JPH0385773A - 光センサ回路 - Google Patents

光センサ回路

Info

Publication number
JPH0385773A
JPH0385773A JP1224180A JP22418089A JPH0385773A JP H0385773 A JPH0385773 A JP H0385773A JP 1224180 A JP1224180 A JP 1224180A JP 22418089 A JP22418089 A JP 22418089A JP H0385773 A JPH0385773 A JP H0385773A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
current
led
phototransistor
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1224180A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Izukawa
和弘 伊豆川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1224180A priority Critical patent/JPH0385773A/ja
Publication of JPH0385773A publication Critical patent/JPH0385773A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はカメラの絞りに於る絞り羽根検出や産業用ロボ
ットのエンコータ回路又は VTRテープの検出用回路に用いる光センサ回路に関す
るものである。
[従来の技術] 従来、光センサ回路はf57図(a)に示される様に構
成されていた。図中1は発光タイオート(LED)、2
.3は抵抗、4は遮光板、5はフォトトランジスタ、6
はLED 1とフォトトランジスタ5とから構成される
、フォトインタラプタ又はフォトリフレクタ等の光セン
サである。
この構成に於て、フォトトランジスタ5の受光光量か、
光センサ6の位置的な配置の関係又はLED 1への供
給電流量か小の時4−分得られないことかある。その場
合に外乱雑音に対して出力にも雑音か乗ってしまうとい
う欠点があった。
そのため、第7図(b)に示すように出力に例えば、C
MO3IC74HC14のようにシュミット入力とした
回路な設けることによりヒステリシスを付けて対雑音性
能を向上していた。
[発明か解決しようとしている問題点]しかしながら対
雑音性能向上のEI的て第7図(b)の様に付加回路に
てヒステリシスを付ける場合、その構成か複雑化する欠
点が生しる。
[問題点を解決するための手段] 本発明は」−記事項に鑑み光センサ単位でヒステリシス
を付加し対雑音性能を向」ニジた光センサ回路を提供せ
んとするものである。
[実施例1 第1図(a)は本発明の実施例を示す回路図て、図中1
は発光ダイオード(LED)、2゜3は抵抗、4は遮光
板、5はフォトトランジスタ、LEDIとフォトトラン
ジスタ5とて、フォトインタラプタ又はフォトリフレク
タ等の光センサ6を構成する。
第1図(b)は、光センサ6の特性図て、横軸■、はL
ED 1に流れる電流、縦軸ICはフォトトランジスタ
5のコレクタ電流を示す。グラフは、遮光板4かLED
Iの光を遮光しない時の値である。
第1図(c)は横軸に時刻をとり、縦軸に各々遮光板4
と光センサ6との相対的な位置関係、LED lに流れ
る電流IF、フォトトランジスタ5のコレクタ電k i
 c 、フォトトランジスタ5のコレクタ電圧VcTr
5を示す。
t1〜t5は各々時刻を示す。
以下に動作を説明する。
第1図(C)で時刻t1〜時刻t2ては遮光板4か遮光
するため、LEDlの発光光かフォトトランジスタ5に
到達しない。よってフォトトランジスタ5のコレクタ電
流ICはほとんどゼロとなりフォトトランジスタ5のコ
レクタ電圧VcTr5は電源電圧VccからLED I
の順方向電圧VF下かった値となる。ずなわちVcTr
5”Vcc  VFとなる。時刻t2〜t3ては遮光板
4が、遮光を徐々に解除するので徐々にLEDIの発光
光のうちフォトトランジスタ5に到達する量か増加する
。この時フォトトランジスタ5のコレクタ電流Icは第
1図(b)に示すとおり例えば、LED 1に流れる電
流IPを時刻t2てI F = 3 [m A ]とす
ると、時刻t3てはフォトトランジスタ5のコレクタ電
流ICか加わるのてI r ’= 3 、3 [mA]
となる。よって、遮光板4か遮光しない侍には、LED
Iに流れる電流I、かより多くなり、LED 1の発光
光量か増加する。LED Iの発光光量か増加すると、
フォトトランジスタ5のコレクタ電流ICも増加する。
よって、ヒステリシスが伺〈ことにより、対雑音特性が
向−1ニする。
又、時刻t3〜t4ては11!f刻t:lと同して、L
ED lに流れる電流11はIF絢3.3[mA]、フ
ォトトランジスタ5のコレクタ電流IcはI c ”F
 O,:13 [ni A ] 、フォトトランジスタ
5のコレクタ電圧VcTr5はフォトトランジスタ5の
コレクタエミッタ間飽和電圧vcTr5 = V c、
、satとなる。
又、時刻t4〜t5は時刻t2〜t:lの逆の特性状態
を示すこととなる。
第2図は他の一実施例を示す回路図て、該第2図と第1
図との構成上の違いはNPN)ランシスタフと抵抗8か
イ4加された点である。
第1図の実施例では、フォトトランジスタ5のコレクタ
電圧VcTr5かVCCVFから■cF、SaLまて変
化するため動作速度か遅かったか第2図ては、フォトト
ランジスタ5のコレクタ電圧VcTr5をNPNトラン
ジスタ7のペースエミッタ間電圧VBEでクランプして
、vnEからVr、+:Satまで変化するようにして
いる。従って動作速度を第1図実施例に比して速くする
ことかできる。
例えばVcc=5.0 [V] 、Vr =]、2 [
V]VCESat =0.2  [V] 、 V、E=
0.7  [V]とすると、第1図てはV、、Tr 5
の変化量は、(V c c” r )  V c+:s
at = :1.6  [V ] 、第2図ては、 V
IIE−VcESat =0.5  [V]となる。
よってフォト1〜ランシスタ5のコレクタ対グランドに
存在する容量に充放電する電流を減少できるので、高速
動作かてきる。
第3図は更に他の実施例を示す回路図て第2図との違い
は、フォトトランジスタ5と抵抗3を入れ換えた点であ
る。
この実施例も第2図実施例と同し考え方て、フォトトラ
ンジスタ5のコレクタエミッタ間電圧Vc+:Tr5の
変化を少なくしている。即ち、こノ実k N テ4;t
 V c r、T r 5 ノ変化量は(ve=  v
p’)((Vr:c  Vr)  Vn+:) −Vn
p:トナリ高速動作か可能となる。
第4図は他の一実施例を示し第1図との違いは、出力と
して取り出す′眼圧か、フォトトランジスタ5のエミッ
タ電圧となることである。又その値は、フォトトランジ
スタ5かオンすると、■。。−Vc+:Satとなりフ
才)〜トランジスタ5かオフするとvFとなる。
第5図は第4図の実施例の高速化を計った実施例てPN
Pトランジスター9と抵抗8を付加した点か第4図と異
なっている。
第4図のフォトトランジスタ5のコレクタエミッタ電圧
の変化量は(Vcc  VF)(VC:F:5aL)尖
5−1.2−0.2 =3.6  [V]となるか第5
図のフォトトランジスタ5のコレクタエミッタ電圧の変
化量はV nFIV cp:sat # 0.70.2
 =0.5  [V]となり、第2図と同様に高速化を
計れることとなる。
第6図は更に他の実施例を示し、第6図ては第5図回路
のフォトトランジスタ5と抵抗3を入れ換えたものであ
る。第6図のフォトトランジスタ5のコレクタエミッタ
電圧の変化量は、CVCCVF)  <vcc  vn
F:VF)#0.7[V]となり、高速動作か可能とな
る。
[発明の効果] 以上説明したように本発明のセンサ回路では受光素子に
流れる電流を投光素子にも流すことにより光センサにヒ
ステリシスを印加することかできる対雑音特性を向上さ
せることか出来るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は本発明の一実施例を示す回路図、第1図
(b)は第1図(a)の光センサ6の特性図、第1図(
c)は第1図(a)の光センサの動作を示す図、第2図
〜第6図はそれぞれ本発明の他の実施例を示す回路図、
第7図(a)、(b)はそれぞれ従来装置を示す回路図
である。 lは発光タイオード(LED) 2.3.8は抵抗 4は遮光板 5はフォトトランジスタ 6は光センサ 7はNPNI−ランジスタ 9はPNP トランジスタ 10はシュミット入力付インバータ回路1ノ     
 西  山  恵 −ξノ TrrrhA]

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 投光素子と受光素子を用いてその投光素子 の発光光を遮光手段で遮光することにより遮光手段の位
    置を検出する光センサ回路に於 て、 その投光素子に流れる電流にその受光素子 に流れる電流を加えることにより、ヒステリシスを付加
    した事を特徴とする光センサ回 路。
JP1224180A 1989-08-29 1989-08-29 光センサ回路 Pending JPH0385773A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1224180A JPH0385773A (ja) 1989-08-29 1989-08-29 光センサ回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1224180A JPH0385773A (ja) 1989-08-29 1989-08-29 光センサ回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0385773A true JPH0385773A (ja) 1991-04-10

Family

ID=16809780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1224180A Pending JPH0385773A (ja) 1989-08-29 1989-08-29 光センサ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0385773A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010018682A1 (ja) * 2008-08-11 2010-02-18 ローム株式会社 照明装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010018682A1 (ja) * 2008-08-11 2010-02-18 ローム株式会社 照明装置
CN102119296A (zh) * 2008-08-11 2011-07-06 罗姆股份有限公司 照明装置
JP5380451B2 (ja) * 2008-08-11 2014-01-08 ローム株式会社 照明装置
US8915610B2 (en) 2008-08-11 2014-12-23 Rohm Co., Ltd. Lighting device
US9303833B2 (en) 2008-08-11 2016-04-05 Rohm Co., Ltd. Lighting device
US9587813B2 (en) 2008-08-11 2017-03-07 Rohm Co., Ltd. Lighting device
US9732916B2 (en) 2008-08-11 2017-08-15 Rohm Co., Ltd. Lighting device
US10295126B2 (en) 2008-08-11 2019-05-21 Rohm Co., Ltd. Lighting device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62126384A (ja) 光学的物体検知装置
EP0084722A1 (en) Differential circuit
JPH0385773A (ja) 光センサ回路
US4184087A (en) Window discriminator or voltage range sensor
JPH0770749B2 (ja) 光パルス検出回路
JP2609924B2 (ja) 光センサ回路
JPH0480460B2 (ja)
JP2005026371A (ja) 半導体レーザ駆動回路及び光電センサ
JPH0428033Y2 (ja)
JPH0219651B2 (ja)
JPS636820B2 (ja)
JPH0746983Y2 (ja) 光点弧型複合半導体装置
JPS5964818A (ja) カメラ等のオ−トフオ−カス判断回路
JPH0416176Y2 (ja)
JPS59193308A (ja) 差動型センサによる距離検出方式
JPH0260131B2 (ja)
JP2818205B2 (ja) 広ダイナミック光受信回路
JPH04244970A (ja) 信号検出装置
JPH0248819A (ja) 制御機器の入力装置
JPS59767B2 (ja) ソツコウカイロ
KR960005180Y1 (ko) 자동 발란스 레벨 제어회로
JPS61128233A (ja) カメラ本体と附属品間の信号伝達手段
JPS5930326A (ja) 信号伝送回路
JP2001007741A (ja) 差動伝送路の断線検出回路
JPH03236285A (ja) ヒステリシスを有して端子数の少ないフォトインタラプタ