JPH0386287A - 粉粒状樹脂の洗浄方法およびその洗浄装置 - Google Patents

粉粒状樹脂の洗浄方法およびその洗浄装置

Info

Publication number
JPH0386287A
JPH0386287A JP1221151A JP22115189A JPH0386287A JP H0386287 A JPH0386287 A JP H0386287A JP 1221151 A JP1221151 A JP 1221151A JP 22115189 A JP22115189 A JP 22115189A JP H0386287 A JPH0386287 A JP H0386287A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning
resin
tubular body
granular resin
deionized water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1221151A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinari Koyama
小山 義成
Daigo Shirota
城田 大吾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Petrochemical Co Ltd filed Critical Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority to JP1221151A priority Critical patent/JPH0386287A/ja
Priority to TW079107037A priority patent/TW197395B/zh
Priority to MYPI90001407A priority patent/MY106872A/en
Priority to CA002023780A priority patent/CA2023780A1/en
Priority to DE69026776T priority patent/DE69026776T2/de
Priority to EP90116100A priority patent/EP0415258B1/en
Priority to US07/571,477 priority patent/US5143554A/en
Priority to KR1019900013237A priority patent/KR910004679A/ko
Publication of JPH0386287A publication Critical patent/JPH0386287A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D11/00Solvent extraction
    • B01D11/02Solvent extraction of solids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B13/00Conditioning or physical treatment of the material to be shaped
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F6/00Post-polymerisation treatments
    • C08F6/008Treatment of solid polymer wetted by water or organic solvents, e.g. coagulum, filter cakes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F6/00Post-polymerisation treatments
    • C08F6/26Treatment of polymers prepared in bulk also solid polymers or polymer melts
    • C08F6/28Purification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G75/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen, or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G75/02Polythioethers
    • C08G75/0204Polyarylenethioethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G75/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen, or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G75/02Polythioethers
    • C08G75/0204Polyarylenethioethers
    • C08G75/025Preparatory processes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は粉粒状樹脂の洗浄方法およびその洗浄装置に関
し、さらに詳しくは、洗浄効率が非常に高く、設備も簡
便で運転コストも安い粉粒状樹脂の洗浄方法およびその
洗浄装置に関する。
[従来の技術と発明が解決しようとする課8]重合プロ
セスから得られた粉粒状樹脂には、般に低分子成分、副
反応生成物、触媒残渣1重合助剤残渣、溶媒残渣などが
含まれているので、そのままでは前記粉粒状樹脂の接触
する装置を腐食させたり、前記粉粒状粒子自体が着色し
たり1時間の経過とともに前記樹脂の物性が低下したり
、成形時に発泡したりする。そればかりか、このような
不純物を含む樹脂を電気や電子機器の素材として用いる
と、誤動作が生じることさえある。
したがって、これらの不純物はできるだけ取り除く必要
がある。
従来からこの目的で種々の洗浄方法が開発もされ実施も
されてきたが、それぞれ問題点がある。
まず、第一に共通して言えることは、洗浄効率の低さで
ある。
たとえば1重合反応で合成された粉粒状ポリフェニレン
スルフィト(PPS)には未反応のバラジクロルベンゼ
ン(PDCB)、溶媒のN−メチルピロリドン(NMP
)、副生成物の塩化ナトリウム、その他重合助剤、オリ
ゴマー等が付着しており、これらを除くのに従来は、攪
拌翼を備えた洗浄槽内でPPSを洗浄液とともに攪拌混
合していたか、このような洗浄方法で不純物を充分除去
することは著しく困難であり、樹脂の純度向上にはもは
や限界がある。
しかも、バッチ洗浄では数回(3〜10回)の繰返の洗
浄操作が必要になり、また連続洗浄を完全混合槽で行な
う場合は、数個(3〜lO個)の洗浄槽が必要である。
このため、設備が複雑となり、建設費が嵩むうえ、洗浄
液の消費量の増加、廃液処理量の増加。
攪拌動力の増大を招き、運転コストの上昇が避けられな
かった。
また、ppsのスラリーを間接的熱交換により加熱して
熱水で連続処理する方法も知られている(特開昭59−
49,233号公報)。
この方法によると、設備の簡略化、処理時間の短縮化は
可能であるものの、洗浄効率はハツチ式並で非常に低い
さらに、樹脂のスラリーを流す処理槽の周囲にフィルタ
ーを設け、そこに洗浄液を流す方法も知られている(米
国特許4,526,684号明細書)。
しかし、この方法も洗浄効率が低い、しかもフィルター
の詰まりが生じやすく、設備が複雑であり、その運転も
容易ではない。
本発明は上記事情を改善するためになされたものである
すなわち、本発明の目的は、洗浄効率か非常に高く、設
備も簡便で運転コストも安い、実施の容易な粉粒状樹脂
の洗浄方法およびその洗浄装置を提供することにある。
[前記課題を解決するための手段] 前記課題を解決するための本発明は、直列に連続配置し
たスタティックミキシングエレメントを有する管状体内
で、粉粒状樹脂と洗浄液とを向流接触させることを特徴
とする粉粒状樹脂の洗浄方法であり、 この洗浄方法においては、前記管状体を垂直に立設する
のが好ましい。
また、前記課題を解決するための他の発明は。
直列に連続配置したスタティックミキシングエレメント
を有する管状体と、前記管状体の一端部に設けた粉粒状
樹脂の供給部および洗浄液の排出部と、前記管状体の他
端部に設けた粉粒状樹脂の排出部および洗浄液の供給部
とを有することを特徴とする粉粒状樹脂の洗浄?t!で
ある。
以下1本発明の詳細な説明する。
■粉粒状樹脂 本発明の洗浄方法の対象になる粉粒状樹脂とは、塊状に
なっていない状態の樹脂を言い、その形状や取得方法に
ついては特に制限がない、たとえば、粉状1粒状、顆粒
状、真珠状、繊維状、多孔質状、あるいはこれら各種の
形状の混合状態にある樹脂は、本発明で言う粉粒状樹脂
である。
もっとも1本発明の効果をもっとも良く奏し得る粉粒状
樹脂は、平均粒径がlO〜5000JLm、特に20〜
3000 g mの範囲内にある粉粒状の樹脂、特に多
孔性顆粒の樹脂である。さらに、嵩密度が0.2〜0.
917cm3.特に0.3〜0.8 g / c m 
3の範囲内にある粉粒状樹脂も好ましい。
この粉粒状樹脂は、そのよってきたる製造方法にも限定
されない、すなわち、この粉粒状樹脂は、重合反応生成
物から直接に得られる樹脂であってもよいし1重合体を
含む溶液から再沈等の分離手段や造粒手段を経て得られ
る樹脂であってもよいし、あるいは塊状ないし固体状の
重合体や場合によっては成形品を粉砕して得られた樹脂
であってもよい。
また、本発明における粉粒状樹脂は、その樹脂の種類に
も限定されない、たとえば、粉粒状樹脂として、ポリフ
ェニレンスルフィド等のポリアリーレンスルフィド、ポ
リエチレン、ポリプロピレン、ポリブテン等のポリオレ
フィン、ポリカーボネート、ポリエステルなどを挙げる
ことができる。
前記各種の樹脂の中でも、本発明の効果を良く奏するこ
とのできるのは、ポリフェニレンスルフィト等のポリア
リーレンスルフィトである。
■洗浄液 洗浄液としては、粉粒状樹脂を溶解せずに不純物を溶解
し得る各種の溶媒を使用することができる。一般的には
、水、親木性有機溶媒、疎水性有機溶媒、酸液、アルカ
リ液、これらの二種以上の混合液などを挙げることがで
き、これらは洗浄の対魚である樹脂の種類、不純物の種
類、樹脂との比重差などにより適宜に選択される。たと
えば、ポリアリーレンスルフィトについては、水が、特
に脱イオン水が用いられる。
■洗浄装置 本91明における洗浄1!を置は、直列に連続配置した
スタティックミキシングエレメントを有する管状体を有
する。
スタティックミキシングエレメントとしては特に限定さ
れず、公知のものを用いることができ端部とこの一端部
に相対向する他端部とが互いに所定の角度たとえば18
0度をなすように板状体をねじった形状を有する。そし
て、洗浄装置においては、右回りにねじった螺旋状エレ
メントIOと左回りにねじった螺旋状エレメント10と
を交互に、しかも隣接する螺旋状エレメント10の端部
どうじが所定角度たとえば90度をもって交差するよう
に、複数の螺旋状エレメントlOが管状体ll内に配置
されてなる。
このような管状体内を粉粒状樹脂を流すと、粉粒状樹脂
は、たとえば第1の螺旋状エレメントで二つの流れに分
割され、第二の螺旋状エレメントで二つの流れがそれぞ
れさらに二つに分割されて計四つに分割される。こうし
て粉粒状樹脂の流れは螺旋状エレメントで指a関数的に
分割される。
しかも、螺旋状エレメントは右回りにねじったエレメン
トと左回りにねじった螺旋状エレメントとが交互にvc
llされているので、粉粒状樹脂の流れは、各螺旋状エ
レメントごとに反転する。一方。
粉粒状樹脂の流れに相対向して流れる洗浄液にっいても
同様に、流れが分割され、かつ各螺旋状エレメントごと
に反転する。そして、この管状体内で、極めて均一に分
散された状態で粉粒状樹脂と洗浄液とが向流接触するの
で、洗浄液に粉粒状樹脂が極めて均一に分散された状態
になって接触する。その結果、粉粒状樹脂の洗浄が達成
される。
ここで、螺旋状エレメントとしては、その材質に特に制
限がなく、粉粒状樹脂の種類と洗浄液の種類等に応じて
適宜に決定することができる。採用することのできる材
質としては、たとえば、炭素鋼、ステンレス鋼、合金、
特殊金属、ガラス、ガラス繊錐、塩化ビニール樹脂等の
合成樹脂等を挙げることができる。螺旋状エレメントの
大きさについても、洗浄規模等に応じて適宜に決定する
ことができる。
なお、エレメントの例として螺旋状のものを説明したが
、その形状についても、ミキシング効果を有するもので
あれば他の公知の形状のものを使用することができる。
前記管状体を実質的に水平に配置して洗浄操作を行なう
場合には、粉粒状樹脂を強制的に前記管状体内を移送す
る手段が必要であるし、また、粉粒状樹脂の移送を円滑
にするために粉粒状樹脂を同伴するための媒体たとえば
洗浄液と同じあるいは性質の良く似た溶媒を必要とする
。したがって、本発明においては、この管状体を実質的
に垂直に配置するのが好ましい、垂直に管状体を配置し
ておくと、管状体の頂部から供給された粉粒状樹脂は、
同伴媒体がなくても重力に従って下降して行く、シたが
って、粉粒状樹脂を強制的に移送する手段および同伴媒
体を使用する必要がなくなり、それだけ装置の簡略化が
達成され、また、粉粒状樹脂に粒径分布が存在したとし
ても管状体内を流れる粉状樹脂の流れはプラグフローに
近くなって、洗浄に有利である。
本発明に用いるスタティックミキサーは、種々の物質の
混合に用いるものであり、混合される2以上の物質は同
じ方向の流れである。したがって、本発明のように2つ
の物質を向流に流して洗浄を行なう分野に利用すること
は、全く新しい知見である。
そこで次に縦型の管状体を有する洗浄装置の好適な態様
例を第1図に示す。
第1図に示す洗浄装置は、第3図に示したのと同様の螺
旋状エレメントlを内蔵した筒状体2の上部に粉粒状樹
脂の供給部3と洗浄液の排出部4とを備え、また筒状体
の下部に粉粒状樹脂の排出部5と洗浄液の供給部6とを
備えている。
この粉粒状樹脂の排出部5は、通常はたとえばロータリ
ーバルブのような抜き出し弁が用いられる。 なお、7
と8は適宜に設けられるフィルターを示す。
このような洗浄装置において、たとえば粉粒状樹脂を含
む反応生成液から溶媒がフィルター7で分離され、粉粒
状樹脂は不純物を含んだまま供給部3から洗浄装置内に
送られる。
一方、下部の供給部5からは洗浄液として脱イオン水が
送り込まれ、洗浄装置内を上昇する。
そして粉粒状樹脂は、洗浄装置内を自然沈降していく間
に脱イオン水と向流接触し、精製された状態で排出部5
から外部に取出される。
不純物を含、む脱イオン水は上部の排出部4から外部に
抜き出され、フィルター8で不純物を除いてから排水さ
れる。
第2図に示す洗浄装置は、第1図に示す洗浄装置に比べ
て、洗浄液の排出部4aの位置が塔頂側にあること、そ
してさらに大きな相違点は粉粒状樹脂の供給管3aに螺
旋状エレメントlaが内蔵されていることで、この場合
は粉粒状樹脂を洗浄液とともに螺旋状エレメントlaに
送り込むことによって、予備的に洗浄を行なうよう(工
夫されている。
管状体を縦型にしてなる洗浄装置における洗浄条件の一
例としては、粉粒状樹脂がたとえば平均粒径が500〜
5000pmであるポリアリーレンスルフィドの場合に
、 管状体高さ;250cm 管状体内径;5cm 螺旋状エレメントの長さ;180cm 洗浄液の種類;脱イオン水 洗浄温度;22℃ 洗浄液の供給量;500〜12QOg/分粉粒状樹脂の
供給量:200〜250g/分等を挙げることができる
以上で明らかなように、本発明の洗浄方法によると、m
単な構成の洗浄vt置により、粉粒状樹脂を非常に高い
洗浄効率で洗浄することができる。
特に条件を注意深く選定することにより、粉粒状樹脂中
の不NI¥k ft1/100から1/1.000にま
で低減することができる。
[実施例] 以下、実施例と比較例にもとすいて本発明をさらに具体
的に説明する。
(実施例1) 一粉粒状ppsの製造− 精留塔を備えた反応槽内にN−メチル−2−ピロリドン
(NMP)500見、硫化ナトリウム5木塩(N a 
x S ・5 Hz O) 0.83K gモル、塩化
リチウム(Li C!;L)0.83Kgモルを仕込み
、精留塔の塔頂圧力を100Torr、反応槽の温度を
130〜】45℃に保ちながら1〜2時間かけて脱水処
理を行なった。
冷却後1反応槽内にp〜ジクロロベンゼン(PDCB)
0.83Kgモルを投入し、温度を260℃ニ保ちなが
ら3時間かけて重合反応を行なった。
冷却後の反応液には、重合生成物として粉粒状のポリフ
ェニレンスルフィト(pps)が含まれている。
一粉粒状ppsの洗浄− 上記反応液を第1図に示す洗浄装置のフィルター7に供
給し、溶媒のNMP等を分離してから、粉粒状ppsを
供給部3から洗浄装置内に供給し、次の条件で洗浄試験
を行なった。
なお、粉粒状ppsの粒径は500〜50004 mで
、平均2000JLmであった。
(洗浄装置の条件) フィルター7;32メツシユ スタティックミキシングエレメント1:高さ60cmの
スタチックミサー(住 友重機械工業製スルザーSMF −ユニット高さ5cm、径3 c m ) pps排出部5;ロータリーバルブ (洗浄条件) 洗浄温度   ;22℃ 洗浄液    :脱イオン水 供給量    ;脱イオン水1000g / m i 
n 。
粉粒状PP5200 g/min 洗浄試験の結果は第1表に示すとおりである。
なお、同表には未洗浄の粉粒状PPsの不純物含量も併
せて示した。
(実施例2) スタチックミキサーの高さを120cmとしたことを除
いて実施例1と同様の洗浄試験を行なった。
その結果を第1表に示す。
(実施例3) スタチックミキサーの高さを180cmとしたこと以外
は実施例1と同様にして洗浄試験を行なった。その結果
を第1表に示す。
(比較例1) 実施例1に、おける洗す前の粉粒状PP380kgを攪
拌質材き洗浄槽内に脱イオン水375kgとともに仕込
み、温度22℃で1時間攪拌混合し、しかるのちこの混
合物をフィルターにかけて、脱イオン水のみを濾過した
上記操作をさらに2回繰り返し、合計3回のバッチ洗浄
を行なった。洗浄試験の結果を第1表に示す。
(比較例2) 実施例1において、スタティックくキサ−を用いずに洗
浄試験を行なった。
この場合、粉粒状PPSの粒径により終末沈降速度に差
が生じ、粒径1mmの粒子で約5cm/sec、粒径5
mmでは約21c m/ s e cとなり、滞留時間
で約4倍の差が生じ、均一な流れが生ぜず、洗浄効果も
充分でなく、工業的に採用できるものではなかった。
第 表 第1表によると、本発明の洗浄方法を施した実施例1〜
3の粉粒状PPSが、従来の洗浄方法を施した比較例1
の粉粒状PPSに比べ、残塩量が確実に少なくなってい
る。そして実施例1〜3から明らかなように、粉オ)状
PPSと洗浄液との接触長の長いほど残塩量が著しく少
なくなっている。
これらの優れた効果は、スタティックくキサ−の使用に
より粒径介在な有する粉粒状樹脂であっても均一に分散
したプラグ70−を形成すること、洗浄によりNa”が
減少した粉粒状樹脂か常に新鮮な洗浄液と接触すること
によるものと考えられる [発明の効果] 本発明によれば、粉粒状樹脂を洗浄するに際し、洗浄効
率が非常に高く、設備も簡便で運転コストも安く、実施
の容易な洗浄方法および洗浄装置を提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はそれぞれ本発明の異なる実施例で
採用される洗浄装置の概略構成図、ならびにtlS3図
は直列に連続配置した螺旋状エレメントを有する管状体
の一例を示す説明図である。 1・・・螺旋状エレメント、2・・・筒状体、3・・・
粉粒状樹脂の供給部、4・・・洗浄液の排出部。 5 ・粉粒状樹脂の排出部。 洗浄液の供給部、 lO・ ・螺旋状エレメント、 1 管状体。 第 図 第 図 第 一1’、7n−

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)直列に連続配置したスタティックミキシングエレ
    メントを有する管状体内で、粉粒状樹脂と洗浄液とを向
    流接触させることを特徴とする粉粒状樹脂の洗浄方法。
  2. (2)前記管状体が垂直に立設されてなる前記請求項1
    に記載の粉粒状樹脂の洗浄方法。(3)直列に連続配置
    したスタティックエレメントを有する管状体と、前記管
    状体の一端部に設けた粉粒状樹脂の供給部および洗浄液
    の排出部と、前記管状体の他端部に設けた粉粒状樹脂の
    排出部および洗浄液の供給部とを有することを特徴とす
    る粉粒状樹脂の洗浄装置。
JP1221151A 1989-08-28 1989-08-28 粉粒状樹脂の洗浄方法およびその洗浄装置 Pending JPH0386287A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1221151A JPH0386287A (ja) 1989-08-28 1989-08-28 粉粒状樹脂の洗浄方法およびその洗浄装置
TW079107037A TW197395B (ja) 1989-08-28 1990-08-22
MYPI90001407A MY106872A (en) 1989-08-28 1990-08-22 Process for washing powdery and/or granular resins and a washing device therefor.
CA002023780A CA2023780A1 (en) 1989-08-28 1990-08-22 Process for washing powdery and/or granular resins and a washing device therefor
DE69026776T DE69026776T2 (de) 1989-08-28 1990-08-22 Verfahren zum Waschen von körnigen und/oder pulverfömigen Kunststoffen und Vorrichtung zur Durchführung dieses Verfahrens
EP90116100A EP0415258B1 (en) 1989-08-28 1990-08-22 Process for washing powdery and/or granular resins and a washing device therefor
US07/571,477 US5143554A (en) 1989-08-28 1990-08-23 Process for washing powdery and/or granular resins and a washing device therefor
KR1019900013237A KR910004679A (ko) 1989-08-28 1990-08-27 분말입자상 수지의 세정방법 및 그 세정장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1221151A JPH0386287A (ja) 1989-08-28 1989-08-28 粉粒状樹脂の洗浄方法およびその洗浄装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0386287A true JPH0386287A (ja) 1991-04-11

Family

ID=16762272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1221151A Pending JPH0386287A (ja) 1989-08-28 1989-08-28 粉粒状樹脂の洗浄方法およびその洗浄装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5143554A (ja)
EP (1) EP0415258B1 (ja)
JP (1) JPH0386287A (ja)
KR (1) KR910004679A (ja)
CA (1) CA2023780A1 (ja)
DE (1) DE69026776T2 (ja)
MY (1) MY106872A (ja)
TW (1) TW197395B (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08157719A (ja) * 1994-12-09 1996-06-18 Idemitsu Petrochem Co Ltd ポリアリーレンスルフィド樹脂組成物
JPH10265575A (ja) * 1997-03-25 1998-10-06 Idemitsu Petrochem Co Ltd ポリアリーレンスルフィドの精製方法
JPH10265574A (ja) * 1997-03-25 1998-10-06 Idemitsu Petrochem Co Ltd 残留ハロゲン化リチウムの変性方法
JP2000273175A (ja) * 1999-03-19 2000-10-03 Idemitsu Petrochem Co Ltd ポリアリーレンスルフィド系樹脂の精製方法
WO2003048231A1 (fr) * 2001-12-03 2003-06-12 Kureha Chemical Industry Company, Limited Procede de purification continue de sulfure de polyarylene
WO2012008340A1 (ja) 2010-07-13 2012-01-19 株式会社クレハ ポリアリーレンスルフィドの製造方法及び製造装置
KR20160110548A (ko) 2014-04-30 2016-09-21 가부시끼가이샤 구레하 폴리아릴렌 설파이드의 제조방법 및 폴리아릴렌 설파이드의 제조장치
WO2019074054A1 (ja) * 2017-10-12 2019-04-18 株式会社クレハ 連続重合装置および重合体の連続製造方法

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2277612A1 (de) * 1999-12-17 2011-01-26 Ticona GmbH Verfahren und Vorrichtung zur Abtrennung von Feststoffen aus einer flüssigen Phase
US6750319B2 (en) * 2001-04-10 2004-06-15 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Process for producing polyarylene sulfide and apparatus used therein
KR100486767B1 (ko) * 2002-03-30 2005-05-03 (주)뉴일광 목재용 방수 및 방부제와 제조방법
US7276625B2 (en) 2002-10-15 2007-10-02 Eastman Chemical Company Process for production of a carboxylic acid/diol mixture suitable for use in polyester production
US7161027B2 (en) 2002-12-09 2007-01-09 Eastman Chemical Company Process for the oxidative purification of terephthalic acid
US7074954B2 (en) * 2002-12-09 2006-07-11 Eastman Chemical Company Process for the oxidative purification of terephthalic acid
US7132566B2 (en) * 2003-09-22 2006-11-07 Eastman Chemical Company Process for the purification of a crude carboxylic acid slurry
AU2003293251A1 (en) * 2002-12-09 2004-06-30 Eastman Chemical Company Process for the oxidative purification of terephthalic acid
US7193109B2 (en) 2003-03-06 2007-03-20 Eastman Chemical Company Process for production of a carboxylic acid/diol mixture suitable for use in polyester production
US20050059709A1 (en) * 2003-09-15 2005-03-17 Meythaler Jay M. Treatment of a neuropathy with rapid release aminopyridine
US7214760B2 (en) * 2004-01-15 2007-05-08 Eastman Chemical Company Process for production of a carboxylic acid/diol mixture suitable for use in polyester production
US20070179312A1 (en) * 2006-02-02 2007-08-02 O'meadhra Ruairi Seosamh Process for the purification of a crude carboxylic axid slurry
US8455680B2 (en) 2008-01-15 2013-06-04 Eastman Chemical Company Carboxylic acid production process employing solvent from esterification of lignocellulosic material
US8614350B2 (en) 2008-01-15 2013-12-24 Eastman Chemical Company Carboxylic acid production process employing solvent from esterification of lignocellulosic material
CN111004392B (zh) * 2019-10-15 2021-07-20 浙江新和成特种材料有限公司 一种聚苯硫醚浆料连续洗涤工艺
CN111842314A (zh) * 2020-07-09 2020-10-30 大连天晟通用机械有限公司 一种清洗橡胶颗粒的方法
CN114378041A (zh) * 2022-02-11 2022-04-22 陈惠玲 新型粉状物料和浆料的洗涤设备及洗涤方法
CN114849275A (zh) * 2022-05-18 2022-08-05 郑州远洋油脂工程技术有限公司 一种粉状物料的乙醇浸提工艺

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2519781A (en) * 1946-09-30 1950-08-22 Alexander B Morris Apparatus for cleaning and/or grading for size, sand, or other similar substances
DE1519936B2 (de) * 1966-04-06 1973-09-27 Davy-Ashmore Ag, 6000 Frankfurt Extraktionsrohr zum kontinuierlichen Entfernen niedermolekularer Bestandteile aus granulierten Polyamiden
JPS497359B1 (ja) * 1970-01-30 1974-02-20
US3849196A (en) * 1970-05-20 1974-11-19 Gen Electric Ultrasonic cleaning of resin
US4062697A (en) * 1976-12-30 1977-12-13 General Atomic Company Method and apparatus for countercurrent washing of particulate solids
US4526684A (en) * 1981-06-02 1985-07-02 Phillips Petroleum Company, Polymer slurry washing
US4421874A (en) * 1981-06-02 1983-12-20 Phillips Petroleum Company Polymer slurry washing
JPS5949233A (ja) * 1982-09-10 1984-03-21 フイリツプス・ペトロリユ−ム・コンパニ− アリ−レンスルフイドポリマ−から不純物を抽出する方法
FR2642356B2 (fr) * 1984-11-19 1994-04-15 Famechon Rene Procede de separation et de traitement de dechets de plastiques en vue de leur reutilisation et dispositif pour sa mise en oeuvre
JPS61225217A (ja) * 1985-03-29 1986-10-07 Toto Kasei Kk ポリフエニレンサルフアイド樹脂からの不純物の除去方法
JPH0668025B2 (ja) * 1986-03-24 1994-08-31 東都化成株式会社 ポリフエニレンサルフアイドの精製方法

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08157719A (ja) * 1994-12-09 1996-06-18 Idemitsu Petrochem Co Ltd ポリアリーレンスルフィド樹脂組成物
JPH10265575A (ja) * 1997-03-25 1998-10-06 Idemitsu Petrochem Co Ltd ポリアリーレンスルフィドの精製方法
JPH10265574A (ja) * 1997-03-25 1998-10-06 Idemitsu Petrochem Co Ltd 残留ハロゲン化リチウムの変性方法
JP2000273175A (ja) * 1999-03-19 2000-10-03 Idemitsu Petrochem Co Ltd ポリアリーレンスルフィド系樹脂の精製方法
WO2003048231A1 (fr) * 2001-12-03 2003-06-12 Kureha Chemical Industry Company, Limited Procede de purification continue de sulfure de polyarylene
US7094867B2 (en) 2001-12-03 2006-08-22 Kureha Corporation Method of continuously cleansing polyarylene sulfide
CN1294182C (zh) * 2001-12-03 2007-01-10 株式会社吴羽 聚亚芳基硫醚的连续洗涤方法
WO2012008340A1 (ja) 2010-07-13 2012-01-19 株式会社クレハ ポリアリーレンスルフィドの製造方法及び製造装置
US8981041B2 (en) 2010-07-13 2015-03-17 Kureha Corporation Production process of poly(arylene sulfide) and production apparatus thereof
KR20160110548A (ko) 2014-04-30 2016-09-21 가부시끼가이샤 구레하 폴리아릴렌 설파이드의 제조방법 및 폴리아릴렌 설파이드의 제조장치
US9908974B2 (en) 2014-04-30 2018-03-06 Kureha Corporation Polyarylene sulfide production method and polyarylene sulfide production apparatus
WO2019074054A1 (ja) * 2017-10-12 2019-04-18 株式会社クレハ 連続重合装置および重合体の連続製造方法
JPWO2019074054A1 (ja) * 2017-10-12 2019-11-14 株式会社クレハ 連続重合装置および重合体の連続製造方法
US20200391172A1 (en) 2017-10-12 2020-12-17 Kureha Corporation Continuous polymerization apparatus and continuous production method for polymer
US11185840B2 (en) 2017-10-12 2021-11-30 Kureha Corporation Continuous polymerization apparatus and continuous production method for polymer

Also Published As

Publication number Publication date
DE69026776T2 (de) 1996-12-12
TW197395B (ja) 1993-01-01
EP0415258A2 (en) 1991-03-06
EP0415258A3 (en) 1991-05-02
US5143554A (en) 1992-09-01
KR910004679A (ko) 1991-03-29
DE69026776D1 (de) 1996-06-05
CA2023780A1 (en) 1991-03-01
EP0415258B1 (en) 1996-05-01
MY106872A (en) 1995-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0386287A (ja) 粉粒状樹脂の洗浄方法およびその洗浄装置
CN100575392C (zh) 聚芳撑硫醚的制造方法
CN1294182C (zh) 聚亚芳基硫醚的连续洗涤方法
CN101229451B (zh) 从液相分离固体的方法
US4199546A (en) Manufacture and recovery of olefin polymer particles
US4395523A (en) Method of making and recovering olefin polymer particles
CN105601926A (zh) 聚苯砜树脂的制备方法
EP1669140B1 (en) Method of washing solid grain
EP1245610B1 (en) Process for producing oxidative cross-linked polyarylene sulfide
KR970011710B1 (ko) 폴리머 입상체의 제조방법
US3031433A (en) Solid phase polymerization of polyamides
JP6889085B2 (ja) ポリアリーレンスルフィドの製造方法
JP3165184B2 (ja) 非晶性ナイロン樹脂の球状微粉末製造法
CN105621461A (zh) 一种连续化生产硝酸镁的装置及工艺方法
JPS5638313A (en) Continuous polymerization
US4118459A (en) Chemically removing iron from grits
US4957627A (en) Process for liquid-solid contact
US3331099A (en) Apparatus for manufacturing continuously cellulose esters from cellulose ester solution
CN1065871A (zh) 废聚乙烯膜再生聚乙烯粉末的方法
EP3909914B1 (en) Process and plant for the production of copper oxychloride
EP0277422B1 (en) Chemical treatment of liquors
US3271117A (en) Apparatus for recovery of magnesium values
CN216321894U (zh) 反应型高温脱氯剂的制备装置
US4224078A (en) Treatment of gypsum plaster
CN219342321U (zh) 杂质去除装置