JPH038805Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH038805Y2
JPH038805Y2 JP1983059351U JP5935183U JPH038805Y2 JP H038805 Y2 JPH038805 Y2 JP H038805Y2 JP 1983059351 U JP1983059351 U JP 1983059351U JP 5935183 U JP5935183 U JP 5935183U JP H038805 Y2 JPH038805 Y2 JP H038805Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
wound
bush bearing
oil
wound bush
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983059351U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59164823U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1983059351U priority Critical patent/JPS59164823U/ja
Priority to GB08401359A priority patent/GB2138514B/en
Priority to DE19843401782 priority patent/DE3401782A1/de
Publication of JPS59164823U publication Critical patent/JPS59164823U/ja
Priority to US06/770,014 priority patent/US4655615A/en
Application granted granted Critical
Publication of JPH038805Y2 publication Critical patent/JPH038805Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/10Construction relative to lubrication
    • F16C33/1025Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant
    • F16C33/106Details of distribution or circulation inside the bearings, e.g. details of the bearing surfaces to affect flow or pressure of the liquid
    • F16C33/1065Grooves on a bearing surface for distributing or collecting the liquid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/02Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for radial load only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は外周面に斜め油溝を有する巻きブシユ
軸受に関する。
従来、巻きブシユ軸受を圧入固定する相手材で
ある軸受ハウジングは潤滑油を導くための油溝を
切削加工により形成されていた。軸受ハウジング
は一般に大きくて複雑な形状を有するから、油溝
の切削加工は極めて困難であり、そのため複雑で
高価な切削加工装置を必要としていた。潤滑油は
軸受ハウジングの油溝、巻きブシユ軸受の油穴、
巻きブシユ軸受の内周面の油溝および回転軸と巻
きブシユ軸受の内周面との間の間隙(即ち、油膜
クリアランス)を通つて巻きブシユ軸受の他の区
域へ供給される。このように、巻きブシユ軸受の
油穴、巻きブシユ軸受の内周面の油溝および油膜
クリアランスを通して潤滑油を導く場合、潤滑油
の油量調整が回転軸の運動や油膜クリアランスの
変動により影響を受けたり、潤滑油が巻きブシユ
軸受の他の区域へ有効に供給されないことがあ
る。
本考案の目的は従来の巻きブシユ軸受に伴う前
記問題を解決することである。
本考案によると、内周面における潤滑作用とは
無関係の外周面に斜め油溝を形成された巻きブシ
ユ軸受が提供される。この斜め油溝は巻きブシユ
軸受の締めしろ効果を減殺することがなく、かつ
帯状の金属板を巻いて巻きブシユ軸受を形成する
際に油溝の個所に折曲がりや亀裂を生じることな
く真円形状を確保できるように巻きブシユ軸受の
外周面に配列形成されている。巻きブシユ軸受の
外周面に形成された油溝は軸受ハウジングに油溝
を加工する必要をなくすと共に、軸受ハウジング
からの潤滑油を巻きブシユ軸受の他の区域へ有効
に供給するのを可能にする。
以下、添付図面を参照して実施例により本考案
を説明する。
第3A図と第3B図は本考案の第1実施例によ
る巻きブシユ軸受10を示し、第1図および第2
A図から第2C図はこの巻きブシユ軸受を形成す
る複合金属板を示す。この軸受は鋼裏金層1をア
ルミまたは鉛青銅のような軸受合金層5を含む。
第3A図と第3B図に示すように、鋼裏金層1と
軸受合金層5から成る複合金属板は巻かれて6に
おいて接触係合して巻きブシユ軸受10を形成す
る。巻きブシユ軸受10は軸線方向の長さの2分
の1の長さの位置において半径方向に貫通する油
穴2を形成され、また軸受面とはならない外周面
を形成する鋼裏金層1はその外周円筒面上の長手
方向の軸線A−Aに対し傾斜角度θをなす2本の
油溝3を形成されている。この油溝3は、前述し
たように、巻きブシユ軸受10の軸受合金層5で
成る内周面へ潤滑油を供給するためのものではな
く、他の区域へ有効に潤滑油を供給するための油
路を構成するものである。これらの油溝3は第1
図に示すように巻きブシユ軸受10の一方の端部
から中間の位置までハの字の形状に延びている
が、巻きブシユ軸受の他端まで達していてもよ
い。第3A図と第3B図において、油穴2は前記
軸線A−Aに対し直径方向の反対側に位置してい
るが、油穴2の油溝3に対する位置関係はこれに
限定されない。油穴2と一対の油溝3は複合金属
板を巻いて巻きブツシユ軸受に成形する前に複合
金属板に加工されるが、特に油溝は量産の目的か
ら切削加工によるよりもプレスなどのエンボス加
工により形成するのが好ましい。これらの油溝3
の形状は第2A図に示すように長方形断面を有す
るが、第2B図と第2C図に示すように半円形や
台形などの適当な断面を有してもよい。油溝3が
巻きブシユ軸受10の外周面上の長手方向の軸線
A−Aに対してなす角度θは0度より大きく、例
えば30度程度が好ましい。この理由は、油溝が前
記軸線A−Aに対して平行であると、素材の複合
金属板を円筒状に巻く際に、集中応力が油溝の領
域に作用して亀裂や折曲がりを生じさせたり、ま
た製品の巻きブツシユ軸受の締めしろの効果を減
殺することがあるからである。そして、油溝が前
記軸線A−Aに対して0度より大きい角度をなし
ていても、油溝が巻きブシユ軸受の両端にわた
り、すなわち全幅にわたり延在しており、さらに
前記軸線A−Aに平行で巻きブシユ軸受の全幅に
わたり延在する領域が油溝に含まれると、亀裂や
折曲がりの発生、および巻きブシユ軸受の締めし
ろの効果の減殺を免れることができない。また、
油溝3が前記軸線A−Aに対してなす角度が90度
であると、同様に亀裂や折曲がりを生じさせ、特
に巻きブシユ軸受の締めしろの効果が悪い。した
がつて、亀裂や折曲がりを防止し、締めしろの効
果を維持するためには、前記軸線A−Aに対して
なす油溝の角度は少なくとも0度より大きく90度
より小さいことが必要であり、また前記軸線A−
Aに対して平行で巻きブシユ軸受の全幅にわたり
延在する領域が油溝に含まれないことが必要であ
る。第1図の複合金属板から形成された第3A図
に示す巻きブシユ軸受においては、油溝3は2本
設けられているが、これに限定されるものではな
く、1本または複数本でもよく、油溝の数は潤滑
油の供給量や巻きブシユ軸受の用途により決定さ
れる。また、第1図から第3B図に示す第1実施
例においては、複合金属板が素材として用いられ
ているが、例えばアルミ合金板、青銅板、鉛青銅
板などの単体の金属板であつてもよい。
作動において、巻きブシユ軸受10を設置した
軸受ハウジング(図示せず)の油穴(即ち、油
路)または油溝から潤滑油は、巻きブシユ軸受1
0の鋼裏金1の油溝3を通り、前記油溝の出口端
部4を経て巻きブシユ軸受の他の個所へ効率的に
供給される。
第4図、第6A図および第6B図は本考案の第
2実施例による巻きブシユ軸受10aを示し、第
4図および第5A図から第5C図は前記巻きブシ
ユ軸受10aを形成する複合金属板を示す。この
巻きブシユ軸受10aはその油溝3aの配置にお
いてのみ第3A図に示す第1実施例の巻きブシユ
軸受10と異なる。第4図から第6B図におい
て、第1図から第3B図の巻きブシユ軸受の部品
と類似の部品は同じ参照番号で示す。この巻きブ
シユ軸受10aにおいて、2本の油溝3aは外周
面上の長手方向の軸線A−Aに対して傾斜角度θ
をなして平行に延びている。
第7B図は本考案の第3実施例による巻きブシ
ユ軸受10bを示し、この軸受においては油溝3
bが巻きブシユ軸受の一方の端部から距離Wの位
置から延び、かつ油穴2bが巻きブシユ軸受の一
方の端部に近く位置している点において第1図か
ら第3B図の第1実施例と異なる。
第7A図は第7B図に示す本考案の第3実施例
による巻きブシユ軸受10bを展開して示してお
り、油溝3bの断面は第2A図から第2C図に示す
油溝3の断面と類似の形状を有する。
第8A図は第8B図に示す本考案の第4実施例
による巻きブシユ軸受10cを展開して示し、油
溝3cが軸受の一端から距離Wの位置から延び、
かつ油穴2cが巻きブシユ軸受の一端に近く位置
している点においてのみ第6A図に示す第2実施
例と異なる。
第9図から第12図は巻きブシユ軸受の外周面
に1本の油溝のみを形成された実施例を示し、こ
れらの巻きブシユ軸受10d〜10gは2本の油
溝を形成された巻きブシユ軸受に比較して約半分
の潤滑油を供給されるのに適している。
以上の通り、本考案によると、巻きブシユ軸受
の外周面に斜め油溝が形成され、この斜め油溝は
巻きブシユ軸受の締めしろ効果を減殺することが
なく、かつ巻きブシユ軸受の形成の際に折曲がり
や亀裂を生じることがなく真円形状を確保しうる
ように配置構成されているので、巻きブシユ軸受
全体への潤滑油の有効な供給を可能にするととも
に、軸受ハウジングに軸溝を加工する必要をなく
す効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の第1実施例による巻きブシユ
軸受の展開図、第2A図から第2C図は油溝の断
面形状および変更した断面形状を示す第1図の線
−に沿つた断面図、第3A図は本考案の第1
実施例による巻きブシユ軸受の斜視図、第3B図
は第3A図の巻きブシユ軸受の側面図、第4図は
本考案の第2実施例による巻きブシユ軸受の背面
展開図、第5A図から第5C図は油溝およびその
変更例を示す第4図の線−に沿つた断面図、
第6A図は本考案の第2実施例による巻きブシユ
軸受の斜視図、第6B図は第6A図の巻きブシユ
軸受の側面図、第7A図は本考案の第3実施例に
よる巻きブシユ軸受の背面展開図、第7B図は本
考案の第3実施例による巻きブシユ軸受の斜視
図、第8A図は本考案の第4実施例による巻きブ
シユ軸受の背面展開図、第8B図は第8A図の巻
きブシユ軸受の斜視図、および第9図から第12
図は本考案の他の実施例による巻きブシユ軸受の
それぞれの斜視図である。 図において、10,10a〜10g……巻きブ
シユ軸受、1……鋼裏金層、2……油穴、3,3
a〜3g……油溝、5……軸受合金層。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 軸受ハウジングの受孔内に圧入固定するよう
    にされた、軸受面となる内周面と、軸受面を構
    成しない外周面とを有する巻きブシユ軸受にお
    いて、前記巻きブシユ軸受の前記軸受面とは別
    の他の区域へ潤滑油を供給するための少なくと
    も1本の油溝が前記外周面に形成され、この少
    なくとも1本の油溝は、前記巻きブシユ軸受の
    軸線に平行な前記外周面上の直線に対し0度よ
    り大きく90度より小さい角度をなして前記外周
    面上に延在し、また、前記油溝が前記外周面上
    の直線に対して平行で巻きブシユ軸受の全長に
    わたり外周面上に延在する領域を含まないこと
    を特徴とする巻きブシユ軸受。 (2) 実用新案登録請求の範囲第1項に記載の巻き
    ブシユ軸受において、前記油溝が前記巻きブシ
    ユ軸受の両端部から離隔するか、または少なく
    とも前記巻きブシユ軸受の一方の端部まで達し
    ていることを特徴とする巻きブシユ軸受。 (3) 実用新案登録請求の範囲第1項または第2項
    に記載の巻きブシユ軸受において、複数本の前
    記油溝が互いに対し一定の間隔を置いて平行に
    延在するか、または前記巻きブシユ軸受の軸線
    に平行な外周面上の直線に関し対称に前記直線
    の両側に延在していることを特徴とする巻きブ
    シユ軸受。
JP1983059351U 1983-04-20 1983-04-20 外周面に斜め油溝を有する巻きブシユ軸受 Granted JPS59164823U (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983059351U JPS59164823U (ja) 1983-04-20 1983-04-20 外周面に斜め油溝を有する巻きブシユ軸受
GB08401359A GB2138514B (en) 1983-04-20 1984-01-19 Cylindrical bearing bushes
DE19843401782 DE3401782A1 (de) 1983-04-20 1984-01-19 Gewickelte zylindrische buchse
US06/770,014 US4655615A (en) 1983-04-20 1985-08-28 Wrapped cylindrical bush

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983059351U JPS59164823U (ja) 1983-04-20 1983-04-20 外周面に斜め油溝を有する巻きブシユ軸受

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59164823U JPS59164823U (ja) 1984-11-05
JPH038805Y2 true JPH038805Y2 (ja) 1991-03-05

Family

ID=13110770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1983059351U Granted JPS59164823U (ja) 1983-04-20 1983-04-20 外周面に斜め油溝を有する巻きブシユ軸受

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4655615A (ja)
JP (1) JPS59164823U (ja)
DE (1) DE3401782A1 (ja)
GB (1) GB2138514B (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3412298A1 (de) * 1984-04-03 1985-10-10 Klöckner-Humboldt-Deutz AG, 5000 Köln Gekuehltes gleitlager
DE3617087A1 (de) * 1986-05-21 1987-11-26 Ford Werke Ag Axialgleitlager fuer eine anlaufschulter einer getriebewelle
JP2663263B2 (ja) * 1986-08-12 1997-10-15 東京自動機工株式会社 可変速プーリ
JPS63303218A (ja) * 1987-06-02 1988-12-09 Daido Metal Kogyo Kk 合わせ目両端の締結部が同形状の締結形巻きブシュ軸受
DE3820061A1 (de) * 1988-06-13 1989-12-14 Glyco Metall Werke Gleitlager
DE4435098A1 (de) * 1994-09-30 1996-04-04 Kolbenschmidt Ag Gerollte Buchse für Gleitlager
US5540504A (en) * 1995-09-07 1996-07-30 Quantum Corporation Shock resistant bearing
US5645357A (en) * 1996-06-05 1997-07-08 Alain; George Bi-directional lubricating bushing
US6029790A (en) * 1998-10-05 2000-02-29 Meritor Heavy Vehicle Systems, Llc Composite release sleeve for a clutch assembly
DE19907571A1 (de) * 1999-02-23 2000-09-14 Ks Gleitlager Gmbh Gerollte Gleitlagerbuchse
US6666581B1 (en) * 2000-08-22 2003-12-23 David M. Boyer Bearing for multi-spindle bar machine
JP2003097401A (ja) * 2001-09-27 2003-04-03 Denso Corp スタータ
JP4179449B2 (ja) * 2002-03-29 2008-11-12 株式会社小松製作所 履帯走行装置の軸受装置
DE10250474B4 (de) * 2002-10-30 2006-07-13 Federal-Mogul Wiesbaden Gmbh & Co. Kg Lagerschale, Lager und Herstellungsverfahren von Lagerschalen
DE102006052450A1 (de) * 2006-11-07 2008-05-08 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Gasdrucklager und Verfahren zu seiner Herstellung
JP2009191986A (ja) * 2008-02-15 2009-08-27 Jtekt Corp 円すいころ軸受
CN107701586B (zh) * 2012-03-28 2020-02-07 卡明斯公司 连接杆润滑设备
US8870461B2 (en) 2012-11-14 2014-10-28 Caterpiller Inc. Bearing assembly

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA742601A (en) * 1966-09-13 W. Galuska Charles Filtered water lubricating system for propeller shaft bearing
US769432A (en) * 1903-09-25 1904-09-06 Christopher C Chinn Lubricated bearing.
US1002614A (en) * 1910-11-01 1911-09-05 Frederic A Warren Centrifugal oiling-bearing for car and other wheels.
FR546936A (fr) * 1921-06-25 1922-11-27 Nat Acme Co Perfectionnements aux paliers pour broches, ou axes à grande vitesse
DE489784C (de) * 1926-02-03 1930-01-20 Thomas Sloper Umlaufende Lagerbuechse
GB270005A (en) * 1926-02-03 1927-05-03 Thomas Sloper Improvements in or relating to loose or floating bearing-bushes
BE352770A (ja) * 1928-06-27
FR751198A (fr) * 1933-02-21 1933-08-28 Nouveau système de palier
CH273491A (de) * 1948-10-14 1951-02-15 Studer Ag Fritz Lagereinrichtung.
US2625448A (en) * 1949-04-22 1953-01-13 Gen Motors Corp Bearing lubrication
FR1045414A (fr) * 1950-12-29 1953-11-26 Tour à décolleter
US2905519A (en) * 1956-12-31 1959-09-22 Hamilton Mfg Co Cabinet construction
GB1121271A (en) * 1965-01-25 1968-07-24 Cav Ltd Combined thrust and journal bearing
US3746415A (en) * 1971-08-05 1973-07-17 Thomson Ind Inc Self lubricating sleeve bearing
DE2351800A1 (de) * 1973-10-16 1975-04-24 Pampus Kg Verfahren zum herstellen von lagerbuchsen aus mit kunststoff beschichtetem metallgewebe
US3945695A (en) * 1975-03-31 1976-03-23 Mcdonnell Douglas Corporation Fatigue bushing assembly
DE2545922A1 (de) * 1975-10-14 1977-04-28 Vogelsang Hugo Fa Lagerbuchse fuer dreh- oder schwenklager
JPS5461948U (ja) * 1977-10-12 1979-04-28
US4181378A (en) * 1978-06-14 1980-01-01 Beloit Corporation Doctor bearing integral pressure lubrication

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59164823U (ja) 1984-11-05
GB2138514A (en) 1984-10-24
US4655615A (en) 1987-04-07
GB8401359D0 (en) 1984-02-22
DE3401782A1 (de) 1984-10-31
GB2138514B (en) 1987-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH038805Y2 (ja)
US4247155A (en) Resilient foil bearings
US6585419B2 (en) Shaft bearing member
US5584582A (en) Bump foil design for improved damping and load capacity from compliant foil gas bearings
US5044787A (en) Slit cage, particularly for needle bearings
US5340221A (en) Bearing ring with parallel flow internal structure
JP5340697B2 (ja) 内燃機関用すべり軸受およびすべり軸受装置
JPH10231841A (ja) すべり軸受
US5540505A (en) Top foil plate for hydrodynamic fluid film thrust bearings
JPS60201115A (ja) 巻きブシユ軸受
JPH0571538A (ja) 半割軸受
US4989998A (en) Bearings
JP4424580B2 (ja) ブッシュ軸受
US5645356A (en) Bush and integral seal
JP2001355643A (ja) 軸受及び軸受用ハウジングの組合せとこの組合せ用の軸受
DE102009055151A1 (de) Geteiltes Gleitlager für eine Kurbelwelle in einem Verbrennungsmotor und geteilte Gleitlagervorrichtung
JP2907524B2 (ja) 転がり軸受の保持器
EP0866922B1 (en) Thrust bearing arrangement
EP0935079B1 (en) Sliding bearing and method of producing same
JP2003247617A (ja) 摩擦ローラ式変速機
JPH0814251A (ja) スラストころ軸受用保持器
JP3838317B2 (ja) 圧延機用の分割バックアップロール
JPS5925555Y2 (ja) 分割式ロ−ル
GB1589322A (en) Bearings
WO2023204002A1 (ja) ボールねじ装置