JPH0385649A - ファイル管理情報作成装置 - Google Patents
ファイル管理情報作成装置Info
- Publication number
- JPH0385649A JPH0385649A JP1226046A JP22604689A JPH0385649A JP H0385649 A JPH0385649 A JP H0385649A JP 1226046 A JP1226046 A JP 1226046A JP 22604689 A JP22604689 A JP 22604689A JP H0385649 A JPH0385649 A JP H0385649A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- file
- information
- file information
- processing
- file management
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 claims abstract description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 27
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 2
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明はコンピュータシステム上に配置されるファイル
を管理するために必要な管理情報を収集し編集するファ
イル管理情報作成装置に関する。
を管理するために必要な管理情報を収集し編集するファ
イル管理情報作成装置に関する。
従来、コンピュータシステムにおけるファイルの管理は
、ディスク装置の保守プログラムを利用して行われてい
る。この場合、そのディスク装置内のファイルのみにつ
いての管理情報が出力される。ところが、一般にコンピ
ュータシステムでは装備されている記憶媒体が1デイス
ク装置のみであることは少なく、現実には多数のディス
ク装置が接続されている。このようなシステムでファイ
ルを管理しようとした場合、各ディスク装置につきそれ
ぞれ保守/ログラムを用いて獲得したファイル名1作成
日、容量等のファイル情報をもとに全体を分析していた
。
、ディスク装置の保守プログラムを利用して行われてい
る。この場合、そのディスク装置内のファイルのみにつ
いての管理情報が出力される。ところが、一般にコンピ
ュータシステムでは装備されている記憶媒体が1デイス
ク装置のみであることは少なく、現実には多数のディス
ク装置が接続されている。このようなシステムでファイ
ルを管理しようとした場合、各ディスク装置につきそれ
ぞれ保守/ログラムを用いて獲得したファイル名1作成
日、容量等のファイル情報をもとに全体を分析していた
。
例えば、システム上で同一ファイル名の有無を確認しよ
うとした場合、各ディスク装置についての情報を突き合
わせて同一ファイル名を検出しなければならない。又、
この場合、同一フアイル名を持つファイルの作成日付や
容量の比較も管理の重要な対象であるが、この比較のた
めには、上記の保守プログラムによって得られたファイ
ル情報を、比較ソフトウェアの入力データとなるように
再編成して入力する作業が必要であった。
うとした場合、各ディスク装置についての情報を突き合
わせて同一ファイル名を検出しなければならない。又、
この場合、同一フアイル名を持つファイルの作成日付や
容量の比較も管理の重要な対象であるが、この比較のた
めには、上記の保守プログラムによって得られたファイ
ル情報を、比較ソフトウェアの入力データとなるように
再編成して入力する作業が必要であった。
上述したように、従来の方式では、獲得できるファイル
情報はディスク装置ごとの各ファイルに関する情報のみ
であるので、システム全体のファイル情報の分析は手作
業により行っていた。つまり、出力された個々のファイ
ル情報をもとにファイル名や作成日付、更新日付等に関
するチエツクを出力リスト上で行っていたため、効率や
正確性の点で問題があった。
情報はディスク装置ごとの各ファイルに関する情報のみ
であるので、システム全体のファイル情報の分析は手作
業により行っていた。つまり、出力された個々のファイ
ル情報をもとにファイル名や作成日付、更新日付等に関
するチエツクを出力リスト上で行っていたため、効率や
正確性の点で問題があった。
本発明のファイル管理情報作成装置は、必要とするファ
イル管理情報の内容を指定するファイル管理指示を入力
するファイル管理指示入力手段と、コンビエータシステ
ムに接続された各ディスク装置のファイル情報を直接読
み込んで蓄積するファイル情報蓄積手段と、蓄積したフ
ァイル情報を前記ファイル管理指示に従って処理9編集
し出力するファイル情報処理手段と、前記ファイル管理
指示に従って前記ファイル情報蓄積手段および前記ファ
イル情報処理手段を起動し制御する制御手段とを有して
構成されている。
イル管理情報の内容を指定するファイル管理指示を入力
するファイル管理指示入力手段と、コンビエータシステ
ムに接続された各ディスク装置のファイル情報を直接読
み込んで蓄積するファイル情報蓄積手段と、蓄積したフ
ァイル情報を前記ファイル管理指示に従って処理9編集
し出力するファイル情報処理手段と、前記ファイル管理
指示に従って前記ファイル情報蓄積手段および前記ファ
イル情報処理手段を起動し制御する制御手段とを有して
構成されている。
次に本発明の実施例について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例の構成を示すブロック図であ
る。
る。
本実施例のファイル管理情報作成装置は、コマンド入力
部lから成るファイル管理指示入力手段と、制御部2と
、ファイル情報蓄積部3及びファイル情報記憶媒体13
から成るファイル情報蓄積手段と、ファイル情報処理制
御部41選択処理制御部5.ディスク名選択処理部6.
ファイル名選択処理部71日付条件選択処理部8.整列
処理部9、ファイル情報比較部109編集処理部11及
び出力処理12から成るファイル情報処理手段とから構
成されている。
部lから成るファイル管理指示入力手段と、制御部2と
、ファイル情報蓄積部3及びファイル情報記憶媒体13
から成るファイル情報蓄積手段と、ファイル情報処理制
御部41選択処理制御部5.ディスク名選択処理部6.
ファイル名選択処理部71日付条件選択処理部8.整列
処理部9、ファイル情報比較部109編集処理部11及
び出力処理12から成るファイル情報処理手段とから構
成されている。
コマンド入力部1は、入力されたファイル管理指示を解
析し、そのファイル管理指示情報を制御部2へ出力する
。ファイル管理指示情報には、利用者が与えたファイル
情報蓄積指示や、ディスク名、ファイル名2日付条件等
の選択処理基準の詳細情報がある。
析し、そのファイル管理指示情報を制御部2へ出力する
。ファイル管理指示情報には、利用者が与えたファイル
情報蓄積指示や、ディスク名、ファイル名2日付条件等
の選択処理基準の詳細情報がある。
制御部2は、上記のファイル管理指示情報をもとに、フ
ァイル情報蓄積部3とファイル情報処理制御部4を起動
し制御する。
ァイル情報蓄積部3とファイル情報処理制御部4を起動
し制御する。
ファイル情報蓄積部3は、ディスク装置のファイル情報
であるファイル名2作成日、容量等を直接読み込み、そ
れをファイル情報記憶媒体13へ出力する。
であるファイル名2作成日、容量等を直接読み込み、そ
れをファイル情報記憶媒体13へ出力する。
ファイル情報処理制御部4は、ファイル管理指示情報を
もとに、選択処理制御部5.整列処理部9、ファイル情
報比較部10.編集処理部11゜出力処理部12を制御
する。
もとに、選択処理制御部5.整列処理部9、ファイル情
報比較部10.編集処理部11゜出力処理部12を制御
する。
選択処理制御部5は、ファイル管理指示情報をもとに、
ディスク名選択処理部6.ファイル名選− 灰処理部71日付条件選択処理部8を制御する。
ディスク名選択処理部6.ファイル名選− 灰処理部71日付条件選択処理部8を制御する。
ディスク名選択処理部6は、ファイル管理の対象として
ファイル管理指示情報の中で指定されたディスク装置に
ついてのファイル情報のみを選択する。ファイル情報と
は、ファイル名9作成日。
ファイル管理指示情報の中で指定されたディスク装置に
ついてのファイル情報のみを選択する。ファイル情報と
は、ファイル名9作成日。
大きさ等の情報である。
ファイル名選択処理部7は、ファイル管理の対象として
ファイル管理指示情報で指定されたファイル名について
のファイル情報のみを選択する。
ファイル管理指示情報で指定されたファイル名について
のファイル情報のみを選択する。
日付条件選択部8は、ファイル管理の対象としてファイ
ル管理指示情報で指定された日付条件を満たすファイル
についての情報のみを選択する。
ル管理指示情報で指定された日付条件を満たすファイル
についての情報のみを選択する。
整列処理部9は、上記の選択処理によって選択されたフ
ァイル情報について、ファイル名順1日付順による整列
処理を行う。
ァイル情報について、ファイル名順1日付順による整列
処理を行う。
ファイル情報比較部lOは、ファイル名についての比較
を行い、同一ファイル名を持つものについては、その旨
の情報を付加する。
を行い、同一ファイル名を持つものについては、その旨
の情報を付加する。
編集処理部11は以上の処理によって得られた結果を帳
票形式に編集し、出力処理部12は編集された結果を帳
票として印字する。
票形式に編集し、出力処理部12は編集された結果を帳
票として印字する。
次に、本実施例の動作を第1図を参照しながら第2図の
フローチャートに従って説明する。
フローチャートに従って説明する。
まず、ステップ101において、コマンド入力部1から
ファイル管理指示を入力し、その内容に関するファイル
管理指示情報を制御部2に渡す。
ファイル管理指示を入力し、その内容に関するファイル
管理指示情報を制御部2に渡す。
次にステップ102において、制御部2が上記のファイ
ル管理指示情報を参照し、ファイル情報の蓄積を指示す
るファイル管理指示が入力されたかどうかを検査する。
ル管理指示情報を参照し、ファイル情報の蓄積を指示す
るファイル管理指示が入力されたかどうかを検査する。
もし、ファイル管理指示情報中のファイル情報蓄積指示
スイッチがONならば、ステップ103に移り、ファイ
ル情報蓄積部3がコンピュータシステム上のすべてのデ
ィスク装置のファイル情報を読み込み、ファイル情報記
憶媒体13上に蓄積する。OFFならばステップ104
へ移る。
スイッチがONならば、ステップ103に移り、ファイ
ル情報蓄積部3がコンピュータシステム上のすべてのデ
ィスク装置のファイル情報を読み込み、ファイル情報記
憶媒体13上に蓄積する。OFFならばステップ104
へ移る。
ステップ104では、制御部2がファイル情報記憶媒体
13上に蓄積されたファイル情報を読み込む。
13上に蓄積されたファイル情報を読み込む。
次のステップ105では、ファイル情報処理制御部4に
よりファイル管理指示情報が参照され、蓄積されたファ
イル情報について選択処理を行うかどうかを判断する。
よりファイル管理指示情報が参照され、蓄積されたファ
イル情報について選択処理を行うかどうかを判断する。
ファイル管理指示情報中の選択処理スイッチがONなら
ばステップ106に移り、OFFならばステップ112
に跳ぶ。
ばステップ106に移り、OFFならばステップ112
に跳ぶ。
ステップ106では、選択処理制御部5によりファイル
管理指示情報が参照され、ディスク名による選択処理を
行うかどうかを判断する。すなわち、ディスク名選択処
理スイッチがONならばステップ107に移り、ファイ
ル管理指示情報に指示されたディスク装置のファイル情
報のみをディスク名選択処理部6が選択し、その結果を
ファイル名選択処理部7に渡す。ディスク名選択処理ス
イッチがOFFならばステップ108に移る。
管理指示情報が参照され、ディスク名による選択処理を
行うかどうかを判断する。すなわち、ディスク名選択処
理スイッチがONならばステップ107に移り、ファイ
ル管理指示情報に指示されたディスク装置のファイル情
報のみをディスク名選択処理部6が選択し、その結果を
ファイル名選択処理部7に渡す。ディスク名選択処理ス
イッチがOFFならばステップ108に移る。
ステップ108では、選択処理制御部5によりファイル
管理指示情報が参照され、ファイル名による選択処理を
行うかどうかを判断する。すなわち、ファイル名選択処
理スイッチがONならばステップ109に移り、ファイ
ル管理指示情報として与えられたファイル名選択基準に
従ってファイル情報を選択して日付条件選択処理部8に
渡し、OFFならばステップ110に移る。
管理指示情報が参照され、ファイル名による選択処理を
行うかどうかを判断する。すなわち、ファイル名選択処
理スイッチがONならばステップ109に移り、ファイ
ル管理指示情報として与えられたファイル名選択基準に
従ってファイル情報を選択して日付条件選択処理部8に
渡し、OFFならばステップ110に移る。
次にステップ110では、選択処理制御部5によりファ
イル管理指示情報が参照され、日付条件による選択処理
を行うかどうかを判断する。日付条件選択スイッチがO
Nならばステップ111に移り、ファイル管理指示情報
として与えられた日付条件選択基準に従ってファイル情
報を選択し、選択されたファイル情報のみを整列処理部
9へ渡し、OFFならばステップ112に移る。
イル管理指示情報が参照され、日付条件による選択処理
を行うかどうかを判断する。日付条件選択スイッチがO
Nならばステップ111に移り、ファイル管理指示情報
として与えられた日付条件選択基準に従ってファイル情
報を選択し、選択されたファイル情報のみを整列処理部
9へ渡し、OFFならばステップ112に移る。
ステップ112において、整列処理部9がファイル管理
指示情報中の日付等の整列基準に従って整列処理を行う
。
指示情報中の日付等の整列基準に従って整列処理を行う
。
ステップ113において、ディスク名選択処理部6.フ
ァイル名選択処理部71日付条件選択処理部8などの処
理によって得られたファイル情報についてファイル情報
比較部10が相互間の比較処理を行う。例えば、異なる
ディスク装置に同一ファイル名を持つファイルが存在し
たときには印を付ける。
ァイル名選択処理部71日付条件選択処理部8などの処
理によって得られたファイル情報についてファイル情報
比較部10が相互間の比較処理を行う。例えば、異なる
ディスク装置に同一ファイル名を持つファイルが存在し
たときには印を付ける。
最後にステップ114,115で、以上の処理結果を帳
票として出力するための編集を行い、その結果を帳票と
して出力する。
票として出力するための編集を行い、その結果を帳票と
して出力する。
以下に、第3図に示すディスク環境を仮定した場合の具
体的な動作について、第4図〜第9図を参照して詳細に
説明する。
体的な動作について、第4図〜第9図を参照して詳細に
説明する。
第3図に示すA〜Dの4デイスク装置を有するディスク
環境において、次のファイル管理指示を入力したとする
。
環境において、次のファイル管理指示を入力したとする
。
(a)すべてのディスク装置のファイル情報を蓄積する
。
。
(b)ディスク名A、B及びDのディスク装置にあり、
作成日が60.1.1以降のファイルについての情報の
みを選択する。
作成日が60.1.1以降のファイルについての情報の
みを選択する。
(C)作成日を降順に整列してファイル情報を出力する
。
。
まず、ステップ101により第4図のファイル管理指示
情報が作成される。
情報が作成される。
次にステップ102で、このファイル管理指示情報が参
照される。この例では、ファイル情報蓄0 積指示スイッチがONであるからステップ103に移り
、すべてのディスク装置(ディスク名A〜D)のファイ
ル情報が第5図に示すようにファイル情報蓄積媒体13
上に蓄積される。
照される。この例では、ファイル情報蓄0 積指示スイッチがONであるからステップ103に移り
、すべてのディスク装置(ディスク名A〜D)のファイ
ル情報が第5図に示すようにファイル情報蓄積媒体13
上に蓄積される。
次にステップ104に移り、上記の蓄積情報が制御部2
によって読み込まれ、ファイル情報処理制御部4に渡さ
れる。
によって読み込まれ、ファイル情報処理制御部4に渡さ
れる。
ステップ105では、ファイル管理指示情報が参照され
る。この例では、ディスク名選択処理スイッチがONで
あるからステップ106へ移り、再びファイル管理指示
情報が参照され、ディスク名選択処理スイッチがONで
あるから、ステップ107へ移る。
る。この例では、ディスク名選択処理スイッチがONで
あるからステップ106へ移り、再びファイル管理指示
情報が参照され、ディスク名選択処理スイッチがONで
あるから、ステップ107へ移る。
ステップ107ではファイル管理指示情報中の指定ディ
スク名が参照される。この例ではディスクA、B、Dが
指定されているから、第5図に示す蓄積ファイル情報の
中からディスクA、B、Dのファイル情報だけが選択さ
れ、第6図に示すようなファイル情報が得られる。次に
は、ステップ108へ移る。
スク名が参照される。この例ではディスクA、B、Dが
指定されているから、第5図に示す蓄積ファイル情報の
中からディスクA、B、Dのファイル情報だけが選択さ
れ、第6図に示すようなファイル情報が得られる。次に
は、ステップ108へ移る。
ステップ108では、ファイル管理指示情報が参照され
る。この例では、ファイル名選択処理スイッチがOFF
であるから、ファイル名選択処理は行わずにステップ1
10へ移る。
る。この例では、ファイル名選択処理スイッチがOFF
であるから、ファイル名選択処理は行わずにステップ1
10へ移る。
ステップ110でファイル管理指示情報が参照され、こ
の例では日付条件選択スイッチがONであるから、ステ
ップ111へ移り、ファイル管理指示情報中の日付条件
が参照され、指定された日付条件に合うものだけが選択
される。この例では60.1.1以降のものだけが選ば
れ、第7図の情報を得る。次に、ステップ112へ移る
。
の例では日付条件選択スイッチがONであるから、ステ
ップ111へ移り、ファイル管理指示情報中の日付条件
が参照され、指定された日付条件に合うものだけが選択
される。この例では60.1.1以降のものだけが選ば
れ、第7図の情報を得る。次に、ステップ112へ移る
。
ステップ112では、ファイル管理指示情報中の日付整
列基準が参照され、その基準に従って整列処理が行われ
る。この例では「降順」が指定されているので、ファイ
ル名を第1キー、作成日を第2キー(降順〉として整列
処理される。この結果、第8図の情報が得られる。
列基準が参照され、その基準に従って整列処理が行われ
る。この例では「降順」が指定されているので、ファイ
ル名を第1キー、作成日を第2キー(降順〉として整列
処理される。この結果、第8図の情報が得られる。
ステップ113では、ステップ112で得た情報(第8
図)をもとに、ファイル情報の比較を行う。その結果、
この例では同一ファイル名AAAが検出されるので、そ
の旨を表す印「*」を付加する。その結果得られた情報
を第9図に示す。次に、ステップ114へ移る。
図)をもとに、ファイル情報の比較を行う。その結果、
この例では同一ファイル名AAAが検出されるので、そ
の旨を表す印「*」を付加する。その結果得られた情報
を第9図に示す。次に、ステップ114へ移る。
ステップ114では処理結果を編集し、ステップ115
では帳票出力を行う。
では帳票出力を行う。
上述したように、利用者が、ファイル管理の際に必要と
する管理情報に対応したファイル管理指示を入力すると
、ファイル管理情報作成装置は、コンピュータシステム
上のすべてのディスク装置のファイル情報を読み込んで
ファイル情報記憶媒体上に蓄積し、そのファイル情報に
対してディスク名、ファイル名9日付条件による選択処
理を行い、更に整列処理およびファイル情報についての
比較処理を経て、処理結果を帳票として出力するので、
極めて容易に必要とする管理情報を取得することができ
る。
する管理情報に対応したファイル管理指示を入力すると
、ファイル管理情報作成装置は、コンピュータシステム
上のすべてのディスク装置のファイル情報を読み込んで
ファイル情報記憶媒体上に蓄積し、そのファイル情報に
対してディスク名、ファイル名9日付条件による選択処
理を行い、更に整列処理およびファイル情報についての
比較処理を経て、処理結果を帳票として出力するので、
極めて容易に必要とする管理情報を取得することができ
る。
この出力結果には、ファイル管理において有効な情報(
例えば、異ディスク装置に同一ファイル名を持つファイ
ルが存在したときにはその旨の情報を付加する)を含ま
せることができる。
例えば、異ディスク装置に同一ファイル名を持つファイ
ルが存在したときにはその旨の情報を付加する)を含ま
せることができる。
3
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明のファイル管理情報作成装
置によれば、ファイル管理において有効な管理情報を迅
速かつ正確に得ることができるので、利用者のファイル
管理作業に対して大はばの負担軽減をもたらす効果があ
る。
置によれば、ファイル管理において有効な管理情報を迅
速かつ正確に得ることができるので、利用者のファイル
管理作業に対して大はばの負担軽減をもたらす効果があ
る。
第1図は本発明の一実施例の構成を示すブロック図、第
2図はその動作を示すフローチャート、第3図〜第9図
は具体的な動作例を説明するための各段階のファイル情
報の説明図である。 1・・・コマンド入力部、2・・・制御部、3・・・フ
ァイル情報蓄積部、4・−・ファイル情報処理制御部、
5・・・選択処理制御部、6・・−ディスク名選択処理
部、7・・・ファイル名選択処理部、8・・・日付条件
選択処理部、9・・・整列処理部、10・・・ファイル
情報比較部、11・・・編集処理部、12・・・出力処
理部、13・・・ファイル情報記憶媒体。
2図はその動作を示すフローチャート、第3図〜第9図
は具体的な動作例を説明するための各段階のファイル情
報の説明図である。 1・・・コマンド入力部、2・・・制御部、3・・・フ
ァイル情報蓄積部、4・−・ファイル情報処理制御部、
5・・・選択処理制御部、6・・−ディスク名選択処理
部、7・・・ファイル名選択処理部、8・・・日付条件
選択処理部、9・・・整列処理部、10・・・ファイル
情報比較部、11・・・編集処理部、12・・・出力処
理部、13・・・ファイル情報記憶媒体。
Claims (1)
- 必要とするファイル管理情報の内容を指定するファイル
管理指示を入力するファイル管理指示入力手段と、コン
ピュータシステムに接続された各ディスク装置のファイ
ル情報を直接読み込んで蓄積するファイル情報蓄積手段
と、蓄積したファイル情報を前記ファイル管理指示に従
って処理、編集し出力するファイル情報処理手段と、前
記ファイル管理指示に従って前記ファイル情報蓄積手段
および前記ファイル情報処理手段を起動し制御する制御
手段とを有することを特徴とするファイル管理情報作成
装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1226046A JPH0385649A (ja) | 1989-08-30 | 1989-08-30 | ファイル管理情報作成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1226046A JPH0385649A (ja) | 1989-08-30 | 1989-08-30 | ファイル管理情報作成装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0385649A true JPH0385649A (ja) | 1991-04-10 |
Family
ID=16838939
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1226046A Pending JPH0385649A (ja) | 1989-08-30 | 1989-08-30 | ファイル管理情報作成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0385649A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05265824A (ja) * | 1992-03-17 | 1993-10-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 文書処理方法および文書処理装置 |
US6963866B2 (en) | 1999-04-13 | 2005-11-08 | Mirror Imaging L.L.C. | Method of obtaining an electronically stored financial document |
-
1989
- 1989-08-30 JP JP1226046A patent/JPH0385649A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05265824A (ja) * | 1992-03-17 | 1993-10-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 文書処理方法および文書処理装置 |
US6963866B2 (en) | 1999-04-13 | 2005-11-08 | Mirror Imaging L.L.C. | Method of obtaining an electronically stored financial document |
US7552118B2 (en) | 1999-04-13 | 2009-06-23 | Mirror Imaging Llc | Method of obtaining an electronically-stored financial document |
US7836067B2 (en) | 1999-04-13 | 2010-11-16 | Mirror Imaging, LLC | Method of obtaining electronically-stored financial documents |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH11265368A (ja) | 作業手順管理システム | |
JPH0385649A (ja) | ファイル管理情報作成装置 | |
CN103514148A (zh) | 示教数据编辑系统以及程序 | |
JPH04288640A (ja) | 2次記憶装置の情報の制御方法および2次記憶装置を有する電子機器 | |
JPH01263824A (ja) | ファイル比較方式 | |
JP3175239B2 (ja) | マルチメディア情報編集装置 | |
EP0497283A2 (en) | A document processor | |
JP2771831B2 (ja) | 電子ファイル装置の制御方法 | |
JP3011307B2 (ja) | マルチメディア情報編集再生装置 | |
JP2604551B2 (ja) | ファイルダンプ出力支援方法 | |
JP3466792B2 (ja) | 図面検索方法及びその装置 | |
JP2753027B2 (ja) | 文書ファイルの編集方法 | |
US20030204643A1 (en) | Event data processing method and apparatus | |
JP3056128B2 (ja) | 作業領域確保方式 | |
JPH03244050A (ja) | ファイル情報収集方式 | |
JPS63148341A (ja) | トランザクシヨン処理システムにおけるトレ−ス情報解析方式 | |
JPH0816448A (ja) | データ群のデータ削除方法 | |
JPH03118646A (ja) | ユーザファイル管理方法 | |
JPH02136933A (ja) | テストデータ編集方式 | |
JPH05257736A (ja) | プログラムトレース方式 | |
JPH09265421A (ja) | ファイル管理方法 | |
JP2002041294A (ja) | 最小動作環境移行装置 | |
JPH0594338A (ja) | トレース編集方式 | |
JPH05120097A (ja) | データ解析装置 | |
JP2004227090A (ja) | 表示画面設定装置、表示画面設定プログラム及び記録媒体 |