JPH0386741A - ゴムマットの製造方法 - Google Patents

ゴムマットの製造方法

Info

Publication number
JPH0386741A
JPH0386741A JP1226246A JP22624689A JPH0386741A JP H0386741 A JPH0386741 A JP H0386741A JP 1226246 A JP1226246 A JP 1226246A JP 22624689 A JP22624689 A JP 22624689A JP H0386741 A JPH0386741 A JP H0386741A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
weight
parts
pts
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1226246A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2504841B2 (ja
Inventor
Tsutomu Shioyama
務 塩山
Katsuhisa Esumi
江角 勝久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bando Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Bando Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bando Chemical Industries Ltd filed Critical Bando Chemical Industries Ltd
Priority to JP22624689A priority Critical patent/JP2504841B2/ja
Publication of JPH0386741A publication Critical patent/JPH0386741A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2504841B2 publication Critical patent/JP2504841B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Landscapes

  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は加硫ゴム粉砕物を使用したゴムマットの改良に
関する。
(従来の技術) 近年、自動車用を始めとするゴム製品の需要増大に伴っ
て、古タイヤ等の産業廃棄物の処理が重要な問題となっ
ている。この問題の解決のために、これらゴム製品を粉
砕したものを主原料として、鉄道軌道用マット(いわゆ
るパラストマット、スラブマット)、多径路用マットな
ど、防音、防振、緩衝および保護用に使用されるゴムマ
ットが製造されている。例えば、以下に示すようなもの
が知られている。
粉砕ゴムに硫黄等の架橋剤を添加して加熱加圧成形した
もの(以下、従来技術■という)。
天然ゴムを主ポリマーとする粉砕ゴムを再生油と共に加
熱し、表面に脱硫層を形成した後に架橋剤を添加し、加
熱加圧成形したもの(以下、従来技術■という)。
従来技術■において、粉砕ゴムを練り込んだ練りゴムを
脱硫工程において添加し、バインダーゴムとして機能さ
せたもの(以下、従来技術■という) 従来技術■において、粉砕ゴムを含まない練りゴムを使
用したもの(以下、従来技術■という) (発明が解決しようとする課題) しかしながら、従来技術lは表面に粉砕ゴム粒子形状を
残存し、平滑性に乏しく、強度も低い。また、ゴム硬度
等の機械的特性の自由度が小さい製品しか得られない。
従来技術■に係るものは従来技術Iより機械的特性は改
良されるが十分ではなく、表面平滑性においても大差な
い。
従来技術■に係るものは従来技術■よりさらに機械的特
性は改良されるが、表面平滑性を含めていまだ十分なレ
ベルではない。
従来技術■に係るものは脱硫工程においてバインダーゴ
ムが細分化せず、バインダーゴムで均一にコーティング
された脱硫粉砕ゴムが得られず、以後の加工が困難な上
に、不均質な製品しか得られない。
本発明は従来技術の有するこのような問題点に鑑みてな
されたものであり、その目的は、表面平滑性および機械
的特性に優れた安価なゴムマットを提供することにある
(課題を解決するための手段〉 上記目的を達成するために本発明の要旨は、天然ゴム比
率が10重量%以上の加硫ゴムの粉砕物100重量部に
対して、天然ゴム比率が30重量%以上の原料ゴム10
0重量部に対して粒子径500μm以下の加硫ゴム粉末
を50〜400重量部配合した混練りゴム組放物を10
fi量部以上および再生油をit量郡部以上添加て加熱
撹拌したものに加硫剤を添加し、加熱加圧成形したゴム
マットにある。
上記混練りゴム(バインダーゴムともいう)には、加硫
ゴム粉末の他にカーボンブラック等の補強剤、無機充填
剤、軟化剤、老化防止剤等の一般的なゴム配合剤を適宜
使用することができる。
500IIm以下の加硫ゴム粉末としては、その多くが
産業廃棄物として廃棄されていた、ベルト、タイヤ等の
製造工程で発生する加硫ゴムの研磨粉を使用できる。そ
のゴム種としては、例えば、天然ゴム、スチレン−ブタ
ジェンゴム、ブタジェンゴム、アクリロニトリル−ブタ
ジェンゴム、クロロプレンゴム、エチレン−プロピレン
ゴム等が挙げられる。
加熱撹拌後に加硫剤と共に加硫ゴム粉砕物を添加するこ
ともできる。
(作用) 混練りゴムの原料ゴム中の天然ゴム比率が30重量%未
満、または加硫ゴムの粉砕物中の天然ゴム比率が10重
量%未満もしくは再生油の添加量が1重量部未満では、
加熱撹拌による脱硫と混練りゴムによる粉砕ゴムのコー
ティングが十分にされず、機械的特性の改良効果が小さ
い。
そして、加硫ゴム粉末の粒子径が500amを超える場
合には、表面平滑性が十分でない。
また、混練りゴム中の原料ゴム100重量部に対する加
硫ゴム粉末の配合量が50重量部未満では、加熱撹拌時
に混練りゴムが細分化されず不均質となり、一方、40
0重量部を超えると混練りによるまとまりが困難となる
さらに、加硫ゴムの粉砕物100重量部に対する混練り
ゴムの添加量が10重量部未満では十分な表面平滑性と
機械的特性を発現しない。
(実施例) 本発明の実施例を以下に各工程順に説明する。
〔混練りゴム組成物(バインダーゴム)の製造]以下の
表1に示す配合A、Bのゴム組成物をバンバリーミキサ
−で混練り後、約5閣厚のシートに成形し、冷却した後
に約10cm角に裁断したものをバインダーゴムとして
使用した。
表1 前ページの表1において、数字は重量部を示す。タイヤ
粉砕ゴムは天然ゴム系のものでその平均粒径は1200
μm、粒径分布は300〜2000μmである。また、
ベルト研磨粉はクロロプレンゴム系のものでその平均ね
系は300μm、粒径分布は40〜500μmである。
〔粉砕ゴムの脱硫とコーティング〕
そして、9真の表2に記載のように配合したこれらのバ
インダーゴムAまたはB(No、4)、タイヤ粉砕ゴム
(No、1)、再生油(No、2)およびステアリン酸
(No、3)をスーパーミキサーに投入して200°C
で加熱撹拌した後に冷却し、表面の脱硫と同時にバイン
ダーゴムでコーティングされた均一なゴム混合物を得た
〔加熱・加圧成形〕
次に、上記ゴム混合物と表2に記載のように配合した、
酸化亜鉛(NO,6) 、硫黄(NO,7)、加硫促進
剤MBT (No、8) 、アロマチックオイル(NO
,9) 、およびタイヤ粉砕ゴム(No、5)をスーパ
ーミキサーに投入して100 ”Cで5分間撹拌した。
得られた混合物を加圧しながら160°Cで20分間圧
縮成形して多径路用ゴムマットを得た。このゴムマット
の表面平滑性および機械的特性(J I S  K63
01による)について測定した結果を表2に併記する。
なお、表2において、配合量を示す数字は重量部を示す
は天然ゴム系のもので、 平均粒径が1000μm、 粒径分布が200〜2000 p mで且つ乗用車タイ
ヤトレッド粉砕ゴム対大型タイヤトレッド粉砕ゴムの比
率が50対50のものである。
上記表1および表2に基づ〈実施例と比較例との比較に
おいて、 ■本実施例1および2は混練りゴムの原料ゴム中の天然
ゴムの比率が63.3%(70/111)で、加硫ゴム
の粉砕物(タイヤ粉砕ゴム)が天然ゴム系で、再生油の
添加量が3ffi量部であるから、脱硫と同時に粉砕ゴ
ムが練りゴムで十分にコーティングされて、比較例に比
して顕著に強度、伸びが増加している。また、加硫ゴム
粉末の粒径が500μm以下で、その添加量が250重
量部で、さらに混練りゴム(バインダーゴムB)の添加
量が30重量部であるから、均質で表面平滑性も良好で
ある。
■実施例2のように、実施例1と同様に脱硫と同時にバ
インダーゴムBでコーティングされたゴム混合物を得た
後に、加硫剤・軟化剤等と共に粉砕ゴムを添加して加熱
加圧成形しても、タイヤ粉砕ゴム100重量部に対する
バインダーゴム(練りゴム)の添加量が30重量部であ
るから、実施例1と同様に平滑性は良好で、機械的特性
も比較例に比して大幅に改善されている。
■比較例には粒径が500μm以下の微細な加硫ゴム粉
末が添加されていないので、表面平滑性が不良で機械的
特性においても本実施例よりかなり低いベルである。
(発明の効果) (1)本発明により、表面平滑性と機械的特性が良好で
経済的なゴムマットを提供することができる。
(2)粒径が500μm以下の加硫ゴム粉末として、ベ
ルト、タイヤ等の製造工程で発生する研磨粉を用いるこ
とにより、産業廃棄物の有効利用を図ることができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 天然ゴム比率が10重量%以上の加硫ゴムの粉砕物10
    0重量部に対して、天然ゴム比率が30重量%以上の原
    料ゴム100重量部に対して粒子径500μm以下の加
    硫ゴム粉末を50〜400重量部配合した混練りゴム組
    成物を10重量部以上および再生油を1重量部以上添加
    して加熱撹拌したものに加硫剤を添加し、加熱加圧成形
    したゴムマット
JP22624689A 1989-08-30 1989-08-30 ゴムマットの製造方法 Expired - Fee Related JP2504841B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22624689A JP2504841B2 (ja) 1989-08-30 1989-08-30 ゴムマットの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22624689A JP2504841B2 (ja) 1989-08-30 1989-08-30 ゴムマットの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0386741A true JPH0386741A (ja) 1991-04-11
JP2504841B2 JP2504841B2 (ja) 1996-06-05

Family

ID=16842185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22624689A Expired - Fee Related JP2504841B2 (ja) 1989-08-30 1989-08-30 ゴムマットの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2504841B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000012280A1 (de) * 1998-08-31 2000-03-09 Texprojekt Gmbh Pulverförmiges produkt, insbesondere aus recyclingmaterial
JP2008169330A (ja) * 2007-01-12 2008-07-24 Bridgestone Corp 加工粉ゴム、並びにそれを用いたゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2011102361A (ja) * 2009-11-11 2011-05-26 Sanwa Gomu Kogyo Kk ゴム研磨粉入りのゴム製品
CN116120647A (zh) * 2022-12-26 2023-05-16 宣城博源橡塑有限公司 一种脱硫废轮胎胶粉直接生产混炼胶及其生产工艺

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57150557A (en) * 1981-03-13 1982-09-17 Hayakawa Rubber Co Ltd Unvulcanized rubber plate

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57150557A (en) * 1981-03-13 1982-09-17 Hayakawa Rubber Co Ltd Unvulcanized rubber plate

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000012280A1 (de) * 1998-08-31 2000-03-09 Texprojekt Gmbh Pulverförmiges produkt, insbesondere aus recyclingmaterial
JP2008169330A (ja) * 2007-01-12 2008-07-24 Bridgestone Corp 加工粉ゴム、並びにそれを用いたゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2011102361A (ja) * 2009-11-11 2011-05-26 Sanwa Gomu Kogyo Kk ゴム研磨粉入りのゴム製品
CN116120647A (zh) * 2022-12-26 2023-05-16 宣城博源橡塑有限公司 一种脱硫废轮胎胶粉直接生产混炼胶及其生产工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JP2504841B2 (ja) 1996-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6250537B2 (ja) 広いサイズ分布の再生された加硫エラストマー粒子および化学的に修飾された加硫エラストマー粒子を含むエラストマー組成物
WO2015104955A1 (ja) 空気入りタイヤ
EP0085710A4 (en) RUBBER COMPOSITIONS.
JP2005075856A (ja) タイヤ用ゴム組成物
US4427831A (en) Rubber materials having excellent grip on ice
JP2001316522A (ja) ゴム組成物
JPS586738B2 (ja) 高硬度ゴム組成物
JP4782461B2 (ja) ゴム組成物
JPWO2017061442A1 (ja) ゴム組成物及びタイヤ
JPWO2017061441A1 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物及びタイヤ
JP2933500B2 (ja) ゴム組成物及びその製造方法
JP2002284928A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ
EP0837095B1 (en) Method for kneading silane coupling agent-blended rubber composition
JPH0386741A (ja) ゴムマットの製造方法
JPH03163125A (ja) フェノール樹脂組成物の製造方法とそれを応用したゴム組成物
JP4208564B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP4344041B2 (ja) トレッドゴム組成物およびスタッドレスタイヤ
JP3228913B2 (ja) ゴム組成物の製造方法
JP2001089603A (ja) 再生ゴム組成物
JPH0386739A (ja) 加硫ゴム粉砕物を使用したゴム製品の製造方法
JP7119639B2 (ja) ゴム組成物の製造方法
JP3392246B2 (ja) ゴム組成物及びその製法
KR100863682B1 (ko) 스노우 센서를 적용한 스터드레스 스노우 타이어 트레드용고무 조성물
JPH07118449A (ja) ゴム組成物およびその製造方法
JPS6121253B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees