JPH0383287A - 半導体記憶装置 - Google Patents
半導体記憶装置Info
- Publication number
- JPH0383287A JPH0383287A JP1217355A JP21735589A JPH0383287A JP H0383287 A JPH0383287 A JP H0383287A JP 1217355 A JP1217355 A JP 1217355A JP 21735589 A JP21735589 A JP 21735589A JP H0383287 A JPH0383287 A JP H0383287A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- signal
- data line
- address
- data lines
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 27
- 238000003860 storage Methods 0.000 title claims description 9
- 230000015654 memory Effects 0.000 claims abstract description 138
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 claims description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 abstract description 2
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 80
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 24
- 238000000034 method Methods 0.000 description 21
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 19
- 238000003491 array Methods 0.000 description 17
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 13
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 13
- 230000006870 function Effects 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 7
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 7
- 241000600169 Maro Species 0.000 description 5
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 5
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 5
- 244000309456 Decussocarpus nagi Species 0.000 description 4
- 235000008375 Decussocarpus nagi Nutrition 0.000 description 4
- AVPYQKSLYISFPO-UHFFFAOYSA-N 4-chlorobenzaldehyde Chemical compound ClC1=CC=C(C=O)C=C1 AVPYQKSLYISFPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 102100036360 Cadherin-3 Human genes 0.000 description 3
- 101000714553 Homo sapiens Cadherin-3 Proteins 0.000 description 3
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 101100101046 Homo sapiens TSPAN4 gene Proteins 0.000 description 2
- 102100040871 Tetraspanin-4 Human genes 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 244000137850 Marrubium vulgare Species 0.000 description 1
- 229910021543 Nickel dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 210000004907 gland Anatomy 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Dram (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は半導体記憶技術さらには読出し増幅回路の駆
動方式に適用して特に有効な技術に関し、例えばリフレ
ッシュ動作を必要とするダイナミック型RAM (ラン
ダムアクセスメモリ)に利用して有効な技術に関する。
動方式に適用して特に有効な技術に関し、例えばリフレ
ッシュ動作を必要とするダイナミック型RAM (ラン
ダムアクセスメモリ)に利用して有効な技術に関する。
電荷蓄積型のメモリセルからたるダイナミック型RAM
においては、キャパシタに蓄積された情報電荷のリーク
による情報消滅を防止するため周期的なリフレッシュ動
作が必要とたる。
においては、キャパシタに蓄積された情報電荷のリーク
による情報消滅を防止するため周期的なリフレッシュ動
作が必要とたる。
従来のダイナミックRAMは、一般にリフレッシュコン
トローラを内蔵し、メモリマットの構成に応じてメモリ
アレイの一行または数行を同時に選択してリフレッシュ
を行なうようになっていた。
トローラを内蔵し、メモリマットの構成に応じてメモリ
アレイの一行または数行を同時に選択してリフレッシュ
を行なうようになっていた。
例えば標準4メガDRAMでは、16 msに1024
回の割合でリフレッシュを行なうように規定されている
ため、−度に選択されるべきメモリセルの数は4096
ビツトである。従って、一つのワード線に接続されてい
るメモリセルの数が1024ビツトのDRAMでは4本
のワード線を、また一つのワード線上のメモリセルの数
が2048ビツトのDRAMでは2本のワード線をリフ
レッシュの際に同時に選択するようにしている。
回の割合でリフレッシュを行なうように規定されている
ため、−度に選択されるべきメモリセルの数は4096
ビツトである。従って、一つのワード線に接続されてい
るメモリセルの数が1024ビツトのDRAMでは4本
のワード線を、また一つのワード線上のメモリセルの数
が2048ビツトのDRAMでは2本のワード線をリフ
レッシュの際に同時に選択するようにしている。
DRAMに関しては、例えば特願昭61−195322
号がある。
号がある。
ところで一つ一つのリフレッシュ動作は、リードアンド
ライトすたわちメモリセルの情報を読み出して再び同一
の情報を書き込むものである。従って、上記のように一
度に4096ビツトのメモリセルをリフレッシュするた
めには、少なくとも4096個のセンスアンプ(読出し
増幅回路)が必要である。
ライトすたわちメモリセルの情報を読み出して再び同一
の情報を書き込むものである。従って、上記のように一
度に4096ビツトのメモリセルをリフレッシュするた
めには、少なくとも4096個のセンスアンプ(読出し
増幅回路)が必要である。
従来のダイナミックRAMでは、通常のデータ読出し時
においてもリフレッシュサイクルから決まる数(4メガ
DRAMでは4096個)のセンスアンプを同時に駆動
して、これらのセンスアンプに読み出されたデータの中
から所望のものをカラムアドレスによって選択してメイ
ンアンプで増幅し、出力するようになっていた。
においてもリフレッシュサイクルから決まる数(4メガ
DRAMでは4096個)のセンスアンプを同時に駆動
して、これらのセンスアンプに読み出されたデータの中
から所望のものをカラムアドレスによって選択してメイ
ンアンプで増幅し、出力するようになっていた。
このようにリフレッシュサイクルから決まるセンスアン
プをすべて同時に駆動する方式においては、センスアン
プの動作に伴うビット線の充放電によって非常に大きな
消費電力が必要になるという問題点があった。
プをすべて同時に駆動する方式においては、センスアン
プの動作に伴うビット線の充放電によって非常に大きな
消費電力が必要になるという問題点があった。
本発明の第1の目的は、リフレッシュ動作を必要とする
ダイナミックRAMにおける消費電力の低減を図ること
にある。
ダイナミックRAMにおける消費電力の低減を図ること
にある。
上記第1の目的を達成するため、本願において開示され
る発明のうち代表的なものの概要を説明すれば、下記の
とおりである。
る発明のうち代表的なものの概要を説明すれば、下記の
とおりである。
すなわち、メモリ了レイ内のワード線を細分化して1本
のワード線に接続されるメモリセル数を減少させるとと
もに、読出しや書・込み時には細分化されたワード線の
中の1本を選択してそれに属するピントa上のセンスア
ンプのみ動作させ、リフレッシュ時には同時に複数のワ
ード線を選択して全センスアンプを動作させるようにす
るものである。
のワード線に接続されるメモリセル数を減少させるとと
もに、読出しや書・込み時には細分化されたワード線の
中の1本を選択してそれに属するピントa上のセンスア
ンプのみ動作させ、リフレッシュ時には同時に複数のワ
ード線を選択して全センスアンプを動作させるようにす
るものである。
また、ワード線を二重化し、かつメモリセルに直結され
る一方のワード線を細分化して、このサブワード線を各
々スイッチ手段を介して他方のメインワード線に接続可
能な構成とし、リフレッシュ時には同一メインワード線
に対応するすべてのサブワード線をメインワード線に接
続させるとともに、読出し、書込み時には一つのサブワ
ード線のみをメインワード線に接続させるようにするも
のである。
る一方のワード線を細分化して、このサブワード線を各
々スイッチ手段を介して他方のメインワード線に接続可
能な構成とし、リフレッシュ時には同一メインワード線
に対応するすべてのサブワード線をメインワード線に接
続させるとともに、読出し、書込み時には一つのサブワ
ード線のみをメインワード線に接続させるようにするも
のである。
言い換えると、通常の読み出し又は書き込み動作時(ノ
ーマル時)とリフレッシュ動作時を分離し、ノーマル時
に動作する読み出し増幅回路すなわちセンスアンプの動
作個数を、リフレッシュ時の場合よりも少むくする。こ
れにより、ノーマル時のビット線充放電電流が低減する
ので、DRAM消費電力の大幅な低減につながる。
ーマル時)とリフレッシュ動作時を分離し、ノーマル時
に動作する読み出し増幅回路すなわちセンスアンプの動
作個数を、リフレッシュ時の場合よりも少むくする。こ
れにより、ノーマル時のビット線充放電電流が低減する
ので、DRAM消費電力の大幅な低減につながる。
又、ノーマル時に、同時に選択されるセンスアンブ数が
減るので、ビット線充放電を高速に行うことが可能とk
すDRAM動作の高速化につながる。
減るので、ビット線充放電を高速に行うことが可能とk
すDRAM動作の高速化につながる。
この発明の第2の目的は、読み出し動作の高速化と低消
費電力化を図ったダイナミック型RAM等の半導体記憶
装置を提供することにある。
費電力化を図ったダイナミック型RAM等の半導体記憶
装置を提供することにある。
上記第2の目的を達成するために本願において開示され
る発明のうち代表的なものの概要を簡単に説明すれば、
下記の通りである。すなわち、ダイナミック型RAM等
の半導体記憶装置に、書き込み用共通データ線と読み出
し用共通データ線とを別個に設げ、読み出し用共通デー
タ線を、読み出し用共通データ線と回路の接地電位との
間に直列形態に設けられカラムアドレス信号に従って選
択的にオン状態とされるスイッチMOSFET及びその
ゲートがメモリアレイの対応するデータ線に結合される
増幅MOSFETを介してメモリアレイの各データ線に
間接的に結合し、かつその這号振幅を必要最小の値に制
限するものである。
る発明のうち代表的なものの概要を簡単に説明すれば、
下記の通りである。すなわち、ダイナミック型RAM等
の半導体記憶装置に、書き込み用共通データ線と読み出
し用共通データ線とを別個に設げ、読み出し用共通デー
タ線を、読み出し用共通データ線と回路の接地電位との
間に直列形態に設けられカラムアドレス信号に従って選
択的にオン状態とされるスイッチMOSFET及びその
ゲートがメモリアレイの対応するデータ線に結合される
増幅MOSFETを介してメモリアレイの各データ線に
間接的に結合し、かつその這号振幅を必要最小の値に制
限するものである。
上記した手段によれば、ダイナミック型RAMの読み出
し動作を高速化できるとともに、センスアンプの各単位
増幅回路に要求される駆動能力を小さくし、ダイナミッ
ク型RAMの読み出し動作を低消費電力化できる。
し動作を高速化できるとともに、センスアンプの各単位
増幅回路に要求される駆動能力を小さくし、ダイナミッ
ク型RAMの読み出し動作を低消費電力化できる。
この発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、
この明細書の記述及び添付図面から明らかになるであろ
う。
この明細書の記述及び添付図面から明らかになるであろ
う。
〔本発明の第1の目的を達成するための実施例〕第1図
には、本発明を適用したダイナミックRAMの一実施例
が示されている。
には、本発明を適用したダイナミックRAMの一実施例
が示されている。
同図において、M−人RYは複数のメモリセルMCが、
マトリックス状に配設されたメモリアレイである。また
、ADBはアドレスバッファ、X−DECはメモリアレ
イM−ARY内の1本のワード線Wを選択するXデコー
ダ、Y−DECはメモリアレイ内の一対のビット線BL
、BLを選択して、それに接続されているセンスアン
プSAをコモン入出力信号線i10に接続するためのカ
ラムスイッチ対Qyをオン・オフ制御する選択信号YS
を形成するYデコーダである。
マトリックス状に配設されたメモリアレイである。また
、ADBはアドレスバッファ、X−DECはメモリアレ
イM−ARY内の1本のワード線Wを選択するXデコー
ダ、Y−DECはメモリアレイ内の一対のビット線BL
、BLを選択して、それに接続されているセンスアン
プSAをコモン入出力信号線i10に接続するためのカ
ラムスイッチ対Qyをオン・オフ制御する選択信号YS
を形成するYデコーダである。
なお、第1図においてビット線BL、、BL上に0印で
示されているのがメモリセルで、一つ一つのメモリセル
MCは、選択用のスイッチMOSFETと情報電荷蓄積
用のキャパシタとにより構成されている。
示されているのがメモリセルで、一つ一つのメモリセル
MCは、選択用のスイッチMOSFETと情報電荷蓄積
用のキャパシタとにより構成されている。
センスアンプSAの増幅信号は、コモン入出力信号線i
/ oを介してメインアンプMAに送られ、センスア
ンプ8Aの出力がメインアンプMAでさらに増幅されて
、差動出力d、dとして出力バッファDOBに供給され
るようになっている。
/ oを介してメインアンプMAに送られ、センスア
ンプ8Aの出力がメインアンプMAでさらに増幅されて
、差動出力d、dとして出力バッファDOBに供給され
るようになっている。
また、入力端子INには、入力バッファDIBが接続さ
れており、入力バッファDIRにより形成された相補書
込みデータ信号Din 、Dinは、書込み制御用スイ
ッチsw、、sw、を介して共通入出力信号線i /
o上にのせられ、ビット線BL、BLを介してそのとき
選択されているメモリセルを書き込まれるように々って
いる。
れており、入力バッファDIRにより形成された相補書
込みデータ信号Din 、Dinは、書込み制御用スイ
ッチsw、、sw、を介して共通入出力信号線i /
o上にのせられ、ビット線BL、BLを介してそのとき
選択されているメモリセルを書き込まれるように々って
いる。
なお、センスアンプS人には、ビット線BL。
BLをVcc/2にプリチャージする回路が設けられて
おり、ワード線選択時にビット線BL。
おり、ワード線選択時にビット線BL。
BLをVcc/2にプリチャージさせるように紅ってい
る。このとき、センスアンプSAのコモンソースライン
もVcc/2にプリチャージされる。
る。このとき、センスアンプSAのコモンソースライン
もVcc/2にプリチャージされる。
さらに、メモリチップ内には、外部から供給されるアド
レスストローブ信号ASや書込み制御信号WE、チップ
選択信号C8等に基づいて、プリチャージ信号φ、や上
記書込み制御用スイッチsw、、sw、のコントロール
信号we、出力バッファに供給される出力制御信号φD
OE、メインアンプMAの動作タイミングを与える制御
信号φma等を形成するためのタイミング発生回路TG
が設けられている。
レスストローブ信号ASや書込み制御信号WE、チップ
選択信号C8等に基づいて、プリチャージ信号φ、や上
記書込み制御用スイッチsw、、sw、のコントロール
信号we、出力バッファに供給される出力制御信号φD
OE、メインアンプMAの動作タイミングを与える制御
信号φma等を形成するためのタイミング発生回路TG
が設けられている。
また、タイミング発生回路TGはリフレッシュアドレス
を保持するレジスタを有しており、外部からリフレッシ
ュタイミングを示す信号が入って来ると、リフレッシュ
アドレスレジスタをインクリメントしてそのリフレッシ
ュアドレスをXデコーダX−DECに供給し、リフレッ
シュを実行する。
を保持するレジスタを有しており、外部からリフレッシ
ュタイミングを示す信号が入って来ると、リフレッシュ
アドレスレジスタをインクリメントしてそのリフレッシ
ュアドレスをXデコーダX−DECに供給し、リフレッ
シュを実行する。
ここまでの構成は、従来のダイナミックRAMと路間−
である。しかしてこの実施例では、メモリアレイM−A
RYがワード方向に沿って複数のワードブロックWBO
,WB1.・・・・・・WBiに分割され、分割された
ワードブロックごとに互いに分離されたメモリゲート(
各メモリセルの選択用MO8のゲート電極を連結させた
ライン)としてのサブワード@SWが設けられている。
である。しかしてこの実施例では、メモリアレイM−A
RYがワード方向に沿って複数のワードブロックWBO
,WB1.・・・・・・WBiに分割され、分割された
ワードブロックごとに互いに分離されたメモリゲート(
各メモリセルの選択用MO8のゲート電極を連結させた
ライン)としてのサブワード@SWが設けられている。
アルミニ層配線技術を使用したダイナミックRAMでは
、ポリシリコン層からなるワード線としてのメモリゲー
トの上方にアルミニウム層を配線して適当1゜ピンチで
それらの配線間のコンタクト部を設けて接続させること
でワード線の抵抗を下げることができるが、そのように
二層配線技術を適用した場合には、単にポリシリコン層
から々るメモリゲートをワードブロックごとに切断する
だけで上記のように配線構成を実現できる。
、ポリシリコン層からなるワード線としてのメモリゲー
トの上方にアルミニウム層を配線して適当1゜ピンチで
それらの配線間のコンタクト部を設けて接続させること
でワード線の抵抗を下げることができるが、そのように
二層配線技術を適用した場合には、単にポリシリコン層
から々るメモリゲートをワードブロックごとに切断する
だけで上記のように配線構成を実現できる。
そして、分割された各サブワード線ごとに、サブワード
線を各ワードブロックにまたがって配設された共通のメ
インワード線MYに接続可能にするためのトランスファ
MO3TMが投げられている。
線を各ワードブロックにまたがって配設された共通のメ
インワード線MYに接続可能にするためのトランスファ
MO3TMが投げられている。
このトランスファMO8TMは、YデコーダY−DEC
から出力されるブロック選択信号WBSによって、各ワ
ードブロックごとにブロック内のビット線のいずれかが
選択されるときに同時にオンされるようになっている。
から出力されるブロック選択信号WBSによって、各ワ
ードブロックごとにブロック内のビット線のいずれかが
選択されるときに同時にオンされるようになっている。
ただし、従来のダイナミックRAMでは、ビット線を選
択するのはセンスアンプSAによってビット線のレベル
が確定した後であればよいので、アドレスマルチプレク
ス方式で取り込まれた遅い方のカラムアドレスAyに基
づいてカラム選択信号YSを形成していたが、Y系のア
ドレス信号Ayに基づいてワードブロックWBの選択を
行なう本発明方式においては、ワード線のレベルの立上
がりと略同時に上記ブロック選択信号WBSが出力され
る必要がある。
択するのはセンスアンプSAによってビット線のレベル
が確定した後であればよいので、アドレスマルチプレク
ス方式で取り込まれた遅い方のカラムアドレスAyに基
づいてカラム選択信号YSを形成していたが、Y系のア
ドレス信号Ayに基づいてワードブロックWBの選択を
行なう本発明方式においては、ワード線のレベルの立上
がりと略同時に上記ブロック選択信号WBSが出力され
る必要がある。
そこでこの実施例のダイナミックRAMでは、アドレス
ノンマルチプレックス方式を採用し、X系およびY系の
すべてのアドレス信号Ax 、 Ayを同時に入力可能
な数のアドレス入力ピンが設けられている。一方、これ
らのアドレス信号の取込みタイミングを与える信号とし
ては一種類のアドレスストローブ信号Asが入力可能と
されている。
ノンマルチプレックス方式を採用し、X系およびY系の
すべてのアドレス信号Ax 、 Ayを同時に入力可能
な数のアドレス入力ピンが設けられている。一方、これ
らのアドレス信号の取込みタイミングを与える信号とし
ては一種類のアドレスストローブ信号Asが入力可能と
されている。
また、外部からりフレッシータイミングを与えるためリ
フレッシュクロックφ、の入力ピンREFも設けられて
いる。
フレッシュクロックφ、の入力ピンREFも設けられて
いる。
タイミング発生回路TGは、リフレッシュクロックφ、
が入力されると、X系にのみ対応したリフレッシュアド
レスをアドレスバッファADBを介してXデコーダX−
DECに与えて1本のワード線を選択レベルにさせる。
が入力されると、X系にのみ対応したリフレッシュアド
レスをアドレスバッファADBを介してXデコーダX−
DECに与えて1本のワード線を選択レベルにさせる。
これとともに、YデコーダY−DECに対しては、すべ
てのブロック選択信号WBSを選択レベルにさせるよう
々制御信号を与える。そして、YデコーダY−DECか
らのブロック選択信号WBSは、対応するブロック内の
センスアンプSAに対しても共通に供給されており、こ
れによって、メモリアレイ内のすべてのセンスアンプS
Aが同時に駆動され、リフレッシュが実行される。
てのブロック選択信号WBSを選択レベルにさせるよう
々制御信号を与える。そして、YデコーダY−DECか
らのブロック選択信号WBSは、対応するブロック内の
センスアンプSAに対しても共通に供給されており、こ
れによって、メモリアレイ内のすべてのセンスアンプS
Aが同時に駆動され、リフレッシュが実行される。
なお、ブロック選択信号WBSとワード線選択信号の選
択レベルは、メモリセルに対して十分なレベルの電圧な
印加できるようにするためVccよりも2〜3■高くブ
ーストされたレベルにされる。
択レベルは、メモリセルに対して十分なレベルの電圧な
印加できるようにするためVccよりも2〜3■高くブ
ーストされたレベルにされる。
一方、通常のリード・ライト時に、カラムアドレスAy
に対応したビット線の選択信号がYデコーダから出力さ
れると、そのビット線の属するワードブロック用のブロ
ック選択信号WBSのみが選択レベルにされる。そのた
め、i個のワードブロックの中の1つのブロックに属す
るセンスアンプSAのみが、タイミング発生回路TGか
らのプリチャージ信号φ、によって駆動され、対応する
ビット線BL 、BLをプリチャージするとともに、プ
リチャージされたコモンソース朦に接続されるようにな
っている。
に対応したビット線の選択信号がYデコーダから出力さ
れると、そのビット線の属するワードブロック用のブロ
ック選択信号WBSのみが選択レベルにされる。そのた
め、i個のワードブロックの中の1つのブロックに属す
るセンスアンプSAのみが、タイミング発生回路TGか
らのプリチャージ信号φ、によって駆動され、対応する
ビット線BL 、BLをプリチャージするとともに、プ
リチャージされたコモンソース朦に接続されるようにな
っている。
従って、上記実施例では、一つのサブワード線SWに属
するメモリセルの数を50〜100個程度にすると、4
メガDRAMの場合、リード・ライト時に駆動されるセ
ンスアンプの数がリフレッシュ時の4096個の1/4
0〜1/80となる。
するメモリセルの数を50〜100個程度にすると、4
メガDRAMの場合、リード・ライト時に駆動されるセ
ンスアンプの数がリフレッシュ時の4096個の1/4
0〜1/80となる。
しかも、リフレッシュサイクル自体がリード・ライトサ
イクルに比べてかtより長いため、メモリ全体の消費電
力は従来方式のダイナミックRAMと比べて40%前後
も低減されるようになる。
イクルに比べてかtより長いため、メモリ全体の消費電
力は従来方式のダイナミックRAMと比べて40%前後
も低減されるようになる。
さらに、アルミニ層配線を適用したダイナミックRA
Mにおいて、ポリシリコン層から紅るメモリゲート(サ
ブワード線)に、二層目(上層)のアルミ層から々るワ
ード線を重ねて配設することで低抵抗化を図った場合、
アルミ・ワード°線とメモリゲートとを一層目(下層)
のアルミ層を媒介として短絡させるべくシャント部と呼
ばれる領域をメモリアレイ内に設けることがある。この
7マツト部はメモリセルが配設されたい領域である。
Mにおいて、ポリシリコン層から紅るメモリゲート(サ
ブワード線)に、二層目(上層)のアルミ層から々るワ
ード線を重ねて配設することで低抵抗化を図った場合、
アルミ・ワード°線とメモリゲートとを一層目(下層)
のアルミ層を媒介として短絡させるべくシャント部と呼
ばれる領域をメモリアレイ内に設けることがある。この
7マツト部はメモリセルが配設されたい領域である。
従ってその場合、シャント部に前述のワードブロック選
択用のトランスファMO8TMを設け、−層目のアル□
層を使ってメインワード線MWおよびサブワード線SW
との接続を行なうようにすれば、トランスファMO8T
Mの追加に伴うメモリアレイの占有面積の増加を最小限
に抑えることができる。
択用のトランスファMO8TMを設け、−層目のアル□
層を使ってメインワード線MWおよびサブワード線SW
との接続を行なうようにすれば、トランスファMO8T
Mの追加に伴うメモリアレイの占有面積の増加を最小限
に抑えることができる。
なお、上記のごとくアルミニ層配線を適用した場合、ブ
ロック選択信号線(WBS)はビット線と並行にこれと
同じ一層目のアルミ層で形成すればよい。
ロック選択信号線(WBS)はビット線と並行にこれと
同じ一層目のアルミ層で形成すればよい。
以上説明したように上記実施例は、メモリアレイ内のワ
ード線を細分化して1本のワード線に接続されるメモリ
セル数を減少させるとと屯に、読出しや書込み時には細
分化されたワード線の中の1本を選択してそれに属する
データ線上のセンスアンプのみ動作させ、リフレッシュ
時には同時に複数のワード線を選択させるようにしたの
で、リフレソクユ時に駆動されるセンスアンプの数は従
来方式と変わらないが、読出し、書込み時に駆動される
センスアンプの数はワード線の分割数に反比例して少な
くなる。しかも、リフレッシュのサイクルは16rns
に1024回であり、読出しや書込み動作に比べてサイ
クルがかなり長いため、多数のセンスアンプが同時に駆
動されるメモリセル動作の時間は非常に短い。そのため
、読出し、書込み時にセンスアンプによって充放電され
るビット線の数が大幅に減少するという作用により、ダ
イナミックRAMの消費電力が低減されるという効果が
ある。
ード線を細分化して1本のワード線に接続されるメモリ
セル数を減少させるとと屯に、読出しや書込み時には細
分化されたワード線の中の1本を選択してそれに属する
データ線上のセンスアンプのみ動作させ、リフレッシュ
時には同時に複数のワード線を選択させるようにしたの
で、リフレソクユ時に駆動されるセンスアンプの数は従
来方式と変わらないが、読出し、書込み時に駆動される
センスアンプの数はワード線の分割数に反比例して少な
くなる。しかも、リフレッシュのサイクルは16rns
に1024回であり、読出しや書込み動作に比べてサイ
クルがかなり長いため、多数のセンスアンプが同時に駆
動されるメモリセル動作の時間は非常に短い。そのため
、読出し、書込み時にセンスアンプによって充放電され
るビット線の数が大幅に減少するという作用により、ダ
イナミックRAMの消費電力が低減されるという効果が
ある。
また、ワード線を二重化し、かつメモリセルに直結され
る一方のワード線を細分化して、このサブワード線を各
々スイッチ手段を介してメインワード線に接続可能な構
成とし、リフレッシュ時には同一メインワード線に対応
するすべてのサブワード線をメインワード線に接続させ
るとともに、読出し、書込み時には一つのサブワード線
のみをメインワード線に接続させるようにしたので、新
たにプロセスを追加すること紅く、マスクの変更のみで
所望の動作を行なうダイナミックRAMを形成すること
ができる。
る一方のワード線を細分化して、このサブワード線を各
々スイッチ手段を介してメインワード線に接続可能な構
成とし、リフレッシュ時には同一メインワード線に対応
するすべてのサブワード線をメインワード線に接続させ
るとともに、読出し、書込み時には一つのサブワード線
のみをメインワード線に接続させるようにしたので、新
たにプロセスを追加すること紅く、マスクの変更のみで
所望の動作を行なうダイナミックRAMを形成すること
ができる。
以上本発明者によってなされた発明を実施例に基づき具
体的に説明したが、本発明は上記実施例に限定されるも
のでは紅く、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能
であることはいうまでもなイ0例エバ、上記実施例では
アドレスノンマルチプレクス方式でメモリセルな選択す
るようにしたものについて説明したが、X系アドレスの
ビット数をY系アドレスのビット数よりも大きくして、
ワードブロック選択ビットをX系アドレスに含ませるよ
うにすることによって、変則的ではあるがアドレスマル
チプレクス方式のメモリとすることも可能である。
体的に説明したが、本発明は上記実施例に限定されるも
のでは紅く、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能
であることはいうまでもなイ0例エバ、上記実施例では
アドレスノンマルチプレクス方式でメモリセルな選択す
るようにしたものについて説明したが、X系アドレスの
ビット数をY系アドレスのビット数よりも大きくして、
ワードブロック選択ビットをX系アドレスに含ませるよ
うにすることによって、変則的ではあるがアドレスマル
チプレクス方式のメモリとすることも可能である。
第2図(a)〜第2図(d)に本発明の他の実施例を示
す。第2図(b)及び;°真2図(C)はメモリアレイ
部を中心としたブロック図を示しており、第2図(a)
及び第2図(d)は七〇周逮回路ブロック図を示してい
る。
す。第2図(b)及び;°真2図(C)はメモリアレイ
部を中心としたブロック図を示しており、第2図(a)
及び第2図(d)は七〇周逮回路ブロック図を示してい
る。
ここで上記第2図Φ)内の斜線で示すブロックは、通常
の読み出し又は書き込み動作時に動作対象となるブロッ
クを示している。また、上記第2図(C)内の斜線で示
すブロックは、す7レノシユ動作時に動作対象と々るブ
ロックを示している。第2図中)又は第2図(C)に示
すメモリアレイは、X方向が4096ビツトのメモリセ
ル、Y方向が1024ビツトのメモリセルからなる構成
をとり、プレイを8マツト(MARO〜7)に分割しで
ある。センスアンプは各マット毎に1024ケ設けられ
ている。すなわち、合計1024X8ケ備えている。
の読み出し又は書き込み動作時に動作対象となるブロッ
クを示している。また、上記第2図(C)内の斜線で示
すブロックは、す7レノシユ動作時に動作対象と々るブ
ロックを示している。第2図中)又は第2図(C)に示
すメモリアレイは、X方向が4096ビツトのメモリセ
ル、Y方向が1024ビツトのメモリセルからなる構成
をとり、プレイを8マツト(MARO〜7)に分割しで
ある。センスアンプは各マット毎に1024ケ設けられ
ている。すなわち、合計1024X8ケ備えている。
この実施例では、アドレスマルチプレクス方式を取る。
すなわち、RAS!号、C’AS信号に同期してXアド
レス、Yアドレスをそれぞれ取り込む方式である。4M
DRAMのリフレッシュサイクルは、16 msに10
24回であり、同時に4096ビツトのメモリセルを読
み出してセンスアンプを動作させる必要がある。従来技
術では、通常の読み出し、書き込み動作時もリフレッシ
ュサイクル時も同様に、4096ビツトの読み出しく再
書き込み)を行なっていた。この実施例では1本発明に
従い、通常の読み出し、書き込み動作時(以下「ノーマ
ル動作時」とも言う)に同時に動作するセンスアンプ数
を、リフレッシュ動作時に同時に動作するセンスアンプ
数より少なくしている。つまり、リフレッシュ動作時に
は、第2図(C)に示す様に、4つのメモリアレイMA
RO−MAR3かも4本のワード線WO1、Wl 1
、W21 、W31を選択状態とすると同時に、各マッ
トのセンスアンプ5AO−8A3を動作させて、読み出
し増幅と再書き込み動作を行う。なお、リフレッシュ動
作時はノーマル動作時と異なり、増幅したメモリセルデ
ータを出力用周辺回路につなぐ必要はない。
レス、Yアドレスをそれぞれ取り込む方式である。4M
DRAMのリフレッシュサイクルは、16 msに10
24回であり、同時に4096ビツトのメモリセルを読
み出してセンスアンプを動作させる必要がある。従来技
術では、通常の読み出し、書き込み動作時もリフレッシ
ュサイクル時も同様に、4096ビツトの読み出しく再
書き込み)を行なっていた。この実施例では1本発明に
従い、通常の読み出し、書き込み動作時(以下「ノーマ
ル動作時」とも言う)に同時に動作するセンスアンプ数
を、リフレッシュ動作時に同時に動作するセンスアンプ
数より少なくしている。つまり、リフレッシュ動作時に
は、第2図(C)に示す様に、4つのメモリアレイMA
RO−MAR3かも4本のワード線WO1、Wl 1
、W21 、W31を選択状態とすると同時に、各マッ
トのセンスアンプ5AO−8A3を動作させて、読み出
し増幅と再書き込み動作を行う。なお、リフレッシュ動
作時はノーマル動作時と異なり、増幅したメモリセルデ
ータを出力用周辺回路につなぐ必要はない。
データ入出力用周辺回路の一例は第2図(a)に示され
る様に、データ入力端子T1、データ出力端子T2、デ
ータ人出力バッファDo/DinB及びメインアンプM
Aを含む。メインアンプは各センスアンプSAO〜SA
7に結合される。
る様に、データ入力端子T1、データ出力端子T2、デ
ータ人出力バッファDo/DinB及びメインアンプM
Aを含む。メインアンプは各センスアンプSAO〜SA
7に結合される。
次に、ノーマル動作時には、メモリアレイMAR0,2
のマットから各1本づつワード線W01゜W21を立ち
上げ、センスアンプSAO、SA2の合計2048のセ
ンスアンプを動作させ、読み出し増幅を行う。リフレッ
シュ動作時の様に、同時に4096ビツトの読み出し増
幅を行なう必要は全くない。実際の読み出し/書き込み
を行なうビットは、1ビツトもしくは数ビットにしかす
ぎないからである。なお、センスアンプイネーブル回路
5AEO〜5AE7は、対応するセンスアンプ5AO−
8A7を動作させるために設けられた回路ブロックであ
る、本実施例により、ノーマル動作における読み出し増
幅するビット数が、リフレッシュ時の1/2になること
により、動作電流を約1/2程度に低減することが可能
と紅る。
のマットから各1本づつワード線W01゜W21を立ち
上げ、センスアンプSAO、SA2の合計2048のセ
ンスアンプを動作させ、読み出し増幅を行う。リフレッ
シュ動作時の様に、同時に4096ビツトの読み出し増
幅を行なう必要は全くない。実際の読み出し/書き込み
を行なうビットは、1ビツトもしくは数ビットにしかす
ぎないからである。なお、センスアンプイネーブル回路
5AEO〜5AE7は、対応するセンスアンプ5AO−
8A7を動作させるために設けられた回路ブロックであ
る、本実施例により、ノーマル動作における読み出し増
幅するビット数が、リフレッシュ時の1/2になること
により、動作電流を約1/2程度に低減することが可能
と紅る。
第2図(d)は、コントロール用周辺回路のブロック図
を示している。端子T4から入力されるRAS信号を受
けて、第1のタイミング信号発生回路RTGは、Xアド
レスの取り込みタイミング、ワード線の立ち上げタイミ
ング及びセンスアンプの動作タイミング等を決定する。
を示している。端子T4から入力されるRAS信号を受
けて、第1のタイミング信号発生回路RTGは、Xアド
レスの取り込みタイミング、ワード線の立ち上げタイミ
ング及びセンスアンプの動作タイミング等を決定する。
端子T5から入力されるCA8信号を受けて、第2のタ
イミング信号発生回路CTGは、Yアドレスの取り込み
タイミング、データ出力タイミング等を決定する。リフ
レッシュモード判定回路RDCは、第1及び第2のタイ
ミング信号発生回路RTG及びCTGの出力信号を受け
て、ノーマル動作モードかりフレッシュ動作モードかの
判定を行う。モード判定の手法を第8図を用いて説明す
る。同図に示す様に、RAS信号立ち下がり時に、CA
S信号がロウレベルである場合にリフレッシュモードで
あると判定する。この判定手法をCER(CAS b
eforeRAS)判定と称する。リフレッシュモード
であると判定された場合は、Xアドレスの取り込みを中
止して、内部リフレッシュカウンタRCO〜RC9によ
って定まる内部リフレッシュアドレスに応じてリフレッ
シュ動作の対象となるワード線を決定すると同時に、動
作センスアンプを決定する。
イミング信号発生回路CTGは、Yアドレスの取り込み
タイミング、データ出力タイミング等を決定する。リフ
レッシュモード判定回路RDCは、第1及び第2のタイ
ミング信号発生回路RTG及びCTGの出力信号を受け
て、ノーマル動作モードかりフレッシュ動作モードかの
判定を行う。モード判定の手法を第8図を用いて説明す
る。同図に示す様に、RAS信号立ち下がり時に、CA
S信号がロウレベルである場合にリフレッシュモードで
あると判定する。この判定手法をCER(CAS b
eforeRAS)判定と称する。リフレッシュモード
であると判定された場合は、Xアドレスの取り込みを中
止して、内部リフレッシュカウンタRCO〜RC9によ
って定まる内部リフレッシュアドレスに応じてリフレッ
シュ動作の対象となるワード線を決定すると同時に、動
作センスアンプを決定する。
尚、リフレッシュ時には第1のタイ□ング信号発生回路
RDC出力信号により、YアドレスバッファYAB、メ
インアンプMA、入出力制御回路D o / D i
n Bを非活性化して、リフレッシュ動作時のパワー低
減を行う。尚、内部リフレッシュカウンタRCO〜RC
9は、CBRサイクルに対してインクリメントされる機
能を有している。ノーマルモードであると判定された場
合には、XアドレスAO−AIOの11アドレスから決
まる2’1l(=G177「=Tπ)の2048ビツト
にアクセスして読み出し増幅を行う。
RDC出力信号により、YアドレスバッファYAB、メ
インアンプMA、入出力制御回路D o / D i
n Bを非活性化して、リフレッシュ動作時のパワー低
減を行う。尚、内部リフレッシュカウンタRCO〜RC
9は、CBRサイクルに対してインクリメントされる機
能を有している。ノーマルモードであると判定された場
合には、XアドレスAO−AIOの11アドレスから決
まる2’1l(=G177「=Tπ)の2048ビツト
にアクセスして読み出し増幅を行う。
第3図(a)は、本発明の他の実施例を示した4Mビッ
トリフレッシュ型記憶装置のブロック図である。アレイ
構成は、第2図(′b)又は第2図(C)と同様である
。本実施例では、アドレスマルチプレクス方式を採用し
ているが、22本のアドレスのうち、Xアドレスを12
本、Yアドレスを10本にした例である。つまり、RA
S信号の立下がりタイミンクでAO−Allのアドレス
ビンからXo−X11のアドレスを取り込み、CAS信
号の立下がりタイミングでYO〜Y9のアドレスを取り
込む。
トリフレッシュ型記憶装置のブロック図である。アレイ
構成は、第2図(′b)又は第2図(C)と同様である
。本実施例では、アドレスマルチプレクス方式を採用し
ているが、22本のアドレスのうち、Xアドレスを12
本、Yアドレスを10本にした例である。つまり、RA
S信号の立下がりタイミンクでAO−Allのアドレス
ビンからXo−X11のアドレスを取り込み、CAS信
号の立下がりタイミングでYO〜Y9のアドレスを取り
込む。
本実施例では、12本のXアドレスにより4096通り
の選択が可能と々る。よって、ノーマル読み出し/書き
込み時には、4096本のワード縁のうち1本(WOI
)を選択すると同時に、センスアンプも1列(センスア
ンプ5AO)のみ、す々わち1024個のセンスアンプ
を動作させて、読み出し信号の増幅を行う。又、リフレ
ッシュ動作時には、リフレッシュモード判定回路RDC
の出力により、リフレッシュカウンタアドレスを取り込
み、4本のワード線および、4列のセンスアンプを動作
させ、同時に4096ビツトの読み出し増幅を行う。リ
フレッシュ動作時の選択状態は第2図(e)と同様とな
る。本実施例の様に、Xアドレスビンを1ビン増やすこ
とにより、ノーマル動作のワード線、センスアンプはリ
フレッシュ時の1/4に低減できる為にTotal 消
費電流は従来技術に比較して大幅に低減されることとな
る。本方式は、アドレスビンが1本増えることに々るが
、単純に1ビンアドレスビンを増加させる方式の他、R
ASに動期しては使用し紅い他のビン(Doutビン)
等をかわりに使用してXアドレスを取り込んでもよい。
の選択が可能と々る。よって、ノーマル読み出し/書き
込み時には、4096本のワード縁のうち1本(WOI
)を選択すると同時に、センスアンプも1列(センスア
ンプ5AO)のみ、す々わち1024個のセンスアンプ
を動作させて、読み出し信号の増幅を行う。又、リフレ
ッシュ動作時には、リフレッシュモード判定回路RDC
の出力により、リフレッシュカウンタアドレスを取り込
み、4本のワード線および、4列のセンスアンプを動作
させ、同時に4096ビツトの読み出し増幅を行う。リ
フレッシュ動作時の選択状態は第2図(e)と同様とな
る。本実施例の様に、Xアドレスビンを1ビン増やすこ
とにより、ノーマル動作のワード線、センスアンプはリ
フレッシュ時の1/4に低減できる為にTotal 消
費電流は従来技術に比較して大幅に低減されることとな
る。本方式は、アドレスビンが1本増えることに々るが
、単純に1ビンアドレスビンを増加させる方式の他、R
ASに動期しては使用し紅い他のビン(Doutビン)
等をかわりに使用してXアドレスを取り込んでもよい。
第3図ら)は、上記第3図(a)の実施例を実現するた
めのコントロール用周辺回路のブロック図を示している
。各ブロックの機能は、第2図(d)で同一記号を付し
たブロックの機能と同一なので、各ブロックの機能説明
は省略する。
めのコントロール用周辺回路のブロック図を示している
。各ブロックの機能は、第2図(d)で同一記号を付し
たブロックの機能と同一なので、各ブロックの機能説明
は省略する。
第4図(a)は、本発明のさらに他の実施例を示してい
る。本図は、64Mビットのリフレッシュ型半導体装置
のブロック図である。本実施例のメモリは、アドレスノ
ンマルチプレクス方式が採用されたダイナミック型RA
Mである。ここでアドレスノンマルチプレクス方式とは
、Xアドレス信号とYアドレス信号を同一タイミングで
メモリに取り込む方式をいう。本実施例では、アドレス
数の過半数をワード線選択アドレスとする。第4図(a
)ニオいては26のアドレス信号AO〜A25の5ち、
16アドレスをワード線選択に、又残りの10アト°レ
スをデータ線選択に用いた、プレイ構成は、ワード線方
向が65.536ビツト、データ線方向が1024ビツ
トのメモリセルで構成されている。
る。本図は、64Mビットのリフレッシュ型半導体装置
のブロック図である。本実施例のメモリは、アドレスノ
ンマルチプレクス方式が採用されたダイナミック型RA
Mである。ここでアドレスノンマルチプレクス方式とは
、Xアドレス信号とYアドレス信号を同一タイミングで
メモリに取り込む方式をいう。本実施例では、アドレス
数の過半数をワード線選択アドレスとする。第4図(a
)ニオいては26のアドレス信号AO〜A25の5ち、
16アドレスをワード線選択に、又残りの10アト°レ
スをデータ線選択に用いた、プレイ構成は、ワード線方
向が65.536ビツト、データ線方向が1024ビツ
トのメモリセルで構成されている。
第4図(a>では、ノーマル動作時、っ11)16マツ
トあるメモリアレイMARO〜16のうち1マツトMA
ROのワード線を1本立ち上げ、これに応じてセンスア
ンプ列SAOのみを動作させる状況を示しである。つま
り、16本のXアドレスにより1本のワード線WOIを
選択することができ、同時に1列丁たわち1024個か
ら成るセンスアンプSAOをセンスアンプイネーブル回
路5AEOで動作させて読み出しデータの増幅を行う。
トあるメモリアレイMARO〜16のうち1マツトMA
ROのワード線を1本立ち上げ、これに応じてセンスア
ンプ列SAOのみを動作させる状況を示しである。つま
り、16本のXアドレスにより1本のワード線WOIを
選択することができ、同時に1列丁たわち1024個か
ら成るセンスアンプSAOをセンスアンプイネーブル回
路5AEOで動作させて読み出しデータの増幅を行う。
−方、リフレッシュ動作時は、仮に64MDRAMのリ
フレッシュを4096764m5とすると、同時に16
にビットのリフレッシュ(読み出し増幅)を行なう必要
がある。リフレッシュ時には、メモリアレイMARO〜
15の各マットそれぞれ1本のワード線を立ち上げると
ともに、16列のセンスアンプ5AO−8AI 5を動
作させて計1024X16:64にビットのリフレッシ
ュを行う。この発明により、ノーマル動作時のパワーは
、リフレッシュ時の約1/16に低減されると同時に、
ノーマル動作時のビット線充放電容量を10241:’
ット分のみとできる為、センスアンプ動作時間が短縮さ
れ、アクセス時間の高速化が図れる。
フレッシュを4096764m5とすると、同時に16
にビットのリフレッシュ(読み出し増幅)を行なう必要
がある。リフレッシュ時には、メモリアレイMARO〜
15の各マットそれぞれ1本のワード線を立ち上げると
ともに、16列のセンスアンプ5AO−8AI 5を動
作させて計1024X16:64にビットのリフレッシ
ュを行う。この発明により、ノーマル動作時のパワーは
、リフレッシュ時の約1/16に低減されると同時に、
ノーマル動作時のビット線充放電容量を10241:’
ット分のみとできる為、センスアンプ動作時間が短縮さ
れ、アクセス時間の高速化が図れる。
アドレスノンマルチプレクスのCMO8DRAMの場合
、第4図中)に示す様に、リフレッシュモードな判定す
る為のリフレッシュ信号REF入力端子T7を具備し、
チップイネーブル入力信号CELOW時、リフレッシュ
信号REFがLOWであることを条件としてリフレッシ
ュモードに入る。リフレッシュサイクル入力条件の一例
は第7図に示した。第4図6)において、主にリフレッ
シェ判定回路RDCでリフレッシュモードに入るか否か
の判定を行ない、リフレッシュモードの場合は、全アド
レスバッファABO−AB25およびメインアンプMA
、入出力制御回路D o / D i n Bを非活性
化すると同時に内蔵リフレッシュカウンタRCO〜RC
IIにより生成されたアドレス信号により、ワード線1
6本を選択する。又16列のセンスアンプはSAO〜S
AI 5をマルチ選択して動作させる。本アレイ構成に
おいてはYデコーダを1列として、シェアードセンスア
ンプ方式を採用している場合のアレイ構成例を示した。
、第4図中)に示す様に、リフレッシュモードな判定す
る為のリフレッシュ信号REF入力端子T7を具備し、
チップイネーブル入力信号CELOW時、リフレッシュ
信号REFがLOWであることを条件としてリフレッシ
ュモードに入る。リフレッシュサイクル入力条件の一例
は第7図に示した。第4図6)において、主にリフレッ
シェ判定回路RDCでリフレッシュモードに入るか否か
の判定を行ない、リフレッシュモードの場合は、全アド
レスバッファABO−AB25およびメインアンプMA
、入出力制御回路D o / D i n Bを非活性
化すると同時に内蔵リフレッシュカウンタRCO〜RC
IIにより生成されたアドレス信号により、ワード線1
6本を選択する。又16列のセンスアンプはSAO〜S
AI 5をマルチ選択して動作させる。本アレイ構成に
おいてはYデコーダを1列として、シェアードセンスア
ンプ方式を採用している場合のアレイ構成例を示した。
第5図(a)は、64MビットDRAMにおいて、メモ
リアレイ内にX方向が32,768ビツト、Y方向が2
048ビツトのメモリセルを配置し、Y方向に上下2分
割したレイアウトの一例を示している。本実施例では、
メモリ領域が16マツト(メモリアレイMARO〜MA
R15)に分割され、センスアンプSAO〜SAI 5
は各マットに1列づつ配置するが、Yデコーダ(YDE
Co〜YDEC7)は、2マツトでIYデコーダ列を共
有した場合のプレイ構成を示した。本実施例もアドレス
ノンマルチプレクスで、Xアドレスとして16本、Yア
ドレスに10本割りあてた実施例である。本実施例の特
徴は、16マツト中の1マツトの選択をマット選択回路
MSの出力で一括して行う方式にある。マット選択回路
MSを含む周辺回路の一例を第5図(b)に示す。マッ
ト選択回路MSは、Xアドレス割当て信号A12〜A1
5をデコードしてマット選択信号MSO〜MS15を出
力する。ノーマル時には、入力アドレス信号AI2〜A
15により1本のマットアドレス信号が選択状態とされ
、センスアンプイネーブル回路SAE。
リアレイ内にX方向が32,768ビツト、Y方向が2
048ビツトのメモリセルを配置し、Y方向に上下2分
割したレイアウトの一例を示している。本実施例では、
メモリ領域が16マツト(メモリアレイMARO〜MA
R15)に分割され、センスアンプSAO〜SAI 5
は各マットに1列づつ配置するが、Yデコーダ(YDE
Co〜YDEC7)は、2マツトでIYデコーダ列を共
有した場合のプレイ構成を示した。本実施例もアドレス
ノンマルチプレクスで、Xアドレスとして16本、Yア
ドレスに10本割りあてた実施例である。本実施例の特
徴は、16マツト中の1マツトの選択をマット選択回路
MSの出力で一括して行う方式にある。マット選択回路
MSを含む周辺回路の一例を第5図(b)に示す。マッ
ト選択回路MSは、Xアドレス割当て信号A12〜A1
5をデコードしてマット選択信号MSO〜MS15を出
力する。ノーマル時には、入力アドレス信号AI2〜A
15により1本のマットアドレス信号が選択状態とされ
、センスアンプイネーブル回路SAE。
センスアンプ列SA、およびYデコーダYDEC、メイ
ンアンプMAの選択を行う。第5図(a)では、−例と
して、斜線で示すブロックが選択されている状態を示す
。リフレッシュモード時は、リフレッシュ判定回路RD
Cの出力信号によりマットアドレス信号MSO〜MS1
5がマルチ選択され、数マットあるいは全マットのり7
レツシ工回路が動作する。このときリフレッシュ判定回
路RDCの出力信号が全てのアドレスバッファAB、
メ4ンアンブMA、データ人出力ハッ7アDo/Din
Bを非活性化される。本実施例のマット選択信号制御方
式により、ノーマル動作、々らびにリフレッシ具動作の
切り替えを容易に行なうことが可能とねる。
ンアンプMAの選択を行う。第5図(a)では、−例と
して、斜線で示すブロックが選択されている状態を示す
。リフレッシュモード時は、リフレッシュ判定回路RD
Cの出力信号によりマットアドレス信号MSO〜MS1
5がマルチ選択され、数マットあるいは全マットのり7
レツシ工回路が動作する。このときリフレッシュ判定回
路RDCの出力信号が全てのアドレスバッファAB、
メ4ンアンブMA、データ人出力ハッ7アDo/Din
Bを非活性化される。本実施例のマット選択信号制御方
式により、ノーマル動作、々らびにリフレッシ具動作の
切り替えを容易に行なうことが可能とねる。
64MビットDRAMでアドレスマルチプレクス方式を
取ると、同時に8にビットまで選択できリフレッシュ時
にその整数倍のビットの読み出し増幅が本実施例により
可能である。第6図(a)には本発明のさらに他の実施
例を示した。本図は64MビットDRAMでアドレスマ
ルチプレクス方式を採用し、かつ、Xアドレス数を15
、Yアドレス数を11と、Xアドレス数を多くした実施
例である。15本のXアドレスにより2048ビツトの
選択が可能となり、16マツトのうちから1マツトのl
フート°線、および1列の5A(2048)対が選択可
能となる。本実施例は4ビツト構成の場合を示した。す
なわち読み出し/書き込み時1本のワード線例えばWO
Iにつながる4ビツトデータがメインアンプMA O−
MA 4に伝わり増幅されて入出力制御回路1) o
/ D i n O〜3に伝わって出力される。リフレ
ッシふ時は、第6図(b)に示すCBR判定回路RDC
の出力により、リフレッシュアドレスカウンタRCO〜
RCIOの出力に応じて、マットアドレス信号をマルチ
選択して必要たビット数の読み出し増幅を行う。この点
は第5図(a)の実施例と同様である。本実施例の特徴
は、Xアドレス取り込みのみが必要なアドレスビン(本
実施例では、AIl〜A14ビン)カラ、CAS信号に
同期して、テストロシック用アドレス信号を取り込むと
ころにある。すなわち、A11〜人14ピンはYアドレ
ス信号入力用としては不要である。そこで、−例として
、出力多ビツト間の複数種類の論理をとる機能をチップ
に具備させて、その種類を、このCASに同期して取り
込むテストロシック用アドレス信号で選択する。第6図
中)のブロック図に示す様に、アドレス端子AO〜AI
OにはXアドレスバッファXABO〜10゜とYアドレ
スバッファYABO〜10が結合され、アドレス端子A
Il〜A14のアドレスにはXアドレスバッファXAB
II〜14および、テスト論理選択バッファTABO〜
3が結合される。テスト論理選択回路TABO〜3の出
力信号はテストモード決定回路TMDでデコードされた
後、テスト論理回路TEGに供給される。このテスト論
理回路で、各出力データ間の所定の論理をとることが可
能である。すf、わち、4つのテストアドレスバッファ
TABO〜3により、計16種の論理(例えばAND
、EOR、インクリメント、デクリメント等)をとるこ
とが可能となる。本実施例では、出力値の論理を例とし
たが、その他、期待値との比較等多くのテストが可能と
kる。
取ると、同時に8にビットまで選択できリフレッシュ時
にその整数倍のビットの読み出し増幅が本実施例により
可能である。第6図(a)には本発明のさらに他の実施
例を示した。本図は64MビットDRAMでアドレスマ
ルチプレクス方式を採用し、かつ、Xアドレス数を15
、Yアドレス数を11と、Xアドレス数を多くした実施
例である。15本のXアドレスにより2048ビツトの
選択が可能となり、16マツトのうちから1マツトのl
フート°線、および1列の5A(2048)対が選択可
能となる。本実施例は4ビツト構成の場合を示した。す
なわち読み出し/書き込み時1本のワード線例えばWO
Iにつながる4ビツトデータがメインアンプMA O−
MA 4に伝わり増幅されて入出力制御回路1) o
/ D i n O〜3に伝わって出力される。リフレ
ッシふ時は、第6図(b)に示すCBR判定回路RDC
の出力により、リフレッシュアドレスカウンタRCO〜
RCIOの出力に応じて、マットアドレス信号をマルチ
選択して必要たビット数の読み出し増幅を行う。この点
は第5図(a)の実施例と同様である。本実施例の特徴
は、Xアドレス取り込みのみが必要なアドレスビン(本
実施例では、AIl〜A14ビン)カラ、CAS信号に
同期して、テストロシック用アドレス信号を取り込むと
ころにある。すなわち、A11〜人14ピンはYアドレ
ス信号入力用としては不要である。そこで、−例として
、出力多ビツト間の複数種類の論理をとる機能をチップ
に具備させて、その種類を、このCASに同期して取り
込むテストロシック用アドレス信号で選択する。第6図
中)のブロック図に示す様に、アドレス端子AO〜AI
OにはXアドレスバッファXABO〜10゜とYアドレ
スバッファYABO〜10が結合され、アドレス端子A
Il〜A14のアドレスにはXアドレスバッファXAB
II〜14および、テスト論理選択バッファTABO〜
3が結合される。テスト論理選択回路TABO〜3の出
力信号はテストモード決定回路TMDでデコードされた
後、テスト論理回路TEGに供給される。このテスト論
理回路で、各出力データ間の所定の論理をとることが可
能である。すf、わち、4つのテストアドレスバッファ
TABO〜3により、計16種の論理(例えばAND
、EOR、インクリメント、デクリメント等)をとるこ
とが可能となる。本実施例では、出力値の論理を例とし
たが、その他、期待値との比較等多くのテストが可能と
kる。
以下余白
〔本発明の第2の目的を達成するための実施例〕第11
図には、この発明が適用されたダイナミック型RAMの
一実施例のブロック図が示されている。また、第9図及
び第10図には、第11図のダイナミック型RAMのメ
モリアレイMARYOとその周辺回路及びメインアンプ
MAOの一実施例の回路図が示されている。これらの図
に従って、この実施例のダイナミック型RAMの構成と
動作の概要を説明する。第9図にいし第11図の各回路
ブロックを構成する回路素子は、公知の半導体集積回路
の製造技術によって、特に制限されないが、単結晶シリ
コンのよ5紅1個の半導体基板上に形成される@:y、
:お、第9図及び第10図において、チャンネル(バッ
クゲート)部に矢印が付加されるMOSFETはPチャ
ンネル型であり、矢印の付加されないNチャンネルM
OS F E Tと区別される。また、図示されるバイ
ポーラトランジスタは、すべてNPN型である。
図には、この発明が適用されたダイナミック型RAMの
一実施例のブロック図が示されている。また、第9図及
び第10図には、第11図のダイナミック型RAMのメ
モリアレイMARYOとその周辺回路及びメインアンプ
MAOの一実施例の回路図が示されている。これらの図
に従って、この実施例のダイナミック型RAMの構成と
動作の概要を説明する。第9図にいし第11図の各回路
ブロックを構成する回路素子は、公知の半導体集積回路
の製造技術によって、特に制限されないが、単結晶シリ
コンのよ5紅1個の半導体基板上に形成される@:y、
:お、第9図及び第10図において、チャンネル(バッ
クゲート)部に矢印が付加されるMOSFETはPチャ
ンネル型であり、矢印の付加されないNチャンネルM
OS F E Tと区別される。また、図示されるバイ
ポーラトランジスタは、すべてNPN型である。
この実施例のダイナミック型RAMには、後述するよう
に、書き込み用の相補共通データ線と読み出し用の相補
共通データ線が別個に設けられる。
に、書き込み用の相補共通データ線と読み出し用の相補
共通データ線が別個に設けられる。
このうち、書き込み用の相補共通データ線は、従来のダ
イナミック型RAMと同様に、カラムアドレス信号に従
って選択的にオン状態とされるスイッチMOSFETを
介して直接的にメモリアレイの各相補データ線に結合さ
れる。ところが、読み出し用相補共通データ線は、読み
出し用相補共通データ線と回路の接地電位との間に直列
形態に設けられる同様々スイッチMO5FETとそのゲ
ートがメモリアレイの対応する相補データ線に結合され
る増幅MOSFETを介して間接的にメモリアレイMA
RYの各相補データ線に結合される。
イナミック型RAMと同様に、カラムアドレス信号に従
って選択的にオン状態とされるスイッチMOSFETを
介して直接的にメモリアレイの各相補データ線に結合さ
れる。ところが、読み出し用相補共通データ線は、読み
出し用相補共通データ線と回路の接地電位との間に直列
形態に設けられる同様々スイッチMO5FETとそのゲ
ートがメモリアレイの対応する相補データ線に結合され
る増幅MOSFETを介して間接的にメモリアレイMA
RYの各相補データ線に結合される。
さらに、読み出し用相補共通データ線には、電流センス
型のリードアンプが結合され、その信号振幅は、必要最
小の値に制限される。これにより、ダイナミック型RA
Mの読み出し動作が高速化されるとともに、センスア
ンプの単位増幅回路に要求される駆動能力が小さくされ
、読み出し動作の低消費電力化が図られる。
型のリードアンプが結合され、その信号振幅は、必要最
小の値に制限される。これにより、ダイナミック型RA
Mの読み出し動作が高速化されるとともに、センスア
ンプの単位増幅回路に要求される駆動能力が小さくされ
、読み出し動作の低消費電力化が図られる。
さらに、この実施例のダイナミック型RAMは、入出力
端子の配列が従来のスタティック型RAMと同一とkる
ように設計されることで、いわゆる擬似スタティック型
RAM形態とされる。したがって、ロウアドレス信号す
なわちXアドレス信号AXO−AXi及びカラムアドレ
ス信号すなわちYアドレス信号AYO〜AYjは、それ
ぞれ別個の外部端子を介して入力される。ダイナミック
型RAMには、制御信号として、チップイネーブル信号
CE、 ライトイネーブル信号WE及び出力イネーブル
信号OEが供給される。特に制限されないが、ダイナミ
ック型RAMは、リフレッシュ制御信号RFに従って、
記憶データのりフレッシュ動作を行う機能もあわせ持つ
。
端子の配列が従来のスタティック型RAMと同一とkる
ように設計されることで、いわゆる擬似スタティック型
RAM形態とされる。したがって、ロウアドレス信号す
なわちXアドレス信号AXO−AXi及びカラムアドレ
ス信号すなわちYアドレス信号AYO〜AYjは、それ
ぞれ別個の外部端子を介して入力される。ダイナミック
型RAMには、制御信号として、チップイネーブル信号
CE、 ライトイネーブル信号WE及び出力イネーブル
信号OEが供給される。特に制限されないが、ダイナミ
ック型RAMは、リフレッシュ制御信号RFに従って、
記憶データのりフレッシュ動作を行う機能もあわせ持つ
。
第11図において、この実施例のダイナミック型RAM
は、特に制限されないが、対称的に配置される2組のメ
モリアレイMARYO及びM A RYlと、これらの
メモリアレイに対応して設けられるセンスアンプ5AP
O,5API及び5ANO,5ANIならびにカラムス
イッチC8O及びC81とを含む。
は、特に制限されないが、対称的に配置される2組のメ
モリアレイMARYO及びM A RYlと、これらの
メモリアレイに対応して設けられるセンスアンプ5AP
O,5API及び5ANO,5ANIならびにカラムス
イッチC8O及びC81とを含む。
メモリアレイMARYO及びMARYIは、第1図のメ
モリアレイMARYOに代表して示されるように、垂直
方向に配置されるm+1本のワード線WO〜Wmと、水
平方向に配置されるn◆1組の相補データHDO−DO
〜Dn −Dn及びこれらのワード線と相補データ線の
交点に格子状に配置される(m+1)X(n+1)個の
ダイナミック型メモリセルとをそれぞれ含む。
モリアレイMARYOに代表して示されるように、垂直
方向に配置されるm+1本のワード線WO〜Wmと、水
平方向に配置されるn◆1組の相補データHDO−DO
〜Dn −Dn及びこれらのワード線と相補データ線の
交点に格子状に配置される(m+1)X(n+1)個の
ダイナミック型メモリセルとをそれぞれ含む。
メモリアレイMARYO及びMARYIを構成する各ダ
イナミック型メモリセルは、情報蓄積用キャバシ、51
cs及びアドレス選択用MOSFETQmを含む、メモ
リアレイMARYO及びMARYlの同一の列に配置さ
れるm+1個のメモリセルのアドレス選択用MOSFE
TQmのドレインは、対応する相補データ&lDO・D
o〜Dn・Dnの非反転信号線又は反転信号線に所定の
規則性をもって交互に結合される。また、メモリアレイ
MARYO及びMARYIの同一の行に配置されるn+
1個のメモリセルのアドレス選択用MO8F E T
Qmのゲートは、対応するワード*tiwo〜Wmにそ
れぞれ共通結合される。各メモリセルの情報蓄積用キャ
パシタC8の他方の電極には、所定のセルプレート電圧
Vcpが供給される。
イナミック型メモリセルは、情報蓄積用キャバシ、51
cs及びアドレス選択用MOSFETQmを含む、メモ
リアレイMARYO及びMARYlの同一の列に配置さ
れるm+1個のメモリセルのアドレス選択用MOSFE
TQmのドレインは、対応する相補データ&lDO・D
o〜Dn・Dnの非反転信号線又は反転信号線に所定の
規則性をもって交互に結合される。また、メモリアレイ
MARYO及びMARYIの同一の行に配置されるn+
1個のメモリセルのアドレス選択用MO8F E T
Qmのゲートは、対応するワード*tiwo〜Wmにそ
れぞれ共通結合される。各メモリセルの情報蓄積用キャ
パシタC8の他方の電極には、所定のセルプレート電圧
Vcpが供給される。
メモリアレイMARYO及びMARYlを構成するワー
ド1m W O−W mは、対応するロウアドレスデコ
ーダRADO及びRADIに結合され、択一的に選択状
態とされる。
ド1m W O−W mは、対応するロウアドレスデコ
ーダRADO及びRADIに結合され、択一的に選択状
態とされる。
ロウアドレスデコーダRADO及びRADIには、プリ
ロウアドレスデコーダPRADから所定のプリデコード
信号が供給される。ロウアドレスデコーダRADO及び
RADIは、これらのプリデコード信号に従って、メモ
リアレイMARYO又はMARYIの対応するワード線
WO=Wmを択一的にハイレベルの選択状態とする。
ロウアドレスデコーダPRADから所定のプリデコード
信号が供給される。ロウアドレスデコーダRADO及び
RADIは、これらのプリデコード信号に従って、メモ
リアレイMARYO又はMARYIの対応するワード線
WO=Wmを択一的にハイレベルの選択状態とする。
ブリロウアドレスデコーダPRADには、特に制限され
ないが、ロウアドレスバッファRABから最上位ビット
を除くlピクトの相補内部アドレス信号aXO〜axi
−1(ここで、例えは非反転内部アドレス信号axOと
反転内部アドレス信号axOをあわせて相補内部アドレ
ス信号axoのように表す、以下同じ)が供給される。
ないが、ロウアドレスバッファRABから最上位ビット
を除くlピクトの相補内部アドレス信号aXO〜axi
−1(ここで、例えは非反転内部アドレス信号axOと
反転内部アドレス信号axOをあわせて相補内部アドレ
ス信号axoのように表す、以下同じ)が供給される。
また、後述するタイミング発生回路TGからタイミング
信号φXが供給される。ブリロウアドレスデコーダPR
ADは、上記タイミング信号φXがハイレベルとされる
ことで、選択的に動作状態とされる。
信号φXが供給される。ブリロウアドレスデコーダPR
ADは、上記タイミング信号φXがハイレベルとされる
ことで、選択的に動作状態とされる。
この動作状態において、プリロウアドレスデコーダPR
ADは、上記相補内部アドレス信号aXO〜axi−1
を所定の組み合わせでデコードし、上記プリデコード信
号を形成して、ロウアドレスデコーダRADに供給する
。
ADは、上記相補内部アドレス信号aXO〜axi−1
を所定の組み合わせでデコードし、上記プリデコード信
号を形成して、ロウアドレスデコーダRADに供給する
。
ロウアドレスバッファRABは、アドレスマルチプレク
サAMXを介して供給されるロウアドレス信号を保持す
るとともに、これらのロウアドレス信号をもとに、上記
相補内部アドレス信号&XO〜axiを形成する。
サAMXを介して供給されるロウアドレス信号を保持す
るとともに、これらのロウアドレス信号をもとに、上記
相補内部アドレス信号&XO〜axiを形成する。
アドレスマルチプレクサAMXの一方の入力端子には、
外部端子AXO〜AXiを介してi+1ビットのXアド
レス信号AXO〜AXiが供給され、その他方の入力端
子には、す7レツシ1アドレスカウンタRFCからリフ
レッシュアドレス信号arO〜ariが供給される。ア
ドレスマルチプレクサAMXには、さらにタイミング発
生回路TGからタイミング信号φrefが供給される。
外部端子AXO〜AXiを介してi+1ビットのXアド
レス信号AXO〜AXiが供給され、その他方の入力端
子には、す7レツシ1アドレスカウンタRFCからリフ
レッシュアドレス信号arO〜ariが供給される。ア
ドレスマルチプレクサAMXには、さらにタイミング発
生回路TGからタイミング信号φrefが供給される。
このタイミング信号φrefは、ダイナミック型RAM
がリフレッシュモードとされるとき、選択的にハイレベ
ルとされる。アドレスマルチプレクサAMXは、タイミ
ング信号φrefがロウレベルとされるとき、上記Xア
ドレス信号AXO〜AXiを選択し、ロウアドレス信号
としてロウアドレスバッファRABに伝達する。また、
タイミング信号φrefがハイレベルとされるとき、上
記リフレッシエアドレス信号aroS−arLを選択し
、ロウアドレス信号としてロウアドレスバッファRAB
に伝達する。
がリフレッシュモードとされるとき、選択的にハイレベ
ルとされる。アドレスマルチプレクサAMXは、タイミ
ング信号φrefがロウレベルとされるとき、上記Xア
ドレス信号AXO〜AXiを選択し、ロウアドレス信号
としてロウアドレスバッファRABに伝達する。また、
タイミング信号φrefがハイレベルとされるとき、上
記リフレッシエアドレス信号aroS−arLを選択し
、ロウアドレス信号としてロウアドレスバッファRAB
に伝達する。
リフレッシュアドレスカウンタRFCは、特に制限され
ないが、タイミング発生回路TGから供給されるタイミ
ング信号φraに従りて歩進動作を行い、上記リフレッ
シュアドレス信号aro〜ariを形成する。
ないが、タイミング発生回路TGから供給されるタイミ
ング信号φraに従りて歩進動作を行い、上記リフレッ
シュアドレス信号aro〜ariを形成する。
一方、メモリアレイMARYO及びMARYIを構成す
る相補データ線は、その一方において、対応するセンス
アンプ5APO及び5AP1の対応する単位回路に結合
される。また、その他方において、対応するセンスアン
プ5ANO及び5AN1の対応する単位回路に結合され
、さらに対応するカラムスイッチC8O及びC8Iの対
応する単位回路に結合される。
る相補データ線は、その一方において、対応するセンス
アンプ5APO及び5AP1の対応する単位回路に結合
される。また、その他方において、対応するセンスアン
プ5ANO及び5AN1の対応する単位回路に結合され
、さらに対応するカラムスイッチC8O及びC8Iの対
応する単位回路に結合される。
センスアンプ5APO及び5AP1は、メモリアレイM
ARYO及びMARYIの各相補データ線に対応して設
けられるn+1個の単位回路を含む、これらの単位回路
は、第9図に例示的に示されるように、共通ソース蛛S
Pと対応するメモリアレイの各相補データ#1fDO・
DO〜Dn−Dnとの間に設けられる1対のPチャンネ
ルMOSFETQ6及びQ7をそれぞれ含む、MOSF
ETQ6及びQ7は、そのゲート及びドレインが互いに
交差接続されることで、ラッチ形態とされる。
ARYO及びMARYIの各相補データ線に対応して設
けられるn+1個の単位回路を含む、これらの単位回路
は、第9図に例示的に示されるように、共通ソース蛛S
Pと対応するメモリアレイの各相補データ#1fDO・
DO〜Dn−Dnとの間に設けられる1対のPチャンネ
ルMOSFETQ6及びQ7をそれぞれ含む、MOSF
ETQ6及びQ7は、そのゲート及びドレインが互いに
交差接続されることで、ラッチ形態とされる。
共通ソース線SPには、タイミング発生回路TGから供
給されるタイミング信号φpaに従って選侭的にオン状
態とされるPチャンネル型の駆動MOSFETQ5を介
して、回路の電源電圧Vccが選択的に供給される。
給されるタイミング信号φpaに従って選侭的にオン状
態とされるPチャンネル型の駆動MOSFETQ5を介
して、回路の電源電圧Vccが選択的に供給される。
同様に、センスアンプ5ANO及び5ANIは、メモリ
アレイMARYO及びMARYIに対応して設けられる
n+1個の単位回路を含む、これらの単位回路は、第1
図に例示的に示されるように、共通ソース線SNと対応
するメモリアレイの各相補データ線Do−Do〜Dn・
Dnとの間に設けられる1対のNチャ/ネルMOSFE
TQ23及びQ24をそれぞれ含む。MOSFETQ2
3及びQ24は、そのゲート及びドレインが互いに交差
接続されることで、ラッチ形態とされる。共通ソース線
SNKは、タイミング発生回路TGから供給されるタイ
ミング信号φpaに従って選択的にオン状態とされるN
チャンネル型の駆動MO5FETQ22を介して、回路
の接地電位が選択的に供給される。
アレイMARYO及びMARYIに対応して設けられる
n+1個の単位回路を含む、これらの単位回路は、第1
図に例示的に示されるように、共通ソース線SNと対応
するメモリアレイの各相補データ線Do−Do〜Dn・
Dnとの間に設けられる1対のNチャ/ネルMOSFE
TQ23及びQ24をそれぞれ含む。MOSFETQ2
3及びQ24は、そのゲート及びドレインが互いに交差
接続されることで、ラッチ形態とされる。共通ソース線
SNKは、タイミング発生回路TGから供給されるタイ
ミング信号φpaに従って選択的にオン状態とされるN
チャンネル型の駆動MO5FETQ22を介して、回路
の接地電位が選択的に供給される。
これにより、センスアンプ5APO及び5AP1の各単
位回路のPチャンネルMOSFETQ6及びQ7とセン
スアンプ5ANO及び5ANIの対応する単位回路のN
チャンネルMOSFETQ23及びQ24は、1個の単
位増幅回路を構成する。これらの単位増幅回路は、上記
タイミング信号φpaがハイレベルとされ共通ソース線
SP及びSNに回路の電源電圧Vce及び接地電位が供
給されることによって、選択的に動作状態とされる。
位回路のPチャンネルMOSFETQ6及びQ7とセン
スアンプ5ANO及び5ANIの対応する単位回路のN
チャンネルMOSFETQ23及びQ24は、1個の単
位増幅回路を構成する。これらの単位増幅回路は、上記
タイミング信号φpaがハイレベルとされ共通ソース線
SP及びSNに回路の電源電圧Vce及び接地電位が供
給されることによって、選択的に動作状態とされる。
この動作状態にオdいて、各単位増幅回路は、メモリア
レイMARYO及びMARYIの選択されたワード線に
結合されるn+1個のメモリセルから対応する相補デー
タ線な介して出力される微小読み出し信号を増幅し、ハ
イレベル又はロウレベルの2値読み出し信号とする。
レイMARYO及びMARYIの選択されたワード線に
結合されるn+1個のメモリセルから対応する相補デー
タ線な介して出力される微小読み出し信号を増幅し、ハ
イレベル又はロウレベルの2値読み出し信号とする。
カラムスイッチC8O及びC8Iは、特に制限されない
が、メモリアレイMARYO及びMARYlの各相補デ
ータ線に対応して設けられるn+1個の単位回路を含む
。これらの単位回路は、第1図に例示的に示されるよう
に、メモリアレイMARYO及びMARYlの各相補デ
ータ線Do・あるいはWlooR又はWIOIR(ここ
で、例えば非反転信号1W100Lと反転信号線W10
0Lをあわせて書き込み相補共通データ線W100Lの
ように表す、以下同じ)との間に設けられる1対のNチ
ャンネルMOSFET(第1のMOSFET)Q31及
びQ32を含む。これらのMOSFETQ31及びQ3
2は、そのゲートが隣接する単位回路の同様な1対のN
チャ/ネルMOSFETのゲートに共通結合され、カラ
ムアドレスデコーダCA、 Dから対応する書き込みデ
ータ線選択信号YWO,YW2ないしY W n −1
がそれぞれ供給されることで、スイッチMO3FETと
して機能する。これにより、メモリアレイMARYO及
びM A RY 1の相補データ線DO−DO−Dn・
Dnは、ダイナミック型RAMが書き込みモードとされ
対応する上記書き込みデータ線選択信号YWO,YW2
ないしYWn−1が択一的にハイレベルとされることで
2組ずつ同時に選択され、書き合される。
が、メモリアレイMARYO及びMARYlの各相補デ
ータ線に対応して設けられるn+1個の単位回路を含む
。これらの単位回路は、第1図に例示的に示されるよう
に、メモリアレイMARYO及びMARYlの各相補デ
ータ線Do・あるいはWlooR又はWIOIR(ここ
で、例えば非反転信号1W100Lと反転信号線W10
0Lをあわせて書き込み相補共通データ線W100Lの
ように表す、以下同じ)との間に設けられる1対のNチ
ャンネルMOSFET(第1のMOSFET)Q31及
びQ32を含む。これらのMOSFETQ31及びQ3
2は、そのゲートが隣接する単位回路の同様な1対のN
チャ/ネルMOSFETのゲートに共通結合され、カラ
ムアドレスデコーダCA、 Dから対応する書き込みデ
ータ線選択信号YWO,YW2ないしY W n −1
がそれぞれ供給されることで、スイッチMO3FETと
して機能する。これにより、メモリアレイMARYO及
びM A RY 1の相補データ線DO−DO−Dn・
Dnは、ダイナミック型RAMが書き込みモードとされ
対応する上記書き込みデータ線選択信号YWO,YW2
ないしYWn−1が択一的にハイレベルとされることで
2組ずつ同時に選択され、書き合される。
カラムスイッチC8O及びC8Iの各単位回路は、さら
に回路の接地電位と読み出し相補共通デ間に直列形態に
設けられる2対のNチャンネルMOSFETQ27及び
Q28(第3のMOSFET)ならびにQ29及びQ3
0(第2のMOSFET)をそれぞれ含む、このうち、
1対のMO5FETQ27及びQ28は、そのゲートが
メモリアレイMARYO及びMARYIの対応する相補
データ#DO・Do〜Dn−Dnの非反転信号線及び反
転信号線にそれぞれ結合されることで、増幅MO5FE
Tとして機能する。また、他の1対のMOSFETQ2
9及びQ30は、そのゲートが隣接する単位回路の同様
な1対のNチャンネルMOSFETのゲートに共通結合
され、カラムアドレスデコーダCADから対応する読み
出しデータ線選択信号YRO,YR2ないしYRn−1
がそれぞれ供給されることで1.スイッチMOSFET
として機能する。これにより、メモリアレイMARYO
及びMARYIの相補データ線DO−DO〜Dn −D
nは、ダイナミック型RAMが読み出しモードとされ対
応する上記読み出しデータ線選択信号YRO,YR2な
いしYRn−1が択一的にハイレベルとされることで2
組ずつ同時に選択され、読み出し相補共通データ線R1
00L及びRIolLあるいはR100R及びRIOI
Rに選択的に接続される。
に回路の接地電位と読み出し相補共通デ間に直列形態に
設けられる2対のNチャンネルMOSFETQ27及び
Q28(第3のMOSFET)ならびにQ29及びQ3
0(第2のMOSFET)をそれぞれ含む、このうち、
1対のMO5FETQ27及びQ28は、そのゲートが
メモリアレイMARYO及びMARYIの対応する相補
データ#DO・Do〜Dn−Dnの非反転信号線及び反
転信号線にそれぞれ結合されることで、増幅MO5FE
Tとして機能する。また、他の1対のMOSFETQ2
9及びQ30は、そのゲートが隣接する単位回路の同様
な1対のNチャンネルMOSFETのゲートに共通結合
され、カラムアドレスデコーダCADから対応する読み
出しデータ線選択信号YRO,YR2ないしYRn−1
がそれぞれ供給されることで1.スイッチMOSFET
として機能する。これにより、メモリアレイMARYO
及びMARYIの相補データ線DO−DO〜Dn −D
nは、ダイナミック型RAMが読み出しモードとされ対
応する上記読み出しデータ線選択信号YRO,YR2な
いしYRn−1が択一的にハイレベルとされることで2
組ずつ同時に選択され、読み出し相補共通データ線R1
00L及びRIolLあるいはR100R及びRIOI
Rに選択的に接続される。
つまり、この実施例のダイナミック型RAMには、書き
込み用の相補共通データ線と読み出し用の相補共通デー
タ線が別個に2組ずつ設けられ、メモリアレイMARY
O及びMARYIの相補データ線はそれぞれ2組ずつ選
択され、書き込み用又は読み出し用の相補共通データ線
に選択的に接続される。このとき、書き込み用の相補共
通データ線は、カラムスイッチC8O又はC3Iの対応
するスイッチMOSFETQ31及びQ32を介して、
選択された相補データ線に直接的に結合される。ところ
が、読み出し用の相補共通データ線は、カラムスイッチ
C8O又はC81の対応する増幅MOSFETQ27及
びQ28のゲートを介して間接的に結合される。これに
より、読み出し用相補共通データ線の信号振幅を縮小し
、読み出し動作の高速化を図ることができる。
込み用の相補共通データ線と読み出し用の相補共通デー
タ線が別個に2組ずつ設けられ、メモリアレイMARY
O及びMARYIの相補データ線はそれぞれ2組ずつ選
択され、書き込み用又は読み出し用の相補共通データ線
に選択的に接続される。このとき、書き込み用の相補共
通データ線は、カラムスイッチC8O又はC3Iの対応
するスイッチMOSFETQ31及びQ32を介して、
選択された相補データ線に直接的に結合される。ところ
が、読み出し用の相補共通データ線は、カラムスイッチ
C8O又はC81の対応する増幅MOSFETQ27及
びQ28のゲートを介して間接的に結合される。これに
より、読み出し用相補共通データ線の信号振幅を縮小し
、読み出し動作の高速化を図ることができる。
カラムスイッチC8O及びC8Iの各単位回路は、特に
制限されないが、NチャンネルMOSFETQ25及び
Q26からなるプリチャージ回路を含む、MOSFET
Q26は、そのソース及びドレインがメモリアレイMA
RYO又はMARYにそれぞれ結合され、そのゲートに
は、タイミング発生回路TGからタイミング信号φpe
が共通に供給される。MOSFETQ25は、そのドレ
インがメモリアレイMARYO又はMARYlの対応す
る相補データ線の非反転信号線DO−Dnに結合され、
そのソースは所定の定電圧V、に結合される。この定電
圧vHは、特に制限されないが、回路の電源電圧VCC
の172すなわちハーフプリチャージレベルとされる。
制限されないが、NチャンネルMOSFETQ25及び
Q26からなるプリチャージ回路を含む、MOSFET
Q26は、そのソース及びドレインがメモリアレイMA
RYO又はMARYにそれぞれ結合され、そのゲートに
は、タイミング発生回路TGからタイミング信号φpe
が共通に供給される。MOSFETQ25は、そのドレ
インがメモリアレイMARYO又はMARYlの対応す
る相補データ線の非反転信号線DO−Dnに結合され、
そのソースは所定の定電圧V、に結合される。この定電
圧vHは、特に制限されないが、回路の電源電圧VCC
の172すなわちハーフプリチャージレベルとされる。
MOSFET Q25のゲートには、上記タイミング信
号φpcが共通に供給される。MOSFETQ25及び
Q26は、上記タイミング信号φpeがハイレベルとさ
れるとき一斉にオン状態とされ、メモリアレイMARY
O及びMARYlのすべての相補データ恕Do−Do〜
Dn−Dnをハーフプリチャージレベルとする。
号φpcが共通に供給される。MOSFETQ25及び
Q26は、上記タイミング信号φpeがハイレベルとさ
れるとき一斉にオン状態とされ、メモリアレイMARY
O及びMARYlのすべての相補データ恕Do−Do〜
Dn−Dnをハーフプリチャージレベルとする。
カラムアドレスデコーダCADには、プリカラムアドレ
スデコーダPCADから所定のプリデコード信号が供給
される。カラムアドレスデコーダCADは、これらのプ
リデコード信号に従って、上記書き込みデータ線選択信
号YWO,YW2ないしYWn−1又は読み出しデータ
線選択信号YRO,YR2ないしYRn−1を択一的に
ハイレベルの選択状態とする。
スデコーダPCADから所定のプリデコード信号が供給
される。カラムアドレスデコーダCADは、これらのプ
リデコード信号に従って、上記書き込みデータ線選択信
号YWO,YW2ないしYWn−1又は読み出しデータ
線選択信号YRO,YR2ないしYRn−1を択一的に
ハイレベルの選択状態とする。
ブリカラムアドレスデコーダPCADには、特に制限さ
れないが、カラムアドレスバッファCABから最上位ビ
ットを除くjビットの相補内部アドレス信号a70〜a
yj−1が供給され、タイ安ング発生回路TGからタイ
ミング信号φyが供給される。ブリカラムアドレスデコ
ーダPCADi$、上記タイミング信号φyがハイレベ
ルとされることで、選択的に動作状態とされる。この動
作状態において、ブリカラムアドレスデコーダPCAD
は、上記相補内部アドレス信号ayo−ayj−1を所
定の組み合わせでデコードし、上記プリデコード信号を
形成して、カラムアドレスデコーダCADに供給する。
れないが、カラムアドレスバッファCABから最上位ビ
ットを除くjビットの相補内部アドレス信号a70〜a
yj−1が供給され、タイ安ング発生回路TGからタイ
ミング信号φyが供給される。ブリカラムアドレスデコ
ーダPCADi$、上記タイミング信号φyがハイレベ
ルとされることで、選択的に動作状態とされる。この動
作状態において、ブリカラムアドレスデコーダPCAD
は、上記相補内部アドレス信号ayo−ayj−1を所
定の組み合わせでデコードし、上記プリデコード信号を
形成して、カラムアドレスデコーダCADに供給する。
カラムアドレスバッファCABは、外部端子AYO〜A
Yjを介して供給されるj+1ビットのYアドレス信号
AYO〜AYjを保持し、これらのYアドレス信号をも
とに、上記相補内部アドレス信号ayO−ayjを形成
する。
Yjを介して供給されるj+1ビットのYアドレス信号
AYO〜AYjを保持し、これらのYアドレス信号をも
とに、上記相補内部アドレス信号ayO−ayjを形成
する。
メインアンプMAO及びMAIは、第2図のメインアン
プMAOに代表して示されるように、それぞれ2対のラ
イトアンプWA OL P −WA OLN及びWAQ
RP−WAORNならびICWA I LP−WAIL
N及びWAIRP−WAIRNと、2個のプリアンプP
AOL及びPAORならびにPAIL及びPAIRと、
1個のリードアンプRAO及びRAIを含む。
プMAOに代表して示されるように、それぞれ2対のラ
イトアンプWA OL P −WA OLN及びWAQ
RP−WAORNならびICWA I LP−WAIL
N及びWAIRP−WAIRNと、2個のプリアンプP
AOL及びPAORならびにPAIL及びPAIRと、
1個のリードアンプRAO及びRAIを含む。
上記書き込み相補共通データ線W100L及びWloo
Rは、特に制限されないが、メインアン7’ MA O
の対応するライトアンプWAOLP−WA OL N及
びWAORP−WAORNの出力端子にそれぞれ結合さ
れる。また、読み出し相補共通データ線R100L及び
R100Rは、メインアンプMAOの対応するプリアン
プPAOL及びPAORの入力端子にそれぞれ結合され
る。同様に、書き込み相補共通データ線WIOIL及び
WIOIRは、図示されブQいメインアンプMAIの対
応するライトアンプWAILP−WAILN及びWAI
RP−WAIRNの出力端子にそれぞれ結合される。ま
た、読み出し相補共通データ勝RIOIL及びRIOI
Rは、メインアンプMARの対応するプリアンプPAi
L及びPAIRの入力端子にそれぞれ結合される。
Rは、特に制限されないが、メインアン7’ MA O
の対応するライトアンプWAOLP−WA OL N及
びWAORP−WAORNの出力端子にそれぞれ結合さ
れる。また、読み出し相補共通データ線R100L及び
R100Rは、メインアンプMAOの対応するプリアン
プPAOL及びPAORの入力端子にそれぞれ結合され
る。同様に、書き込み相補共通データ線WIOIL及び
WIOIRは、図示されブQいメインアンプMAIの対
応するライトアンプWAILP−WAILN及びWAI
RP−WAIRNの出力端子にそれぞれ結合される。ま
た、読み出し相補共通データ勝RIOIL及びRIOI
Rは、メインアンプMARの対応するプリアンプPAi
L及びPAIRの入力端子にそれぞれ結合される。
以下、メインアンプMAOの場合を例に、その具体的な
構成と動作の概要を説明する。メインアンプMAIにつ
いては、類推されたい。
構成と動作の概要を説明する。メインアンプMAIにつ
いては、類推されたい。
メインアンプMAOのライトアンプWAOLP−WAO
LN及びWAORP−WAORNは、第1O図に例示的
に示されるように、CMOSインバータ回路N3及びN
4と、上記インバータ回路N3及びN4の出力信号をそ
れぞれ受けるバイポーラトランジスタTll及びNチャ
ンネルMOSFETQ21とを含む、インバータ回路N
3には、PチャンネルMOSFETQ3を介して、回路
の↑江源電圧VCCが選択的に供給される。また、イン
バータ回路N4には、PチャンネルMOSFETQ4を
介して1回路の電源電圧VCCが選択的に供給される。
LN及びWAORP−WAORNは、第1O図に例示的
に示されるように、CMOSインバータ回路N3及びN
4と、上記インバータ回路N3及びN4の出力信号をそ
れぞれ受けるバイポーラトランジスタTll及びNチャ
ンネルMOSFETQ21とを含む、インバータ回路N
3には、PチャンネルMOSFETQ3を介して、回路
の↑江源電圧VCCが選択的に供給される。また、イン
バータ回路N4には、PチャンネルMOSFETQ4を
介して1回路の電源電圧VCCが選択的に供給される。
インバータ回路N3の入力端子は、各ライトアンプの非
反転入力端子とされ、インバータ回路N4の入力端子は
、各ライトアンプの反転入力端子とされる。バイポーラ
トランジスタTllリエミッタ及びMOSFETQ21
のドレイン(ま共通結合されて各ライトアンプの出力端
子とされ、前述のように、曹き込み相補共通データ線W
I 00L及びWl 00 Rの非反転信号線又は反
転信号組にそれぞれ結合される。
反転入力端子とされ、インバータ回路N4の入力端子は
、各ライトアンプの反転入力端子とされる。バイポーラ
トランジスタTllリエミッタ及びMOSFETQ21
のドレイン(ま共通結合されて各ライトアンプの出力端
子とされ、前述のように、曹き込み相補共通データ線W
I 00L及びWl 00 Rの非反転信号線又は反
転信号組にそれぞれ結合される。
メインアンプMAOのライトアンプWAOLP及びWA
ORPの非反転入力端子には、後述するデータ入出力回
路I10の出力信号wmのインバータ回路N1による反
転信号が供給される。また、その反転入力端子には、上
記インバータ回路N1の出力信号のインバータ回路N2
による反転信号すなわちデータ入出力回路I10の出力
信号wniが供給される。同様に、ライトアンプWAO
LN及びWAORNの非反転入力端子には、上記インバ
ータ回路N2の出力信号すなわちデータ入出力回路I1
0の出力信号wrnが供給される。また、その反転入力
端子には、上記データ入出力回路I10の出力信号wr
nのインバータ回路N1による反転信号が供給される。
ORPの非反転入力端子には、後述するデータ入出力回
路I10の出力信号wmのインバータ回路N1による反
転信号が供給される。また、その反転入力端子には、上
記インバータ回路N1の出力信号のインバータ回路N2
による反転信号すなわちデータ入出力回路I10の出力
信号wniが供給される。同様に、ライトアンプWAO
LN及びWAORNの非反転入力端子には、上記インバ
ータ回路N2の出力信号すなわちデータ入出力回路I1
0の出力信号wrnが供給される。また、その反転入力
端子には、上記データ入出力回路I10の出力信号wr
nのインバータ回路N1による反転信号が供給される。
ライトアンプWAOLP及びWAOLHの上記Pチャン
ネルMOSFETQ3及びQ4のゲートには、ナントゲ
ート回路NAG2の出力信号が供給される。同様に、ラ
イトアンプWAORP及びWA、ORNの上記Pチャン
ネルMOSFETQ3及びQ4のゲートには、ナントゲ
ート回路NAGIの出力信号が供給される。
ネルMOSFETQ3及びQ4のゲートには、ナントゲ
ート回路NAG2の出力信号が供給される。同様に、ラ
イトアンプWAORP及びWA、ORNの上記Pチャン
ネルMOSFETQ3及びQ4のゲートには、ナントゲ
ート回路NAGIの出力信号が供給される。
ナントゲート回路NAGI及びNiO2の一方の入力端
子には、タイミング発生回路TGからタイミング信号φ
Waが供給される。ナントゲート回路NAGI及びNi
O2の他方の入力端子には、上述のロウアドレスバッフ
ァRABから、非反転内部アドレス信号axi及び反転
内部アドレス信号axiがそれぞれ供給される。
子には、タイミング発生回路TGからタイミング信号φ
Waが供給される。ナントゲート回路NAGI及びNi
O2の他方の入力端子には、上述のロウアドレスバッフ
ァRABから、非反転内部アドレス信号axi及び反転
内部アドレス信号axiがそれぞれ供給される。
これらのことから、ライトアンプWA OL P及びW
AOLNは、上記タイミング信号φWaがハイレベルと
されかつ反転内部アドレス信号axiがハイレベルとさ
れることで、ナントゲート回路NAG2の出力信号がロ
ウレベルとされるとき、選択的に動作状態とされる。こ
の動作状態において、ライトアンプWAOLP及びWA
OLNは、データ入出力回路I10の出力信号wmに従
った非反転書き込み信号及び反転書き込み信号を形成し
、書き込み相補共通データ線W100Lに送出する。こ
のとき、書き込み相補共通データ腺W工00Lは、回路
の電源電圧VccからトランジスタTllのベース・エ
ミッタ電圧を差し引いたレベルをハイレベルとし、回路
の接地電位をロウレベルとするほぼフルスイングの信号
振幅とされる。
AOLNは、上記タイミング信号φWaがハイレベルと
されかつ反転内部アドレス信号axiがハイレベルとさ
れることで、ナントゲート回路NAG2の出力信号がロ
ウレベルとされるとき、選択的に動作状態とされる。こ
の動作状態において、ライトアンプWAOLP及びWA
OLNは、データ入出力回路I10の出力信号wmに従
った非反転書き込み信号及び反転書き込み信号を形成し
、書き込み相補共通データ線W100Lに送出する。こ
のとき、書き込み相補共通データ腺W工00Lは、回路
の電源電圧VccからトランジスタTllのベース・エ
ミッタ電圧を差し引いたレベルをハイレベルとし、回路
の接地電位をロウレベルとするほぼフルスイングの信号
振幅とされる。
同様に、ライトアンプWAORP及びWAORNは、上
記タイミング信号φWaがハイレベルとされかつ非反転
内部アドレス信号axiがハイレベルとされことで、ナ
ントゲート回路NAGIの出力信号がロウレベルとされ
るとき、選択的に動作状態とされる。この動作状態にお
いて、ライトアンプWAORP及びWAORNは、上記
データ入出力回路!10の出力信号wmに従った非反転
書き込み信号及び反転書き込み信号を形成し、書き込み
相補共通データ1W100Rに送出する。これらの書き
込み信号は、同様にほぼフルスイングの信号振幅とされ
る。上記タイミング信号φwaがロウレベルとされると
き、メインアンプMAOのすべてのライトアンプの出力
は、ハイインピーダンス状態とされる。
記タイミング信号φWaがハイレベルとされかつ非反転
内部アドレス信号axiがハイレベルとされことで、ナ
ントゲート回路NAGIの出力信号がロウレベルとされ
るとき、選択的に動作状態とされる。この動作状態にお
いて、ライトアンプWAORP及びWAORNは、上記
データ入出力回路!10の出力信号wmに従った非反転
書き込み信号及び反転書き込み信号を形成し、書き込み
相補共通データ1W100Rに送出する。これらの書き
込み信号は、同様にほぼフルスイングの信号振幅とされ
る。上記タイミング信号φwaがロウレベルとされると
き、メインアンプMAOのすべてのライトアンプの出力
は、ハイインピーダンス状態とされる。
一方、メインアンプMAOのプリアンプPAOL及びP
AORは、バイポーラトランジスタT1及びT2を含む
カスケード回路を基本構成とする。
AORは、バイポーラトランジスタT1及びT2を含む
カスケード回路を基本構成とする。
トランジスタT1及びT2のベースは共通結合され、所
定の基準電位Vg2が供給される。また、トランジスタ
T1及びT2のエミッタは、各プリアンプの入力端子と
され、前述のように、対応する読み出し相補共通データ
線R100L及びRIooRにそれぞれ結合される。
定の基準電位Vg2が供給される。また、トランジスタ
T1及びT2のエミッタは、各プリアンプの入力端子と
され、前述のように、対応する読み出し相補共通データ
線R100L及びRIooRにそれぞれ結合される。
これにより、トランジスタT1及びT2を含む上記カス
ケード回路は、対応する読み出し相補共通データ線R1
00L及びR100Rに対する電流センス型の増幅回路
として機能する。このとき、読み出し相補共通データm
u工ooL及びR100R(1)信号レベルの中心値は
、上記基準電位VglからトランジスタT1及びT2の
ベース・エミッタ電圧を差し引いた値とされる。また、
トランジスタT1及びT2のコレクタには、読み出し相
補共通データ線R100,L又はR100Rの電波変化
すなわち上述のカラムスイッチC8Oの増幅MOSFE
TQ27及びQ28のグー)!圧言い換えるとメモリア
レイMARYOの選択された相補データ線の2値読み出
し信号に従った読み出し信号電圧が得られる。この実施
例において、カスケード回路によって得られる読み出し
信号電圧は、トランジスタT1及びT2のコレクタ側に
設けられる負荷抵抗の値を適当に設定することで、必要
最小の信号振幅を持つように設計される。これらの読み
出し信号電圧は、トランジスタT3及びT4からなる出
カニミッタフォロワ回路を介して、リードアンプRAO
の二つの入力端子にそれぞれ供給される。
ケード回路は、対応する読み出し相補共通データ線R1
00L及びR100Rに対する電流センス型の増幅回路
として機能する。このとき、読み出し相補共通データm
u工ooL及びR100R(1)信号レベルの中心値は
、上記基準電位VglからトランジスタT1及びT2の
ベース・エミッタ電圧を差し引いた値とされる。また、
トランジスタT1及びT2のコレクタには、読み出し相
補共通データ線R100,L又はR100Rの電波変化
すなわち上述のカラムスイッチC8Oの増幅MOSFE
TQ27及びQ28のグー)!圧言い換えるとメモリア
レイMARYOの選択された相補データ線の2値読み出
し信号に従った読み出し信号電圧が得られる。この実施
例において、カスケード回路によって得られる読み出し
信号電圧は、トランジスタT1及びT2のコレクタ側に
設けられる負荷抵抗の値を適当に設定することで、必要
最小の信号振幅を持つように設計される。これらの読み
出し信号電圧は、トランジスタT3及びT4からなる出
カニミッタフォロワ回路を介して、リードアンプRAO
の二つの入力端子にそれぞれ供給される。
メインアンプMAOのリードアンプRAOは、特に制限
されないが、2組の差動トランジスタT7・T8及びT
5・T6を含む、差動トランジスタT7・T8のベース
は、リードアンプRAOの一方の入力端子とされ、上記
プリアンプPAOLの出力信号が供給される。同様に、
差動トランジスタT5・T6のベースは、リードアンプ
RAOの他方の入力端子とされ、上記プリアンプPAO
Rの出力信号が供給される。差動トランジスタT7・T
8の共通結合されたエミッタと回路の接地電位との間に
は、直列形態のNチャンネルMO5FETQI 5〜Q
17が設けられる。同様に、差動トランジスタT5・T
6の共通結合されたエミッタと回路の接地電位との間に
は、直列形態のNチャンネルMOSFETQ18〜Q2
0が設けられる。このうち、MOSFETQI 5及び
Q18のゲートには、タイミング発生回路TGからタイ
ミング信号φraが供給される。このタイミング信号φ
raは、ダイナミック型RAMが読み出しモードで選択
状態とされるとき、所定のタイミングで一時的にハイレ
ベルとされる。MOSFETQ16のゲートには、上記
反転内部アドレス信号ax1が供給され、MO8F’E
TQ19のゲートには、非反転内部アドレス信号axi
が供給される。MOSFETQI 7及びQ26は、そ
のゲートに所定の基準電位Vglが供給されることで、
定電流源として機能する。
されないが、2組の差動トランジスタT7・T8及びT
5・T6を含む、差動トランジスタT7・T8のベース
は、リードアンプRAOの一方の入力端子とされ、上記
プリアンプPAOLの出力信号が供給される。同様に、
差動トランジスタT5・T6のベースは、リードアンプ
RAOの他方の入力端子とされ、上記プリアンプPAO
Rの出力信号が供給される。差動トランジスタT7・T
8の共通結合されたエミッタと回路の接地電位との間に
は、直列形態のNチャンネルMO5FETQI 5〜Q
17が設けられる。同様に、差動トランジスタT5・T
6の共通結合されたエミッタと回路の接地電位との間に
は、直列形態のNチャンネルMOSFETQ18〜Q2
0が設けられる。このうち、MOSFETQI 5及び
Q18のゲートには、タイミング発生回路TGからタイ
ミング信号φraが供給される。このタイミング信号φ
raは、ダイナミック型RAMが読み出しモードで選択
状態とされるとき、所定のタイミングで一時的にハイレ
ベルとされる。MOSFETQ16のゲートには、上記
反転内部アドレス信号ax1が供給され、MO8F’E
TQ19のゲートには、非反転内部アドレス信号axi
が供給される。MOSFETQI 7及びQ26は、そ
のゲートに所定の基準電位Vglが供給されることで、
定電流源として機能する。
トランジスタT7のコレクタは、トランジスタT5のコ
レクタに共通結合され、さらに出カニミッタフォロワ回
路を111或するトランジスタT9のベースに結合され
る。トランジスタT7及びT5の共通結合されたコレク
タと回路の電源電圧Veeとの間には、負荷抵抗とレベ
ルクランプ用のダイオードが投げられる。トランジスタ
T9のエミッタ電圧は、ダイオードによりレベルシフト
された後、メインアンプMAOの反転出力信号rnoO
とされる。メインアンプMAOの反転出力信号rnoO
は、後述するデータ入出力回路I10に供給されるとと
もに、NチャンネルMO3FETQ12及びQ 1.4
から紅る帰還増幅回路を介して、上記トランジスタT7
及びT5の共通結合されたコレクタに帰還される。これ
により、トランジスタT9と上記帰還増幅回路は、出力
ラッチとして機能する。同様に、トランジスタT8のコ
レクタは、トランジスタT6のコレクタに共通結合され
、さらに出カニミッタ7オロフ回路を構成するトランジ
スタTIOのベースに結合される。トランジスタT8及
びT6の共通結合されたコレクタと回路の電源電圧Vc
cとの間には、負荷抵抗とレベルクランプ用のダイオー
ドが設けられる。トランジスタTIOのエミッタ電圧は
、ダイオードによりレベルシフトされた後、メインアン
プMAOの非反転出力信号rnoOとされる。メインア
ンプMAOの非反転出力信号mooは、後述するデータ
入出力回路I10に供給されるとともに、Nチャンネル
MOSFETQI 1及びQ13からなる帰還増幅回路
を介して、上記トランジスタT8及びT6の共通結合さ
れたコレクタに帰還される。これにより、トランジスタ
TIOと上記帰還増幅回路は、出力ラッチとして機能す
る。
レクタに共通結合され、さらに出カニミッタフォロワ回
路を111或するトランジスタT9のベースに結合され
る。トランジスタT7及びT5の共通結合されたコレク
タと回路の電源電圧Veeとの間には、負荷抵抗とレベ
ルクランプ用のダイオードが投げられる。トランジスタ
T9のエミッタ電圧は、ダイオードによりレベルシフト
された後、メインアンプMAOの反転出力信号rnoO
とされる。メインアンプMAOの反転出力信号rnoO
は、後述するデータ入出力回路I10に供給されるとと
もに、NチャンネルMO3FETQ12及びQ 1.4
から紅る帰還増幅回路を介して、上記トランジスタT7
及びT5の共通結合されたコレクタに帰還される。これ
により、トランジスタT9と上記帰還増幅回路は、出力
ラッチとして機能する。同様に、トランジスタT8のコ
レクタは、トランジスタT6のコレクタに共通結合され
、さらに出カニミッタ7オロフ回路を構成するトランジ
スタTIOのベースに結合される。トランジスタT8及
びT6の共通結合されたコレクタと回路の電源電圧Vc
cとの間には、負荷抵抗とレベルクランプ用のダイオー
ドが設けられる。トランジスタTIOのエミッタ電圧は
、ダイオードによりレベルシフトされた後、メインアン
プMAOの非反転出力信号rnoOとされる。メインア
ンプMAOの非反転出力信号mooは、後述するデータ
入出力回路I10に供給されるとともに、Nチャンネル
MOSFETQI 1及びQ13からなる帰還増幅回路
を介して、上記トランジスタT8及びT6の共通結合さ
れたコレクタに帰還される。これにより、トランジスタ
TIOと上記帰還増幅回路は、出力ラッチとして機能す
る。
これらのことから、タイミング信号φraがハイレベル
とされるとき、反転内部アドレス信号axiがハイレベ
ルであると、差動トランジスタT7・T8が選択的に動
作状態とされる。したがって、プリアンプPAOLの出
力信号がリードアンプRAOによりさらに増幅され、相
補出力信号moO・mooとしてデータ入出力回路I1
0に伝達される。一方、タイミング信号φraがハイレ
ベルとされるとき、非反転内部アドレス信号axiがハ
イレベルであると、代わって差動トランジスタT5・T
6が選択的に動作状態とされる。
とされるとき、反転内部アドレス信号axiがハイレベ
ルであると、差動トランジスタT7・T8が選択的に動
作状態とされる。したがって、プリアンプPAOLの出
力信号がリードアンプRAOによりさらに増幅され、相
補出力信号moO・mooとしてデータ入出力回路I1
0に伝達される。一方、タイミング信号φraがハイレ
ベルとされるとき、非反転内部アドレス信号axiがハ
イレベルであると、代わって差動トランジスタT5・T
6が選択的に動作状態とされる。
したがって、プリアンプPAORの出力信号がリードア
ンプRAOによりさらに増幅され、相補出力信号moO
−moOとしてデータ入出力回路110に伝達される。
ンプRAOによりさらに増幅され、相補出力信号moO
−moOとしてデータ入出力回路110に伝達される。
データ入出力回路I10は、特に制限されないが、デー
タ入力回路とデータ出力回路を含む、また、メインアン
プMAOから供給される上記相補出力信号MmoO(こ
こで、例えば非反転出力信号mooと反転出力信号rn
ooをあわせて相補出力信号moOのように表す、以下
同じ)とメインアンプMAIから供給される相補出力信
号molを選択的に上記データ出力回路に伝達する出力
選択回路とを含む、このうち、データ出力回路には、タ
イミング発生回路TGからタイミング信号φoeが供給
され、出力選択回路には、上述のロウアドレスバッファ
RABから最上位ビットの相補内部アドレス信号ayj
が供給される。タイミング信号φOSは、ダイナミック
型RA Mが読み出しモードで選択状態とされるとき、
所定のタイミングで一時的にハイレベルとされる。
タ入力回路とデータ出力回路を含む、また、メインアン
プMAOから供給される上記相補出力信号MmoO(こ
こで、例えば非反転出力信号mooと反転出力信号rn
ooをあわせて相補出力信号moOのように表す、以下
同じ)とメインアンプMAIから供給される相補出力信
号molを選択的に上記データ出力回路に伝達する出力
選択回路とを含む、このうち、データ出力回路には、タ
イミング発生回路TGからタイミング信号φoeが供給
され、出力選択回路には、上述のロウアドレスバッファ
RABから最上位ビットの相補内部アドレス信号ayj
が供給される。タイミング信号φOSは、ダイナミック
型RA Mが読み出しモードで選択状態とされるとき、
所定のタイミングで一時的にハイレベルとされる。
データ入出力回路I10のデータ入力回路は、ダイナ□
ツク型RAMが書き込みモードとされるとき、データ入
出力端子DIOを介して供給されるECLレベル又はT
TLレベルの書き込みデータを、MOSレベルの曹き込
み信号に変換する。
ツク型RAMが書き込みモードとされるとき、データ入
出力端子DIOを介して供給されるECLレベル又はT
TLレベルの書き込みデータを、MOSレベルの曹き込
み信号に変換する。
これらの書き込み信号は、上述の出力信号wmとして、
メインアンプMAO及びMAIのライトアンプに共通に
供給される。
メインアンプMAO及びMAIのライトアンプに共通に
供給される。
一方、データ入出力回路I10の出力選択回路は、メイ
ンアンプMAO及びMAIのリードアンプから供給され
る相補出力信号線moo及びmolを、相補内部アドレ
ス信号ayjに従って選択的にデータ出力回路に伝達す
る。すなわち、出力選択回路は、上記相補内部アドレス
信号ayjが論理“O″とされるとき、メインアンプM
AOから供給される相補出力信号mooを選択し、デー
タ出力回路に伝達する。また、上記相補内部アドレス信
号&yjが論理11”とされるとき、メインアンプMA
Iから供給される相補出力信号molを選択し、データ
出力回路に伝達する。
ンアンプMAO及びMAIのリードアンプから供給され
る相補出力信号線moo及びmolを、相補内部アドレ
ス信号ayjに従って選択的にデータ出力回路に伝達す
る。すなわち、出力選択回路は、上記相補内部アドレス
信号ayjが論理“O″とされるとき、メインアンプM
AOから供給される相補出力信号mooを選択し、デー
タ出力回路に伝達する。また、上記相補内部アドレス信
号&yjが論理11”とされるとき、メインアンプMA
Iから供給される相補出力信号molを選択し、データ
出力回路に伝達する。
データ入出力回路I10のデータ出力回路は、上記タイ
ミング信号φoeがハイレベルとされることで、選択的
に動作状態とされる。この動作状態において、データ出
力回路は、上記出力選択回、路を介して出力される読み
出し信号を、データ入出力端子DIOから送出する。タ
イミング信号φoeがロウレベルとされるとき、データ
出力回路の出力はハイインピーダンス状態とされる。
ミング信号φoeがハイレベルとされることで、選択的
に動作状態とされる。この動作状態において、データ出
力回路は、上記出力選択回、路を介して出力される読み
出し信号を、データ入出力端子DIOから送出する。タ
イミング信号φoeがロウレベルとされるとき、データ
出力回路の出力はハイインピーダンス状態とされる。
タイミング発生回路TGは、外部から制御信号として供
給されるチップイネーブル信号CB、?イトイネーブル
信号WE、出力イネーブル信号OB及びリフレッシュ制
御信号RFをもとに、上記各種のタイミング信号を形成
し、ダイナ□ツク型RAMの各回路に供給する。
給されるチップイネーブル信号CB、?イトイネーブル
信号WE、出力イネーブル信号OB及びリフレッシュ制
御信号RFをもとに、上記各種のタイミング信号を形成
し、ダイナ□ツク型RAMの各回路に供給する。
以上のように、この実施例のダイナミック型RAMには
、書き込み用の相補共通データ線と読み出し用の相補共
通データ線が別個に設けられる。
、書き込み用の相補共通データ線と読み出し用の相補共
通データ線が別個に設けられる。
このうち、書き込み用の相補共通データ線は、従来のダ
イナミック型RAMと同様に、カラムアドレス信号に従
って選択的にオン状態とされるスイッチMOSFETを
介して、直接的にメモリアレイの各相補データ線と結合
される。また、読み出し用の相補共通データ給は、読み
出し用の相補共通データ線と回路の接地電位との間に直
列形態に設けられカラムアドレス信号に従って選択的に
オン状態とされるスイッチMOSFETとそのゲートが
メモリアレイの対応する相補データ線に結合される増幅
MOSFETを介して、間接的にメモリアレイの各相補
データ線と結合される。さらに、書き込み用の相補共通
データ線は、その信号振幅がフルスイングされるが、読
み出し用の相補共通データ線は、対応するメインアンプ
に設けられる電流センス型の増@回路に結合され、その
信号振幅は、必要最小の値に制限される。このため、こ
の実施例のダイナミック型RAMは、読み出し動作が高
速化されるとともに、センスアンプノ単位増幅回路に要
求される駆動能力が小さくて済み、読み出し動作が低消
費電力化される。
イナミック型RAMと同様に、カラムアドレス信号に従
って選択的にオン状態とされるスイッチMOSFETを
介して、直接的にメモリアレイの各相補データ線と結合
される。また、読み出し用の相補共通データ給は、読み
出し用の相補共通データ線と回路の接地電位との間に直
列形態に設けられカラムアドレス信号に従って選択的に
オン状態とされるスイッチMOSFETとそのゲートが
メモリアレイの対応する相補データ線に結合される増幅
MOSFETを介して、間接的にメモリアレイの各相補
データ線と結合される。さらに、書き込み用の相補共通
データ線は、その信号振幅がフルスイングされるが、読
み出し用の相補共通データ線は、対応するメインアンプ
に設けられる電流センス型の増@回路に結合され、その
信号振幅は、必要最小の値に制限される。このため、こ
の実施例のダイナミック型RAMは、読み出し動作が高
速化されるとともに、センスアンプノ単位増幅回路に要
求される駆動能力が小さくて済み、読み出し動作が低消
費電力化される。
以上の本実施例に示されるように、この発明なダイナミ
ック型RAM等の半導体記憶装置に適用することで、次
のよ5 ft効果が得られる。す々わち、 (1) ダイナミック型RAM等の半導体記憶装置に
、書き込み用共通データ線と読み出し用共通データ線と
を別個に設け、読み出し用共通データ線を、読み出し用
共通データ線と回路の接地電位との間に直列形態に設け
られカラムアドレス信号に従って選択的にオン状態とさ
れるスイッチMOSFETとそのゲートがメモリアレイ
の対応するデータ線に結合される増幅MOSFETを介
して、メモリアレイの各データ線に間接的に結合し、か
つその信号振幅を必要最小の値に制限することで、読み
出し用共通データ線のチャージ・ディスチャージ時間を
短縮し、ダイナミック型RAMのM、み出し動作を高速
化できるという効果が得られる。
ック型RAM等の半導体記憶装置に適用することで、次
のよ5 ft効果が得られる。す々わち、 (1) ダイナミック型RAM等の半導体記憶装置に
、書き込み用共通データ線と読み出し用共通データ線と
を別個に設け、読み出し用共通データ線を、読み出し用
共通データ線と回路の接地電位との間に直列形態に設け
られカラムアドレス信号に従って選択的にオン状態とさ
れるスイッチMOSFETとそのゲートがメモリアレイ
の対応するデータ線に結合される増幅MOSFETを介
して、メモリアレイの各データ線に間接的に結合し、か
つその信号振幅を必要最小の値に制限することで、読み
出し用共通データ線のチャージ・ディスチャージ時間を
短縮し、ダイナミック型RAMのM、み出し動作を高速
化できるという効果が得られる。
(2) 上記(11項により、各データ線に対応して
設けられるセンスアンプの単位増幅回路に要求される駆
動能力を小さくし、そのレイアウト所要面積を縮小でき
るという効果が得られる。
設けられるセンスアンプの単位増幅回路に要求される駆
動能力を小さくし、そのレイアウト所要面積を縮小でき
るという効果が得られる。
(3) 上記(1)項及び(2)項により、ダイナミ
ック型RA Mの読み出し動作の低消費電力化を図るこ
とができるという効果が得られる。
ック型RA Mの読み出し動作の低消費電力化を図るこ
とができるという効果が得られる。
以上本発明者によってなされた発明を実施例に基づき具
体的に説明したが、この発明は上記実施例に限定される
ものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可
能であることはいうまでもf、い0例えば、第9図にお
いて、カラムスイッチCSOの増幅MOSFETQ27
及びQ28には、ダイナミック型RAMが読4出しモー
ドで選択状態とされるとき選択的に回路の接地電位が供
給されるようにしてもよい。また、スイッチMOSFE
TQ29及びQ30は、上記槽@MOSFETQ27及
びQ28の接地電位側に設げてもよい。
体的に説明したが、この発明は上記実施例に限定される
ものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可
能であることはいうまでもf、い0例えば、第9図にお
いて、カラムスイッチCSOの増幅MOSFETQ27
及びQ28には、ダイナミック型RAMが読4出しモー
ドで選択状態とされるとき選択的に回路の接地電位が供
給されるようにしてもよい。また、スイッチMOSFE
TQ29及びQ30は、上記槽@MOSFETQ27及
びQ28の接地電位側に設げてもよい。
この場合、増幅〜10sFETQ27及びQ28のソー
スを共通結合することで、スイッチMO3FETを1個
にすることもできる。第2図において、メインアンプ〜
fAOのプリアンプPAOL及びPAORは、特にカス
ケード回路である必要はない。
スを共通結合することで、スイッチMO3FETを1個
にすることもできる。第2図において、メインアンプ〜
fAOのプリアンプPAOL及びPAORは、特にカス
ケード回路である必要はない。
また、各書き込み相補共通データ線及び読み出し相補共
通データ組とメインアンプMAO及びMAlの組み合わ
せは、特にこの実施例によって制限されるものではない
、第11図において、ダイナミック型RAMは4組以上
のメモリアレイを持つものであってもよいし、アドレス
マルチプレクス方式を採るものであってもよい、さらに
、第9図及び第10図に示されるメモリアレイとその周
辺回路及びメインアンプ等の具体的な回路構成や、第3
図に示されるダイナミック型RAMのブロック構成及び
各制@l信号やアドレス信号の組み合わせ等、種々の実
施形態を採りうる。
通データ組とメインアンプMAO及びMAlの組み合わ
せは、特にこの実施例によって制限されるものではない
、第11図において、ダイナミック型RAMは4組以上
のメモリアレイを持つものであってもよいし、アドレス
マルチプレクス方式を採るものであってもよい、さらに
、第9図及び第10図に示されるメモリアレイとその周
辺回路及びメインアンプ等の具体的な回路構成や、第3
図に示されるダイナミック型RAMのブロック構成及び
各制@l信号やアドレス信号の組み合わせ等、種々の実
施形態を採りうる。
以上の説明では主として本発明者によってkされた発明
をその背景となった利用分野である擬似スタティック型
RAM形態とされるダイナミック型RA Mに適用した
場合について説明したが、それに限定されるものでは紅
く、例えば、通常のダイナミック型RAMやその他の各
種半導体記憶装置及びメモリ内蔵型のマイクロコンビ具
−夕等にも適用できる0本発明は、少たくとも共通デー
タ線を有する半導体記憶装置及びこりよ5 を半導体記
憶装置を内蔵するディジタル装置に広く適用できる。
をその背景となった利用分野である擬似スタティック型
RAM形態とされるダイナミック型RA Mに適用した
場合について説明したが、それに限定されるものでは紅
く、例えば、通常のダイナミック型RAMやその他の各
種半導体記憶装置及びメモリ内蔵型のマイクロコンビ具
−夕等にも適用できる0本発明は、少たくとも共通デー
タ線を有する半導体記憶装置及びこりよ5 を半導体記
憶装置を内蔵するディジタル装置に広く適用できる。
第1図は本発明に係るダイナミックRA Mの一実施例
を示す回路構成図であり、 第2図(a)〜第2図(d)は本発明を4MbitsD
RA Mに適用した場合の一実施例の説明図であり、第
3図(a)、第3図中)は、本発明を4MbitsDR
A〜1に適用した場合の他の実施例の説明図であり、 第4図(a)、第4図(b)は本発明を64Mbits
DRAMに適用した場合の一実施例の説明図であり、第
5図(a)、第5図(b)は本発明を64MbitsD
RA Mに適用した場合の他の実施例の説明図であり、 第6図(a)、第6図(b)は本発明を64Mbits
DRAMに適用した場合のさらに他の実施例の説明図で
あり、 第7図及び第8図は上記実施例の動作を説明するための
波形図、 第9図は、この発明が適用されたダイナミック型RAM
のメモリアレイ及びその周辺回路の一実施例を示す回路
図、 第10図は、第9図のダイナミック型RA〜1のメイン
アンプの一実施例を示す回路図、第11図は、第9図の
メモリアレイ及び第10図のメインアンプを含むダイナ
ミック型RAMの一実施例を示すブロック図である。 M−ARY・・・メモリアレイ、WB・・・ワードブロ
ック、WBS・・・ブロック選択信号、MW・・・ダイ
/ワード線、SW・・・サブワード線、BL、BL・・
・ピッ)i、sA・・・センスアンプ、Qy・・・カラ
ムスイッチ、ADB・・・アドレスバッファ、TG・・
・タイミング発生回路、MC・・・メモリセル、X−D
EC・・・Xデコーダ、Y−DEC・・・Yデコーダ、
MA・・・メインアンプ、sw8.sw、・・・書き込
み制御用スイッチ、Dtn、Dfn・・・相補書き込み
データ信号、Ilo・・・共通入出力倍号線、d、d・
・・差動出力、DIB・・・データ入カバソファ、DO
B・・・データ出力バッ7ア、YS・・・選択信号、I
N・・・入力端子、OUT・・・出力端子、TM・・・
トランス77MO8゜MARO〜7・・・マット、We
1 * Wl 1 * J 1 t W□・・・ワー
ド線、5AEO〜70・センスアンプイネーブル回路、
RTG、CTG・・・第1及び第2のタイミング信号発
生回路、RDS・・・リフレッシaモード判定回路、T
M D・・・テストモード決定回路、TEG・・・テ
スト論理回路、RFC・・・リフレッシュアドレスカウ
ンタ、MS・・・マット選択回路。 第 図 AX、AV と 9X→−−1024bits −一−
を示す回路構成図であり、 第2図(a)〜第2図(d)は本発明を4MbitsD
RA Mに適用した場合の一実施例の説明図であり、第
3図(a)、第3図中)は、本発明を4MbitsDR
A〜1に適用した場合の他の実施例の説明図であり、 第4図(a)、第4図(b)は本発明を64Mbits
DRAMに適用した場合の一実施例の説明図であり、第
5図(a)、第5図(b)は本発明を64MbitsD
RA Mに適用した場合の他の実施例の説明図であり、 第6図(a)、第6図(b)は本発明を64Mbits
DRAMに適用した場合のさらに他の実施例の説明図で
あり、 第7図及び第8図は上記実施例の動作を説明するための
波形図、 第9図は、この発明が適用されたダイナミック型RAM
のメモリアレイ及びその周辺回路の一実施例を示す回路
図、 第10図は、第9図のダイナミック型RA〜1のメイン
アンプの一実施例を示す回路図、第11図は、第9図の
メモリアレイ及び第10図のメインアンプを含むダイナ
ミック型RAMの一実施例を示すブロック図である。 M−ARY・・・メモリアレイ、WB・・・ワードブロ
ック、WBS・・・ブロック選択信号、MW・・・ダイ
/ワード線、SW・・・サブワード線、BL、BL・・
・ピッ)i、sA・・・センスアンプ、Qy・・・カラ
ムスイッチ、ADB・・・アドレスバッファ、TG・・
・タイミング発生回路、MC・・・メモリセル、X−D
EC・・・Xデコーダ、Y−DEC・・・Yデコーダ、
MA・・・メインアンプ、sw8.sw、・・・書き込
み制御用スイッチ、Dtn、Dfn・・・相補書き込み
データ信号、Ilo・・・共通入出力倍号線、d、d・
・・差動出力、DIB・・・データ入カバソファ、DO
B・・・データ出力バッ7ア、YS・・・選択信号、I
N・・・入力端子、OUT・・・出力端子、TM・・・
トランス77MO8゜MARO〜7・・・マット、We
1 * Wl 1 * J 1 t W□・・・ワー
ド線、5AEO〜70・センスアンプイネーブル回路、
RTG、CTG・・・第1及び第2のタイミング信号発
生回路、RDS・・・リフレッシaモード判定回路、T
M D・・・テストモード決定回路、TEG・・・テ
スト論理回路、RFC・・・リフレッシュアドレスカウ
ンタ、MS・・・マット選択回路。 第 図 AX、AV と 9X→−−1024bits −一−
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、半導体記憶装置は、 複数のデータ線と、 上記複数のデータ線にそれぞれ対応して設けられた複数
のセンスアンプと、 上記複数のデータ線にそれぞれ結合された複数のダイナ
ミック型メモリセルと、 上記複数のデータ線のうち、そのデータ線に結合される
1つのメモリセルの情報を、そのデータ線に対応するセ
ンスアンプに供給されるべき所定のデータ線を選択する
ための選択手段と、上記複数のセンスアンプの出力信号
の一部を半導体記憶装置の外部に送出するためのデータ
出力手段を含み、 データ出力動作の際、同一タイミングで選択されるデー
タ線の数は、リフレッシュ動作の際、同一タイミングで
選択されるデータ線の数よりも小さくされることを特徴
とする半導体記憶装置。 2、上記データ出力動作の際、1つ又は複数のメモリセ
ルを選択するための複数のアドレス信号を時系列的に入
力するためのアドレス信号入力手段を有することを特徴
とする特許請求の範囲第1項記載の半導体記憶装置。 3、上記データ出力動作の際、同一タイミングで選択さ
れるデータ線の数は、全メモリセル数Nビットにおいて
、略√Nとされ、 上記リフレッシュ動作の際、同一タイミングで選択され
るデータ線の数は、略√Nの整数倍とされることを特徴
とする特許請求の範囲第2項記載の半導体記憶装置。 4、上記複数のアドレス信号のうち、第1のタイミング
で入力されるX系のアドレス信号数が、第2のタイミン
グで入力されるY系のアドレス信号よりも大きくされる
ことにより、 上記データ出力動作の際、同一タイミングで選択される
第1データ線の数は、全メモリセル数Nビットにおいて
略√Nの整数分の1とされ、上記リフレッシュ動作の際
、同一タイミングで選択される第2データ線の数は上記
第1データ線の数の整数倍とされることを特徴とする特
許請求の範囲第2項記載の半導体記憶装置。 5、上記データ出力動作の際、1つ又は複数のメモリセ
ルを選択するための複数のアドレス信号を一度に入力す
るためのアドレス信号入力手段を有することを特徴とす
る特許請求の範囲第1項記載の半導体記憶装置。 6、上記複数のデータ線との交叉点にメモリセルが結合
される様に配置され、各データ線に結合される複数のメ
モリセル中の1つのメモリセルを選択するための複数の
ワード線を有し、上記複数のアドレス信号のうち、上記
ワード線選択用のアドレス信号数が、上記データ線選択
用のアドレス信号よりも大きくされることにより、上記
データ出力動作の際、同一タイミングで選択される第1
データ線の数は、全メモリセルビット数Nビットにおい
て、√N以下とされ、上記リフレッシュ動作の際、同一
タイミングで選択される第2データ線の数は、√N以上
とされることを特徴とする特許請求の範囲第5項記載の
半導体記憶装置。 7、上記複数のデータ線との交差点にメモリセルが結合
される様に配置され、各データ線に結合される複数のメ
モリセル中の1つのメモリセルを選択するための複数の
ワード線を有し、 上記複数のワード線はそれぞれ2重化され、一方を細分
化してサブワード線とするとともに、複数のサブワード
線をスイッチ手段を介して他方の共通ワード線に接続可
能に構成されることを特徴とする特許請求の範囲第1項
記載の半導体記憶装置。 8、上記サブワード線はポリシリコン層又は、ポリサイ
ド層で形成され、メモリセルを構成する選択用スイッチ
MOSFETのゲート電極を兼ねているとともに、共通
ワード線はアルミニウム層で形成されていることを特徴
とする特許請求の範囲第7項記載の半導体記憶装置。 9、所定の周期でメモリセルの情報の書き直しを必要と
するリフレッシュ型半導体記憶装置は、複数のダイナミ
ック型メモリセルと、 上記複数のダイナミック型メモリにそれぞれ対応して設
けられた複数のセンスアンプと、上記複数のダイナミッ
ク型メモリセルのうち、そのメモリセル情報が対応する
センスアンプに供給されるべき所定のメモリセルを選択
するためのメモリセル選択手段と、 上記複数のセンスアンプの出力信号の一部を半導体記憶
装置の外部に送出するためのデータ出力手段を含み、 上記メモリセル選択手段により、データ出力時に同一タ
イミングで選択されるメモリセルの数は、リフレッシュ
時に同一タイミングで選択されるメモリセルの数よりも
小さくされることを特徴とする半導体記憶装置。 10、書き込みモードにおいてメモリアレイの指定され
るデータ線が選択的に結合され、書き込み信号が比較的
大きな振幅で伝達される第1の共通データ線と、読み出
しモードにおいて上記メモリアレイの指定されるデータ
線が選択的に結合され、読み出し信号が比較的小さな振
幅で伝達される第2の共通データ線とを含むことを特徴
とする半導体記憶装置。 11、上記第1の共通データ線は、上記第1の共通デー
タ線と上記メモリアレイの各データ線との間にそれぞれ
設けられ書き込みモードにおいてカラムアドレス信号に
従って選択的にオン状態とされる第1のMOSFETを
介して、上記メモリアレイの指定されるデータ線と選択
的に結合され、上記第2の共通データ線は、上記第2の
共通データ線と第1の電源電圧との間に直列形態に設け
られ読み出しモードにおいて上記カラムアドレス信号に
従って選択的にオン状態とされる第2のMOSFET及
びそのゲートが上記メモリアレイの対応するデータ線に
それぞれ結合される第3のMOSFETを介して上記メ
モリアレイの指定されるデータ線と選択的に結合される
ことを特徴とする特許請求の範囲第10項記載の半導体
記憶装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1217355A JPH0383287A (ja) | 1989-08-25 | 1989-08-25 | 半導体記憶装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1217355A JPH0383287A (ja) | 1989-08-25 | 1989-08-25 | 半導体記憶装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0383287A true JPH0383287A (ja) | 1991-04-09 |
Family
ID=16702875
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1217355A Pending JPH0383287A (ja) | 1989-08-25 | 1989-08-25 | 半導体記憶装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0383287A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100269292B1 (ko) * | 1997-02-27 | 2000-12-01 | 윤종용 | 반도체메모리장치의워드라인제어회로 |
US7518942B2 (en) | 2005-11-04 | 2009-04-14 | International Business Machines Corporation | Semiconductor storage device |
-
1989
- 1989-08-25 JP JP1217355A patent/JPH0383287A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100269292B1 (ko) * | 1997-02-27 | 2000-12-01 | 윤종용 | 반도체메모리장치의워드라인제어회로 |
US7518942B2 (en) | 2005-11-04 | 2009-04-14 | International Business Machines Corporation | Semiconductor storage device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5862095A (en) | Semiconductor memory having both a refresh operation cycle and a normal operation cycle and employing an address non-multiplex system | |
US5905685A (en) | Dynamic memory | |
US4569036A (en) | Semiconductor dynamic memory device | |
EP0185572B1 (en) | Semiconductor memory with bit lines divided into blocks | |
JPH02246151A (ja) | 抵抗手段と論理回路、入力回路、ヒューズ切断回路、駆動回路、電源回路、静電保護回路及びこれらを含む半導体記憶装置ならびにそのレイアウト方式及びテスト方式 | |
JPH0447584A (ja) | 半導体メモリ | |
US6292426B1 (en) | Semiconductor memory device having an SRAM and a DRAM on a single chip | |
US5875132A (en) | Semiconductor memory device for storing data comprising of plural bits and method for operating the same | |
US6282147B1 (en) | Semiconductor memory device having word lines driven by row selecting signal and column selecting signal lines arranged parallel to each other | |
JPS60136084A (ja) | 半導体集積回路装置 | |
JPH0383287A (ja) | 半導体記憶装置 | |
US6477109B2 (en) | Synchronous semiconductor memory device allowing data to be satisfactorily rewritten therein | |
JPH03160699A (ja) | 半導体集積回路装置 | |
JPH08138378A (ja) | 半導体記憶装置 | |
US6643211B2 (en) | Integrated memory having a plurality of memory cell arrays | |
JPH0287392A (ja) | 半導体記憶装置 | |
JPH1186549A (ja) | ダイナミック型ram | |
JPH04228171A (ja) | 半導体集積回路 | |
US6603695B2 (en) | Semiconductor memory device having self-refresh mode | |
JPS61233495A (ja) | 半導体記憶装置 | |
JPH01112590A (ja) | 半導体記憶装置 | |
JPH06119774A (ja) | 半導体メモリ | |
JPS6353786A (ja) | 半導体記憶装置 | |
JPH0218785A (ja) | 半導体記憶装置 | |
JP2002269976A (ja) | 半導体記憶装置 |