JP2926596B2 - レンズ交換可能なカメラ - Google Patents

レンズ交換可能なカメラ

Info

Publication number
JP2926596B2
JP2926596B2 JP18508689A JP18508689A JP2926596B2 JP 2926596 B2 JP2926596 B2 JP 2926596B2 JP 18508689 A JP18508689 A JP 18508689A JP 18508689 A JP18508689 A JP 18508689A JP 2926596 B2 JP2926596 B2 JP 2926596B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
photographing
distance
stored
shooting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP18508689A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0348834A (ja
Inventor
正明 柳沢
哲朗 後藤
直樹 富野
勤 若林
由雄 松沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP18508689A priority Critical patent/JP2926596B2/ja
Publication of JPH0348834A publication Critical patent/JPH0348834A/ja
Priority to US07/744,709 priority patent/US5159364A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2926596B2 publication Critical patent/JP2926596B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Focusing (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 A.産業上の利用分野 本発明はレンズ交換可能なカメラに関し、特にレンズ
交換時にそのレンズの焦点を予め記憶した位置へ自動調
節するように改良したものである。
B.従来の技術とその問題点 例えば一眼レフカメラのようにレンズ交換可能なカメ
ラにおいては、それぞれ異なった焦点距離を有するレン
ズにより同一の被写体を同一の撮影距離で撮影する場
合、レンズを交換するたびに焦点調節を行なう必要があ
り、操作が煩雑であった。また、自動焦点調節機能を有
するカメラで接写レンズのように繰り出し量が大きいレ
ンズに交換して撮影を行う場合には、被写体までの距離
を検知するため広い範囲で撮影レンズをスキャンさせる
必要があり焦点調節に時間がかかるという問題がある。
本発明の技術的課題は、レンズ交換時に予め記憶した
撮影距離に自動的に焦点を調節し得るようにすることに
ある。
C.課題を解決するための手段 一実施例を示す第1図により本発明を説明すると、本
発明に係るカメラは、撮影距離に相関する情報を検出す
る第1の検出手段3と、第1の検出手段3で検出された
距離情報を記憶する記憶手段1Aと、交換レンズLEの交換
の有無を検出する第2の検出手段SW3と、第2の検出手
段SW3でレンズ交換が検出されると、レンズ交換前の撮
影距離を得るように、交換後のレンズの焦点を記憶手段
1Aに記憶した距離情報により調節するレンズ駆動手段5
とを具備することにより上述の技術的課題を解決する。
撮影距離に相関する情報としては、撮影レンズLEの焦点
調節リングの回動位置を検出して直接撮影距離を求めた
り、撮影レンズLEの焦点距離とデフーカス量(撮影レン
ズLEによるフィルム面の像面ずれ量)を用いることがで
きる。
D.作用 第1の検出手段3で撮影距離に相関する情報が検出さ
れ記憶手段1Aに記憶される。第2の検出手段SW3により
撮影レンズLEの交換が検出されると、記憶手段1Aに記憶
されている撮影距離の情報に基づいてレンズ駆動手段5
により撮影レンズLEの焦点位置が調節される。
なお、本発明の構成を説明する上記C項およびD項で
は、本発明を分かり易くするために実施例の図を用いた
が、これにより本発明が実施例に限定されるものではな
い。
E.実施例 第1図〜第3図により本発明に係るカメラの一実施例
を説明する。
第1図はカメラ制御系の全体構成を示し、制御回路1
は、CPU,ROM,RAMなどから成る周知のマイクロコンピュ
ータを主体に構成される。この制御回路1には、レリー
ズ釦の半押し操作で閉成する半押しスイッチSW1と、レ
リーズ釦の全押し操作で閉成する全押しスイッチSW2
と、カメラ前面のレンズマウントに設けられレンズ装着
時には開放レンズ取外し時には閉成するレンズ装着検出
スイッチSW3とがそれぞれ接続される。また、焦点調節
情報を検出するCCDのようなイメージセンサ2と、撮影
レンズLEの撮影距離に関する情報、すなわち焦点調節位
置を検出するレンズエンコーダ3と、撮影レンズLEの焦
点調節位置を調節するAFモータ5がそれぞれ接続されて
いる。さらに、撮影レンズLEの焦点距離が予め格納され
撮影レンズ内に設けられたレンズROM5が図示しないレン
ズマウントに設けた接点を介して制御回路1に接続され
ている。レンズエンコーダ3は、撮影レンズLEの焦点調
節リングの回動位置を検出して直接撮影距離を検出する
ものである。
なお、以上の実施例の構成において、レンズエンコー
ダ3が第1の検出手段を、レンズ装着検出スイッチSW3
が第3の検出手段を、ROM1Aが記憶手段を、AFモータ5
がレンズ駆動手段をそれぞれ構成する。
次に第2図および第3図のフローチャートに基づいて
この実施例の動作を説明する。
半押しスイッチSW1が閉じると第2図に示す手順の実
行が始まり、ステップS1でイメージセンサ2から焦点調
節情報を読み込む。ステップS2ではこの情報に基づき周
知の手法によりデフォーカス量を演算し、ステップS3で
AFモータ5を駆動して撮影レンズLEの焦点位置を調節す
る。ステップS4で合焦が判定されるまでステップS3を繰
り返し実行し、合焦と判定されるとステップS5に進む。
ステップS5では、全押しスイッチSWが閉じているか否
かを判定し、否定されるとステップS10で半押しスイッ
チSW1が閉じているかを判定する。半押しスイッチSW1が
開放していて否定されるとリターンに進み、閉じていて
肯定されるとステップS11で焦点調節モードがコンティ
ニュアスモードかシングルモードかを判定する。ここ
で、コンティニュアスモードとは、半押し操作中は常時
焦点調節を繰り返し行うもので、シングルモードとは、
半押し操作によりいったん合焦するとそれ以降その位置
で撮影レンズを固定するものである。シングルモードな
らステップS5に戻り、コンティニュアスモードならステ
ップS1に戻り引き続き焦点調節を繰り返す。
ステップS5が肯定されるとステップS6で絞りや露出を
制御して撮影を行う。その後、ステップS7に進み、レン
ズエンコーダ3から撮影レンズLEの焦点調節位置の情報
を読み込む。次いでステップS8に進み、撮影レンズLEの
焦点調節位置情報を制御回路1のROM1A内に記憶して所
定のステップへリターンする。
ここで、撮影レンズLEが交換されるとレンズ装着検出
スイッチSW3からの信号レベルがロー→ハイ→ローと変
化し、これにより第3図の手順の実行が始まる。まずス
テップS31では、制御回路1内のROM1Aから撮影距離を読
み出し、ステップS32では新たに装着された撮影レンズL
EのレンズROM5からその焦点距離を読み出す。そしてス
テップS33ではこれらの情報からAFモータ5の駆動量を
演算し、ステップS34でAFモータ5を駆動する。これに
より、撮影レンズLEの焦点位置がレンズ交換前の直前の
撮影距離に制御される。
このように、この実施例では、撮影終了時の撮影距離
のROM1A内に記憶し、レンズが交換されると撮影レンズL
Eの焦点位置を、ROM1Aに記憶されている撮影距離に応じ
て調節し、これによりレンズ交換前の被写体に合焦させ
ることができる。したがって、例えば、接写用マクロレ
ンズとそれよりも焦点距離の長い撮影レンズで植物を交
互に撮影する場合などには、レンズの焦点をその都度調
節する手間が省けて操作性が向上する。また、マクロレ
ンズのように繰り出し量が大きいレンズの場合でもレン
ズ装着のたびに自動焦点調節動作が不要となるので、焦
点調節時間が短縮される。さらに、長焦点距離レンズか
ら焦点深度の深い短焦点距離レンズに交換するときに
は、焦点調節精度が向上するという効果もある。
次に本実施例の変形例について第1図,第4図および
第5図により説明する。
第1図に示すとおり、モード選択スイッチSW4が制御
回路1に接続されている。このモード選択スイッチSW4
が閉成されている場合、レンズ交換時に、予め記憶して
ある撮影距離に応じてレンズの焦点位置が自動的に調節
される。これを自動モードと呼び、選択スイッチSW4が
開放されるとその自動モードがキャンセルされる。すな
わち、この実施例はレンズ交換時の焦点位置自動調節の
有無を操作者の意志により選択できるようにしたもので
ある。
第4図および第5図によりこの実施例の動作手順を説
明する。なお、第2図および第3図と同様な箇所には同
一の符号を付して相違点を主に説明する。
第4図において、ステップS4で合焦が判定された後の
ステップS41で選択スイッチSW4が閉じているか否かを判
定する。肯定されるとステップS7,S8に進み、制御回路
1のROM1Aに合焦状態における撮影距離を記憶する。そ
の後、ステップS5で全押しスイッチSW2が閉じているか
を判定し、ステップS6で撮影動作を実行して所定の手順
にリターンする。選択スイッチSW4が開放状態の場合に
は、ステップS41が否定され撮影距離を記憶することな
くステップS5,S6に進み撮影が行われる。
一方、上述と同様に撮影レンズLEが交換されるとレン
ズ装着検出スイッチSW3からの信号レベルがロー→ハイ
→ローと変化し、これにより第5図の手順の実行が始ま
る。第5図の手順では、ステップS51でモード選択スイ
ッチSW4が閉じているかを判定する。スイッチSW4でこの
モードが選択されているとステップS51が肯定されてス
テップS31に進み、否定されるとリターンに進む。その
他の処理は第3図の場合と全く同様である。
なお、撮影距離は撮影レンズLEの焦点距離とデフォー
カス量とから求められるので、レンズエンコーダ3を省
略してそれらのデータから撮影距離を演算しROM1Aに記
憶することができる。また、レンズの焦点距離とデフォ
ーカス量とをそれぞれROM1Aに記憶して、レンズ交換時
に両記憶情報から撮影距離を演算するようにしても良
い。さらに以上では、自動焦点調節機能を持つカメラに
ついて説明したが、この機能を持たず手動で距離リング
を操作して焦点調節を行うカメラにも本発明を適用でき
る。この場合、撮影レンズの焦点位置を調節するための
モータを設け、距離リングの位置を撮影距離として記憶
回路に記憶し、レンズ交換時にその撮影距離に自動調節
する方式となる。
F.発明の効果 本発明によれば、レンズ交換時にレンズ交換前の撮影
距離に自動的に焦点調節が行えるので、焦点距離の異な
るレンズを交互に使用して同一の距離から同一の被写体
を撮影する場合、レンズ交換の度毎に焦点調節操作が不
要となり操作性が向上するとともに、焦点調節時間も短
縮できる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は一実施例を説明するもので、第1図が
全体構成図、第2図および第3図が処理手順例を示すフ
ローチャートである。 第4図および第5図は変形手順例のフローチャートであ
る。 1:制御回路、1A:ROM 2:イメージセンサ 3:レンズエンコーダ 4:レンズROM、5:AFモータ SW1:半押しスイッチ SW2:全押しスイッチ SW3:レンズ装着検出スイッチ SW4:モード選択スイッチ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 若林 勤 東京都品川区西大井1丁目6番3号 株 式会社ニコン大井製作所内 (72)発明者 松沢 由雄 東京都品川区西大井1丁目6番3号 株 式会社ニコン大井製作所内 (56)参考文献 特開 昭58−205136(JP,A) 特開 昭50−92127(JP,A) 特開 昭47−27020(JP,A) 特開 昭62−66216(JP,A) 特開 昭62−284316(JP,A) 特開 平1−241512(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G02B 7/28 - 7/40 G03B 3/00 - 3/12 G03B 17/14

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】撮影距離に相関する情報を検出する第1の
    検出手段、 該第1の検出手段で検出された距離情報を記憶する記憶
    手段と、 交換レンズの交換の有無を検出する第2の検出手段と、 該第2の検出手段でレンズ交換が検出されると、レンズ
    交換前の撮影距離を得るように、交換後のレンズの焦点
    を前記記憶手段に記憶した記憶情報により調節するレン
    ズ駆動手段とを具備することを特徴とするレンズ交換可
    能なカメラ。
JP18508689A 1989-07-18 1989-07-18 レンズ交換可能なカメラ Expired - Lifetime JP2926596B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18508689A JP2926596B2 (ja) 1989-07-18 1989-07-18 レンズ交換可能なカメラ
US07/744,709 US5159364A (en) 1989-07-18 1991-08-12 Initial mode setting device for camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18508689A JP2926596B2 (ja) 1989-07-18 1989-07-18 レンズ交換可能なカメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0348834A JPH0348834A (ja) 1991-03-01
JP2926596B2 true JP2926596B2 (ja) 1999-07-28

Family

ID=16164584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18508689A Expired - Lifetime JP2926596B2 (ja) 1989-07-18 1989-07-18 レンズ交換可能なカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2926596B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5020710B2 (ja) * 2007-06-06 2012-09-05 キヤノン株式会社 撮像装置及び交換レンズ
WO2009139193A1 (ja) * 2008-05-16 2009-11-19 パナソニック株式会社 カメラシステム
KR101691472B1 (ko) * 2015-07-06 2017-01-09 이광재 배낭에 탈착이 용이한 스틱 걸이

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0348834A (ja) 1991-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4731705B2 (ja) 撮像装置、カメラ、撮影レンズ、焦点調整方法および記憶媒体
JP2006235616A (ja) カメラ及びその制御方法及びプログラム及び記憶媒体
JP2004184952A (ja) カメラの自動焦点調節装置
JP2005128092A (ja) カメラ
JP2006254413A (ja) 撮像装置およびカメラボディ
JP4630649B2 (ja) カメラ
JP2008203428A (ja) 撮像装置
JP2926596B2 (ja) レンズ交換可能なカメラ
JPH0829669A (ja) カメラ
JP5170266B2 (ja) 撮像装置およびカメラボディ
JP4209660B2 (ja) デジタルカメラおよびカメラシステム
JP2008191391A (ja) 焦点調節装置、カメラ
JP2007065334A (ja) レンズ交換式カメラシステム
JP2005352043A (ja) 撮像装置及び合焦制御方法
JP2002328293A (ja) 撮像装置および撮像方法
JP2006251033A (ja) 一眼レフ電子カメラ
JP2006113443A (ja) 交換レンズカメラシステム
JP4862297B2 (ja) 電子カメラおよびカメラシステム
JPH06133204A (ja) 自動焦点調節装置
JP4659197B2 (ja) 自動焦点調節装置およびカメラ
JP4182546B2 (ja) 焦点検出装置
JP2605697B2 (ja) ビデオカメラ
JP3036067B2 (ja) カメラ装置
JP2004117396A (ja) レンズ装置、カメラシステムおよびカメラ
JP2006033578A (ja) 光学機器補正装置及びシステム

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080514

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100514

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100514

Year of fee payment: 11