JPH0387756A - 静電荷像現像用トナー - Google Patents

静電荷像現像用トナー

Info

Publication number
JPH0387756A
JPH0387756A JP2052720A JP5272090A JPH0387756A JP H0387756 A JPH0387756 A JP H0387756A JP 2052720 A JP2052720 A JP 2052720A JP 5272090 A JP5272090 A JP 5272090A JP H0387756 A JPH0387756 A JP H0387756A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charge
acid
toner
amount
vinyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2052720A
Other languages
English (en)
Inventor
Jiro Aoshima
青島 二郎
Hideo Fujita
秀夫 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tomoegawa Co Ltd
Original Assignee
Tomoegawa Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tomoegawa Paper Co Ltd filed Critical Tomoegawa Paper Co Ltd
Publication of JPH0387756A publication Critical patent/JPH0387756A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、電子写真の静電荷像現像用トナーにかかり、
特にカラートナーに好適な静電荷像現像用トナーに関す
るものである。
〔従来の技術〕
一般に電子写真、静電記録又は静電印刷等において、静
電荷像の可視化は、摩擦帯電により静電荷像の潜像電荷
とは逆極性の電荷が付与されたトナー粒子を前記静電荷
像に静電的に付着させることにより達成される。
かかるトナーは、例えばアクリル樹脂、エポキシ樹脂等
の結着樹脂中にカーボンブラック等の着色剤を含有せし
めると共に、トナーに前記摩擦帯電により所望の電荷が
付与されるように帯電制御剤が添加される。
こうした帯電制御剤としては、例えばオイルブラック、
ニグロシン、クロムイエロー、フタロシアニンブルー等
の顔染料が知られ、とくに負帯電性の帯電制御剤として
各種の含金属染料が使われていることは周知のとおりで
ある。
これらの顔染料は、トナー粒子へ電荷を付与する性能の
点ではすぐれた性能をもつものであるが、その本質的欠
陥の1つは有色物質であることにある。即ち、カラー電
子写真に用いられるカラート夕・〜ば、赤、青、マゼン
タ、シアン、4X、o−の如く特定の鮮明な色相を有す
るものでなldればな龜ない・、然るにこれhのカシ−
トノ・−粒子は所・望の電荷イ・付辱する方法よして、
上記O如き有色の顔g>・料を帯電制御剤としてハ″1
いることができないのは当然である。モこで無色又は実
質的に無色と形像し得る程1ずに淡免の帯電制御剤が是
非占も必要になる。
ツに、4′:れら従来の顔染料を含有したトナー・は、
カーボソプラ・・−り等の有”他な導電性物質を用いる
、走ができt(い)ζめに、トナーの固有抵抗が晶(、
複写機G、おいで連続ご;ビーきれた場合に現象剤中の
電荷がデ“イス升ヤ・・ジされないため帯電量が1井し
1、画像濃度が低下するたいう問題を有しでいた。
C発明が解決しようとする課題〕 本発明は」;記L2)問題、ずな力ち長時間の連続コピ
ーを行な8.ても帯電量が上昇することなく、適性な帯
電像を維持するため、画像濃度が低下することのない真
書1に牲の静電荷像現像ハ1トナーを提供するものであ
る。
〔課題を解決するための手段〕 本発明者らは、。上記(7)問題を解決すべく種々研究
を量ね′/′:結果、特定の一般式を有する亜鉛含金属
染料の帯電jt制御剤そ、酸を添加きれた結着樹脂とを
組み合せるごとにより所」記問題が著し、く改善されZ
・ことを見出し本発明に至ったものである。
1′″なわち本発明(1,3、帯電制御剤よして下記一
般式(I)で表わされる亜鉛含金属染料た、酸を0.2
−・・10重像部添加されたスチレン系樹脂とを含有し
た、ことを特徴と4パる静電荷像現像用ドア3・−であ
る。
・・・ (1) 〔式中、 Xはアルキル基を表わす。
〕 以F、本発明につい゛C詳細に説明する。
本発明において一般式(N)からなる嬰鉛含企属染11
のスチI・・ン系樹脂に対する添加量はスヂレソ系樹脂
100重目部に対して0.2〜10重量部好ましくは1
〜4重量部である。
yl、久チI2・ン系樹鮨に対”l” J3添加の方法
は、トナーの溶融混練1程で配合しでもよい17スグー
L・ン□系樹脂σ′1重合段阻で単量体共h′下で添加
t、′ヱもよい。
次に4発明01・・ナーを構成するスチレン系樹脂に“
ノい゛で説明イる。
本発明におけるスチレン系樹脂は、トナーの主成9乙し
ての結着樹脂としご配合するもの?尤の特徴とする上こ
ろ)1本スナレン系樹脂q1に酸を0.2〜】0重量部
添加したものを用いるこεG゛:ある。
ずなわら、酸をスチレン系樹脂に添加するよ、酸の官能
基の(紡き(7コ”よ、って1・十−中の電荷の移動が
容易になり2−一の固有抵抗−f−丁げること、がで者
る。その結果、長時間の現像剤の攪拌かぁ−、でも現像
剤中の電荷が現像ロール等からディスチャージし、現像
剤の帯電量のト、昇を紡ぐことができるものである。
スチレン系樹脂中に添加する酸の量は、0.2〜10電
量部が適量であり1、酸の添加量が0.2重積部未満の
場合は酸の官能基が少なすぎるため電荷の移動が不十分
で帯電量のヒ!1をおさえることができない。また、酸
Q)添加量が10亀盟部を紹えた場合には添加した酸の
官能基が水分を吸着(5てしまい帯電量の著しい低下を
引き起ごし、トラ“−飛散算の弊宥を生じる。
スチレン系樹脂中に酸を添加する方法c1.1..’で
は9次のような方法がある。
まず第1の方法としては酸の共存トでスチレン系樹脂の
重合を行う場合で勘る。すなわち重笥時に使用する玖合
性I!体に酸を力Iえ重合開始剤にて重合を行い重合終
了後、乾燥登行って所望のスチレン系樹脂を得る方法で
あるつ 又、第2の方法としYはスチレン系樹脂の檄含終了後に
酸を添加する方法である。ずなわち亀合性単盪体で重合
を行い重合終了後、酸を加え反応釜中で攪拌ブレンドを
行って乾燥し所望のスチレン系樹脂を得る方法である。
又、別の方法としてトナーの溶融混練工程においてスチ
レン系樹脂の重合物に酸を添加してもよいし、更に又ス
チレン系樹脂の重合物を粗粉砕し、これに酸を添加して
高速攪拌機でブレンドしてもよい。
本発明において酸が添加されるスチレン系樹脂の重合性
単量体としては、例えばスチレン、〇−メチルスチレン
、m−メチルスチレン、p−メチルスチレン、p−メト
キシスチレン、p−フェニルスチレン、p−クロルスチ
レン、3.4−ジクロルスチレン、p−エチルスチレン
、2,4−ジメチルスチレン、p−n−ブチルスチレン
、p −tert−ブチルスチレン、p−n−へキシル
スチレン、p−n−オクチルスチレン、p−n−ノニル
スチレン、p−n−デシルスチレン、等のスチレン及び
その誘導体:エチレン、プロピレン、ブチレン、イソブ
チレン、等のエチレン不飽和モノオレフィン類;塩化ビ
ニル、塩化ビニリデン、臭化ビニル、フッ化ビニル、等
のハロゲン化ビニル類;酢酸ビニル、プロピオン酸ビニ
ル、ベンジェ酸ビニル、等の有機酸ビニルエステル類;
メタクリル酸、メタクリル酸メチル1、メタクリル酸エ
チル、メタクリル酸プロピル、メタクリル酸n−ブチル
、メタクリル酸n−オクチル、メタクリル酸ドデシル、
メタクリル酸2−エチルヘキシル、メタクリル酸ステア
リル、メタクリル酸フェニル、メタクリル酸ジメチルア
箋ノエチル、メタクリル酸ジエチルアミノエチル、等の
メタクリル酸及びその誘導体ニアクリル酸、アクリル酸
メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸n−ブチル、ア
クリル酸イソブチル、アクリル酸プロピル、アクリル酸
n−オクチル、アクリル酸ドデシル、アクリル酸2−エ
チルヘキシル、アクリル酸ステアリル、アクリル酸2−
クロルエチル、アクリル酸フェニル、等のアクリル酸及
びその誘導体;ビニルメチルエーテル、ビニルエチルエ
ーテル、ビニルイソブチルエーテル、等のビニルエーテ
ル類;ビニルメチルケトン、ビニルへキシルケトン、ビ
ニルイソプロペニルケトン、等のビニルケトン類;N−
ビニルビロール、N−ビニルカルバゾール、N−ビニル
インドール、N−ビニルピロリドン等のN−ビニル化合
11J i ヒニルナフタリン類;アクリロニトリル、
メタクリロニトリル、アクリルアくド等の重合性単量体
がある。
これらの重合性単量体は、単独あるいは必要に応じて二
種以上を共重合して用いる。
又、酸としてはアクリル酸、メタクリル酸、コハク酸、
フタル酸、マレイン酸、フマル酸、テレフタル酸、トリ
メット酸等が用いられる。
又、本発明のトナーには酸が添加されたスチレン系樹脂
以外の樹脂の併用も可能である。
その場合の樹脂としてはビニルナフタリン;塩化ビニル
、臭化ビニル、弗化ビニル、酢酸ビニル、プロピオン酸
ビニル、ベンジェ酸ビニル、酪酸ビニル等のビニルエス
テル類;アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリ
ル酸n−ブチル、アクリル酸イソブチル、アクリル酸ド
デシル、アクリル酸n−オクチル、アクリル酸2−クロ
ル−エチル、アクリル酸フェニル、α−クロルアクリル
酸メチル、メタアクリル酸メチル、メタアクリル酸エチ
ル、メタアクリル型ブチル等のα−メチレン脂肪族モノ
カルボン酸のエステル類、アクリロニトリル、メタアク
リロニトリル、アクリルアミド;ビニルメチルエーテル
、ビニルイソブチルエーテル、ビニルエチルエーテル等
のビニルエーテル類;ビニルメチルケトン、ビニルへキ
シルケトン、メチルイソプロペニルケトン等のビニルケ
トン類;N−ビニルビロール、N−ビニルカルバゾール
、N−ビニルインドール、N−ビニルナフリン等のN−
ビニル化合物等の重合性単量体を重合させたホモポリマ
ー又はこれらの重合性単量体を2種以上組み合せて共重
合させたコポリマーあるいは、ロジン変性フェノールホ
ルマリン樹脂、油変性エポキシ樹脂、ポリウレタン樹脂
、ポリエステル樹脂、セルロース樹脂、ポリエーテル樹
脂等の熱可塑性樹脂がある。
次に本発明を構成する他の材料について説明する。
本発明の静電荷像現像用トナー・に使用される着色剤と
し7ては、公知の染料、顔料例えば、フタロシア二二、
4/フ゛ル−、インダニイスlメンブルーックブルー、
、パーマネットレッド、L/−キレソド、キナ・クリト
ン、U・−ダ濁ンレーキ、ハンザイエロ、バ・−7ネン
トイエU−、ベンジジン・イ.111J −等が広く使
用するこεができる。ヌ、本発明では上記の;bラー用
着偽剤の他にカーボンブラック等の黒色系着色剤を用い
てもよい。
本発明の静電荷像現像用トナーには上、記ダ)材料組成
以外V必要に;芯jゾで他の添加物を配合することがで
きる。すなわち、潤滑剤、研給剤、定着助剤等の例えば
、ポリテトンフルオロエチレン粉、高級脂肪酸の金属塩
、酸化セリウム、低分子型ポリエチレン、低分子量ポリ
ブ0ピレン等を配合することができる。
本発明の静電荷像現像用トナーは、上述した亜鉛含金属
染料、結着樹脂、着色剤、他の添加物を所望する配合に
て混合し、溶融混練した後、冷却、7固化後微粉砕分級
して得ることができる。
〔実施例〕
次に実施例により本発明を説明する。なお、7、・こで
配合を表す部数は!l− :て電量部である。
実施例」 一般式(1)の亜鉛含金属染料 キナクリドン顔料 実施例2 2部 5部 一般式(I)の亜鉛含金・涙S料 キナクリドンR料 実施例3 スチレン−ブチルアクリレート共重合体樹脂95部とコ
ハク酸5部とをブレンドして得た熱可塑性樹脂 一般式(I)の亜鉛含金属染料 2部 5部 100部 2部 キナクリドン顔料 実施例4 5部 一般式(1)の亜鉛含金属染料     2部カーボン
ブラック           5部比較例1 ス千しンーアクリル共凰合体樹脂   100部−形式
CI)の亜鉛含金属染料     2部キナクリドン顔
料            5部比較例2 7、ケア、ア,+J1,−)’ 一般式(1)の亜鉛含金属染料     2部キナクリ
ドン顔料           5部上記、実施例1へ
・4及び比較例1〜2の材料をそれぞれ混合して加圧ニ
ーダ−にて溶融混練した後、冷却、固化後ジェット鷺ル
にて粉砕し、ミクロンセパレーター・にて分級して平均
粒子径が12μ−の本発明の静電荷像現像用トナー及び
比較用のトナーを得た.。
次に上記実施例1〜4に基づく本発明の静電荷像現像用
トナー及び比較例1〜2に基づく比較用のトナーをそれ
ぞれ5重量部とシリコーン樹脂被覆のフ玉ライトキャリ
ア(商品名Fー95ー1.00日本鉄粉社製)100重
景部に混合し現像剤を作製した。
これらの現像剤を市販の複写機(リコー社製FT−40
60)にて1万枚の連続コピーを行ったεこ2−第1表
に示すような結果であった。
(以下余t0 第1表から明らかなように、本発明の静電荷像現像用ト
ナーは初期と連続1万枚コピー後の帯電量があまり変化
しないため、安定した画像濃度が得られる。
〔発明の効果〕
本発明は特定の亜鉛含金属染料からなる帯電制御剤と特
定量の酸を添加したスチレン系樹脂とを併用することに
より、多数枚の連続コピー時における帯電量の上昇を防
止し、その結果安定した画像特性を有する静電荷像現像
用トナーを提供することができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 帯電制御剤として下記一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼・・・( I ) 〔式中、Xはアルキル基を表わす。〕 で表わされる亜鉛含金属染料と、酸を0.2〜10重量
    部添加されたスチレン系樹脂とを含有したことを特徴と
    する静電荷像現像用トナー。
JP2052720A 1989-06-20 1990-03-06 静電荷像現像用トナー Pending JPH0387756A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1-155710 1989-06-20
JP15571089 1989-06-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0387756A true JPH0387756A (ja) 1991-04-12

Family

ID=15611813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2052720A Pending JPH0387756A (ja) 1989-06-20 1990-03-06 静電荷像現像用トナー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0387756A (ja)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS559531A (en) * 1978-07-07 1980-01-23 Dainippon Ink & Chem Inc Electrophotographic toner which makes possible color copying
JPS58189647A (ja) * 1982-04-30 1983-11-05 Mita Ind Co Ltd 二成分系電子写真用現像剤
JPS61123856A (ja) * 1984-11-21 1986-06-11 Canon Inc 静電荷像現像用トナーおよび画像形成方法
JPS61123857A (ja) * 1984-11-21 1986-06-11 Canon Inc 静電荷現像トナ−結着剤樹脂およびその製法
JPS629356A (ja) * 1985-07-08 1987-01-17 Mitsui Toatsu Chem Inc トナ−用バインダ−組成物
JPS6358356A (ja) * 1986-08-29 1988-03-14 Mita Ind Co Ltd 高速複写用熱定着性トナ−
JPS63200161A (ja) * 1987-02-16 1988-08-18 Canon Inc 正帯電性静電荷像現像用トナ−
JPS63200162A (ja) * 1987-02-16 1988-08-18 Canon Inc 正帯電性静電荷像現像用トナ−
JPS63249858A (ja) * 1987-04-07 1988-10-17 Ricoh Co Ltd 静電荷像現像用トナ−
JPH0232365A (ja) * 1988-07-21 1990-02-02 Canon Inc 重合法マゼンタトナー

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS559531A (en) * 1978-07-07 1980-01-23 Dainippon Ink & Chem Inc Electrophotographic toner which makes possible color copying
JPS58189647A (ja) * 1982-04-30 1983-11-05 Mita Ind Co Ltd 二成分系電子写真用現像剤
JPS61123856A (ja) * 1984-11-21 1986-06-11 Canon Inc 静電荷像現像用トナーおよび画像形成方法
JPS61123857A (ja) * 1984-11-21 1986-06-11 Canon Inc 静電荷現像トナ−結着剤樹脂およびその製法
JPS629356A (ja) * 1985-07-08 1987-01-17 Mitsui Toatsu Chem Inc トナ−用バインダ−組成物
JPS6358356A (ja) * 1986-08-29 1988-03-14 Mita Ind Co Ltd 高速複写用熱定着性トナ−
JPS63200161A (ja) * 1987-02-16 1988-08-18 Canon Inc 正帯電性静電荷像現像用トナ−
JPS63200162A (ja) * 1987-02-16 1988-08-18 Canon Inc 正帯電性静電荷像現像用トナ−
JPS63249858A (ja) * 1987-04-07 1988-10-17 Ricoh Co Ltd 静電荷像現像用トナ−
JPH0232365A (ja) * 1988-07-21 1990-02-02 Canon Inc 重合法マゼンタトナー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0185509B1 (en) Toner compositions
GB2081921A (en) Electrostatic image toner
US4656113A (en) Dye composition and use thereof
JPS61184555A (ja) 正帯電性トナ−
JPH0387756A (ja) 静電荷像現像用トナー
US4263389A (en) Positively charged toners containing vinyl pyrrolidone polymers
JPS63243964A (ja) 静電潜像現像トナ−用正電荷制御剤およびそれを含有するトナ−
JP3589262B2 (ja) 重合トナー
JPS5916262B2 (ja) 静電荷像現像用トナ−
JPH0638166B2 (ja) 静電荷像現像用トナ−
GB2164652A (en) Toners
JPH02278266A (ja) 電子写真用現像粉
JPS59127064A (ja) 電子写真用乾式現像剤
JP2809737B2 (ja) 重合トナーの製造方法
JP2590332B2 (ja) 正帯電性トナ−
JPS63226665A (ja) トナ−組成物
JP3025043B2 (ja) トナー用樹脂組成物
JPH07140706A (ja) 耐スペント性に優れた二成分系磁性現像剤用トナー
JPH032302B2 (ja)
JPH08262798A (ja) 電子写真用トナーのバインダー樹脂およびトナー
JPH03155567A (ja) 静電潜像現像用トナーの製造、及びそれに用いる染顔料分散液の製造
JPS6357787B2 (ja)
JP2855634B2 (ja) 電子写真現像剤及び現像方法
JPH05232739A (ja) 静電荷像現像用トナー
JPH05107801A (ja) 電子写真用トナー