けられてい
る。
左右方向調整用エイミング機構47の構成を第7図に基
づいて更に詳述すると、この左右方向調整用エイミング
機構47は、前記灯具ボディ13に回転自在で軸方向の
移動を規制されて配設された前後方向に延在する略水平
なエイミングスクリュウ60を備えており、このエイミ
ングスクリュウ60の前端部が前記リフレクタ38の背
面に取り付けられたセルフロッキングナツト61のねし
孔にねじ込まれている。一方、エイミングスクリュウ6
0の後端部は前記灯具ボディ13の背面に取り付けられ
たギアボックス63内に挿入されている。ギアボックス
63はエイミングスクリュウ60と略直交するロッド6
4と、このロッド64の回転を前記エイミングスクリュ
ウ60に伝達するギア(図示せず)とを備えている。ロ
ッド64を上方から適宜工具によって回転させると、そ
の回転がギアボックス63内のギアを介してエイミング
スクリュウ60に伝達され、これを回転させる。しかし
、エイミングスクリュウ60は回転のみ許容されている
ので、セルフロッキングナツト61がエイミングスクリ
ュウ60に沿って前後方向に移動され、これによって前
記前照灯ユニット41が前記回動支点O(第1図)と、
もう一方のエイミング機構48とを結ぶ線1.1  (
第3図〉を中心として第1図に2点鎖線で示すように左
右方向に傾動され、もって左右方向の照射角度が調整さ
れる。
この場合、ロッド64の回転操作を上方から行うことが
できるため、−々手を前照灯ユニット41の背面側に差
し込んでエイミングスクリュウ60を捜したり、回した
りする必要がなく、調整操作が容易である。
また、角度調整に際してはりフレフタ38の左側壁38
A(第1図)の前面側コーナー部aと、前記フォグラン
プ10のリフレクタ30の右側壁30Aの前面側コーナ
ー部すとが前後方向に一直線となるよう重なり合うこと
で、エイミング調整を容易にしている。すなわち、エイ
ミング調整は、ヘッドランプ用バルブを点灯して車体前
方におけるその配光特性が保安基準に適合するよう#l
IEするものであるが、従来はその目安が無く、前照灯
ユニットを適当に傾けては配光パターンのずれを調整し
ていた。しかし、これでは調整作業が面倒で、時間がか
かり、また車体から配光パターン位置までの距離を確保
する必要があるため広い場所を必要とする。そこで、フ
ォグランプ10のリフレクタ30の右側壁30Aの前面
側コーナー部すを基準としてこれにリフレクタ38の左
側壁38A(第1図)の前面側コーナー部aを前後方向
に重なり合うように前照灯ユニット41の左右方向のエ
イミング調整を行うと、左右方向にずれのない正しい配
光パターンが得られる。したがって、わざわざバルブを
点灯して配光パターンをチエツクする必要が無く、誰で
も簡単にまた場所の制約を受けることなくエイミング調
整することが出来る。また、単にリフレクタ30の右側
壁30Aの前面側コーナー部すを基準とするだけでなく
、傾き角度を表示する目盛りを設けておくと、より一層
正確な調整ができる。
もう一方のエイミング機構48は、前記前照灯ユニット
41を前記回動中心Oと前記左右方向調整用エイミング
機構47とを結ぶ線L2 (第3図〉を中心として上下
方向に日勤させ、上下方向の照射角度を調整するための
もので、前記へラドランプ用バルブ36の中心01を通
る水平軸Xおよび垂直軸Yから右斜め下方で、かつ水平
軸Xに対して前記回動支点機構46と略対称な位置に設
けられている。したがって、この上下方向調整用エイミ
ング機構48は前記回動支点機構46の直下に位置して
いることになる。そして、この上下方向調整用エイミン
グ機構48は前記左右方向調整用エイミング機構47と
同様に構成されるもので、第6図に示すように、前記灯
具ボディ13の右端部下方に回転のみ許容されて配設さ
れた略水平なエイミングスクリュウ68と、このエイミ
ングスクリュウ68に対応して前記リフレクタ38の背
面右下部に取り付けられたセルフロッキングナツト69
と、灯具ボディ13の裏面側に略垂直に配設されたロッ
ド70と、ロッド70の回転を前記エイミングスクリュ
ウ68に伝達するギア(図示せず)を内蔵したギアボッ
クス71とで構成されている。左右方向調整用エイミン
グ機構47と上下方向調整用エイミング機構48の異な
る点は、その取付高さの違いから操作性を考慮して、ロ
ッド70の長さがロッド64より長く、その上端部、す
なわち回転操作部がロッド64の上端部と略同じ位置に
まで延在していることである。
なお、上下方向のエイミング調整に際してはフォグラン
プ10のリフレクタ30の右側壁30A(第1図、第3
図)の前面側下端コーナー部Cを基準点として利用し、
これと前記前照灯11のリフレクタ38の左側壁38A
の前面側下端コーナー部dの高さを一致させることで、
左右方向と同様、上下方向のエイミング調整を容易にし
ている。
クリアランスランプ12は、第1図に示すようにクリア
ランスランプ用バルブ80と、このクリアランスランプ
用バルブ80を保持するソケット81と、前記灯具ボデ
ィ13の内面に止めねじ82によって固定されたりフレ
フタ83とで構成されている。リフレクタ83の内面は
AI等を真空蒸着されることにより反射面84を形成し
ている。
また、リフレクタ83の左側壁85の前面側コーナー部
85Aには第2図に示すように前照灯11のリフレクタ
38方向に延在する断面形状が三角形の面形成部86が
前面側コーナー部85Aの高さ方向全長に互って一体に
延設されている。同様に、前照灯11のリフレクタ38
の右側壁38Bの前面側コーナー部87にもリフレクタ
83方向に延在する板状の面形成部88が一体に延設さ
れており、この面形成部88と前記面形成部86とで両
リフレクタ38.83間の隙11Gを塞ぐ面を形成して
いる。したがって、前方から前面レンズ17を通してコ
ンビネーションランプの内部を覗くと、リフレクタ38
と83とが連続した1つのりフレフタとして視認される
。また、隙間Gが無いため、fi間Gによる暗部ができ
ずランプの見栄えも良好である。
この場合、本実施例は両面形成部86.88を若干前後
方向にずらして近接させているため、左右方向のエイミ
ング調整によりリフレクタ38を左に傾は過ぎると、リ
フレクタ83との間に隙間が生じ、リフレクタ38.8
3の一体感が損なわれてしまう恐れがある。そこで、こ
のような点を考慮し、第8図に示すように面形成部86
と88を前後方向に重ね合わせておくと、リフレクタ3
8が左方に最大角度傾動しても隙間を生じることがなく
、リフレクタ38.83の一体感を確保し得る。
なお、本実施例は第1灯具を構成する前照灯11のリフ
レクタ38と、第2灯具を構成するクリアランスランプ
12のリフレクタ83に面形成部88.86をそれぞれ
設けた場合について説明したが、本発明はこれに特定さ
れることなく、いずれか一方のりフレフタにのみ面形成
部を設け、隙間を無くすようにしてもよいことは勿論で
ある。
また、上記実施例は前照灯11とクリアランスランプ1
2に適用したが、前照灯11とフォグランプ10のリフ
レクタ30.38に対しても同様に適用することが可能
である。
[発明の効果] 以上述べたように本発明に係る自動車用灯具は、可動型
リフレクタとこれに隣接して配置された固定型リフレク
タの互いに近接対向する側壁のうち、少なくともいずれ
か一方に両リフレクタ間の隙間を覆う面形成部を延設し
たので、リフレクタの一体感が増し、自動車前方からの
灯具の外観体裁を向上させることが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る自動車用灯具の一実施例を示すコ
ンビネーションランプの第3図のI−I線断面図、第2
図゛は要部拡大断面図、第3図は同コンビネーションラ
ンプの正面図、第4図は同コンビネーションランプの平
面図、第5図は第3図のv−V線断面図、第6図は第3
図のvt−vt線断面図、第7図は第3図の■−■線断
面図、第8図は面形成部の他の実施例を示す断面図、第
9図は従来のコンビネーションランプの断面図である。 10・・・フォグランプ、11・・・前照灯(第1灯具
)、12・・・クリアランスランプ(第2灯具)、13
・・・灯具ボディ、 14.15.16・・・灯室、30・・・リフレクタ、
38・・・リフレクタ(可動型〉、83・・・リフレク
タ(固定型)、 86.88・・・面形成部。 3 第 5 図 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 角度調整自在な可動型リフレクタを有する第1灯具と、
    この第1灯具に隣接して設けられた固定型リフレクタを
    有する第2灯具とを備え、前記可動型リフレクタと固定
    型リフレクタの互いに近接対向する側壁のうち、少なく
    ともいずれか一方の側壁の前面側コーナー部に他方側リ
    フレクタ方向に延在し両リフレクタ間の隙間を覆う面形
    成部を一体に延設したことを特徴とする自動車用灯具。
JP1223097A 1989-08-31 1989-08-31 自動車用灯具 Pending JPH0388201A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1223097A JPH0388201A (ja) 1989-08-31 1989-08-31 自動車用灯具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1223097A JPH0388201A (ja) 1989-08-31 1989-08-31 自動車用灯具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0388201A true JPH0388201A (ja) 1991-04-12

Family

ID=16792784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1223097A Pending JPH0388201A (ja) 1989-08-31 1989-08-31 自動車用灯具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0388201A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0648101U (ja) * 1992-12-01 1994-06-28 トヨタ車体株式会社 自動車用灯具
US5746496A (en) * 1994-02-25 1998-05-05 Hella Kg Hueck & Co. Blink lamp

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0648101U (ja) * 1992-12-01 1994-06-28 トヨタ車体株式会社 自動車用灯具
US5746496A (en) * 1994-02-25 1998-05-05 Hella Kg Hueck & Co. Blink lamp

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5172972A (en) Motor vehicle headlamp
KR930007617Y1 (ko) 자동차용 전조등
US20030072164A1 (en) Vehicle headlamp
JPH0480481B2 (ja)
JPH01255101A (ja) 自動車用前照灯
JPH11329011A (ja) 自動車用ヘッドランプ
JPH08324332A (ja) 車両用の照明装置
JP2002133913A (ja) 車輌用前照灯
JP3020135B2 (ja) 自動車用前照灯
KR100400501B1 (ko) 자동차용 헤드램프
JPH09167506A (ja) 車輌用前照灯
JPH0388201A (ja) 自動車用灯具
JP3158882B2 (ja) 自動車用灯具
KR0160559B1 (ko) 자동차 전조등
JP3129643B2 (ja) 車輌用前照灯
JP2796920B2 (ja) 車輌用前照灯
JP2694575B2 (ja) 車輌用灯具
EP0897828B1 (en) Integrated optical assembly comprising a lighting headlight and a direction indicator light for a vehicle
JP3256403B2 (ja) 自動車用前照灯
JPH0347201Y2 (ja)
JPH0411283Y2 (ja)
JP2767886B2 (ja) 車両用前照灯
JPH0388202A (ja) 自動車用前照灯装置
JPH0414802Y2 (ja)
KR930005812Y1 (ko) 전조등 장치