JPH038484B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH038484B2
JPH038484B2 JP56184499A JP18449981A JPH038484B2 JP H038484 B2 JPH038484 B2 JP H038484B2 JP 56184499 A JP56184499 A JP 56184499A JP 18449981 A JP18449981 A JP 18449981A JP H038484 B2 JPH038484 B2 JP H038484B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
radiation
film
plug
radiographic inspection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56184499A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5886444A (ja
Inventor
Tasuku Takeda
Tokuo Hosoda
Tooru Shigematsu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Babcock Hitachi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Babcock Hitachi KK filed Critical Babcock Hitachi KK
Priority to JP56184499A priority Critical patent/JPS5886444A/ja
Publication of JPS5886444A publication Critical patent/JPS5886444A/ja
Publication of JPH038484B2 publication Critical patent/JPH038484B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N23/00Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
    • G01N23/02Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material
    • G01N23/06Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and measuring the absorption
    • G01N23/18Investigating the presence of flaws defects or foreign matter

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Length-Measuring Devices Using Wave Or Particle Radiation (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は放射線を用いた透過検査方法に係
り、特に管と管板とを接続する管板隅肉溶接部の
溶接状態を検査するのに好適な方法に関する。
例えば熱交換器の伝熱管とこの伝熱管を支持す
る管板との溶接の状態、および溶接欠陥の有無を
検査するには放射線を用いた透過検査が効果的で
ある。しかし管内径が小さい場合、管内に放射線
源を挿入することができないため、磁粉探傷試験
もしくは液体浸透探傷試験等の表面検査のみが行
なわれていた。しかしこの方法は放射線透過検査
に比較して精度が劣り溶接部内の検査ができない
という問題があつて小径管の場合でも放射線透過
検査を行なうことが望まれている。放射線透過検
査は放射線源を小型にすれば管内挿入が可能とな
り検査も可能となるものであるが、これだけでは
十分な検査は行なえない。
第1図は放射線源を小型にして管板隅肉溶接部
の放射線透過検査を行う状態を示す。図において
2は放射線源1を有する放射線容器である。3は
伝熱管等の管体、4は管体を支持する管板、5は
管体3と管板4を接続する隅肉溶接部である。放
射線源1を出た放射線6は管体3、場合によつて
はこの管体3に加えて管板4も透過した後隅肉溶
接部5を透過してフイルム8に至る。しかしこの
方法においては第2図の如く、放射線の透過位置
の相違により放射線6の透過距離がL1,L2,L3
の如く相違してしまいフイルム8にはこの距離の
相違に基づく濃淡が生じ溶接状態、溶接欠陥の判
別が困難となつてしまう。また管体3の中空部を
通過した放射線は直接フイルム8に当つてしまう
ためこの部分のフイルム濃度が極端に上つてしま
うという問題もある。
この発明の目的は上述した問題点を除去し、フ
イルム濃度を均一にして溶接部の溶接状態、溶接
欠陥等を容易に識別し得るようにした放射線を用
いた溶接部検査方法を提供することにある。
要するにこの発明は、管体端部の溶接部を放射
線検査するに際し、遮蔽プラグを該管体端部に挿
入し、フイルムへの放射線金属透過距離が均一と
なるようにする放射線透過検査方法において、前
記遮蔽プラグの放射線源側端部に溶接部側で管軸
心に頂点をもつ円錘状切り欠きを形成し、この円
錘状切り欠きの母線とプラグ中心軸線とのなす角
および溶接部外側斜面母線と管体とのなす角をほ
ぼ同一とすることにより放射線の金属透過距離を
ほぼ等しくしたことを特徴とする溶接部の放射線
透過検査方法である。
以下この発明の実施例を図面を参考に説明す
る。
第3図において、内部に放射線源1を有する放
射線容器2は管体3内に挿入し得るよう外径の小
型のものとする。例えば熱交換器に用いる伝熱管
の場合には管内径が32mmもしくはこれ以下のもの
が用いられることがあるが、これに対応して放射
線容器2も容器外径を12mm程度としておけば殆ん
どの管体に利用可能である。次に符号9は管体3
内に着脱自在に配置した金属材料から成る遮蔽プ
ラグであり、遮蔽プラグ9の放射線源側端部には
円錘状切り欠き9aが形成してある。この切り欠
き部母線9aとプラグ中心軸線10とのなす角α1
は隅肉溶接部5の外表面母線の管軸心とのなす角
α2とほぼ同じに形成する。これにより隅肉溶接部
5の表面から切り欠き9aの表面までの距離はい
づれの位置においてもほぼL4となり、このため
放射線6の金属通過距離はいづれの部分において
もほぼ等しいL5となる。7は管外部に配置した
透過度計であり、フイルム8はこの透過度計の背
後に管体3と直交するよう配置する。
放射線源1を発した放射線6はいづれの部分に
おいてもほぼ等しい金属通過距離をもつてフイル
ム8に至るのでフイルム8の濃度はほぼ均一とな
り、隅肉溶接部5の溶接状態、溶接欠陥等が容易
に判別確認できる。
第4図は別の実施例を示し、圧力容器等の胴体
12と管体の一種であるノズル13との隙間に溶
接部5aを形成した場合の検査状態を示す。この
場合は溶接部5の周囲に透過度計7を配置し、さ
らにその上部にフイルム8を配置する。この実施
例の場合もプラグ9の切り欠き9aにより放射線
6の金属透過距離をほぼ等しくできるのでフイル
ムの濃淡が生じない。
この発明を実施することにより溶接部を含めた
放射線の金属透過距離をいづれの部分においても
ほぼ等しくできるのでフイルム濃度が均一となり
溶接部の溶接状態、溶接欠陥等が容易に判別確認
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の放射線透過検査方法を示す管体
の断面図、第2図は第1図の拡大部分図、第3図
はこの発明に係る方法を示す管体の断面図、第4
図は別の実施例を示すノズル部の断面図である。 1……放射線源、3……管体、5……隅肉溶接
部、6……放射線、8……フイルム、9……遮蔽
プラグ、9a……円錘状切り欠き、10……プラ
グ中心軸線。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 管体端部の溶接部を放射線検査するに際し、
    遮蔽プラグを該管体端部に挿入し、フイルムへの
    放射線金属透過距離が均一となるようにする放射
    線透過検査方法において、前記遮蔽プラグの放射
    線源側端部に溶接部側で管軸心に頂点をもつ円錘
    状切り欠きを形成し、この円錘状切り欠きの母線
    とプラグ中心軸線とのなす角および溶接部外側斜
    面母線と管体とのなす角をほぼ同一とすることに
    より放射線の金属透過距離をほぼ等しくしたこと
    を特徴とする溶接部の放射線透過検査方法。
JP56184499A 1981-11-19 1981-11-19 溶接部の放射線透過検査方法 Granted JPS5886444A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56184499A JPS5886444A (ja) 1981-11-19 1981-11-19 溶接部の放射線透過検査方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56184499A JPS5886444A (ja) 1981-11-19 1981-11-19 溶接部の放射線透過検査方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5886444A JPS5886444A (ja) 1983-05-24
JPH038484B2 true JPH038484B2 (ja) 1991-02-06

Family

ID=16154251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56184499A Granted JPS5886444A (ja) 1981-11-19 1981-11-19 溶接部の放射線透過検査方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5886444A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60500271A (ja) * 1982-12-16 1985-02-28 コ−ズポンテイ バルト−エス ヒテルバンクア−ルテイ− イノバシオス アラツプ 物体の放射線透過写真をうるための、好ましくは材料検査に使用される方法と実行するための装置
FR2669731A1 (fr) * 1990-11-22 1992-05-29 Framatome Sa Dispositif de radiographie d'un cordon de soudure.
CN110618147B (zh) * 2019-10-25 2022-07-05 东方电气集团东方锅炉股份有限公司 一种管子-管板角焊缝未焊透缺陷高度测量系统及方法
WO2022211197A1 (ko) 2021-03-30 2022-10-06 주식회사 디지레이 튜브 용접부 엑스선 검사장치
KR102303838B1 (ko) 2021-03-30 2021-09-17 주식회사 디지레이 튜브 용접부 엑스선 검사장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5886444A (ja) 1983-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH038484B2 (ja)
Denys Pipeline Technology: Two-Volume Set
JP5145979B2 (ja) 溶接部の放射線透過試験方法
JPH07214370A (ja) 溶接部の放射線透過試験方法
US20030118150A1 (en) Apparatus for inspecting a heat exchanger tube and group of heat exchanger tubes
CN109360669A (zh) 一种用于高温气冷堆球流管道的焊缝内凹深度评定方法
US4542520A (en) X-ray determination of parts alignment
JPS6237696A (ja) 伝熱管固定装置
JPS6350661B2 (ja)
GB2059587A (en) Ultrasonic flaw detection of a pipe
JPS6017734Y2 (ja) 放射線透過試験用フィルム保持具
JPH0599806A (ja) 配管非破壊検査用標準試験片
JPH07218459A (ja) 管の内面腐食検出方法
CN214408751U (zh) 一种管子-管板焊缝射线检测分辨率测量的分辨率试片
JPH10300691A (ja) ソケット溶接部検査方法及び略円錐面内に生じる亀裂等の欠陥の検査方法
JPH0353794Y2 (ja)
JPH0711281Y2 (ja) 二重管型伝熱管を有する熱交換器
CN212008367U (zh) 一种换热管与管板焊缝射线透照检验灵敏度试样
Callister Profile radiography by gamma rays
JP2719292B2 (ja) 管円周溶接部の放射線透過検査方法及び放射線透過検査用治具
Banks Basic radiography 12-dense metal welds
JPS5810638A (ja) 鋼管内面検査装置
JPS6210630Y2 (ja)
CN113484342A (zh) 一种小径管对接焊缝的检测装置及检测方法
RU2085916C1 (ru) Эталон для радиографии