JPH038800Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH038800Y2 JPH038800Y2 JP18521584U JP18521584U JPH038800Y2 JP H038800 Y2 JPH038800 Y2 JP H038800Y2 JP 18521584 U JP18521584 U JP 18521584U JP 18521584 U JP18521584 U JP 18521584U JP H038800 Y2 JPH038800 Y2 JP H038800Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shutter
- stopper
- guide groove
- guide
- seat plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 18
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 18
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 3
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Operating, Guiding And Securing Of Roll- Type Closing Members (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
産業上の利用分野
本考案は、シヤツターのストツパー装置に係
り、詳しくは、上動させたシヤツターを所定の位
置に停止させると共に、風圧等による荷重が作用
しても、ガイドレールからシヤツターが外れない
ようにしたストツパー装置に関するものである。
り、詳しくは、上動させたシヤツターを所定の位
置に停止させると共に、風圧等による荷重が作用
しても、ガイドレールからシヤツターが外れない
ようにしたストツパー装置に関するものである。
従来の技術
従来、シヤツターを捲上げる際に、シヤツター
を所定位置で停止させるためには、第6図に示す
ように、シヤツターの下端を形成する座板aの左
右両側に前後方向に突出するストツパーbを設
け、シヤツターを捲上げると、上記ストツパーb
が、開口部上方のまぐさ部やシヤツターケースに
当接してシヤツターを停止させるようにしたもの
が知られている。
を所定位置で停止させるためには、第6図に示す
ように、シヤツターの下端を形成する座板aの左
右両側に前後方向に突出するストツパーbを設
け、シヤツターを捲上げると、上記ストツパーb
が、開口部上方のまぐさ部やシヤツターケースに
当接してシヤツターを停止させるようにしたもの
が知られている。
本考案が解決しようとする問題点
ところが、このようにしたものでは、シヤツタ
ーを開閉するたびにストツパーがシヤツターケー
スに接当するのでシヤツターケースに傷が付き易
く、しかも前後方向に突出したストツパーは外観
上も好ましくない等の問題点がある。
ーを開閉するたびにストツパーがシヤツターケー
スに接当するのでシヤツターケースに傷が付き易
く、しかも前後方向に突出したストツパーは外観
上も好ましくない等の問題点がある。
本考案は上記の如き問題点を一掃すべく創案さ
れたものであつて、シヤツターを所定の位置で停
止させるものでありながら、ストツパーがシヤツ
ターケースと接当してシヤツターケースに傷を付
けることなく、しかも風圧等による荷重がシヤツ
ターに作用しても座板の両端部がガイドレールか
ら抜けるのを確実に防止できるうえ、シヤツター
の外観を意匠的にも優れたものとすることができ
るシヤツターのストツパー装置を提供することを
目的としたものである。
れたものであつて、シヤツターを所定の位置で停
止させるものでありながら、ストツパーがシヤツ
ターケースと接当してシヤツターケースに傷を付
けることなく、しかも風圧等による荷重がシヤツ
ターに作用しても座板の両端部がガイドレールか
ら抜けるのを確実に防止できるうえ、シヤツター
の外観を意匠的にも優れたものとすることができ
るシヤツターのストツパー装置を提供することを
目的としたものである。
問題点を解決するための手段
上記の目的を達成するため、本考案が講じた技
術的手段は、開口部の左右両側に立設したガイド
レールの案内溝に、上記案内溝よりも巾狭に形成
された挿入孔から、シヤツターの両端部を挿入し
て上下に開閉案内されるシヤツターにおいて、該
シヤツターの座板両端には、上記挿入孔に挿通さ
れたストツパーを設け、該ストツパーの先端部
に、案内溝に遊嵌する嵌入部を上記挿入孔よりも
巾広状に形成し、ストツパーの基端側には、ガイ
ドレールの側面に対向する振れ止めを形成すると
共に、上記案内溝にはストツパーの上方に臨む所
定位置に嵌入部の当接部材を設けたことを特徴と
するものである。
術的手段は、開口部の左右両側に立設したガイド
レールの案内溝に、上記案内溝よりも巾狭に形成
された挿入孔から、シヤツターの両端部を挿入し
て上下に開閉案内されるシヤツターにおいて、該
シヤツターの座板両端には、上記挿入孔に挿通さ
れたストツパーを設け、該ストツパーの先端部
に、案内溝に遊嵌する嵌入部を上記挿入孔よりも
巾広状に形成し、ストツパーの基端側には、ガイ
ドレールの側面に対向する振れ止めを形成すると
共に、上記案内溝にはストツパーの上方に臨む所
定位置に嵌入部の当接部材を設けたことを特徴と
するものである。
考案の作用
上記の如く構成することにより、シヤツターを
上昇させるとガイドレールの案内溝に遊嵌したス
トツパーの嵌入部が案内溝に沿つて上動し、スト
ツパーの上方に臨んで案内溝に接けた当接部材に
当接しシヤツターを所定位置に停止させる。そし
て風圧等による荷重が作用してシヤツターが左右
に移動しようとしても、挿入孔よりも巾広状に形
成した嵌入部は挿入孔から抜け出すことはなく、
ストツパーの基端側に設けた振れ止めと協働して
シヤツターの横振れを防止するものである。
上昇させるとガイドレールの案内溝に遊嵌したス
トツパーの嵌入部が案内溝に沿つて上動し、スト
ツパーの上方に臨んで案内溝に接けた当接部材に
当接しシヤツターを所定位置に停止させる。そし
て風圧等による荷重が作用してシヤツターが左右
に移動しようとしても、挿入孔よりも巾広状に形
成した嵌入部は挿入孔から抜け出すことはなく、
ストツパーの基端側に設けた振れ止めと協働して
シヤツターの横振れを防止するものである。
実施例
本考案の構成を図面に示された一実施例につい
て説明すれば、1はシヤツターであつて、複数の
スラツト1a,1a…を上下に連結したシヤツタ
ーカーテン2が開口部3の左右両側に立設したガ
イドレール4に案内され、開口部3上方のシヤツ
ターケース5内に架設した捲取軸に捲取り捲戻し
されて開口部3を開閉する。上記ガイドレール4
は前壁6と後壁7および底壁8とによつて平面形
状が略コ字形に形成され、前壁6と後壁7の対向
間に案内溝9が形成されている。そして前壁6と
後壁7の開口部3側の余長部をそれぞれ内方に折
曲し、更に内方に折曲したのち、その余端部を前
壁6および後壁7側に反転折曲して突出部10,
10が形成されており、この突出部10,10の
対向間により案内溝9よりも巾狭の挿通孔11が
形成されている。
て説明すれば、1はシヤツターであつて、複数の
スラツト1a,1a…を上下に連結したシヤツタ
ーカーテン2が開口部3の左右両側に立設したガ
イドレール4に案内され、開口部3上方のシヤツ
ターケース5内に架設した捲取軸に捲取り捲戻し
されて開口部3を開閉する。上記ガイドレール4
は前壁6と後壁7および底壁8とによつて平面形
状が略コ字形に形成され、前壁6と後壁7の対向
間に案内溝9が形成されている。そして前壁6と
後壁7の開口部3側の余長部をそれぞれ内方に折
曲し、更に内方に折曲したのち、その余端部を前
壁6および後壁7側に反転折曲して突出部10,
10が形成されており、この突出部10,10の
対向間により案内溝9よりも巾狭の挿通孔11が
形成されている。
12はシヤツターカーテン2の下端に連結され
た座板であつて、該座板12は中空状の型材で形
成されており、その左右両端にはストツパー13
が取付固定されている。すなわち、ストツパー1
3は、取付端部14を座板12の中空内に嵌入し
てビス15により取付固定されており、その先端
部には上記案内溝9内に遊嵌状に嵌入される嵌入
部16が案内溝9よりも巾広状に形成されてお
り、基端側には挿通孔11よりも巾狭の貫通部1
7を介して、振れ止め18が上記挿通孔11より
も巾広に形成されている。そして上記貫通部17
をガイドレール4の端部から挿通孔11に挿通し
て嵌入部16を案内溝9に嵌入すると、上記嵌入
部16が突出部10の内側に対向し、振れ止め1
8がガイドレール4の側面に対向状に位置してシ
ヤツター1の横振れを防止することができる。
た座板であつて、該座板12は中空状の型材で形
成されており、その左右両端にはストツパー13
が取付固定されている。すなわち、ストツパー1
3は、取付端部14を座板12の中空内に嵌入し
てビス15により取付固定されており、その先端
部には上記案内溝9内に遊嵌状に嵌入される嵌入
部16が案内溝9よりも巾広状に形成されてお
り、基端側には挿通孔11よりも巾狭の貫通部1
7を介して、振れ止め18が上記挿通孔11より
も巾広に形成されている。そして上記貫通部17
をガイドレール4の端部から挿通孔11に挿通し
て嵌入部16を案内溝9に嵌入すると、上記嵌入
部16が突出部10の内側に対向し、振れ止め1
8がガイドレール4の側面に対向状に位置してシ
ヤツター1の横振れを防止することができる。
19はストツパー13の当接部材であつて、嵌
入部16の上方に臨んで前壁6と後壁7の内面適
位置に取付ネジ20,20を介してそれぞれ固定
されており、シヤツター1が上昇すると嵌入部1
6が当接部材19に当接しシヤツター1を所定の
位置で停止させるようになつている。21は座板
12の両端部底面を切り欠いて形成したストツパ
ー取付用切り欠き、22はラツチバーを貫挿する
ラツチ穴である。
入部16の上方に臨んで前壁6と後壁7の内面適
位置に取付ネジ20,20を介してそれぞれ固定
されており、シヤツター1が上昇すると嵌入部1
6が当接部材19に当接しシヤツター1を所定の
位置で停止させるようになつている。21は座板
12の両端部底面を切り欠いて形成したストツパ
ー取付用切り欠き、22はラツチバーを貫挿する
ラツチ穴である。
上記の如き構成において、ストツパー13を座
板12に取付けるには、予めガイドレール4の端
部から嵌入部16を案内溝9内に嵌入しておいた
ストツパー13を、座板12底面に設けた切り欠
き21から座板12内に押入してビス15により
取付固定すればよい。
板12に取付けるには、予めガイドレール4の端
部から嵌入部16を案内溝9内に嵌入しておいた
ストツパー13を、座板12底面に設けた切り欠
き21から座板12内に押入してビス15により
取付固定すればよい。
そして開口部3を開放する際に、シヤツターカ
ーテン2をシヤツターケース5内の捲取軸に捲取
れば、案内溝9に沿つて上動した嵌入部16が案
内溝9内の前壁6と後壁7に設けた当接部材19
に当接するので、従来のようにストツパーがシヤ
ツターケース5に当接して傷つけることはなく、
確実にシヤツター1を所定位置で停止させること
ができ、しかもストツパー13はシヤツター1の
前後方向に突出していないのでシヤツター1の外
観を意匠的に優れたものとすることができる。
ーテン2をシヤツターケース5内の捲取軸に捲取
れば、案内溝9に沿つて上動した嵌入部16が案
内溝9内の前壁6と後壁7に設けた当接部材19
に当接するので、従来のようにストツパーがシヤ
ツターケース5に当接して傷つけることはなく、
確実にシヤツター1を所定位置で停止させること
ができ、しかもストツパー13はシヤツター1の
前後方向に突出していないのでシヤツター1の外
観を意匠的に優れたものとすることができる。
また、風圧等による荷重がシヤツター1に作用
しても、嵌入部16は案内溝9の挿入孔11より
も巾広に形成されているので、案内溝9から抜け
出ることはなく、ガイドレール4の側面に対向し
て形成された振れ止め18と協働してシヤツター
1の横振れを防止することができる。
しても、嵌入部16は案内溝9の挿入孔11より
も巾広に形成されているので、案内溝9から抜け
出ることはなく、ガイドレール4の側面に対向し
て形成された振れ止め18と協働してシヤツター
1の横振れを防止することができる。
考案の効果
これを要するに本考案は、開口部の左右両側に
立設したガイドレールの案内溝に、上記案内溝よ
りも巾狭に形成された挿入孔からシヤツターの両
端部を挿入して上下に開閉案内されるシヤツター
において、該シヤツターの座板両端には上記挿入
孔に挿通されたストツパーを設け、該ストツパー
の先端部に、案内溝に遊嵌する嵌入部を上記挿入
孔より巾広状に形成し、ストツパーの基端側に
は、ガイドレールの側面に対向する振れ止めを形
成すると共に、上記案内溝にはストツパーの上方
に臨む所定位置に嵌入部の当て材を設けたから、
上動させたシヤツターを所定位置で停止させるも
のでありながら、従来のようにストツパーがシヤ
ツターケースと当接してシヤツターケースに傷を
つけるようなことはなく、しかも座板の両端に設
けたストツパーはシヤツターの前後方向に突出し
ないのでシヤツター全体の外観を意匠的に優れた
ものとすることができる。また風圧等による荷重
がシヤツターに作用しても、挿入孔よりも巾広に
形成された嵌入部は案内溝から抜け出ることはな
く、ガイドレールの側面に対向して形成された振
れ止めと協働してシヤツターの横振れを確実に防
止し、円滑に開口部を開閉することができる等、
極めて有用な実用的効果を奏するものである。
立設したガイドレールの案内溝に、上記案内溝よ
りも巾狭に形成された挿入孔からシヤツターの両
端部を挿入して上下に開閉案内されるシヤツター
において、該シヤツターの座板両端には上記挿入
孔に挿通されたストツパーを設け、該ストツパー
の先端部に、案内溝に遊嵌する嵌入部を上記挿入
孔より巾広状に形成し、ストツパーの基端側に
は、ガイドレールの側面に対向する振れ止めを形
成すると共に、上記案内溝にはストツパーの上方
に臨む所定位置に嵌入部の当て材を設けたから、
上動させたシヤツターを所定位置で停止させるも
のでありながら、従来のようにストツパーがシヤ
ツターケースと当接してシヤツターケースに傷を
つけるようなことはなく、しかも座板の両端に設
けたストツパーはシヤツターの前後方向に突出し
ないのでシヤツター全体の外観を意匠的に優れた
ものとすることができる。また風圧等による荷重
がシヤツターに作用しても、挿入孔よりも巾広に
形成された嵌入部は案内溝から抜け出ることはな
く、ガイドレールの側面に対向して形成された振
れ止めと協働してシヤツターの横振れを確実に防
止し、円滑に開口部を開閉することができる等、
極めて有用な実用的効果を奏するものである。
図面は本考案に係るシヤツターのストツパー装
置の一実施例を示すものであつて、第1図はシヤ
ツターの正面図、第2図は要部の分解斜視図、第
3図は同平面図、第4図は同正面図、第5図は同
側面図、第6図は従来例を示す側面図である。 図中、1……シヤツター、2……シヤツターカ
ーテン、3……開口部、4……ガイドレール、5
……シヤツターケース、6……前壁、7……後
壁、8……底壁、9……案内溝、10……突出
部、11……挿入孔、12……座板、13……ス
トツパー、14……取付端部、15……ビス、1
6……嵌入部、17……貫通部、18……振れ止
め、19……当接部材、20……取付ネジ、21
……切り欠き、22……ラツチ穴である。
置の一実施例を示すものであつて、第1図はシヤ
ツターの正面図、第2図は要部の分解斜視図、第
3図は同平面図、第4図は同正面図、第5図は同
側面図、第6図は従来例を示す側面図である。 図中、1……シヤツター、2……シヤツターカ
ーテン、3……開口部、4……ガイドレール、5
……シヤツターケース、6……前壁、7……後
壁、8……底壁、9……案内溝、10……突出
部、11……挿入孔、12……座板、13……ス
トツパー、14……取付端部、15……ビス、1
6……嵌入部、17……貫通部、18……振れ止
め、19……当接部材、20……取付ネジ、21
……切り欠き、22……ラツチ穴である。
Claims (1)
- 開口部の左右両側に立設したガイドレールの案
内溝に、上記案内溝よりも巾狭に形成された挿入
孔から、シヤツターの両端部を挿入して上下に開
閉案内されるシヤツターにおいて、該シヤツター
の座板両端には、上記挿入孔に挿通されたストツ
パーを設け、該ストツパーの先端部に、案内溝に
遊嵌する嵌入部を上記挿入孔より巾広状に形成
し、ストツパーの基端側には、ガイドレールの側
面に対向する振れ止めを形成すると共に、上記案
内溝にはストツパーの上方に臨む所定位置に嵌入
部の当接部材を設けたことを特徴とするシヤツタ
ーのストツパー装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18521584U JPH038800Y2 (ja) | 1984-12-05 | 1984-12-05 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18521584U JPH038800Y2 (ja) | 1984-12-05 | 1984-12-05 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6198195U JPS6198195U (ja) | 1986-06-24 |
JPH038800Y2 true JPH038800Y2 (ja) | 1991-03-05 |
Family
ID=30742693
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18521584U Expired JPH038800Y2 (ja) | 1984-12-05 | 1984-12-05 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH038800Y2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3453948B2 (ja) * | 1995-09-25 | 2003-10-06 | 文化シヤッター株式会社 | シャッター用スラットのガイド部材 |
JP5048357B2 (ja) * | 2007-02-15 | 2012-10-17 | 文化シヤッター株式会社 | 開閉装置 |
-
1984
- 1984-12-05 JP JP18521584U patent/JPH038800Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6198195U (ja) | 1986-06-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH038800Y2 (ja) | ||
JP2602406Y2 (ja) | シャッターの構造 | |
JPH033226Y2 (ja) | ||
JPH0539193Y2 (ja) | ||
JPH0415091Y2 (ja) | ||
JPH0616094Y2 (ja) | シャッター用抜止め板の取付構造 | |
JP2523236Y2 (ja) | 前後動する物品載置装置 | |
JPH0519478U (ja) | 網戸の外れ止め装置 | |
JPS6041745Y2 (ja) | 扉機構 | |
JP3259589B2 (ja) | 内寸定規およびこの内寸定規を用いた扉枠取付方法 | |
JPH0722107Y2 (ja) | 引出しの支持装置 | |
JP2729099B2 (ja) | ガイドローラ取付装置 | |
JP2504355Y2 (ja) | 家具類の引戸開閉装置 | |
JPH0215925Y2 (ja) | ||
JPH0352946Y2 (ja) | ||
JPH0117337Y2 (ja) | ||
JPS6016237Y2 (ja) | シヤツタ−における中柱の固定装置 | |
JP3013813B2 (ja) | シャッター用施錠装置 | |
JPH0130524Y2 (ja) | ||
JPH11159231A (ja) | 吊戸上部の目隠し構造 | |
JPH0137079Y2 (ja) | ||
JPS6122123Y2 (ja) | ||
JPH033225Y2 (ja) | ||
JPH031972Y2 (ja) | ||
JPH0421306Y2 (ja) |