JPH0387637A - 表面特性測定装置 - Google Patents

表面特性測定装置

Info

Publication number
JPH0387637A
JPH0387637A JP22492789A JP22492789A JPH0387637A JP H0387637 A JPH0387637 A JP H0387637A JP 22492789 A JP22492789 A JP 22492789A JP 22492789 A JP22492789 A JP 22492789A JP H0387637 A JPH0387637 A JP H0387637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
contact
contact needle
load
needle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22492789A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH087135B2 (ja
Inventor
Toyoichi Maeda
豊一 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP1224927A priority Critical patent/JPH087135B2/ja
Publication of JPH0387637A publication Critical patent/JPH0387637A/ja
Publication of JPH087135B2 publication Critical patent/JPH087135B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A.産業上の利用分野 本発明は固体表面や薄膜の力学特性を測定する装置に関
し,特に接触針が試料表面に対して平行運動するように
加振機構を改良したものである。
B.従来の技術 例えば真空蒸着法、スパッタ法、プラズマCVD法等に
よって製造した金属、無機質などの薄膜について、膜と
基板との付着力,特にこの付着力の指標ともなる摩擦係
数、硬度、表面粗さなどの特性を測定する表面特性測定
装置が知られている。
第6図は従来装置の一例を示し、箱型の加振装置51に
接触針52が弾性体53を介して接続されている。測定
時に接触針52は、x−y軸微動装置を組み込んだ試料
台54上に固定された試料spの表面に接する。加振装
置51は、Z軸微動装置55と、2つの発振器56と、
各々の発振器56に接続するスピーカー57と、このス
ピーカー57の前面に接続した振動伝達板58とによっ
て構成される。接触針52のカートリッジから出力され
る振動信号は増幅器59を介してオシロスコープ60に
よってi察することができる。
また第7図は,先に本出願人が出願した表面特性測定装
置における加振機構を示す図である。
71が負荷機構のロードセルに連接される固定枠で,接
触針72を保持するカートリッジ73はこの固定枠71
の下方部に板はね(弾性体)74を介して取り付けられ
ている。この両板ばね74の上端は取付板75で連結さ
れているが、この取付板75には連結枠76を介してコ
イル体77が連結されている。このコイル体77は固定
枠21の両側に固定された永久磁石78と協働するムー
ビングコイル機構を構成し、したがって、このコイル体
77のコイルに交流信号が印加されるとコイル体77に
振動が与えられ取付板75に垂設された接触針72が振
動する。
C1発明が解決しようとする課題 しかしながら、第6図、第7図に示す装置にあっては、
振動伝達板58あるいは板ばね74がその上部連結端を
支点として左右に揺動するから接触針52あるいは72
は円弧運動する。その結果、接触針が試料spの表面で
振動接触する際に、上記円弧運動に応じて負荷の大きさ
が変化してしまい、正確に表面特性が測定できないとい
う問題がある。
本発明の技術的課題は、接触針を試料表面に対して正確
に水平運動させることにある。
01課題を解決するための手段 一実施例を示す第1図に対応づけて本発明を説明すると
、本発明に係る表面特性測定装置は、先端が試料表面に
接触する接触針23と、接触針23を試料表面に一定の
負荷で接触させる負荷機構りと、その負荷方向と直交す
る方向に振動して接触針23を試料表面に対して平行運
動で往復動させる加振手段Bと、加振時の接触針23の
試料SPに対する摩擦力に対応する振動の大きさを検出
する検出手段りとを具備する。
E2作用 加振手段Bが試料spと平行に振動すると接触針23が
試料SPの表面に対して平行運動で往復動する。そのた
め、接触針23が試料SPと接触するどの領域でも一定
の接触圧となる。
なお、本発明の詳細な説明する上記り項およびE項では
、本発明を分かり易くするために実施例の図を用いたが
、これにより本発明が実施例に限定されるものではない
F、実施例 以下、図面に示す実施例にしたがってこの発明を説明す
る。
第1図はこの発明による測定装置の全体を理解しやすく
模式的に示す図で、Aが測定本体部、Cが計測制御部、
Rが記録計である。
まず測定本体部Aについてこの構成を説明すると、1は
測定本体枠で下方には試料spを載置するx−Yステー
ジ3,4が昇降台2の上面に設置されている。試料SP
の上方の枠部には、測定負荷部りと加振部Bが設けられ
るとともに、試料SPの表面を観察するための光学系に
も並設されている。ここでSは接眼レンズ、Tは対物レ
ンズ、■は照明光学系を示す。
測定負荷部りは電子天びんの原理による電磁力方式が採
用されている。すなわち、6は本体側1側に固設され計
測制御部Cから所要の電力が供給される電磁用コイル、
7はそのコア(鉄心)である。この鉄心7は支点Eを中
心に揺動自在なレバー8の一端に連結され、レバー8の
他端には負荷板9が連結されている。この負荷板9の下
方にはロードセル10を介して加振部Bの固定枠31が
連接されている。ロードセル10からの負荷値は電気信
号として計測制御部Cに入力されており、計測制御部C
はロードセル10からの出力信号に応じてコイル6への
電力供給をフィードバック制御し、これにより一定の負
荷を設定したり、低速で負荷を増減制御することもでき
る。
加振部Bは、第2図に模式的に示す検、10部りの接触
針23を試料spに対して平行運動で加振するものであ
り、検出部りは加振部Bの固定枠31に固設されている
第2図は、レコード針などのピックアップとして周知な
検出部りの先端部を模式的でかつ斜視的に示す図である
。図において、21はカートリッジ、22はカートリッ
ジ21を着脱可能に保持する保持杆であり、保持杆22
は固定枠31に取付けられる。接触針23はカートリッ
ジ21に対し、支持部Zで揺動自在に支持されたレバー
24の先端に保持されている。このレバー24の他端に
はマグネットMが付設されていて、レバー24が支持部
Zを中心にmfl]t、てマグネットMが左右に振れる
と、これを検出コイル25が検出し電気信号として出力
するつ 第3図は加振部Bと検出部りの取付けの詳細を示す概略
図である。枠体31の内部空間31 aにはスラスト軸
受32が設けられている。一方、内部空間31aの出力
開口端には一対の電歪素子33L、33Rが設置され、
その自由端側に上述した検出部りの保持柱22が固着さ
れている。電歪素子33Lには発振器34から交流信号
が印加され、電歪素子33Rには反転器35を介して発
振W34から交流信号が印加されるので、電歪素子33
L、33Rは互いに逆モードで水平方向に振動し、保持
柱22を左右に加振する。保持柱22の上端面はスラス
ト軸受32と当接しており、検出部りには固定枠31.
スラスト軸受32を介して負荷機横丁4から垂直方向に
荷重が与えられる。
検出部りはスラスト軸受32を介して加振部Bと接して
いるから電歪素子33L、33Rにより検出部りを加振
するとき両者間の摺動抵抗は小さく、検出精度に悪影響
を与えることがないのに加えて、試験に先立ってスラス
ト軸受32の面を試料SPの表面と平行にしておけば、
接触針23を試料SPの表面に対して平行運動させるこ
とができる。
さて以上のような構成において試料SPの表面の摩擦特
性や薄膜の付着力の測定は次のとおり行われる。
カートリッジ2工と接触針23は加振機構によって第2
図の矢印方向に加振される。この場合、カートリッジ2
1の強制振動に応じて接触針23は、試料SPに一定の
負荷で付勢されているものの引きずられて動く。しかし
、振動の極限の付近では接触針23は動きを止め逆方向
に働く復元力が摩擦力を上回るまでの開停止する。他方
カートリッジ21は加振を続けるからレバー24とカー
トリッジ21との相対的変位がコイル25にて検出され
る。この検出信号は第4図にも示すとおり計測制御部C
に入力されるようになっており、この信号値で特性の測
定が行われるのである。この場合ロードセル10からの
荷重値も重要な要素となる。
具体的には摩擦係数と付着力はつぎの形で測定される。
1)摩擦係数の測定 摩擦力(μW)がレバー24の最大復元力(kXo)よ
り大きくなった時、接触針23の動きはカートリッジ2
1の強制振動に追随していかなくなり、カートリッジ2
1の出力電圧が飽和してしまう。よってカートリッジ出
力電圧が飽和する荷重Wsがわかれれば、摩擦係数は、
xo:カートリッジの振幅 に:保持柱22の水平バネ定数 で求められる。
2)付着力の測定 薄膜などにこの装置を用いると、付着力を測定すること
ができる。荷重を増していくと、薄膜に破壊を生じる。
この破壊された膜の破片などによりカートリッジ出力電
圧にノイズ状の信診を与える。よってこの信号変化によ
り剥離時の荷重(Wc)を知ることができる。
付着力の決定には、以下に示すBenja+ain a
ndWeaverの式を用いる。
ここで、Fは付着力、Hはブリネル硬さ、WCLよ剥離
の臨界荷重、Rは接触針の先端の半径である。
なお、付着力はBenja+iin and tile
avarの式のような単純な式で表わせないという指摘
もあるが、試験条件の異なるデータを比較検討するため
の便宜としてこの式で求める。
測定において、試料SPを水平(Y軸)方向に変位され
ることによって時間の経過ごとにおける摩擦力とか付着
力の変化を記録計Rにて記録することができる。この場
合、試料SPはY軸棒動台4がモータ5によって台3に
対して変位させられる。すなわちモータ5の回転により
、ねじ送り機構が作動し移動台3が紙面垂直方向に変位
する。
なお、具体的な測定操作は第5図に示すようなフローチ
ャートにしたがって行われる。
この発明の一実施例は以上のとおりであるが、本発明は
上記ならびに図示例に限定されるものではなく、穐々の
変形実施例をも包含するものである。特に負荷機構につ
いて図示例では電子天びんの原理でレバー8を使用し、
電磁力にて負荷する方式としたが、天びん方式でなく直
接的に電磁力を作用させるようにしてもよいし、電磁力
以外の負荷方式でもよい。例えば、電歪素子を使用して
負荷力を発生させるようにしてもよい。接触針の支持構
造、検出機構も図示例に限定されるものではない。さら
に、負荷の方式として接触針を上方から付勢させる形の
みでなく、下方の移動台の方を動かせる形とすることが
できる。
この発明はこれらすべての変形例を包含する。
G1発明の効果 この発明が提供する表面特性測定装置によれば、接触針
が試料表面に対して平行運動で往復動するから、接触針
が試料と接触するどの領域でも接触針の負荷圧力が一定
となり精度の高い測定が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による測定装置全体の構成を模式的に
示す図、第2図、第3図は測定装置の構成要素の一部を
拡大して示す図、第4図は電気回路図、第5図はフロー
チャート図、第6図および第7図は先行技術を説明する
図である。 A:測定本体部   B:加振部 C二計測制御部   D=検出部 E:支持部     L:測定負荷部 M:マグネット   R:記録計 1:測定本体部   3,4:移動台 5:モータ     6:コイル 7:鉄心      8ニレバー 9:負荷板    10:ロードセル 21:カートリッジ 22:保持柱 23=接触針    24ニレバー 31:固定枠    32ニスラスト軸受33L、33
R:電歪素子

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  先端が試料表面に接触する接触針と、接触針を前記試
    料表面に一定の負荷で接触させる負荷機構と、その負荷
    方向と直交する方向に振動して前記接触針を試料表面に
    対して平行運動で往復動させる加振手段と、加振時の接
    触針の試料に対する摩擦力に対応する振動の大きさを検
    出する検出手段とを具備することを特徴とする表面特性
    測定装置。
JP1224927A 1989-08-31 1989-08-31 表面特性測定装置 Expired - Fee Related JPH087135B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1224927A JPH087135B2 (ja) 1989-08-31 1989-08-31 表面特性測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1224927A JPH087135B2 (ja) 1989-08-31 1989-08-31 表面特性測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0387637A true JPH0387637A (ja) 1991-04-12
JPH087135B2 JPH087135B2 (ja) 1996-01-29

Family

ID=16821353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1224927A Expired - Fee Related JPH087135B2 (ja) 1989-08-31 1989-08-31 表面特性測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH087135B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06194154A (ja) * 1992-09-22 1994-07-15 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 接触フォース原子フォース顕微鏡による2次元輪郭描写の方法と装置
JPH07325028A (ja) * 1994-06-01 1995-12-12 Nec Corp 薄膜の機械的性質評価装置
US9480543B2 (en) 2006-05-17 2016-11-01 Medmix Systems Ag Dispensing device with a spray assembly

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106404663A (zh) * 2016-06-06 2017-02-15 苏州华源包装股份有限公司 涂擦测试仪

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5442637A (en) * 1977-08-19 1979-04-04 Reliable Electric Co Line protector
JPS63140939A (ja) * 1986-12-03 1988-06-13 Res Dev Corp Of Japan 表面特性測定装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5442637A (en) * 1977-08-19 1979-04-04 Reliable Electric Co Line protector
JPS63140939A (ja) * 1986-12-03 1988-06-13 Res Dev Corp Of Japan 表面特性測定装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06194154A (ja) * 1992-09-22 1994-07-15 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 接触フォース原子フォース顕微鏡による2次元輪郭描写の方法と装置
JPH07325028A (ja) * 1994-06-01 1995-12-12 Nec Corp 薄膜の機械的性質評価装置
US9480543B2 (en) 2006-05-17 2016-11-01 Medmix Systems Ag Dispensing device with a spray assembly

Also Published As

Publication number Publication date
JPH087135B2 (ja) 1996-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107631817B (zh) 一种微牛级微推力测试系统及测试方法
Peselnick et al. Internal friction in shear and shear modulus of Solenhofen limestone over a frequency range of 107 cycles per second
JP2009511893A (ja) 微小移動の測定用の装置および方法
JPS625281B2 (ja)
Chu et al. Development of an optical accelerometer with a DVD pick-up head
Chetwynd et al. A controlled-force stylus displacement probe
JP3731047B2 (ja) 微小硬さ試験機
JPH0387637A (ja) 表面特性測定装置
JP3602434B2 (ja) 高精度移動機構
JP2001264373A (ja) 圧電薄膜の圧電定数測定装置および測定方法
JP3595849B1 (ja) マイクロ・ナノ材料用疲労試験装置
US6037769A (en) Torque magnetometric apparatus and method for determining the magnetic moment of a specimen
KR20090026933A (ko) 탐침의 강도를 가변하는 장치와 이를 이용한 전기기계장치및 탐침의 강도를 가변하는 방법
JPH02120645A (ja) 表面特性測定装置
JPS63223539A (ja) 微小領域強度試験装置
RU2731039C1 (ru) Устройство для измерения параметров рельефа поверхности и механических свойств материалов
JPH01195301A (ja) 表面機械特性測定装置
JPH07243846A (ja) 変位測定プローブ
JPH1038792A (ja) 表面特性測定装置
RU2193769C2 (ru) Способ измерения характеристик приповерхностного магнитного поля с использованием сканирующего зондового микроскопа
JPH09264897A (ja) 走査型プローブ顕微鏡
JP3428403B2 (ja) フリクション・フォース・プローブ顕微鏡およびフリクション・フォース・プローブ顕微鏡を用いた原子種や材料の同定方法
JP3272314B2 (ja) 測定装置
JPH06147882A (ja) 物理量測定装置
JP2002090134A (ja) 微細形状測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080129

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090129

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees