JPH03863B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH03863B2
JPH03863B2 JP56190274A JP19027481A JPH03863B2 JP H03863 B2 JPH03863 B2 JP H03863B2 JP 56190274 A JP56190274 A JP 56190274A JP 19027481 A JP19027481 A JP 19027481A JP H03863 B2 JPH03863 B2 JP H03863B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tert
butyl
phosphite
tris
vinyl chloride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56190274A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5892660A (ja
Inventor
Motonobu Minagawa
Yutaka Nakahara
Toshihiro Shibata
Ryozo Arata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Adeka Corp
Original Assignee
Adeka Argus Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Adeka Argus Chemical Co Ltd filed Critical Adeka Argus Chemical Co Ltd
Priority to JP56190274A priority Critical patent/JPS5892660A/ja
Priority to EP82110479A priority patent/EP0081688B1/en
Priority to DE8282110479T priority patent/DE3263928D1/de
Priority to AT82110479T priority patent/ATE13532T1/de
Priority to US06/443,274 priority patent/US4415688A/en
Publication of JPS5892660A publication Critical patent/JPS5892660A/ja
Publication of JPH03863B2 publication Critical patent/JPH03863B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3412Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having one nitrogen atom in the ring
    • C08K5/3432Six-membered rings
    • C08K5/3435Piperidines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/56Nitrogen atoms
    • C07D211/58Nitrogen atoms attached in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/68Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D211/72Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、新規な2,2,6,6−テトラメチ
ル−4−ピペリジルアミノアルカン誘導体、詳し
くは、合成重合体等の有機材料用光安定剤又はそ
の中間体として有用なトリス(2,2,6,6−
テトラメチル−4−ピペリジルアミノ)ウンデカ
ン又はノナン誘導体に関する。 2,2,6,6−テトラアルキルピペリジン化
合物は、ポリオレフイン、ポリウレタン、スチレ
ン系樹脂等の合成重合体をはじめとする各種有機
材料の光安定剤として知られており、各種の2,
2,6,6−テトラアルキル−4−ピペリジルア
ミン誘導体も知られている。例えば特公昭55−
7861号公報にはN,N′−ビス(1,2,2,6,
6−ペンタメチル−4−ピペリジル)エチレンジ
アミンの如き1−置換−2,2,6,6−テトラ
アルキル−4−ピペリジルアミン誘導体が開示さ
れ、また特開昭52−71486号公報等にはN,N′−
ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペ
リジル)−1,6−ヘキサンジアミン等を用いた
誘導体が開示されている。 しかしながら、これらの化合物を有機材料の光
安定剤として用いた場合、配合時及び使用時にそ
の効果が急速に失なわれてしまい、結果として有
機材料を長期に渡つて安定化することができなか
つた。 本発明者等はテトラアルキルピペリジン誘導体
について研究を重ねた結果、下記一般式()又
は()で表される新規なトリス(2,2,6,
6−テトラメチル−4−ピペリジルアミノ)アル
カン誘導体が有機材料の光安定剤として極めて優
れていることを見出した。 (式中、Rは
【式】又は
【式】を示す。) 上記一般式()又は()で表される本発明
の化合物は、例えば、2,2,6,6−テトラメ
チル−4−ピペリドンと
【式】又は
【式】で表され るアミン類とを水素化触媒の存在下に水素加圧下
で反応させることにより容易に製造することがで
きる。 以下実施例をもつて本発明をさらに詳しく説明
する。 実施例 1 1,11−ビス(2,2,6,6−テトラメチル
−4−ピペリジルアミノ)−6−2,2,6,
6−テトラメチル−4−ピペリジリデンアミノ
−ウンデカン(化合物No.1)の製造 1,6,11−トリアミノウンデカン16.1g、2,
2,6,6−テトラメチル−4−ピペリドン
41.8g、メタノール100ml及び5%プラチナ−カー
ボン触媒0.18gを容量1のオートクレーブにと
り、水素圧3Kg/cm2の加圧下に70〜80℃で7時間
加熱した。反応後、触媒を別し、液を減圧下
に脱溶媒して淡黄褐色の油状物46.6gを得た。 赤外分光分析の結果、ピペリジン環のNHに基
づく吸収が3340cm-1にあり、またN=Cに基づく
吸収が1660cm-1にあつた。 また、元素分析の結果は次の如くであつた。 C(%) H(%) N(%) 計算値 74.0 12.3 13.6 (C38H76N6として) 実測値 73.8 12.5 13.8 構造式は次通りである。 実施例 2 1,6,11−トリス(2,2,6,6−テトラ
メチル−4−ピペリジルアミノ)ウンデカン
(化合物No.2)の製造 1,6,11−トリスアミノウンデカン16.1g、
2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリドン
41.8g、メタノール100ml及び5%プラチナ−カー
ボン触媒0.36gを容量1のオートクレーブにと
り、水素圧7Kg/cm2の加圧下に80〜90℃で12時間
加熱した。反応後、触媒を別し、液を減圧下
に脱溶媒して淡黄色油状物43.8gを得た。 赤外分光分析の結果、ピペリジン環のNHに基
づく吸収が3340cm-1にあり、また化合物No.1にお
いて見られた1660cm-1の吸収はほとんどなかつ
た。 また元素分析の結果は次の如くであつた。 C(%) H(%) N(%) 計算値 73.8 12.6 13.6 (C38H76N6として) 実測値 73.8 12.5 13.7 構造式は次の通りである。 実施例 3 1,8−ビス(2,2,6,6−テトラメチル
−4−ピペリジルアミノ)−4−(2,2,6,
6−テトラメチル−4−ピペリジルアミノメチ
ル)オクタン(化合物No.3)の製造 1,8−ジアミノ−4−アミノメチルオクタン
13.8g、2,2,6,6−テトラメチル−4−ピ
ペリドン41.8g、メタノール100ml及び5%−プラ
チナ−カーボン触媒0.2gを容量1のオートクレ
ーブにとり、水素圧5Kg/cm2の加圧下に、70〜80
℃で10時間反応させた。反応後、触媒を別し、
減圧下に溶媒を溜去して淡黄色油状物43.6gを得
た。 赤外分光分析の結果、3340cm-1にピペリジン環
のNHに基づく吸収があり、また化合物No.1でみ
られた1660cm-1N=Cに基づく吸収はなかつた。 また、元素分析の結果は次の如くであつた。 C(%) H(%) N(%) 計算値 73.2 12.5 14.2 (C36H74N6として) 実測値 73.0 12.6 14.4 構造式は次の通りである。 前記一般式()又は()で表わされる本発
明の化合物は、有機材料の光安定剤として極めて
有用なものである。 本発明の化合物によつて安定化される有機材料
としては、たとえばポリエチレン、ポリプロピレ
ン、ポリブテン、ポリ−3−メチルブテンなどの
α−オレフイン重合体またはエチレン−酢酸ビニ
ル共重合体、エチレン−プロピレン共重合体など
のポリオレフインおよびこれらの共重合体、ポリ
塩化ビニル、ポリ臭化ビニル、ポリフツ化ビニ
ル、ポリ塩化ビニリデン、塩素化ポリエチレン、
塩素化ポリプロピレン、ポリフツソ化ビニリデ
ン、臭素化ポリエチレン、塩化ゴム、塩化ビニル
−酢酸ビニル共重合体、塩化ビニル−エチレン共
重合体、塩化ビニル−プロピレン共重合体、塩化
ビニル−スチレン共重合体、塩化ビニル−イソブ
チレン共重合体、塩化ビニル−塩化ビニリデン共
重合体、塩化ビニル−スチレン−無水マレイン酸
三元共重合体、塩化ビニル−スチレン−アクリロ
ニトリル共重合体、塩化ビニル−ブタジエン共重
合体、塩化ビニル−イソプレン共重合体、塩化ビ
ニル−塩素化プロピレン共重合体、塩化ビニル−
塩化ビニリデン−酢酸ビニル三元共重合体、塩化
ビニル−アクリル酸エステル共重合体、塩化ビニ
ル−マレイン酸エステル共重合体、塩化ビニル−
メタクリル酸エステル共重合体、塩化ビニル−ア
クリロニトリル共重合体、内部可塑化ポリ塩化ビ
ニルなどの含ハロゲン合成樹脂、ポリスチレン、
ポリ酢酸ビニル、アクリル樹脂、スチレンと他の
単量体(例えば無水マレイン酸、ブタジエン、ア
クリロニトリルなど)との共重合体、アクリロニ
トリル−ブタジエン−スチレン共重合体、アクリ
ル酸エステル−ブタジエン−スチレン共重合体、
メタクリル酸エステル−ブタジエン−スチレン共
重合体、ポリメチルメタクリレートなどのメタク
リレート樹脂、ポリビニルアルコール、ポリビニ
ルホルマール、ポリビニルブチラール、直鎖ポリ
エステル、ポリアミド、ポリカーボネート、ポリ
アセタール、ポリフエニレンオキシド、ポリウレ
タン、繊維素系樹脂、あるいはフエノール樹脂、
ユリア樹脂、メラミン樹脂、不飽和ポリエステル
樹脂、シリコーン樹脂などを挙げることができ
る。更に、イソブレンゴム、ブタジエンゴム、ア
クリロニトリル−ブタジエン共重合体ゴム、スチ
レン−ブタジエン共重合体ゴムなどのゴム類やこ
れらの樹脂のブレンド品であつてもよい。 さらに油脂、香料、鉱油、石けん、クリーム、
天然及び合成ワツクス類、合成エステルベースの
油も本発明の化合物の添加により安定化される。 本発明の化合物を有機材料に添加する場合その
添加量は有機材料に対し0.001〜10重量%、好ま
しくは0.01〜3重量%である。 本発明の化合物とともに、さらにフエノール系
の抗酸化剤を添加することによつて有機材料の酸
化安定性を改善することができる。フエノール系
抗酸化剤としてはたとえば、2,6−ジ−第3ブ
チル−p−クレゾール、ステアリル−(3,5−
ジ−メチル−4−ヒドロキシベンジル)チオグリ
コーレート、ステアリル−β−(4−ヒドロキシ
−3,5−ジ−第3ブチルフエニル)プロピオネ
ート、ジステアリル(4−ヒドロキシ−3−メチ
ル−5−第3ブチル)ベンジルマロネート、2,
2′−メチレンビス(4−メチル−6−第3ブチル
フエノール)、4,4′−メチレンビス(2,6−
ジ−第3ブチルフエノール)、2,2′−メチレン
ビス〔6−(1−メチルシクロヘキシル)p−ク
レゾール〕、ビス〔3,3−ビス(4−ヒドロキ
シ−3−第3ブチルフエニル)ブチリツクアシ
ド〕グリコールエステル、4,4′−ブチリデンビ
ス(6−第3ブチル−m−クレゾール)、1,1,
3−トリス(2−メチル−4−ヒドロキシ−5−
第3ブチルフエニル)ブタン、1,3,5−トリ
ス(3,5−ジ−第3ブチル−4−ヒドロキシベ
ンジル)−2,4,6−トリメチルベンゼン、テ
トラキス〔メチレン−3−(3,5−ジ−第3ブ
チル−4−ヒドロキシフエニル)プロピオネー
ト〕メタン、1,3,5−トリス(3,5−ジ−
第3ブチル−4−ヒドロキシベンジル)イソシア
ヌレート、1,3,5−トリス〔(3,5−ジ−
第3ブチル−4−ヒドロキシフエニル)プロピオ
ニルオキシエチル〕イソシアヌレート、2−オク
チルチオ−4,6−ジ(4−ヒドロキシ−3,5
−ジ−第3ブチル)フエノキシ−1,3,5−ト
リアジン、4,4′−チオビス(6−第3ブチル−
m−クレゾール)などがあげられる。 本発明の化合物とともに硫黄系抗酸化剤を含有
させることもできる。硫黄系抗酸化剤としては、
たとえば、ジステアリルチオジプロピオネート、
ジラウリルチオジプロピオネート、ペンタエリス
リトールテトラ(β−ラウリルチオプロピオネー
ト)、1,3,5−トリス−β−ステアリルチオ
プロピオニルオキシエチルイソシアヌレートなど
があげられる。 本発明の化合物とともに、さらにホスフアイト
系の化合物を添加することによつて、耐光性及び
耐熱性を改善することができる。このホスフアイ
ト系の化合物としては例えば、トリオクチルホス
フアイト、トリラウリルホスフアイト、トリデシ
ルホスフアイト、オクチル−ジフエニルホスフア
イト、トリフエニルホスフアイト、トリス(ブト
キシエチル)ホスフアイト、トリス(ノニルフエ
ニル)ホスフアイト、ジステアリルペンタエリス
リトールジホスフアイト、テトラ(トリデシル)
−1,1,3−トリス(2−メチル−5−第3ブ
チル−4−ヒドロキシフエニル)ブタンジホスフ
アイト、テトラ(C12〜15混合アルキル)−4,4′−
イソプロピリデンジフエニルジホスフアイト、テ
トラ(トリデシル)−4,4′−ブチリデンビス
(3−メチル−6−第3ブチルフエノール)ジホ
スフアイト、トリス(3,5−ジ−第3ブチル−
4−ヒドロキシフエニル)ホスフアイト、トリス
(モノ・ジ混合ノニルフエニル)ホスフアイト、
水素化−4,4′−イソプロピリデンジフエノール
ポリホスフアイト、ビス(オクチルフエニル)・
ビス〔4,4′−ブチリデンビス(3−メチル−6
−第3ブチルフエノール)〕・1,6−ヘキサンジ
オールジホスフアイト、フエニル・4−4′−イソ
プロピリデンジフエノール・ペンタエリスリトー
ルジホスフアイト、トリス〔4,4′−イソプロピ
リデンビス(2−第3ブチルフエノール)〕ホス
フアイト、フエニル・ジイソデシルホスフアイ
ト、ジ(ノニルフエニル)ペンタエリスリトール
ジホスフアイト、トリス(1,3−ジ−ステアロ
イルオキシイソプロピル)ホスフアイト、4,
4′−イソプロピリデンビス(2−第3ブチルフエ
ノール)・ジ(ノニルフエニル)ホスフアイトな
どがあげられる。 本発明の化合物とともにさらに他の光安定剤を
添加することによつてその耐光性をさらに改善す
ることができる。これらの光安定剤としてはたと
えば、2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフエ
ノン、2−ヒドロキシ−4−n−オクトキシベン
ゾフエノン、2,2′−ヒドロキシ−4−メトキシ
ベンゾフエノン、2,4−ジヒドロキシベンゾフ
エノン等のヒドロキシベンゾフエノン類、2−
(2′−ヒドロキシ−3′−t−ブチル−5′−メチルフ
エニル)−5−クロロベンゾトリアゾール、2−
(2′−ヒドロキシ−3′,5′−ジ−t−ブチルフエニ
ル)−5−クロロベンゾトリアゾール、2−(2′−
ヒドロキシ−5′−メチルフエニル)ベンゾトリア
ゾール、2−(2′−ヒドロキシ−3′,5′−ジ−t−
アミルフエニル)ベンゾトリアゾール等のベンゾ
トリアゾール類、フエニルサリシレート、p−t
−ブチルフエニルサリシレート、2,4−ジ−t
−ブチルフエニル−3,5−ジ−t−ブチル−4
−ヒドロキシベンゾエート等のベンゾエート類、
2,2′−チオビス(4−t−オクチルフエノー
ル)Ni塩、〔2,2′−チオビス(4−t−オクチ
ルフエノラート)〕−n−ブチルアミンNi塩、
(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベン
ジル)ホスホン酸モノエチルエステルNi塩等の
ニツケル化合物類、置換アクリロニトリル類等が
あげられる。 その他必要に応じて、重金属不活性化剤、造核
剤、金属石せん、有機錫化合物、可塑剤、エポキ
シ化合物、顔料、充填剤、発泡剤、帯電防止剤、
難燃剤、滑剤、加工助剤等を併用添加することが
できる。 次に本発明の化合物の光安定剤としての効果を
実施例により具体的に説明する。 実施例 4 ポリプロピレン 100重量部 ステアリル−β−3,5−ジ−第3ブチル−4
−ヒドロキシフエニルプロピオネート 0.2 試 料(表−1) 0.2 上記配合にて厚さ0.3mmのプレスシートを作成
し、高圧水銀ランプを用いて耐光性試験を行なつ
た。その結果を表−1に示す。
【表】 実施例 5 通常の安定剤は樹脂の高温加工時に揮発、分解
等によりその効果を著るしく失なわれることが知
られている。 本実施例では押し出し加工を繰り返し行なうこ
とにより高温加工による影響を確かめた。 この配合により樹脂と添加剤をミキサーで5分
間混合した後、押し出し機でコンパウンドを作成
した。(シリンダー温度230℃、240℃、ヘツドダ
イス温度250℃、回転数20rpm)押し出しを3回
繰り返し行なつた後このコンパウンドを用いて試
験片を射出成形機で作成した。(シリンダー温度
240℃、ノズル温度250℃、射出圧475Kg/cm2) 得られた試験片を用いて高圧水銀ランプで耐光
性試験行なつた。また、押し出し1回のものにつ
いても同様に試験した。結果を表−2に示す。 〈配合〉 エチレン−プロピレン共重合樹脂 100重量部 ステアリン酸カルシウム 0.2重量部 ステアリル−β−3,5−ジ−第3ブチル−4
−ヒドロキシフエニルプロピオネート 0.1 ジラウリルチオジプロピオネート 0.2 試 料(表−2) 0.3
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 次の一般式()又は()で表わされるピ
    ペリジルアミン化合物。 (式中、Rは【式】又は 【式】を示す。)
JP56190274A 1981-11-27 1981-11-27 ピペリジルアミン化合物 Granted JPS5892660A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56190274A JPS5892660A (ja) 1981-11-27 1981-11-27 ピペリジルアミン化合物
EP82110479A EP0081688B1 (en) 1981-11-27 1982-11-12 Poly(piperidylamine) alkanes and synthetic resin compositions stabilized thereby
DE8282110479T DE3263928D1 (en) 1981-11-27 1982-11-12 Poly(piperidylamine) alkanes and synthetic resin compositions stabilized thereby
AT82110479T ATE13532T1 (de) 1981-11-27 1982-11-12 Poly(piperidylamin)alkane und damit stabilisierte synthetische harzzusammensetzungen.
US06/443,274 US4415688A (en) 1981-11-27 1982-11-22 Poly(piperidylamine) alkanes and synthetic resin compositions stabilized thereby

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56190274A JPS5892660A (ja) 1981-11-27 1981-11-27 ピペリジルアミン化合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5892660A JPS5892660A (ja) 1983-06-02
JPH03863B2 true JPH03863B2 (ja) 1991-01-09

Family

ID=16255422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56190274A Granted JPS5892660A (ja) 1981-11-27 1981-11-27 ピペリジルアミン化合物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4415688A (ja)
EP (1) EP0081688B1 (ja)
JP (1) JPS5892660A (ja)
AT (1) ATE13532T1 (ja)
DE (1) DE3263928D1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1266272A (en) * 1983-05-27 1990-02-27 Masakatsu Yoshimura A 2,2,6,6-tetramethylpiperidine derivative, its production and a stabilizer for synthetic resins containing the same
DE3321332A1 (de) * 1983-06-13 1984-12-13 Chemische Werke Hüls AG, 4370 Marl Verfahren zur herstellung von polyalkylpiperidylaminen
CA1254339A (en) * 1984-03-13 1989-05-16 Yoichi Kawai Radiation-stable polypropylene resin composition
US4526972A (en) * 1984-06-27 1985-07-02 Texaco Inc. Ultraviolet light stabilizing sterically hindered polyoxyalkylene amines
US4605743A (en) * 1985-04-16 1986-08-12 Uniroyal Chemical Company, Inc. Process for the production of 2,2,6,6-tetraalkyl-4-piperidylamines
US4607104A (en) 1985-07-11 1986-08-19 Uniroyal Chemical Company, Inc. Process for the production of 2,2,6,6-tetraalkyl-4-piperidylamines
JPH0725735B2 (ja) * 1985-08-07 1995-03-22 住友化学工業株式会社 ピペリジン誘導体、その製造法およびこれを有効成分とする有機物質用安定剤
GB8907595D0 (en) * 1989-04-04 1989-05-17 Sandoz Ltd Improvements in or relating to organic compounds
IT1247834B (it) * 1991-02-05 1995-01-02 Ciba Geigy Spa Processo per la preparazione di 2,2,6,6-tetrametil-4-piperidilammine
US5907004A (en) * 1995-02-07 1999-05-25 Dsm N.V. Thermoplastic elastomer

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3937711A (en) * 1973-10-15 1976-02-10 Ciba-Geigy Corporation 4-(carboxamidoethyl) piperidines
IT1052501B (it) * 1975-12-04 1981-07-20 Chimosa Chimica Organica Spa Composti politriazinici utilizzabili per la stabilizzazione di polimeri sintetici e procedimento per la loro preparazione
SU605413A1 (ru) * 1976-09-15 1979-11-25 Предприятие П/Я А-7253 Пилимерна композици
SU670588A1 (ru) 1978-02-14 1979-06-30 Предприятие П/Я А-3324 Полимерна композици
JPS557861A (en) * 1978-07-03 1980-01-21 Toshiba Chem Corp Thermosetting resin composition
US4315859A (en) * 1979-01-15 1982-02-16 Ciba-Geigy Corporation 1,3,5-Triazines containing at least one piperidine radical
CA1134831A (en) * 1980-02-04 1982-11-02 Carstab Corporation 2,2,6,6-tetramethyl-4-piperidyl-substituted heterocyclic ring compound and polymers containing same same

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
J.AM.CHEM SOC *

Also Published As

Publication number Publication date
EP0081688B1 (en) 1985-05-29
EP0081688A1 (en) 1983-06-22
DE3263928D1 (en) 1985-07-04
JPS5892660A (ja) 1983-06-02
ATE13532T1 (de) 1985-06-15
US4415688A (en) 1983-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0145495B2 (ja)
JPH0481624B2 (ja)
JPH03863B2 (ja)
JPH0513187B2 (ja)
JPH0513188B2 (ja)
JPS62265351A (ja) 合成樹脂組成物
JPS6248989B2 (ja)
JPH0218346B2 (ja)
JPH0518355B2 (ja)
JPS6158097B2 (ja)
JPH0217552B2 (ja)
JPH0730251B2 (ja) 耐光性の改善された高分子材料組成物
JPH052707B2 (ja)
JPH0131541B2 (ja)
JPS6045226B2 (ja) 安定化合成樹脂組成物
JPH0136501B2 (ja)
JPH038676B2 (ja)
JPH0578517A (ja) 耐候性の改善された高分子材料組成物
JPH0258299B2 (ja)
JPS59152934A (ja) 安定化された高分子材料組成物
JPH0362183B2 (ja)
JPH0753776A (ja) 耐光性の改善された高分子材料組成物
JPH0254388B2 (ja)
JP2860824B2 (ja) 耐候性の改善された高分子材料組成物
JPH0257586B2 (ja)