JPH0387801A - 焦点位置の温度補償装置 - Google Patents

焦点位置の温度補償装置

Info

Publication number
JPH0387801A
JPH0387801A JP1225120A JP22512089A JPH0387801A JP H0387801 A JPH0387801 A JP H0387801A JP 1225120 A JP1225120 A JP 1225120A JP 22512089 A JP22512089 A JP 22512089A JP H0387801 A JPH0387801 A JP H0387801A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
data
imaging lens
focal length
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1225120A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Yamashita
幸二 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HIRAKAWA KOGYOSHA KK
Original Assignee
HIRAKAWA KOGYOSHA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HIRAKAWA KOGYOSHA KK filed Critical HIRAKAWA KOGYOSHA KK
Priority to JP1225120A priority Critical patent/JPH0387801A/ja
Priority to US07/571,111 priority patent/US5124738A/en
Priority to DK90116194.3T priority patent/DK0418586T3/da
Priority to DE69029349T priority patent/DE69029349T2/de
Priority to EP90116194A priority patent/EP0418586B1/en
Priority to DE199090116194T priority patent/DE418586T1/de
Publication of JPH0387801A publication Critical patent/JPH0387801A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/28Systems for automatic generation of focusing signals
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/32Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
    • G03B27/34Means for automatic focusing therefor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〉 本発明は、結像レンズと被写体との距離及び結像レンズ
と結像面との距離が限定された範囲でのみ変化する結像
系、例えば製版用カメラの結像光学系に適用可能な焦点
位置の温度補償装置に関する。
(従来の技wI) 例えば、製版用カメラでは、一般のカメラの場合と異な
り、結像レンズと被写体との距離及び結像レンズと結像
面との距離が限定された範囲でのみ変化するため、所望
の倍率で最良のピントで撮影しようとするときの被写体
、結像レンズ、結像面相互の距離関係は、結像レンズの
焦点距離がわかっていれば所定の演算式に従って割り出
すことができる。そこで、所望の撮影倍率を入力すれば
、被写体、結像レンズ、結像面相互の距離関係を演算し
、演算結果に基づいて被写体、結像レンズ、結像面の距
離関係を自動的に調整して最良のピントでかつ所望の倍
率で撮影できるようにした自動焦点装置が考えられてい
る。従って、この自動焦点装置は、結像面上での結像状
態を見ながらこれをフィードバックしてピントを合わせ
るようにした一般のカメラに用いられている自動焦点装
置とは異なる。一般に用いられている自動焦点装置は、
焦点位置が結像レンズの焦点深度内に入っていれば合焦
できたものとするもので、合焦精度は比較的ラフである
。しかし、製版用カメラでは、原稿像を周辺部に至るま
で、より精密に再呪する必要があることから、一般のカ
メラ用自動焦点装置とは異なった前述のような合焦方式
をとることによって、より精度の高い合焦状態が得られ
るようにしている。むお、製版用カメラでは、被写体と
して原稿が用いられる。
(発明が解決しようとする課題) 被写体、結像レンズ、結像面相互の距離関係を演算し、
演算結果に基づいて被写体、結像レンズ、結像面の距離
関係を自動的に調整するようにした前記製版用カメラの
自動焦点装置によれば、最良のピント位置で先鋭な画像
を撮影することができる。しかし、より先鋭な画像を撮
影するためには。
まだ、改良の余地がある。それは、結像レンズの温度変
化によるピント位置のずれである。結像レンズの温度が
変化すると、結像レンズ自体の寸法変化及び結像レンズ
鏡筒の寸法変化によって黒点位置がずれる。従来一般の
カメラにおける自動焦点装置では、結像面上での結像状
態を見ながらこれをフィードバックしてピントを合わせ
るため、温度変化による焦点位置の変化は問題にならな
い。
しかし、上記のような製版用カメラに用いられているよ
うな自動焦点装置は、フィードバック制御を行うもので
はないため、レンズの温度変化によって焦点位置が変化
し、撮影画像が劣化するという問題がある。もっとも、
撮影画像が劣化するといっても、製版用カメラのレベル
での撮影画像の劣化であって、一般のカメラのレベルで
見れば十分な先鋭度をもっている。しかし1画像の劣化
を何らかの手段によって補正し、より先鋭む画像を得る
ことが望ましいことはいうまでもない。
本発明は、かかる観点にたってなされたもので、製版用
カメラの自動焦点装置のように、被写体、結像レンズ、
結像面相互の距離関係を演算し、演算結果に基づいて被
写体、結像レンズ、結像面の距離関係を自動的に調整す
るようにしたものにおいて、結像レンズの温度変化によ
る焦点位置の変化を補償して常に最良の焦点位置が得ら
れるようにした焦点位置の温度補償装置を提償すること
を目的とする。
(課題を解決するための手段) 本発明は、結像レンズに取付けられた温度センサと、所
定の倍率における結像レンズと被写体との距離を示すデ
ータ、結像レンズと結像面との距離を示すデータ、結像
レンズの焦点距離データ、温度の一定の変化量当たりの
結像レンズの焦点距離変化量データが予め入力されてい
て、上記温度センサからの温度データに基づき現在のレ
ンズ温度における焦点距離を演算する演算部と、演算部
で演算された焦点距離に応じて結像レンズと被写体との
距離及び結像レンズと結像面との距離を調整する開動手
段とを具備することを特徴とする。
(作用) 所定の倍率を入力すると、演算部は、結像レンズと被写
体との距離データ、結像レンズと結像面との距離データ
、結像レンズの焦点距離データ、及びそのときの温度デ
ータから、現在のレンズ温度における焦点距離を演算し
、この演算結果に基づいて駆動手段が結像レンズと被写
体との距離及び結像レンズと結像面との距離を調整する
。結像レンズの温度が変化すると、演算部は、温度の一
定の変化量当たりの結像レンズの黒点距離変化量データ
から焦点距離変化量を演算し、ン寅算結果に基づいて開
動手段を作動させ、焦点位置のずれを修正する。
(実施例) 以下、図面を参照しながら本発明にかかる焦点位置の温
度補償装置の実施例について説明する。
まず、結像レンズの温度と焦点距離の関係をΔIII定
及び演算によって求める。いま、第1図に示すように、
被写体を1、結像レンズを2、結像面を3で示すものと
し、結像レンズ2と被写体1との距離をb、結像レンズ
2と結像面3との距離をa、結像レンズ2の被写体1側
の焦点距離をFb、結像レンズ2の結像面3側の焦点距
離をFaとする。
そこで、カメラの撮影倍率範囲内の、例えば同一のレン
ズ温度における倍率100%付近と120%付近におい
て、被写体1、結像レンズ2.結像面3相互の距離関係
を示すデータを測定する。これをいろいろなレンズ温度
でいくつか測定し、温度変化に対するレンズ2の焦点距
離の変化量を計算で求める。結像レンズ2の焦点距離の
公称値と実際の正確な焦点距離は異なるので、レンズ2
の実際の正確な焦点距離を求める。こうして求めた各位
をR1゜。:倍率100%付近で測定したときの正確な
倍率 ao。:R1゜。のときの被写体と結像レンズの距離を
示すデータ b□。。:R□。。のときの結像レンズと結像面との距
離を示すデータ R1zoa倍率120%付近で測定したときの正確な倍
率 atz。:R1□。のときの被写体と結像レンズの距離
を示すデータ b□2I、:R12,のときの結像レンズと結像面との
距離を示すデータ とする。ただし、a 11111、b 1110 s 
a 120 、b 120は。
被写体、結像レンズ、結像面相互間の正確な距離である
必要はなく、倍率100%と120%のときの正確な差
がわかればよい、上記のデータから倍率100%、12
0%間の結像レンズの結像面側の焦点距離Faの変化と
、被写体側の焦点距離Fbの変化を、次の式を適用して
別々に求める。
Fa”(a1311−aloo)÷(RX、、−R1,
、)−−−−−−・−−−(1)Fb=(btz。−b
l。。)÷((1/It1□。)−(1/R1゜。))
・・(2)これを各レンズ温度で計算し、レンズの焦点
距離と温度との関係を求め、1℃当たりの焦点距離の変
化量ΔFを求める。ここで求めたΔFはそれを測定した
レンズ固有のものであるが、同種のレンズではその誤差
は僅かであり、同抽のレンズ総てにこの値を適用してよ
い。
次に、カメラの倍率範囲、例えば、70%から120%
の範囲内で複数個所5例えば、70%、100%。
120%付近の3カ所でピントを合わせ、そのときの正
確な倍率とレンズ温度T及び被写体、結像レンズ、結像
面相互の距離関係を示す位置データを測定する。この測
定値のうち R,、:倍率70%付近で測定したときの正確な倍率 a7゜:R,、のときの被写体と結像レンズの距離を示
すデータ b7゜:R7゜のときの結像レンズと結像面との距離を
示すデータ とする。この場合も、atosb7゜は、被写体、結像
レンズ、結像面相互間の正確な距離である必要はなく、
倍率70%、100%のときの正確な差がわかればよい
。上記の各データから倍率70%、100%間の結像レ
ンズの結像面側焦点距離Faの変化と、被写体側焦点距
離Fbの変化を、前記(1)(2)式を適用して別々に
求める。さらに、前述のようにして1℃当たりの焦点距
離の変化量ΔFを求める。
以上のデータは、同一レンズ温度において測定すること
が望ましいが、もし、その温度差が数度あるときは、レ
ンズメーカーが測定した焦点距離とΔF値により、各デ
ータを同一温度Tのデータに補正してもよい。
これらの各データにより、温度Tにおける結像レンズの
結像面側の焦点距離及び被写体側の焦点距離を、倍率7
0%〜100%間及び100%〜120%間についてそ
れぞれ求める。結果的には焦点距離が4つ求められるこ
とになる。このように、きめ細かにデータを求めるのは
、広い画角においてその周辺の解像力を常によくするた
めである。従って、画角が狭い場合は、レンズメーカー
が測定した一つの焦点距離のみを用いてもよい。求めよ
うとする各焦点距離及び各定数を、 Fal:結像面、結像レンズ間の倍率70%〜100%
における焦点距離 Kal:同定数 Fbl:結像レンズ、被写体間の倍率70%〜100%
における焦点距離 Kbl:同定数 Fah :結体面、結像しンズ間の倍率100%〜12
0%における焦点距離 Kah :同定数 Fbh:結像レンズ、被写体間の倍率100%−120
%ニおける焦点距離 Kbh :同定数 とすると、これらの各位は。
FaC(axo。−ato)÷(Rtoo−Rto)K
al=a7.−(1+R,、)XFal+?b1:(b
too−bto)÷((l/R1I、。)−(1/R7
゜))Kbl=b、。−(14(1/R,。))XFb
lFah”(atzo−azoo)÷(Rxzo−Rt
aa)Kah=a12.−(1+R1,。)XFahF
bh=(b4.、−b工。。)÷((1/R8っ。’)
−(1/rt、。。))Kbh”bzz。−(1+(1
/R工2゜))x Fbhで求めることができる。
これらの計算結果及びT、ΔFをピントデータとしてフ
ロッピーディスクに保存しておく。
フロッピーディスクに保存した上記データを焦点位置の
温度補償に用いる。カメラの制御プログラムが起動され
ると、まず、フロッピーディスクからピントデータを読
み込み、そのデータと、入力された倍率データ基づき、
入力された倍率になるようにピント合わせを行う。ピン
ト合わせの県木式は、 a=(1+R) X F         ・・・・(
3)b=(1+ (1/R)) x F       
・・・・(4)ただし、a:結像レンズ、結像面間の距
離b:被写体、結像レンズ間の距離 R:倍率  F:焦点距離 実際の制御プログラムでは、a、bは適当なある決まっ
た位置からの距離である。また、結像レンズの前側と後
側では別の焦点距離を用いるため、式(3)(4)は次
のようになる。
a=(1+R)×Fa+Ka・・・・(5)b=(1+
(1/R)) X Fb+kb     ・・・・(6
)ただし、Fa:結像面側焦点距離 Fb:被写体側焦点yrA雇 Ka、Kb:定数 式(5)(6)を用いて、計算によりピント合わせを行
うのであるが、前述のように温度変化によって結像レン
ズの焦点位置が変化するので、次の各式を用いて補正を
行う。
a=(1+R) X (Fa+ΔFX (Tn−T))
+Ka・・・・・・・・(7)b= (1+ (1/R
) ) X (Fb+ΔF X (Tn−T))+Kb
・+ @ @ (a)ただし、Tn:@在のレンズ温度 ΔF=1℃当たりの焦点距離の変化量 このようにして、レンズ温度Tにおけるピントデータに
、呪花のレンズ温度における焦点距離の変化を補正する
ために、「ΔF x (Tn−T) JをFに加えてい
るわけである。
ここで、実際に、ピントデータを式(7)(8)に代入
してみる。倍率をR1(70%〜100%の間)とし、
現在のレンズ温度をTnとすると、焦点距離と定数は7
0%〜100%の間のものを用い、次のようになる。
a=(1+R1) X (Fal+ΔF X (Tn−
T))+Kalb=(1+(1/R1))X (Fbl
+ΔF X (Tn−T))+Kblまた、倍率をRh
(100%〜120%の間)とし、現在のレンズ温度を
Tnとすると、焦点距離と定数は100%〜120%の
間のものを用い、次のようになる。
a=(1+Rh) X (Fah+ΔF X (Tn−
T))+Kahb=(1+(1/Rh)) X (Fb
h+ΔF X (Tn−T) )+Kbh以上述べたよ
うな演算を行うことにより、入力された所望の倍率によ
る焦点位置が求められると共に、そのときのレンズ温度
により修正された焦点位置が求められる。そこで、求め
られた焦点位置関係となるように、被写体位置、結像レ
ンズ位置又は結像面位置を!I!J!すれば、常に最良
のJ、1.%点位置で先鋭な画像を撮影することができ
る。
第2図は、本発明にかかる焦点位置の温度補償装置の実
施例を示す、第2図において、温度センサ4は、第1図
に示す結像レンズ2の鏡筒などに埋め込まれて結像レン
ズ2の温度を検出する。温度センサ4の検出信号は温度
計回路5を経てアナログ・デジタル変換器6でデジタル
信号に変換され、演算部7に入力される。第3図は、上
孔温度センサ4から演算部7に至るまでの具体的な回路
例、特に温度計回路5の例を示す。温度計回路5は主と
して増幅回路で構成されている。
第2図において、演算部7は、所定の倍率における結像
レンズと被写体との距離を示すデータ、・、結像レンズ
と結像面との距離を示すデータ、結像レンズの焦点距離
データ、温度の一定の変化量当たりの結像レンズの焦点
距離変化量データに基づき、指定された倍率における焦
点位置の演算及び結像レンズの温度変化による焦点位置
の変化を演算するもので1例えばパソコンによって構成
されている。演算部7で演算された被写体側の焦点位置
に基づき、コントローラ8.ドライバ10、ステッピン
グモータエ2でなる駆動手段が駆動され、原稿台14が
光軸方【i’+]に乱動される。原稿台14には被写体
としての原稿が保持され、原稿金工4が駆動されること
により被写体側の焦点位置が調整される。また、演算部
7で演算された結像面側の焦点位置に基づき、コントロ
ーラ9.ドライバ11、ステッピングモータ13でなる
駆動手段が駆動され、プラテン15が光軸方向に駆動さ
れる。
プラテン15には感光材料が保持され、プラテン15が
駆動されることにより結像面側の焦点位置が調整される
。ステッピングモータ12と原稿台14間及びステッピ
ングモータ13とプラテン15間は、例えばボールねじ
で連結し、ボールねじをステッピングモータで回転型動
することによって原稿台14、プラテン15を光軸方向
に駆動することができる。
結像レンズの温度が変化すると、温度センサ4がこれを
検出し、この検出信号がデジタル(O’Sj−に変換さ
れて演算部7に入力される。演算部7は、温度変化に伴
う焦点位置の変動を演算し、その結果に基づいて原稿台
14、プラテン15を駆動することにより、最良の焦点
位置となるように修正する。
このように、上記実施例によれば、演算部は、結像レン
ズと被写体との距離データ、結像レンズと結像面との距
離データ、結像レンズの焦点距離データ、及びそのとき
の温度データから、現在のレンズ温度における焦点距離
を演算し、この演算結果に基づいて駆動手段が結像レン
ズと被写体との距離及び結像レンズと結像面との距離を
調整するようにしたため、結像レンズの温度変化に基づ
く焦点位置のずれを修正して常に最良の焦点位置で撮影
することができ、常に先鋭な撮影画像を得ることができ
る。
なお、原稿台を固定として結像レンズ及びプラテンを可
動とし、あるいはプラテンを固定として結像レンズ及び
原稿台を可動としてもよい、また、原稿台と結像レンズ
の間にミラーを斜設して光路を曲げ、上記ミラーを移動
させて光路長を変換するようにした光学系のものにも適
用することができる。
(発明の効果) 本発明によれば、結像レンズと被写体との距離データ、
結像レンズと結像面との距離データ、結像レンズの焦点
距離データ、及びそのときの温度データから、現在のレ
ンズ温度における焦点距離を演算し9、二の演算結果に
基づいて結像レンズと被写体との距離及び結像レンズと
結像面との距離を調整するようにしたため、結像レンズ
の温度変化に基づく焦点位置のずれを修正して常に最良
の焦点位置で撮影することができ、常に先鋭な撮影画像
を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第工図は本発明”A置に用いられる光学系の例を概念的
に示す光学系図、第2図は本発明にかかる焦点位置の温
度補償装置の実施例を示すブロック図、第3図は同上実
施例中の温度センサから演算部に至る部分の具体例を示
す回路図である。 2・・・結像レンズ、 4・・・温度センサ、 7・・
・演算部、 12.13・・・駆動手段としてのステッ
ピングモータ。 第 図 第3I!1 手続補正書 平成2年7月 2日 1、事件の表示 平成 1年 特 許 願 第225120号2、発明の
名称 焦点位置の温度補償装置 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 名称  株式会社平河工業社 4、代理人 1)明細書第3頁第16行および第17行中の「先鋭」
をそれ7れ「鮮鋭」に改める。 2)同第4頁第13行および第14行中の「先鋭」をそ
れぞれ「鮮鋭」に改める。 3)同第7頁第11行および第17行中の「被写体」を
それぞれ「結像面」に改める。 4)同第7頁第13行および第19行中の「結像面」を
それぞれ「被写体」に改める。 5)同第9頁第4行中の「被写体」を「結像面」に改め
る。 6)同第9頁第6行中の「結像面」を「被写体」に改め
る。 7)同第11頁第15行中の「フロッピー」の前「記録
媒体、例えば」を加入する。 8)同第14頁第6行中の「先鋭」を「鮮鋭」に改める
。 9)同第14頁第8行中の「装置の」を「装置を製版用
カメラに適用した」に改める。 10)同第16頁第19行中の「先鋭」を「鮮鋭」に改
める。 1工)同第17頁第17行中の 「先鋭」 を 「鮮鋭」 に改める。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 結像レンズに取付けられた温度センサと、 所定の倍率における結像レンズと被写体との距離を示す
    データ、結像レンズと結像面との距離を示すデータ、結
    像レンズの焦点距離データ、温度の一定の変化量当たり
    の結像レンズの焦点距離変化量データが予め入力されて
    いて、上記温度センサからの温度データに基づき現在の
    レンズ温度における焦点距離を演算する演算部と、 演算部で演算された焦点距離に応じて結像レンズと被写
    体との距離及び結像レンズと結像面との距離を調整する
    駆動手段とを具備してなる焦点位置の温度補償装置。
JP1225120A 1989-08-31 1989-08-31 焦点位置の温度補償装置 Pending JPH0387801A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1225120A JPH0387801A (ja) 1989-08-31 1989-08-31 焦点位置の温度補償装置
US07/571,111 US5124738A (en) 1989-08-31 1990-08-23 Apparatus for correcting focal point according to lens temperature
DK90116194.3T DK0418586T3 (da) 1989-08-31 1990-08-23 Apparatur til korrektion af et brændpunkt i overensstemmelse med linsetemperaturen
DE69029349T DE69029349T2 (de) 1989-08-31 1990-08-23 Kopiergerät mit Vorrichtung zur Korrektur des Brennpunktes gemäss der Objektivtemperatur
EP90116194A EP0418586B1 (en) 1989-08-31 1990-08-23 Copying machine with apparatus for correcting focal point according to lens temperature
DE199090116194T DE418586T1 (de) 1989-08-31 1990-08-23 Vorrichtung zur korrektur des brennpunktes gemaess der objektivtemperatur.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1225120A JPH0387801A (ja) 1989-08-31 1989-08-31 焦点位置の温度補償装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0387801A true JPH0387801A (ja) 1991-04-12

Family

ID=16824279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1225120A Pending JPH0387801A (ja) 1989-08-31 1989-08-31 焦点位置の温度補償装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5124738A (ja)
EP (1) EP0418586B1 (ja)
JP (1) JPH0387801A (ja)
DE (2) DE418586T1 (ja)
DK (1) DK0418586T3 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5552847A (en) * 1991-10-25 1996-09-03 Nikon Corporation Lens barrel
JP3289856B2 (ja) * 1993-10-14 2002-06-10 ミノルタ株式会社 温度補正装置
JPH07248445A (ja) * 1994-03-14 1995-09-26 Sony Corp ズームレンズ装置
JP3185908B2 (ja) * 1994-06-14 2001-07-11 ノーリツ鋼機株式会社 写真焼付装置
KR100216087B1 (ko) * 1994-07-26 1999-08-16 미따라이 하지메 광학기기
JPH0895682A (ja) * 1994-09-29 1996-04-12 Canon Inc 電子機器
US6268885B1 (en) 1996-01-31 2001-07-31 Canon Kabushiki Kaisha Optical apparatus for correcting focus based on temperature and humidity
JP3581513B2 (ja) * 1997-01-23 2004-10-27 キヤノン株式会社 光学機器
JP2000347263A (ja) * 1999-06-09 2000-12-15 Olympus Optical Co Ltd カメラの電気回路
US6327081B1 (en) 2000-05-08 2001-12-04 Optec, Inc. Temperature compensating focuser for telescope
WO2005057265A1 (ja) * 2003-12-09 2005-06-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. レンズ駆動装置、撮像装置及びこれに用いるレンズ鏡筒とカメラ本体
JP4549964B2 (ja) * 2005-11-28 2010-09-22 株式会社リコー 光学ユニット、画像読取装置および画像形成装置
US8296088B2 (en) * 2006-06-02 2012-10-23 Luminex Corporation Systems and methods for performing measurements of one or more materials
CN101169505A (zh) * 2006-10-27 2008-04-30 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 镜头模组
KR100820966B1 (ko) * 2006-12-07 2008-04-11 엘지전자 주식회사 온도 검출에 따른 카메라 동작 제어장치 및 방법
US7697218B2 (en) * 2007-12-26 2010-04-13 Canon Kabushiki Kaisha Lens control apparatus, lens barrel, imaging apparatus, and optical apparatus
US20110273525A1 (en) * 2010-05-05 2011-11-10 Israel Schuster Method for changing focus position of a lens
JP5803090B2 (ja) * 2010-11-02 2015-11-04 ソニー株式会社 撮像装置、撮像装置の制御方法およびプログラム。
US8817384B2 (en) 2011-06-10 2014-08-26 Yamano Optical Co., Ltd. Zoom lens device
SE539955C2 (en) 2015-06-23 2018-02-13 Ali Mohamed Mansour A Solar Thermal Energy Accumulator

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5397418A (en) * 1977-02-07 1978-08-25 Dainippon Screen Mfg Method of copying machine camera*s automatic focusing and its equipment
JPS61133912A (ja) * 1984-12-04 1986-06-21 Nippon Kogaku Kk <Nikon> トラツキング調整機構を備えるズ−ムレンズ

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3625607A (en) * 1969-05-22 1971-12-07 Warren Childers Automatic focusing camera
DE2917176C3 (de) * 1979-04-27 1986-11-13 Optische Werke G. Rodenstock, 8000 München Reproduktionsobjektiv für computergesteuerte Repro Geräte
US4330870A (en) * 1980-09-05 1982-05-18 Datapoint Corporation Optical data link
JPS60235110A (ja) * 1984-05-07 1985-11-21 Minolta Camera Co Ltd 焦点検出装置の温度補償装置
FR2586828B1 (fr) * 1985-08-29 1988-08-12 Angenieux P Ets Objectif a infra-rouge, a distance focale variable.
FR2616231B1 (fr) * 1987-06-04 1990-11-16 Trt Telecom Radio Electr Systeme optique a focale variable et commande electromecanique associee
JPH01288806A (ja) * 1988-05-16 1989-11-21 Minolta Camera Co Ltd カメラにおけるレンズバック変動補正装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5397418A (en) * 1977-02-07 1978-08-25 Dainippon Screen Mfg Method of copying machine camera*s automatic focusing and its equipment
JPS61133912A (ja) * 1984-12-04 1986-06-21 Nippon Kogaku Kk <Nikon> トラツキング調整機構を備えるズ−ムレンズ

Also Published As

Publication number Publication date
EP0418586B1 (en) 1996-12-11
US5124738A (en) 1992-06-23
DE69029349D1 (de) 1997-01-23
DE418586T1 (de) 1991-08-14
EP0418586A1 (en) 1991-03-27
DK0418586T3 (da) 1996-12-30
DE69029349T2 (de) 1997-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0387801A (ja) 焦点位置の温度補償装置
JP2007310009A (ja) デジタルカメラ及びカメラシステム
US20080239099A1 (en) Camera
US4435077A (en) Optical magnification enlargement type copying machine
EP0459408B1 (en) Optical system controlling apparatus
JP2000125175A (ja) カメラ、画像処理システム、及び記録媒体
US5117256A (en) Compensation method for variable magnification in an optical zooming system
JP2001066158A (ja) 計測結果又は解析結果投影装置及び方法
JPH09501507A (ja) 一架台立体写真プリンターおよび立体写真プリント方法
JP2005252680A (ja) レンズシステム
US20090244275A1 (en) Compound eye photographing apparatus, control method therefor, and program
JP3054461B2 (ja) 所定倍率の再生を可能とするビデオ系カメラ
JP2005142837A (ja) カメラの調整装置
JP2002023041A (ja) 撮影距離測定装置、撮影レンズ、カメラシステム及びカメラシステムの為の情報演算装置
JPH0682889A (ja) カメラ
JP2926596B2 (ja) レンズ交換可能なカメラ
JP2605697B2 (ja) ビデオカメラ
JPH0627539A (ja) 変倍機能を有した画像形成装置
JP3685140B2 (ja) 画像読取方法
JP2906252B2 (ja) 自動焦点調節装置
JP2618942B2 (ja) ハードコピー装置
KR0161288B1 (ko) 고속의 인화시스템을 갖춘 멀티렌즈 3-d 카메라 렌즈의 어긋난 배열 보정방법
JPH0738045B2 (ja) オ−トフオ−カス方法
JPH10260467A (ja) 画像入力システム,画像入力方法および記憶媒体
JPS5890641A (ja) 画像処理方法