JPS58207257A - 巻芯体 - Google Patents

巻芯体

Info

Publication number
JPS58207257A
JPS58207257A JP8981682A JP8981682A JPS58207257A JP S58207257 A JPS58207257 A JP S58207257A JP 8981682 A JP8981682 A JP 8981682A JP 8981682 A JP8981682 A JP 8981682A JP S58207257 A JPS58207257 A JP S58207257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
plastic
layer
tubing
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8981682A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeto Nishida
西田 重人
Akira Takenaka
竹仲 亮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Products Co
Original Assignee
Showa Products Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Products Co filed Critical Showa Products Co
Priority to JP8981682A priority Critical patent/JPS58207257A/ja
Publication of JPS58207257A publication Critical patent/JPS58207257A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H75/00Storing webs, tapes, or filamentary material, e.g. on reels
    • B65H75/02Cores, formers, supports, or holders for coiled, wound, or folded material, e.g. reels, spindles, bobbins, cop tubes, cans, mandrels or chucks
    • B65H75/04Kinds or types
    • B65H75/08Kinds or types of circular or polygonal cross-section
    • B65H75/10Kinds or types of circular or polygonal cross-section without flanges, e.g. cop tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/50Storage means for webs, tapes, or filamentary material
    • B65H2701/51Cores or reels characterised by the material
    • B65H2701/512Cores or reels characterised by the material moulded
    • B65H2701/5122Plastics

Landscapes

  • Storage Of Web-Like Or Filamentary Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、磁気テープとして使用される高級フィルム用
の巻芯、或いは光フアイバー糸など高級極細の化学繊維
糸用の巻芯等の使用に好適な巻芯体に関するものである
巻芯体の作製にあたり考慮すべき項目としては、振れ、
表面の粗さ、内径、外径、長さ、小量、円筒度、真円度
、同心度などがあるが、このうち巻取りに最も影響を与
える要因は、撮れと表面の粗さである。すなわち、振れ
があると、巻くときの張力むら、被巻物の厚み、太さの
不均一や更には切断を生じたシ、巻取装置のスピンドル
に必要以上の応力がかかつて損傷をはやめたりして、円
滑な高速巻取りができす、ひいては巻芯体の破損にもつ
ながる。また、表面の粗さについては、その粗さが大き
ければ、被巻物、例えばフィルムにその粗さが転写して
、磁気表面加工が均一にできなくなり、また転写した部
分がロスにな“るため、フィルムが割面となる。
巻芯体については、従来種々のタイプのものが使用され
ている。主なものとしては、紙貨の外周面に樹脂を含浸
させた巻芯体(以下、従来例1という)、紙管、金属管
等の基管の外周面に樹脂管(スリーブ)を挿着した巻芯
体(同、従来例2)、押出成形した樹脂管からなる巻芯
体(同、従来例3)、金型を用いた射出成形の樹脂管か
らなる巻芯体(同、従来例4)、金属製の管体(鉄、ア
ルミニウム、ステンレス鋼)からなる巻芯体(回、従来
例5)などである。
しかしながら、前記従来例10巻芯体は、紙管の表面か
らの温度、湿度等自然環境の影醤によって、膨潤、収縮
が起シ、内径、外径、長さ、厚み等の規格寸法に経時変
化が生ずること、表面の毛羽立ちや表面のヒビ割れも起
ること、従って、使用の際、種々の処決によって強制的
に紙管を安定させてから使用せざるを得す、不良率が高
くなること、現状では特別な保管場所で保管せざるを得
ないこと(すなわち、規格寸法の安定、表面状態の向上
、耐経時変化等の効果を目的として、製造工程中に金型
成形を行なうことも知られているが、使用する材料が厚
い板紙が主であるため、自然環境下の保管では、やにな
る)、原紙の粗面がフィルムに転写することなどの欠点
がある。
1だ、前記従来例2の巻芯体については、スリーブを挿
着する目的は、適宜取り替え、再使用するのが主である
。勿論基管とスリーブとの遊転を阻止することも大切で
、この場合11、スリーブの端部を折曲げたり、カール
を施したり、胴部に凹溝を数本設けたり、基管の外筒表
面を粗面に加工したり、凹凸を設けたりして、摩擦抵抗
による挿着或いは端部での嵌め込みゃ引っ掛かりによる
嵌着が行なわれているが、精度的にラフで、スリーブの
取り替えや基管の再1史用が主であるところから、必ず
フィルムや糸の巻装中の巻き圧でスリーブの伸延が起り
、これによって基管とスリーブとの空転が起るという欠
点がある。   、11111”□・ また、前記従来例3の巻芯体については、厚みを規制し
て成形されているが、やはり厚みのバラツキがあること
、また歪があるため貞円度に問題があること、巻き量、
巻圧によって相違するが、振動、衝撃、打痕等による割
れ、クランク、温度(夏期)と外圧による変形歪を防止
するために厚くしているので、重くなり、価格高となる
ことなどの欠点がある。
’17:、前記従来例4の巻芯体は、表面(内外表面、
端面)が鏡面状になり、外観仕上りが非常によいが、金
型が大型となり、関連する装置も大型となり、設備費が
非常に高価であるため商品価格も高くなること、また装
置からの樹脂射出量が不足すると、気泡や凹みが生じ、
成形された管体を金型から離脱する場合も管体が高温で
軟化状態であるため取り扱いに注意を要すること、変形
、歪等が発生するため、生産性が悪く、価格高の要因で
もあること、また成形された管体の金型よりの離脱性を
向上させるために、長さ方向(内径側と外径側)にテー
パーを設けることがあるが、この場合は管体の左右の径
が相違するので周率が変わり、特に高級フィルムを高速
回転で巻取りできないことなどの欠点がある。
更に、前記従来例5の巻芯体は、非常に高粘度であるが
、最も高価であること、取り扱い中、輸送での振動、打
痕、擦傷が多発し、その検査、修正が人力で行なわれる
ため、時間や費用が問題で省力化にならないこと、しか
もW、落しがあれば、巻かれたフィルムを破ったり、糸
を切断する等の問題があり、再使用の効果がなくなるこ
となどの欠点がある。
本発明は、前記従来の欠点を排除した巻芯体を提供する
ことを目的とするもので、その要旨は、内層と、その外
周に強密着状に一体化されたプラスチック層とを有し、
前記内層が、内径を振れがゼロに近づけるよう均一に成
形した、外径はテーパーのない真直な素管で構成され、
前記プラスチック層が、素管の外周に、便用されるプラ
スチックの軟化点以上の温度で強制加熱したプラスチッ
ク製管体を挿着すると共に。
該管体を冷却して、常温下で、素管の外周に圧力がかか
るくらい強密庸状に一体化させたブラスチノク層で構成
され、かつ前記プラスチック層の外周面が、切削、研摩
等により振れの殆どない均一かつ平滑な面に形成されて
いることを特徴とする巻芯体である。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
図において、1は巻芯体で、クラフト紙を多層に巻装し
た紙管2と、その紙管2の外周に強密着状に一体化され
たプラスチック層3とを有し、そのプラスチック層3の
外周面が振れの殆どない均一かつ平滑な面に形成されて
いる。しかして、この巻芯体は、以下に述べる方法で得
ることができる。
すなわち、まず芯金型を用い、クラフト紙を多層に巻装
して紙管2を作製する。次いで、その紙管2の外周面に
、プラスチック製管体を、そのグラスチックの軟化点以
上の温度で加熱して軟化膨潤した状態で挿着したのち、
該管体を冷却し、その収縮により、両者が挿着部で遊転
しないように、強密着状に一体化させる。次いで、この
複合管体のプラスチック1−の外周面を、切削、研摩加
工して、外周面の平滑化、貞円度の向上、厚み、外径の
均一化をはかり、所定の寸法に切断し端面仕上けして、
巻芯体を得る。
なお、素管は、前記実施例の紙管のほか、鉄管、アルミ
ニウム管、ベークライト管等のll!4管タイプのもの
を用いることができる。また、プラスチック製管体の素
材は、塩化ビニル樹脂、ABS樹脂、ポリプロピレン樹
脂等加工し易いものがより、シいていえばブタジェン系
(ゴム糸)が含まれているものがよく、これにより1g
才[、クラックのない管体とすることができる。
前記プラスチック製管体は、このような樹脂を用い、射
出成形もしくは押出成形により作製され、このプラスチ
ック製管体を、そのプラスチックの軟化点以上の温度で
強制加熱して素管の外周に挿着した。のち、該管体を冷
却して、そ、□′−。
の収縮により素管の外周に強密着状に一体化させるので
あるが、この場合、常温下で、木管の外周に圧力がかか
るくらい強密着状に一体化′して、木管との間に巻取り
時に空転、遊転が起らないようにする。
このようにして作製した複合管体のプラスチック層の外
周面には、前記プラスチック製管体成形時の不均一性、
すなわち金型形状、吐出量、温度条件、樹脂のばらつき
等による厚みの不同、表面の粗さ、両端の外径の不均一
等が踏襲されている。したがって、この複合管体のグラ
スチック層の外周面を、切削、研摩加工して、外周面の
平滑化、真円度の向上、厚み、外径の均一化をはかると
共に、複合管体を所定の寸法に切断し、端面仕上けする
第1表は、このようにして得られた本発明の巻芯体と、
前記各従来例とを比較した結果を示すもので、本発明の
巻芯体は従来の欠点が皆無となる。なお、従来例5の巻
芯体も各項目にわたって本発明の巻芯体と同じ結果が得
られているが、従来例5は金属製の管体からなる巻芯体
であって、高価で、重く、加工性に難があシ、また輸送
中の振動で打痕、擦傷が多発し易く、その修正が難しい
という欠点がある。すなわち、従来例5の巻芯体は、本
発明の巻芯体とその構成が異なるばかりでなく、使用性
能の面においても著しく相違するものである。
以上述べたように、本発明の巻芯体は、素管とプラスチ
ック製管体の嵌着を強制加熱で竹なっているので、両者
が強密着状に一体化されて遊転がないため、内径と外径
とが同心となり、高速回転によるフィルム等の巻取りが
可能である。また、切削、研摩加工によりプラスチック
層の外周面が均一かつ平滑な面に形成されているので、
バランスが良好で振れがなく、しかも内層が密度の低い
クラフト層(実施例)、外層が密度の高いプラスチック
層と異質の1E層であるので共振しない。また、グラス
チック層の割れ発生もない等の効果がある。
第    1    表 (註1)項目はプラスチック製コアーの品質を規準(註
2)品質レベル(良) S1A、 B (不良)
【図面の簡単な説明】
図面は、本発明に係る巻芯体の一例を示す一部縦断面′
図である。 1・・・巻芯体、2・・・素管、3・・・プラスチック
層。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 内層と、その外周に強密着状に一体化されたグラスチッ
    ク層とを有し、前記内層が、内径を振れがゼロに近づけ
    るよう均一に成形した、外径はテーパーのない真直な素
    管で構成され、前記プラスチック層が、素管の外周に、
    使用されるグラスチックの軟化点以上の温度で強制加熱
    したプラスチック製管体を、挿着すると共に、該管体を
    冷却して、常温下で、素管の外周に圧力がかかるくらい
    強密着状に一体化させたプラスチック層で構成され、か
    つ前記プラスチック層の外周面が、切削、研摩等により
    振れの殆どない均一かつ平滑な面に形成されていること
    を特徴とする巻芯体。
JP8981682A 1982-05-28 1982-05-28 巻芯体 Pending JPS58207257A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8981682A JPS58207257A (ja) 1982-05-28 1982-05-28 巻芯体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8981682A JPS58207257A (ja) 1982-05-28 1982-05-28 巻芯体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58207257A true JPS58207257A (ja) 1983-12-02

Family

ID=13981262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8981682A Pending JPS58207257A (ja) 1982-05-28 1982-05-28 巻芯体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58207257A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62157763U (ja) * 1986-03-25 1987-10-07
JPS6371170U (ja) * 1986-10-24 1988-05-13

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5517009B2 (ja) * 1974-07-08 1980-05-08

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5517009B2 (ja) * 1974-07-08 1980-05-08

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62157763U (ja) * 1986-03-25 1987-10-07
JPS6371170U (ja) * 1986-10-24 1988-05-13
JPH038682Y2 (ja) * 1986-10-24 1991-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2533395Y2 (ja) 直交異方性の制御された熱膨脹特性のボビンを持つ光ファイバー・カニスター
JPH04288506A (ja) 溝のあるベース層を有する光学ケーブルの合成材料ボビン
JPS58207257A (ja) 巻芯体
KR100311743B1 (ko) 복합물 제조를 위한 와이어 선형물 및 그의 제조 방법
JP2886500B2 (ja) 熱膨張適合層を有する光ファイバディスペンサ
US2381870A (en) Spool or bobbin for supporting yarn, thread, cord, or the like
US3934767A (en) Textile package of a cellular plastic core with wound yarn
JPS62117732A (ja) 強化プラスチック製巻芯
JPS612540A (ja) 繊維強化樹脂管の製造方法
US2712804A (en) Thread package
GB2120693A (en) Textile fiber drafting apron
JPH0541552B2 (ja)
JP6716778B1 (ja) 繊維強化プラスチック製巻芯
JPH0362541B2 (ja)
US647146A (en) Printing-roller.
JPH06263329A (ja) 紡績糸用巻芯およびその製造方法
JPH036612Y2 (ja)
JPH03144187A (ja) 繊維強化複合樹脂管及びその製造法
JP2001122520A (ja) 原反フィルム、シート等のための巻芯
KR20160141957A (ko) 복합재 롤의 제조 방법
JP3149302B2 (ja) 原反、フィルム、シート等のための巻芯
JPH08108488A (ja) Frp筒体の製造方法および製造装置
JPS6123096B2 (ja)
JPS6140130Y2 (ja)
JPS60242045A (ja) 釣竿等積層管の製造方法