JPH0383107A - Ncデータ作成装置 - Google Patents

Ncデータ作成装置

Info

Publication number
JPH0383107A
JPH0383107A JP1219270A JP21927089A JPH0383107A JP H0383107 A JPH0383107 A JP H0383107A JP 1219270 A JP1219270 A JP 1219270A JP 21927089 A JP21927089 A JP 21927089A JP H0383107 A JPH0383107 A JP H0383107A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
data
hole data
machining
storage means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1219270A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2909101B2 (ja
Inventor
Moriaki Sakakura
坂倉 守昭
Makoto Ikawa
誠 伊川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Koki KK
Original Assignee
Toyoda Koki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Koki KK filed Critical Toyoda Koki KK
Priority to JP21927089A priority Critical patent/JP2909101B2/ja
Publication of JPH0383107A publication Critical patent/JPH0383107A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2909101B2 publication Critical patent/JP2909101B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Numerical Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、両面から加工する必要がある段付穴のNCデ
ータを作成する装置に関する。
【従来技術】
従来、第4図に示したように、穴径が深さによって変化
し、且つ最小穴径部分が穴の途中に存在するような貫通
穴(以下、両面加工段付穴という)は、通常、表と裏の
両面から加工する必要がある。 そして、上記両面加工段付穴を加工するためのNCデー
タを自動プログラミング装置で作成する場合には、両面
加工段付穴を一方の加工面である表面から加工する部分
と他方の加工面である裏面から加工する部分とに分割し
て二つの穴として定義する必要があった。
【発明が解決しようとする課題】
上記両面加工段付穴は本来−つの穴であるにも拘わらず
、二つの穴として定義する必要があると共に何方の面を
表面として先に加工するか、更に、後から加工する裏面
については表面側の加工により何処まで加工済となるか
を想定して二つの穴を定義しなければならなかった。 従って、一つの穴の入力データ量と比較して入力データ
量が増えると共に表面側において加工終了となる位置等
を考慮して二つの穴を定義することは非常な煩雑さを伴
う作業であり、上記両面加工段付穴のNCデータの作成
は多くの時間を要する作業となっていた。 本発明は、上記の1llHを解決するために威されたも
のであり、その目的とするところは、工作物の加工すべ
き段付穴が両面加工段付穴であっても表裏それぞれの面
に分けて穴データを入力する必要がなく、一方の面から
の穴データを入力すれば、その加工終了位置に応じて他
方の面からの穴データを自動的に算出してNCデータを
作成できる装置を提供することである。
【課Bを解決するための手段】 上記課題を解決するための発明の構成は、工作物の加工
すべき段付穴形状に対応した穴データ及び工具の工具情
報等に基づいてNCデータを作成する装置において、前
記工作物の仕上げ穴形状に対応した穴データを記憶する
穴データ記憶手段と、前記穴データ記憶手段に記憶され
た穴データに対して両面加工の必要性を判定する穴デー
タ判定手段と、前記穴データ判定手段の判定で両面加工
が必要となると、前記穴データ記憶手段に記憶された穴
データから一方の加工面である表面より加工するための
表穴データを算出する表穴データ演算手段と、前記表穴
データ演算手段により算出された表穴データを前記穴デ
ータ記憶手段に記憶された穴データから除いて他方の加
工面である裏面より加工するための裏穴データを算出す
る裏穴データ演算手段とを備えたことを特徴とする。
【作用】
穴データ判定手段は穴データ記憶手段に記憶された穴デ
ータに対して両面加工の必要性を判定する。そして、穴
データ判定手段により両面加工が必要と判定されると、
表穴データ演算手段は穴データ記憶手段に記憶された穴
データから一方の加工面である表面より加工するための
表穴データを算出する。更に、裏穴データ演算手段は穴
データ記憶手段に記憶された穴データから表穴データ演
算手段により算出された表穴データを除いて他方の加工
面である裏面より加工するための裏穴データを算出する
。 従って、工作物の仕上げ穴形状に対応した穴データに対
して両面加工の必要性が自動的に判定されると共に両面
加工が必要な場合には、表穴データに続いて裏穴データ
が算出され、それらのデータに基づいてNCデータが作
成される。
【実施例】
以下、本発明を具体的な実施例に基づいて説明する。 第1図において10は数値制御装置であり、この数値制
御装置10には、サーボモータ駆動回路DUX、DUY
、DUZ、 シーケンスコントローラ11が開路のイン
タフェースを介して接続されている。 一方、20は前記M或の数値制御装置10によって制御
されるマシニングセンタ形の工作機械であり、前記サー
ボモータ駆動回路DUX、DUYDUZのそれぞれによ
って駆動されるサーボモータ21.22.23の回転に
よって、工作物Wを支持する工作物テーブル25と、主
軸モータSMによって駆動される主軸26を軸架する主
軸へラド24との間の相対位置が三次元的に変更される
。 又、27は複数種類の工具を保持する工具マガジンであ
り、開路のマガジン割出装置と工具交換装置28とによ
って工具マガジン27内の工具が選択的に主軸26に装
着されて工作物Wの加工が行われる。 又、シーケンスコントローラ11には、コンピュータ1
2と主軸モータSMの回転数を制御する主軸モータ駆動
回路15とが接続されている。このコンピュータ12は
マイクロプロセッサ12a、クロック信号発生回路12
bSl2b5RO,RAM12d、固定ディスク12e
1インタフエース12f、12g、12hによって主に
構成され、インタフェース12hにはキーボード13と
CRT表示装置14が接続されている。 次に、MP012aの処理手順を第2図のフローチャー
トに基づいて説明する。 ここで、第6図に示したような、工具情報を前辺てキー
ボード13からRAM12dに入力しておく。 先ず、穴データ記憶手段を達成するステップ100で仕
上げ穴形状に対応した穴データをキーボード13からR
AM12dに入力する。 次に、加工判定手段を達成するステップ102に移行し
、ステップ100で入力された穴データによる仕上げ穴
形状に対して両面加工段付穴であり両面加工が必要か否
かが判定される。つまり、上記穴データによる仕上げ穴
形状において、穴径が深さによって変化し、且つ最小穴
径部分が穴の途中に存在しているか否かを穴データから
加工深さ毎の穴径を読み込むことにより判定される。そ
して、最小穴径部分が穴の途中に存在している両面加工
段付穴で両面加工が必要であるとステップ102の判定
はYESとなり、表穴データ演算手段を達成するステッ
プ104に移行する。 ステップ104では、後述する表面の穴データ演算のプ
ログラムを実行し、表面の穴データが算出される。 そして、ステップ106に移行し、ステップ104で算
出された表面の穴データに基づいて表面のNCデータが
生成される。 次に、裏穴データ演算手段を達成するステップ108に
移行し、裏面の穴データ演算のプログラムが実行され、
後述のように裏面の穴データが算出される。 そして、ステップ110に移行し、ステップ108で算
出された裏面の穴データに基づいて裏面のNCデータが
生成される。 次にステップ112に移行して、上記ステップ106及
びステップ110で生成された表面及び裏面のNCデー
タが出力され、本プログラムを終了する。 尚、上述のステップ100で入力された穴データによる
仕上げ穴形状が両面加工段付穴でないと、ステップ10
2の判定はNOとなり、ステップ100で入力された穴
データに基づいてNCデータが生成された後、ステップ
112に移行し、そのNCデータが出力され、本プログ
ラムを終了する。 次に、第3図のフローチャートに基づき表面の穴データ
演算プログラムの手順について、工作物の仕上げ穴形状
である穴データに対応した穴形状を示した第4rIIJ
、表穴データに対応した穴形状を示した第5図及び工具
−情報を示した第7図を参照して説明する。 ステップ200で第4図に示された段付穴形状において
、表面の最初の穴径であるφD、をり0.。 とし、2をiとして初期設定する。 そして、ステップ202に移行し、D1≦D s I 
hの不等号が成立するか否かが判定される。つまり、表
面から2段目の穴径であるφD2よりD2≦D1の不等
号が成立するか否かが判定される。ここで、D、≦D、
の不等号が成立するのでステップ202の判定はYES
であり、ステップ204に移行する。 ステップ204ではDIをD a I nとする。つま
り、2段目の穴径であるφD2をD m l 、、に置
き換えた後、ステップ206に移行する。 ステップ206ではj≧nの不等号が成立するか否かが
判定される。この場合においては、加工段が3段であり
n=3であるので、2≧3となり、不等号は成立しない
ので、ステップ206の判定はNOであり、ステップ2
08に移行する。 ステップ208ではi+1である2+1=3をiに置き
換えた後、ステップ202に戻り、上述と同様の処理が
実行される。つまり、表面から3段目の穴径であるφD
、と上述のステップ206でDl、。 に置き換えた2段目の穴径であるφD、とによりり、≦
D2の不等号が成立するか否かが判定される。 ここで、D、≦D、の不等号は成立しないのでステップ
202の判定はNOとなり、ステップ210に移行する
。 ステップ210では表面よりの深さり、、をり。 に置き換える。つまり、上述のように、加工段が3段で
n=3であり、又、i=3であるので、表面よりの深さ
り、をり、−1が示す2段目の穴径であるφD、の表面
よりの深さh2に置き換えて、本プログラムを終了する
。 従って、上記表面の穴データ演算のプログラムが実行さ
れ、表面より加工するための表穴データが算出されると
、穴径が深さによって変化し、且つ最小穴径部分が穴の
最終部分に存在して表面のみから加工できる第5図に示
されたような段付穴形状に対応した穴データとなる。 次に、上記裏面の穴データ演算のプログラムについて、
特に、表面からの加工が途中で終了する場合の表裏の穴
データに対応した段付穴形状を示した第6図(a)〜(
C)を参照して詳述する。 工作物の仕上げ穴形状(第6図(a))に対応した穴デ
ータから表面より加工するための穴形状(第6図6))
に対応した表穴データを差し引いた形状データが裏面よ
り加工するための穴形状(第6図(C))に対応した裏
穴データとなる。 ここで、例えば、第6図(a)に示した段付穴形状から
表穴データ及び工具情報等により生皮された表面のNC
データにより加工される段付穴形状が第6図(b)に示
したように、工具情報に基づいた工具のセツティング長
等による加工可能深さの関係により工作物を貫通する位
置まで穴加工が行われず加工残りが生ずる場合がある。 このような場合には、その穴加工終了深さ位置が表面の
NCデータの生成時に分かっているので、裏面より加工
するための第6図(C)に示した段付穴形状に対応した
裏穴データにおいては、加工残りの穴形状も含めて算出
されることになる。 従って、工作物の加工穴形状が例え両面加工段付穴であ
っても、一方の面からの穴データを入力するだけで、そ
の面からの加工終了状態に応じて他方の面からの穴デー
タを自動的に算出し、それらの穴データ及び工具情報等
に基づいてNCデータの作成できる装置を提供すること
ができる。
【発明の効果】
本発明は、穴データ記憶手段に記憶された穴データに対
して両面加工の必要性を判定する穴データ判定手段と、
その穴データ判定手段の判定で両面加工が必要となると
、上記穴データ記憶手段に記憶された穴データから一方
の加工面である表面より加工するための表穴データを算
出する表穴データ演算手段と、その算出された表穴デー
タを上記穴データ記憶手段に記憶された穴データから除
いて他方の加工面である裏面より加工するための裏穴デ
ータを算出する裏穴データ演算手段とを備えており、工
作物の仕上げ穴形状に対して両面加工の必要性が判定さ
れ、その仕上げ穴形状に対応した穴データから表裏の穴
データが自動的に算出されるので作業者等が二つの穴と
して定義しなくても、それらの穴データ等に基づいてN
Cデータが作成できる。 従って、NCデータの作成時間が大幅に短縮できるとい
う効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の具体的な一実施例に係るNCデータ作
成装置を有する数値制御装置及び工作機械のlll!戊
を示した構成図。電2図は同実施例装置で使用されてい
るMP012aの処理手順を示したフローチャート。第
3図は第2図の表面の穴データ演算プログラムを詳述し
たフローチャート。 第4図は同実施例に係る穴データに対応して工作物の仕
上げ形状である穴径及び深さを示した説明図。第5図は
第4図の穴データから算出された表穴データに対応して
工作物の表面よりの穴径及び深さを示した説明図。第6
図(a)〜(C)は裏面の穴データ演算のプログラムを
説明した説明図。第7図は同実施例に係る工具情報を示
した説明図である。 数値制御装置 12・・コンピュータ a・・・・マイクロプロセッサ e °固定ディスク 20・・・・工作機械22.23
・・・サーボモータ ・・−工作物テーブル S M−主軸モータ工作物 0 2 2 21゜ 5

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 工作物の加工すべき段付穴形状に対応した穴データ及び
    工具の工具情報等に基づいてNCデータを作成する装置
    において、 前記工作物の仕上げ穴形状に対応した穴データを記憶す
    る穴データ記憶手段と、 前記穴データ記憶手段に記憶された穴データに対して両
    面加工の必要性を判定する穴データ判定手段と、 前記穴データ判定手段の判定で両面加工が必要となると
    、前記穴データ記憶手段に記憶された穴データから一方
    の加工面である表面より加工するための表穴データを算
    出する表穴データ演算手段と、 前記表穴データ演算手段により算出された表穴データを
    前記穴データ記憶手段に記憶された穴データから除いて
    他方の加工面である裏面より加工するための裏穴データ
    を算出する裏穴データ演算手段と を備えたことを特徴とするNCデータ作成装置。
JP21927089A 1989-08-26 1989-08-26 Ncデータ作成装置 Expired - Lifetime JP2909101B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21927089A JP2909101B2 (ja) 1989-08-26 1989-08-26 Ncデータ作成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21927089A JP2909101B2 (ja) 1989-08-26 1989-08-26 Ncデータ作成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0383107A true JPH0383107A (ja) 1991-04-09
JP2909101B2 JP2909101B2 (ja) 1999-06-23

Family

ID=16732895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21927089A Expired - Lifetime JP2909101B2 (ja) 1989-08-26 1989-08-26 Ncデータ作成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2909101B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62140741A (ja) * 1985-12-13 1987-06-24 Hitachi Seiki Co Ltd 自動加工機における加工領域分割処理装置
JPS62140740A (ja) * 1985-12-13 1987-06-24 Hitachi Seiki Co Ltd 自動加工機における加工領域分割処理装置
JPS63240606A (ja) * 1987-03-27 1988-10-06 Toshiba Corp Ncデ−タ作成方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62140741A (ja) * 1985-12-13 1987-06-24 Hitachi Seiki Co Ltd 自動加工機における加工領域分割処理装置
JPS62140740A (ja) * 1985-12-13 1987-06-24 Hitachi Seiki Co Ltd 自動加工機における加工領域分割処理装置
JPS63240606A (ja) * 1987-03-27 1988-10-06 Toshiba Corp Ncデ−タ作成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2909101B2 (ja) 1999-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6772038B2 (en) Machining-related information generating apparatus and numerical controller having the same
JPS6257852A (ja) 自動プログラミング装置
EP0104503A2 (en) Numerical control processing system and machine tool including the system
JP2009098981A (ja) 加工時間算出装置およびそのプログラム
CN111144026B (zh) 用于路径规划的仿真软件的数据处理方法及装置
US5270915A (en) Apparatus for generating numerical control information based on shaped data for each machining step
JPH0383107A (ja) Ncデータ作成装置
JPS63206804A (ja) 数値制御方式
JP3343826B2 (ja) 数値制御情報作成装置
US5184294A (en) Apparatus for generating numerical control information for machining parts
JP2839564B2 (ja) Ncデータ作成装置
JP3123340B2 (ja) Ncデータ自動作成装置
JP6935606B1 (ja) 情報処理装置および情報処理プログラム
JP4063180B2 (ja) 金型加工工程決定装置、金型加工工程決定方法、金型加工工程決定プログラム、そのプログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体、ncデータ作成装置、及び工作機械制御装置
JP2661942B2 (ja) Ncデータ作成装置
KR100221564B1 (ko) 최적의 가공조건을 결정할 수 있는 가공방법및 장치
JPH0588736A (ja) ミゾ加工経路生成方法
JP2763923B2 (ja) Ncデータ作成装置
JPH06102914A (ja) 数値制御装置用機械加工プログラムの作成方法
JPH0363706A (ja) Ncデータ作成装置
JPS6149068B2 (ja)
JPH02132503A (ja) Ncデータ作成装置
JPH01205954A (ja) 工作機械の工具径路自動決定装置
JP2779797B2 (ja) 数値制御装置
JP2985988B2 (ja) 数値制御情報作成装置