JPH038682Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH038682Y2
JPH038682Y2 JP1986164134U JP16413486U JPH038682Y2 JP H038682 Y2 JPH038682 Y2 JP H038682Y2 JP 1986164134 U JP1986164134 U JP 1986164134U JP 16413486 U JP16413486 U JP 16413486U JP H038682 Y2 JPH038682 Y2 JP H038682Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
nonwoven fabric
forming tube
nonwoven fabrics
glass fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986164134U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6371170U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986164134U priority Critical patent/JPH038682Y2/ja
Publication of JPS6371170U publication Critical patent/JPS6371170U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH038682Y2 publication Critical patent/JPH038682Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storage Of Web-Like Or Filamentary Materials (AREA)
  • Wire Processing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本考案は、ガラス繊維糸等の糸状体を巻回する
ためのフオーミングチユーブの改良に関する。
<従来の技術> このフオーミングチユーブは、ガラス繊維糸の
紡糸工程においてドラム等の芯体の外周に取り付
けられ、取り付けられたフオーミングチユーブの
外周に糸状体が巻回されるものである。そして、
巻回後は、糸状体をフオーミングチユーブごと、
芯体から取り外し、乾燥を行い、乾燥後、一定の
よりをかけながら別のボビンに巻き上げる撚糸工
程又は、粗子加工(ロービング)が行われる。
次に一回の使用が終わつたフオーミングチユー
ブは、再使用される。この再使用現場への移送
は、移送体積を減少させるために、多数のフオー
ミングチユーブをハート形状に折り曲げ、1本の
円筒形状を保つたフオーミングチユーブ内に挿入
して行なわれている。
そして、再使用現場において、ハート形状に折
り曲げられたフオーミングチユーブを取り出し、
円筒形状に捩し、ドラムに再度取り付けて使用す
るものである。
従来、このフオーミングチユーブには、紙製の
ものが広く用いられていたが、本願出願人は、先
に、ポリエステル、レーヨン、ビニロン等の各種
繊維を主原料とした不織布を円筒状に巻いてなる
フオーミングチユーブの提案を行つた。
この不織布製のフオーミングチユーブは、紙製
のチユーブに比して、通気性が良く、ガラス繊維
糸等の被巻回物の乾燥が均一で乾燥時間も早くな
るという特長を有する。又、復元性、耐水・耐湿
性が良いため紙製のチユーブに比して折り曲げに
強く、再使用の回数を多くすることができるとい
う利点を有する。
<考案が解決しようとする問題点> ところが、不織布製のフオーミングチユーブ一
般には、その腰の弱さに起因する下記の問題が有
る。即ち、第8図に示すように、ガラス繊維糸e
が巻回されてなるフオーミングチユーブaは、ハ
ンガーfに掛けられ乾燥させられる。しかし、こ
の乾燥は長時間(約6〜13時間)行われるため、
ガラス繊維糸eの自重により2点鎖線に示すよう
に全体が玉子型に垂れ下がつてしまうという経時
変化が起こる。
その結果、ガラス繊維糸が不安定な状態にある
場合、経時変化中に巻回されたガラス繊維糸に対
し不均一な引張力が作用し、繊維糸の太さが部分
的に変化するという問題を有する。又、玉子型に
変形することにより、巻回されたガラス繊維糸
に、巻き崩れが生ずるという問題を有する。この
巻き崩れは、乾燥後、ハンガーfからフオーミン
グチユーブaごとに取り外す際及び、台車等に載
せて移送する際に、玉子型に変形したチユーブか
ら繊維糸が滑り移動し、内層部分の糸に巻き崩れ
が生じたり、糸のからみが生じたりするものであ
る。
そこで、出願人は、上記の問題点を解決するこ
とを目的として、本願の出願と同日付で、実用新
案登録願(考案の名称:不織布製フオーミングチ
ユーブ)を行つた。この考案は、フオーミングチ
ユーブが1枚の不織布を複数周円筒状に巻回して
なるものであり、不織布の少なくとも外周終端辺
をチユーブの軸方向に対して斜めに交差させ、各
周の不織布を線状の接着部分にて接着したもので
あり、この線状の接着部分が少なくとも不織布の
外周終端辺上に位置することを要旨とし、上記の
問題点を解決するものである。しかし、この考案
の場合、不織布の端辺を巻回前に斜めにカツトし
ておかなければならず、手間がかかる。又、各端
辺が軸方向に対して斜交するようになすには、従
来の巻回方法を若干変更しなければならない等、
チユーブの製造上(特に、自動化に向けて)は、
製造工程、製造装置の変更が必要となる。そこで
本考案は、前述の各問題点を解決すると同時に、
製造の自動化がより一層容易なフオーミングチユ
ーブを提供するものである。
<問題点を解決するための手段> 本考案は、ガラス繊維糸等の糸状体を巻回する
ための不織布を主体として形成された変形性のあ
るフオーミングチユーブにおいて次の構成を特徴
とするものを提供する。
本考案においては、フオーミングチユーブが帯
状の不織布2,2′をスパイラル状に巻回してな
ると共に、その半径方向に2層以上の不織布2,
2′が配位されたものである。各層の不織布2,
2′は、スパイラル状に延びる線状のヒートシー
ル23,23′による接着部分により接合されて
いる。そして、この線状のヒートシール23,2
3′による接着部分により各不織布2,2′の側辺
2a,2b,2a′,2b′が他の層の不織布2′,
2に接着されている。又この不織布2,2′の少
なくとも表裏いずれか一方の面には、多数の凹凸
条4,5,7,8が形成されている。この多数の
凹凸条4,5,7,8は、チユーブの軸方向と交
叉する方向に延設されたものであり、この不織布
2,2′の凹部分4,7における密度が、凸部分
5,8における密度より高いものであることを特
徴とする。
尚、ここで、変形性のあるフオーミングチユー
ブとは、被巻回物を巻回した後、フオーミングチ
ユーブの形状を変化させて抜き取ることができる
ものをいう。
<作用> 本考案においては、不織布2,2′がスパイラ
ル状に延びる線状のヒートシール23,23′に
よる接着部分により接合されてなるものであるた
め、このヒートシールによる接着部分が、チユー
ブの周方向と軸方向との合成方向に延びることと
なる。これにより、この接着部分が、チユーブの
骨格となり、その真円度を保つのに有効に作用す
る。
しかも、この不織布2,2′の少なくとも表裏
いずれか一方の面には、多数の凹凸条4,5,
7,8が形成され、この多数の凹凸条4,5,
7,8が、チユーブの軸方向と交叉する方向に延
設され、この不織布2,2′の凹部分4,7にお
ける密度が、凸部分5,8における密度より高い
ものであるため、この凹凸条自体が、チユーブの
小骨格となり、チユーブの真円度を保つのを助け
る。
さらに、フオーミングチユーブの半径方向に2
層以上の不織布2,2′が配位されたものであり、
フオーミングチユーブの形状を保持する性質は、
より一層向上する。
その結果、乾燥後のハンガーからの取り外しや
台車等へのつみ替え、移送に際しての、糸の巻崩
れや糸のからみを有効に防止できる。
尚、フオーミングチユーブを軸方向に延びる折
曲箇所にて折り曲げた場合、各周の曲率の相違に
より、接合部分に負担がかかることが考えられる
が、このフオーミングチユーブにあつては、線状
のヒートシール23,23′による接着部分によ
り、各不織布2,2′の側辺2a,2b,2a′,
2b′が他の層の不織布2′,2に接着されている
状態となる。従つて本考案では、接着部分の剥離
や耳立ちの発生を防止することができるという作
用を発揮する。
さらに、各周の不織布が線状の接着部分により
接合されているため、このフオーミングチユーブ
には非接着部分が存在する。従つて、非接着部分
では、空気の流通が良好に行われ、不織布製のフ
オーミングチユーブの利点である通気性の良さを
損ねることがない。
<実施例> 以下図に基づき、本考案の実施例を説明する。
第1図は、本考案の一実施例のフオーミングチ
ユーブ1の斜視図で、複数枚の不織布2,2′を
スパイラル状に巻回し、円筒形に形成したもので
ある。この不織布2は、ポリエステル・ビニロ
ン・レーヨン等の各種繊維を主原料としたもの
で、一般の不織布より柔軟性が少なく腰の強いも
のが好ましい。
そして、第2図に示すように、不織布2は、長
尺の帯状体とし、これをスパイラル状に巻回し、
長尺のチユーブを形成し、所定寸法に切断して第
1図の状態に仕上げる。
この製法についてさらに詳細に説明すると、マ
ンドレル32外周に内側の不織布2′をスパイラ
ル状に巻回していき、半ピツチずらして外側の不
織布2をスパイラル状に巻回する。その際、各不
織布2,2′の夫々の側辺2a,2b,2a′,2
b′同士は突き合わせ状態とし、外側の不織布2,
2′の外方から内方に向けて高周波加熱を行う
(第5図)。これにより、内側の不織布2′の側辺
2a′,2b′と外側の不織布2が1本のヒートシー
ル部分23′により接合され、外側の不織布2の
側辺2a,2bと内側の不織布2′が他の1本の
ヒートシール部分23により接合される。これら
のヒートシール部分23,23′は、互いに半ピ
ツチずれた状態でスパイラル状に延びる。
これら、不織布2,2′の巻回のリード角は、
約40〜60度が適当であるが、使用する不織布2,
2′の幅や、チユーブの径の大小により変化する。
尚、チユーブの径はドラム等の芯体の外径に合わ
せ、30〜100cm程度である。
尚、ヒートシール用の金型31,31′の先端
形状は、鋭い段部を形成しないよう、ゆるやかな
湾曲面としておくことが望ましい。
この実施例では、不織布2,2′の各側辺2a,
2b,2a′,2b′は突き合わせとしたが、重ね合
わせにしてもよい。その際、各側辺2aと2b,
2a′と2b′を重ね合わせた部分の厚みは大きくな
るが、高周波加熱により接合するため、非ヒート
シール部分よりも少し厚みが小さくなり、他の不
織布表面とほぼ面一となり、大きな段部を形成し
ないという利点がある。特に、不安定な状態のガ
ラス繊維糸を巻回する場合、接合部分が突出して
いると、糸に突出端の形状がついてしまい、不良
品の発生の原因ともなる。その点、この実施例の
ように、ヒートシールによる接合は、上記問題の
解決に有効である。
上記の通り、このフオーミングチユーブのヒー
トシール部分23,23′は、スパイラル状に延
びている。従つて、堅くなつたヒートシール部分
23,23′は、チユーブの軸方向yと、チユー
ブの周方向xとの合成方向に延びることになる。
これにより、ヒートシール部分23,23′がチ
ユーブの骨格となり、その真円度を保つのに有効
な作用を発揮する。よつて、ガラス繊維糸の乾燥
時にも、チユーブの垂れ下がりやシワの発生を防
止できる。さらに、不織布2,2′にはその長手
方向に繊維が走つており、この不織布2,2′自
体をスパイラル状に巻回する結果、この繊維の走
る方向も、チユーブ軸方向yと、チユーブ周方向
xとの合成方向となり、チユーブの腰の強さを高
め、より一層チユーブの真円度を保ち易くなる。
尚、第2図に示すように、不織布2,2′の表
面3には多数の凹凸条4,5が斜めに形成されて
おり、他方、第3図に示すように、裏面6には多
数の凹凸条7,8が長手方向と平行に形成されて
いる。表面の凹凸条4,5の長手方向に対する傾
斜角度αは不織布2,2′をスパイラル状に巻回
する際のリード角と等しくされており、これによ
り、完成されたチユーブの表面には、軸方向yと
直交する方向に凹凸条4,5が表われる。又、裏
面6の凹凸条7,8は、チユーブの軸方向に対し
てリード角と等しい角度に傾斜して表われる。
これらの凹凸条4,5,7,8は、エンボス加
工により、不織布の表面に形成されたもので、第
4図のチユーブ軸方向における断面図に示すよう
に、表面3の凹凸条4,5は深く、裏面6の凹凸
条7,8は浅く形成されている。又、表面3の凹
凸条4,5の形成の間隔は、裏面6の凹凸条7,
8の形成間隔により小さくなされている。尚、こ
れらの凹凸条は、エンボス加工により形成されて
いるため、厚みの小さい凹部分4,7は、凸部分
5,8に比して、高密となつている。
そのため、チユーブ全体の腰の強さを高めるこ
とができ、ガラス繊維糸を乾燥させる際にも、玉
子型に垂れ下つてしまうという経時変化の防止の
一助となる。又、表面に表われた凹凸条4,5
は、巻回されるガラス繊維糸eのチユーブ軸方向
(第4図の矢印y方向)への糸ずれを防止するの
に効果がある。さらに、実願昭60−176745号にて
提案したように、凸部分5,8のみに接着剤を塗
布し、各不織布を部分接着してもよい。又、第1
図、第4図に示すように、チユーブの周面に糸1
1をミシン掛けにて施しておくことにより、ガラ
ス繊維糸eの糸ずれを一層効果的に防止できる。
さらに、第6図に示すように、チユーブの円周
に沿つて、ヒートシールによる接着部分24を少
なくとも1本以上配しておいてもよい。又、図示
は略するが、線状のヒートシール部分23と同方
向或は逆方向に延びるスパイラル状の接着部分を
1本以上配しておいてもよい。これにより、チユ
ーブ全体の剛性を高めることができ、ガラス繊維
糸乾燥時の垂れ下がりや、シワの発生防止の効果
を一層高めることができる。
以上の実施例では複数枚の不織布をスパイラル
状に巻回したが、1枚の不織布2をスパイラル状
に巻回してもよい。第7図は、その例を示すもの
で、不織布2を2分の1ずつ重ね合わせて巻回す
ることにより、2層構造とし、その各側辺をヒー
トシール28により、接着したものであるが、3
層以上にすることも可能である。尚、図では見易
くするため、各周毎にハツチングの方向を変えて
表した。以上の実施例では、全ての接着部分をヒ
ートシールとしているが、各不織布2,2′の側
辺2a,2b,2a′,2b′以外の接着部分は、ホ
ツトメルト系の接着剤を用いる等、他の接着手段
に変更して実施することができる。
<考案の効果> 本考案においては、線状の接着部分23,2
3′がスパイラル状に延びているので、チユーブ
の軸方向yと、チユーブの周方向(巻回方向x)
との合成方向に延びることになる。これにより、
ヒートシール部分23がチユーブの骨格となり、
その真円度を保つのに有効な作用を発揮する。よ
つて、ガラス繊維糸の乾燥時にも、チユーブが玉
子型に垂れ下がつたりシワが発生したりすること
を防止できる。これにより、乾燥中の不安定なガ
ラス繊維糸に不均一な引張力が加わることを防止
し、均一な太さのガラス繊維糸を得ることがで
き、又、乾燥後の移送中における巻き崩れを防止
できるものである。
さらに、スパイラル状に不織布を巻回してチユ
ーブを製造するため、量産、自動化が図り易いも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は一実施例のフオーミングチユーブの斜
視図、第2図は不織布の表面図、第3図は同裏面
図、第4図はフオーミングチユーブの軸方向断面
における不織布の拡大図、第5図はフオーミング
チユーブの軸方向と直交する断面におけるヒート
シール説明図、第6図は他の実施例のフオーミン
グチユーブの斜視図、第7図は夫々他の実施例の
フオーミングチユーブの中央縦断面図、第8図は
フオーミングチユーブに巻回されたガラス繊維を
乾燥させている状態の説明図である。 1……フオーミングチユーブ、2,2′……不
織布、2a,2b,2a′,2b′……不織布の側
辺、23,23′……ヒートシール部分。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ガラス繊維糸等の糸状体を巻回するための不織
    布を主体として形成された変形性のあるフオーミ
    ングチユーブにおいて、 このフオーミングチユーブが帯状の不織布2,
    2′をスパイラル状に巻回してなると共に、その
    半径方向に2層以上の不織布2,2′が配位され
    たものであり、 各層の不織布2,2′がスパイラル状に延びる
    線状のヒートシール23,23′による接着部分
    により接合されてなり、 この線状のヒートシール23,23′による接
    着部分により各不織布2,2′の側辺2a,2b,
    2a′,2b′が他の層の不織布2′,2に接着され この不織布2,2′の少なくとも表裏いずれか
    一方の面に、多数の凹凸条4,5,7,8が形成
    され、 この多数の凹凸条4,5,7,8がチユーブの
    軸方向と交叉する方向に延設されたものであり、 この不織布2,2′の凹部分4,7における密
    度が、凸部分5,8における密度より高いもので
    あることを特徴とするフオーミングチユーブ。
JP1986164134U 1986-10-24 1986-10-24 Expired JPH038682Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986164134U JPH038682Y2 (ja) 1986-10-24 1986-10-24

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986164134U JPH038682Y2 (ja) 1986-10-24 1986-10-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6371170U JPS6371170U (ja) 1988-05-13
JPH038682Y2 true JPH038682Y2 (ja) 1991-03-04

Family

ID=31092974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986164134U Expired JPH038682Y2 (ja) 1986-10-24 1986-10-24

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH038682Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007186267A (ja) * 2006-01-11 2007-07-26 Gates Unitta Asia Co 繊維巻取り用スリーブ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58207257A (ja) * 1982-05-28 1983-12-02 Showa Prod Kk 巻芯体

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53154216U (ja) * 1977-05-11 1978-12-04

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58207257A (ja) * 1982-05-28 1983-12-02 Showa Prod Kk 巻芯体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6371170U (ja) 1988-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2225026A (en) Method of making a tube of cellulose material
DK143319B (da) Filterlegeme med et roer af uvaevet materiale og fremgangsmaade til dets fremstilling
US5043194A (en) Tubular packaging casing based on cellulose and having a textile-like texture
JP2009533221A5 (ja)
JPH038682Y2 (ja)
US5699683A (en) Filter sleeve for tubular filter core
JPH0322219Y2 (ja)
JPH0340849Y2 (ja)
JPS5928435A (ja) 折畳んだチユ−ブ状ソ−セ−ジケ−シング及びその製造法
JPH038681Y2 (ja)
JPH0240051Y2 (ja)
US3424204A (en) Reinforced paper pipe
JPS58212829A (ja) タイヤビ−ド用束状ビ−ドワイヤ
KR20060081878A (ko) 지관 및 그 제조방법
JPS61135732A (ja) 釣竿の製造法
JPH038680Y2 (ja)
JP5608577B2 (ja) 釣竿
JP2589728Y2 (ja) 巻取り軸芯用紙管
JPH0718687Y2 (ja) 糸条巻取管
JPS5935327B2 (ja) 強化プラスチツク管の製造方法
JPH0745915B2 (ja) ゴム製エルボ継手
JPH0435334Y2 (ja)
JPS6332631Y2 (ja)
KR200415604Y1 (ko) 원통형 지관
JPH036613Y2 (ja)